みなさん、こんにちは。
先日、[4563965] 軽快なカメラですね〜
にて
SIGMA18-200との撮影で「この組み合わせの為か、カメラ本体のクセなのかわからないのですが、全体的にオーバー露出気味に感じるのでマイナス2/3の補正を常時かけています」
と書かさせていただきました。
カメラ&レンズを貸してくれている友人に、この話をしたところ
AF-S NIKKOR18-70mm F3.5-4.5G EDを追加で貸してくれて「これとの相性確認しておいて」と言う事で、早速撮影してみました。
結論、18-70との組み合わせでは適正な露出が得られました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=293
純正レンズとサードパーティ製レンズの差でしょうかね。
書込番号:4575500
0点
それは、あると思います。
私も、D100を使っていた頃は積極的にサードパーティ製レンズを多用していました。
コントラストが純正より悪くて、返って黒つぶれや白飛びがおきにくく、使いやすいと思いましたが、D2Xでは、全く使い物にならないと思っています。
何というか、レンズとカメラがしっくりしないんですよね。
今では、純正レンズしか使っていません。
書込番号:4575522
0点
AF-S NIKKOR18-70mm F3.5-4.5G EDのレンズは、ものすごい描写力ですね。
どこか単体で安く買えるところはないですかねー。
シグマの18−200mmと18−50mmよりもよい写りをするって感じですね。
書込番号:4575740
0点
≫pochidayoさん
前回に引き続き、ご報告どうもです (^^
なるほど、純正レンズだと適正でしたか。
最初のご本人の推測通りでしたね。
しかし、ムチャクチャ可愛いですねぇ・・・
愛情に満ちた絵がすばらしです。
琴ちゃんはちょっと、おてんばさんでしょうか?
怪我しちゃったんですね (^^;
書込番号:4576133
0点
>しまんちゅーさん
こんばんは。
サードパティーのレンズ、写り(私は良いと感じています)の傾向の違いはともかく、制御だけでもちゃんとしてもらいたいところですね。
結果安心して使えるのは純正ということになってしまうのでしょうか。
>chikuchikuさん
細かい描写の違いはもっと厳密に比べないと解らないのですが、
良い雰囲気に写りますよ〜。
確かに、安く見つかれば買いだと思いますAF速いですし。
>じょばんにさん
そうです、おてんばで、いとこと喧嘩して怪我しちゃいました。
何もしなくても、これだけの画が得られるのはレンズ&カメラのお陰だと思います。
書込番号:4576153
0点
D50のキットレンズ18−55mmでも、純正18−70mmと同じくらいの雰囲気を出すことが可能でしょうか?
pochidayoさん、何とかキットレンズ18−55mmのレポートを頂くことはできないでしょうか?
書込番号:4576283
0点
>chikuchikuさん
どうもです〜。
ちょっと聞いてみたのですが、身の回りのニコンユーザーで18-55をもっている人は見つかりません・・。
本当に18-70の雰囲気はよいですね〜
以前、同じ方にD70と併せてお借りしたのですが、その時にはD70の色だしに終始して、レンズの印象を語るまでは行きませんでした。。
18-55のインプレはブログやHPをお持ちの方を検索等で当たってみてはいかがでしょう・・。
あるいはこの書き込みを見て両方お持ちの方から、反応があると良いなぁ・・と思います。
お力になれなくてすみません・・。
でも、近接撮影&軽量のメリットはSIGMA18-50にありますし、18-200の便利さは何物にも代えがたいものがあります。
NIKONの新レンズはどうなのでしょうね。
もしかしたら、18-70並の雰囲気を持ちながら、18-200を実現して・・なんて事があったら・・。
書込番号:4576430
0点
pochidayoさんが、18−70mmで撮られた写真は、最高って感じです。色合いもいいし、雰囲気も何ともいえない生きた感じがします。
もし、D50との組み合わせでこれくらいに撮れるなら、無理してでも、18−70mmを買いたいと思います。
18−70mmはかなり大きいですが、フラッシュ撮影でケラれてしまうことはないでしょうか?
書込番号:4576535
0点
chikuchikuさん
たびたびです〜。
>もし、D50との組み合わせでこれくらいに撮れるなら
デフォルトの設定で、絞り優先で撮影しましたので、特に何もひねっていません。(光線には気を使っていますが)ので撮れるでしょう。
細部の描写に関しては、まだ詰める所まで行っていないのでなんとも言えないですが、通常の撮影に関しての雰囲気では、こんな感じです。
私も欲しくなってしまいます(笑)。
今、内蔵ストロボでテストしました。
18mm広角端でもフードを外せばケラレません。
書込番号:4576608
0点
キットレンズと 18-70 の両方を使っていますが、写り的には
キットレンズの方が若干色乗りがよいような気もしますが
大差ないと思います。
フラッシュのケラレはありますよ。
広角側ではキットレンズほど寄れません。
最短撮影距離、最大倍率は明らかにキットレンズの方が
優れています。
書込番号:4576709
0点
>media01さん
フォローありがとうございます
ケラレるのですね。
すみません。。白い壁でテストしたのですが、兆候を見つけられなかったので・・。
いい加減な情報を流してしまいました。
本当にありがとうございます。
>chikuchikuさん
申し訳ありません、media01さんがフォローしてくださいました。
ケラレるそうです。
書込番号:4576753
0点
皆さん貴重な情報ありがとうございます。
私は色合い重視なので、シグマではなく、純正のキットレンズで行こうと思います。
pochidayoさん、 media01さんありがとうございます。
media01さん、D50のキットレンズのテレ側の描写力はどうですか?評判が悪いようですが、、、
書込番号:4577124
0点
どなたか、18-55mmと18-70mm(両方とも純正)で同じ景色を撮りおろした画像が載っているホームページを御存知でしょうか?
いろいろ探しましたが、なかなか見つからないので、、、
自分の目で差を確認して、最終的に決めようと思います。
どうかよろしくおねがいします。
書込番号:4581977
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/27 17:17:03 | |
| 9 | 2023/01/29 9:02:37 | |
| 34 | 2022/07/25 11:33:01 | |
| 9 | 2022/06/06 8:35:13 | |
| 5 | 2021/09/11 12:30:17 | |
| 9 | 2020/12/18 15:07:28 | |
| 10 | 2020/09/18 1:24:44 | |
| 6 | 2020/03/20 18:23:41 | |
| 13 | 2020/03/01 8:16:03 | |
| 12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








