『今更ながら・・・』のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・

2005/09/20 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:5251件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

書き込み番号[4241235](D70の板)で、「人物の肌を綺麗に写すには?」という題で、人物撮影時、JPEGで綺麗に人肌の色を出すセッティングを質問したことがありました。
 そこでrobot2さんよりアドバイスを受け、RAW撮影+NC4現像を試してみました。・・・眼から鱗です。私が欲していた少しピンキッシュな明るい肌の色に補正できたのです。JPEG画像補正に比べ、RAW画像補正は、画像の色等の破綻が少ないように感じました。・・・ただ、今回は少量のRAW画像現像でしたが、枚数が多い時には少し大変かなとも思いました。そこはやはり気合一発で・・・ということになりそうです。
 robot2さん、この場をお借りしてお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。・・・次はエキスポディスクデジタルホワイトバランスフィルターですね(笑)。

書込番号:4443272

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/09/21 02:27(1年以上前)

ridinghorse さん、こんばんは
何もここに書かれなくてもと一瞬思いましたが、6月24日のスレッドでした、もう見てないです
ものね。

>今回は少量のRAW画像現像でしたが、枚数が多い時には少し大変かなとも思いました<

同じ環境、設定で撮ったのでしたら(或いは画像を分類して一旦別ホルダーに入れ)、バッチ
処理をすると楽ですよ。JPEG変換もこれで… (^^

一枚の処理を完了し→バッチ処理のアイコンをクリック→ホルダを指定→現在の設定を適用
にチェックを入れ(確認し)、→開始ボタンクリック(ご存知ですよね)。

書込番号:4444079

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/09/21 04:45(1年以上前)

ridinghorseさん、おはようございます。

バッチ処理を利用されたら便利です。処理が終わるまでPCから離れていられます。
・・・別ホルダ・・・重要なポイントですね。オリジナルRAWデータに上書きされないように・・残せるように設定することが重要なポイントだと思います。
これはいい!と思えるものが撮れてたら、時間はかかりますが一枚一枚NC4で現像処理をしています。
RAWの美しさを知ったら、JPEGにはもどれません。

書込番号:4444150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/09/21 09:51(1年以上前)

>オリジナルRAWデータに上書きされないように・・残せるように設定することが重要なポイントだと思います。
RAWデータは変更しても常に最初の状態に戻せるのでは?
robot2さんの書かれた「一旦別ホルダ」はホルダ毎に同じバッチ処理を掛けるためだと思っていたのですが。。。
もしかして私の認識が間違ってます?

書込番号:4444390

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/09/21 11:10(1年以上前)

みなさん こんにちは
別ホルダは、画像を分類する意味で使いました。

RAWは、画像データ(設定シャッタースピード、F値、焦点距離での)と設定データが別に成って
いますので(NEF形式)、上書きと言う概念は有りません。

再調整が可能ですし、元に戻す事も勿論可能です。JPEG変換後の画像も同じファイルに入れ
る事が、ファイル形式が違うのでやろうと思えば出来ます。

Oh!MZ さんが仰っているのは、JPEGで撮った画像のバッチ処理の場合ですが、これも登録時
にNEFを選択すれば(名前を付けて保存→ファイルの種類をプルダウン)、JPEG-NEFとなり次
回からは呼び出して再調整とか調整前に戻す事が可能となります。途中で作業を止める時とか
にも便利ですよ。

但し、RAW→JPEG変換時には、NEFは指示できません。

書込番号:4444525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度5

2005/09/21 17:40(1年以上前)

robot2さん、Oh!MZさん、ゴンベエ28号さん、こんにちは。
 バッチ処理の件、私は知りませんでした。ありがとうございます。これで、多くの枚数のRAWデータの処理も少し気が楽になりました。
 ・・・とは言うものの、普通の撮影ではJPEG、ここぞというときはRAW撮影という風に使い分けて行きたいと思います。
 みなさん、色々とためになるお話、ありがとうございました。

書込番号:4445177

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/09/21 20:56(1年以上前)

みなさん、失礼しました。

私がバッチ処理する時はリサイズ・JPEG変換までしますので、必ず別の出力先フォルダを指定しています。そういう意味です。

誤解を招きまして申し訳ございませんでした。

書込番号:4445562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D70s ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング