


はじめまして。一眼初心者です。D50を購入しようと検討中です。レンズについてアドバイスをいただきたく思い投稿させていただきました。主に子供の写真を撮るために購入を考えているのですが、正直どのレンズにするのがいいのかを悩んでいます。学校などの行事に撮影もしたいので、ある程度の望遠必要かと思っています。手っ取り早いのはWズームキットだと思うのですが、レンズの持ち運びや取替えを考えると決断できない状態です。そこでタムロンの28-300mmがいいかとかシグマやタムロンの18-200mmがいいかとか考えています。これらのレンズ+D50では駆動系?が純正と違うので焦点合わせが遅いのはここの掲示板で知りました。でも1本で使える魅力は大きいようにも思います。そこでタムロンの28-300mmとシグマもしくはタムロンの18-200mmとでしたらどちらがお勧めでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:4275330
0点

28-300mmではいずれ広角側が足りなく感じることになりそうです。画角からだけなら18−200mmをお勧めします。
書込番号:4275344
0点

運動会専用ならば28-300mm
普段のスナップなら18-200mm
室内イベントもあるならばWズームか望遠だけ良いレンズを(F値がF4より明るいのがあれば良し)
書込番号:4275375
0点

>レンズの持ち運びや取替えを考えると決断できない状態です。
デジタル一眼(レンズ交換可能)カメラを購入しようとした動機は何だったのでしょうか?
レンズ交換を敬遠されるのでしたら何もデジ一眼を選択しなくても・・・
COOLPTX8800とかLUMIXのDMC−FZ5等のデジカメでも用は足せますよね?
(レンズの焦点距離が広くオールマイティ第一主義に徹するなら・・・)
やはり、デジ一眼を選択したのは画質等を含めカメラとしてのステップアップを志したのではないですか?
カメラはレンズが命です・・・
そして、命であるレンズですが、高倍率のレンズは薄命(意味深ですが)です・・・
一眼デジカメは目的用途に応じてレンズを交換する事により初めて生きてくる・・・
「レンズ交換を恐れるなかれ」←これが言いたかったのです(笑)
以上 失礼しました。
書込番号:4275447
0点

taka1227 さん おはようございます。
レンズ交換式のカメラが初めてという事なら、Wズームキットがお得感もあり、無難な選択だと思いますよ。
ただし、望遠側のf値5.6だと動体の撮影には暗いです。お子さんの学校行事だと屋外晴天なら問題ないと思いますが、屋内だとカメラの扱いに慣れるまでは練習が必須かなあ。
場合によって一脚、三脚の使用も想定してください。
D50は撮影感度ISO800でも結構ノイズレスなので感度UPでシャッタースピードを稼いで挑んで下さい。
それと、選択されている18-200mm/28-300mmは望遠側を主体にするか広角側を主体にするかですから、taka1227 さんのお子さんが通う学校の広さが分からないのでなんともお答えが出来ません。娘が通っている小学校は200mmでもなんとか大丈夫ですが、隣町の小学校などは300mmでも足りない位の校庭だったりしていますので。
慌てずじっくりと情報集めて下さいね。
書込番号:4275508
0点

taka1227 さん、こんにちは
私なら、どちらも買いませんが…
タムロン28-300mmでしょうか、広角側の不足はバックしましょう(^^
300mmは、35mmカメラ換算で450mm!手ブレに注意が必要です。
予言です:Wズームを買っておけば良かったと、思われる時がきっと有ります。
書込番号:4275515
0点

差し出がましいようですが同じく初心者でレンズで迷った顛末記
D50でデジ1デビューです。
F+24mm/2.8とFTN+35mm/2.8がほとんどでしたので、
トキナー12−24、純正12−24、タムロン11−18とまだ出てませんがシグマ10−20で迷ったあげく重量でほぼタムロンに傾きかけておりました。
なを、標準望遠系のレンズはF4購入時のAF28−85mmを流用するつもりでした。
以上を踏まえて
1.店頭でレンズキットのD50を確認…軽い、バランスよし、150g程レンズが重くなるが、タムロンで決定。D50本体のみとあわせて購入。
2.自宅でセットして試し撮り…やはり前が重たい。撮影時は気にならないが運搬時のバランス悪いがボディが軽すぎるのか?ホールド感は悪くない。前玉が、でかい。
3.換算焦点距離…16mm程度なら銀塩24mmと確かに画角的には同じなのだけど遠近感と言うかワイドのデフォルメ感が違う。難しい、けど面白い。
4.モーター…店頭のキットレンズは合焦時は静かでスムーズでしたが、タムロンはやかましい。もっとも、旧来の28−85と同程度ですし気にはならない。逆にキットレンズを買っとけばの後悔の念が。
5.28−85レンズ…F4の時は気にならなかったが、重い、記念写真でも使いにくい焦点距離。ここでも後悔の念。
6.標準ズーム購入…18−55は未発売なのでD70キットの18−70を購入検討すればするほど、D70Sレンズキットを買っとけばよかったか、D50レンズキットにするべきだったか、またまた後悔の念。
タムロンのワイドズームと重量的に変わらないので18−70購入。
7.18−70…D50レンズキットほどの軽さ感はないがホールド感は良好。AFも文句なし。F4以降カメラからハズレていたので、カルチャーショック。記念写真等万能ユースのレンズでした。
8.その他…タムロン11−18銀塩でも15mm〜18mmはけられない。もっともそんなワイドいまさら使いこなせない。室内のノーマル撮影時の内蔵フラッシュですと、人物の顔がほろ酔いの雰囲気。
9.反省…デジと銀塩はやはり違う。中途半端な銀塩知識が、レンズ選択を誤ってしまった。初心者は素直にメーカーレンズキットが最適と思われる。
書込番号:4275540
0点

taka1227様。
私でしたら、着けっぱなしを前提に考えればTAMRONの18-200を使います。
子供を撮るなら、出来るだけ広角が撮せる方が良いと思います。
また確かにレンズ交換なんかやっている暇も無く、冬の木枯らしの日にレンズ交換何かしよう物なら、手は悴むし、レンズは落とすし、CCDにゴミは着くしで大変でした。
そんなことも有り、私も高倍率Zoomに替えました。
それに、子供の良い写真を撮るには、子供は動きが激しく、止まってもらいたくても、直ぐに近寄って来てしまうこともあるので、ワイドの使える高倍率はかなり重宝してます。
また、NikonのレンズとZoomRingの回転方向を合わるならTAMRONに限ります。
28-300で無い理由は、CCDがフィルムの2/3相当のサイズのため広角が1.5倍になってしまうからです。
書込番号:4275784
0点

純正のレンズキットがいいと思うなあ。
だって軽いですから。
軽いカメラには軽いレンズを!
フットワークが全然違います。
高倍率ズームはなんやかんや言っても、実際肩にかけて歩くと重く感じますよ。
軽快にあっちでパチリ・こっちでパチリ・・を楽しんでから、不足を感じたら次のレンズを買うと。
それでいいんじゃあないでしょうか?
それに純正のキットレンズは超音波モーター内蔵で無音に近くて動作も素早いです。
書込番号:4276088
0点

砂が舞う運動会だとレンズ交換は出来るだけ避けたいし、
テレ側が300mmまであったほうがいいかと思いますので、
レンズキット+28-300かな?
実倍価格はシグマの方が若干安いと思いますが、フォーカス&ズームリングの
回転方向が純正と逆。(タムロンは同じ)
でも、特にタムロンはAF駆動が遅いですので、そこだけはご承知の上でどうぞ。
書込番号:4276219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





