『OM-1レンズマウントアダプターについて』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

『OM-1レンズマウントアダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

OM-1レンズマウントアダプターについて

2006/10/20 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

こんにちは。

レンズマウントアダプターについて教えてください。
30年前のOM−1のOM-SYSTEM F.ZUIKO レンズがあります。
オーバーホールしていて十分使えそうです。
カメラはD50。マウントアダプターを入手すれば使えそうなのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか。
 28mmF3.5
 50mmF1.8
135mmF3.5
と3本もあります。なんとか復活させてやりたいのですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5554650

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/10/20 21:47(1年以上前)

どうでしょう?入手困難かも。

参考↓

http://www.kag.dyndns.tv/link/camtech.htm#f02

書込番号:5554681

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/10/20 21:58(1年以上前)

こんばんは。
ニコンレンズはマウントアダプター経由でキャノンやオリンパスなど色々なメーカー
のカメラで、使うことが出来ますが、残念ながらOMレンズというか、ほとんどの他
社メーカーのレンズはニコンのカメラでは使用出来ません。

私もズイコー28mm/F3.5と50mm/F1.8は持ってるのですが、現在のオリンパスの
デジ1眼でも「OM→フォーサーズ}のマウントアダプターが必要になります。
一番安価に活用するとすればE-300の中古+OM→フォーサーズマウントアダプター
辺りになると思いますが、費用対効果の面で思い切りが必要かも知れませんね。

書込番号:5554723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/20 22:19(1年以上前)

☆じん☆さん、こんにちは。

OMレンズ−Fマウントボディのマウントアダプターは見かけたことがありません。

OMの2ケタ機なら中古ボディが安価で購入できそうですのでOMボディを購入する方が現実的かもしれませんね。

書込番号:5554796

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/20 22:35(1年以上前)

OMマウントのレンズをアダプタ経由で使えるのは、フォーサーズとキヤノンEFのみだと思います。

書込番号:5554860

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/21 01:41(1年以上前)

「フランジバック」という言葉の意味を調べてみて下さい。
そうすれば付くか、付かないか理解できると思います。


書込番号:5555706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/21 01:55(1年以上前)

お父上の形見なのですね。

私も28mm/F3.5、50mm/F1.8、AutoZoom75〜150mm/F4、Macro80mmと所有していますが、既に回答されている様に、ニコン機でOMマウントを使用するマウントアダプターは無い様です。
(フランジバックと口径が近似しているため)

どうしても使いたいという事ならば、裏技的ですが(マクロをする人には普通)、BR-2Aリングを使用してレンズ逆づけのマクロ専用という手法が有ります。
(BR-2Aは52mm径なので49mm⇒52mmはステップアップリングで)
接写やマクロに興味が有れば、こんな方法もあるという事で。

私は、OMシステム用のオートベローズをFマウント用の接写リングの部品で改造し、OM Macro80mmでFマウントボディが使える様にしました。

書込番号:5555744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件

2006/10/21 09:47(1年以上前)

OMのレンズ、デジタルでもいけますよ。
カメラはCANONのkissDNですけど。
50mmF1.8で写したものをブログに載せてます。

http://blogs.yahoo.co.jp/tac41688/21289641.html

書込番号:5556348

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/21 23:39(1年以上前)

>[5556348]
>OMのレンズ、デジタルでもいけますよ。

 だからOMレンズ→EFボディは付くけど、OM→Fは付かないの。

書込番号:5558758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/10/22 00:32(1年以上前)

>うれしたのしさん
私のブログを見てくださったのですね。
始めたばかりで訳がわからないままブログしてますが見ていただいてありがとうございます。コメントいただけると感謝感激です。
このカメラは父が大切に使っていたOMレンズなのでなんとか復活させてみたいと思っています。

>たてはるさん
ブログ拝見しました。
50mmf1.8きれいに写りますね。
たてはるさんが既に検証されていますから間違いないと思います。それにキャノン機だったら新型機も発売されたので型落ちの中古もたくさん出回っているだろうし、とってもベリーナイスグッドな選択と思いました。
ちょっと探してみようかと思います。

みなさん素敵な情報ありがとうございました。

書込番号:5558961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング