


昨年12月の発売と同時に購入し、現在までフォトライフを楽しんでいます。ちまたを騒がす縞現象も無く快適に撮影していましたが、D70に比べるとバッテリーの持ちが悪いのはいなめません。そこで予備バッテリーを購入して、交互に使用していました。ところが、今週の水曜日に満充電した直後にバッテリーが突然死。カメラに装着してもうんともすんとも反応がありません。再度、充電してみましたが、充電ランプが3回点滅した後、こちらも電気が消えて無反応。翌日ニコンのサービスセンターに電話したところ、バッテリーに問題があるようなので、新品と取り替えるので着払いで送ってくださいとのこと。木曜日の昼ごろ宅急便で送ったところ、今日の午前中に新品が届きました。ニコンの対応には大変満足しましたが、皆さん、こんな話し聞いた事ありますか?ちなみに、突然死したバッテリーの裏面には、5X11Aと書いてありました。もう一つは5X15A。どっちが買い足した方かわからないのですが、番号から考えると最初から付いてたやつが突然死したようです。
ニコンから新しく送ってきたバッテリーは6204Cと書いてあります。
ご参考まで。
書込番号:4879999
0点

私のは、2個とも順調です。
コンテスト入賞作品、すばらしいです。
個人的には、まなざし、しずく、が好きです。
書込番号:4880026
0点

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。
バッテリーの突然死って、あまり聞かないように思います。
もしかしたら、これから出てくるのかな?
書込番号:4880138
0点

バッテリーの突然死、
それがリチウムイオン充電池の話ならば他のデジカメで2回経験していますし、
デジカメに限らなければ合わせて5回くらい経験しています、
どれも充電回数が10回を数える前に発生しているのが特徴です。
書込番号:4880155
0点

私も2個持っていますが、充電完了でバッテリーの残容量が95%位なので順調のようです。
1つは昨年12月に購入したもので「5Y15A」
もう1つは今年の2月に購入したD200に付属していたもので「5Z13B」です。
シリアルの読み方で、製造月は10〜12月をX〜Zと表示するメーカーが多いのですか、ニコンはどうなんでしょうね。
書込番号:4880162
0点

適当takebeatさん、「D200のバッテリーの突然死」というのをあまり聞かないという意味です。説明不足で失礼しました。
書込番号:4880209
0点

>充電完了でバッテリーの残容量が95%位なので順調のようです。
ご参考までに充電完了してすぐ(ランプ点灯)に抜かずにさらに一時間くらい充電すると残容量が100%になりますよ。
書込番号:4880280
0点

ウルトラスイマーさん、話が変わってしまいますが・・・、
私も早速アルバムを拝見させて貰いました。
「素晴らしい」の一事に尽きると思います。
書込番号:4880317
0点

BLACK PANTHERさん、syayuukaiさん、バッテリー順調のようですね。私のバッテリーがたまたまだったらいんですが。
次々に出てくるんじゃないかと、ちょっと心配しています。
ラピッドさん、ありがとうございます。穴があったら入りたいです。
書込番号:4880476
0点

ウルトラスイマーさん、こんにちは。
先程、妻が帰宅しましたので
あなたのアルバム紹介しましたところ
すばらしいと感動してました。
また、遊びにきてくださいね。
書込番号:4880549
0点

私は昨日撮影中、EN-EL3eの残量が32%になった為、MB200に新品のアルカリ単三電池を入れたところ、「電池切れ」のマークが出てしまいました。
おかしく思い、満充電済の充電式のNi-MH電池にしたところ、これも駄目。結局、EN-EL3eを再度入れなおして撮影しました。
そのことを本日二コンに申し出たところ、点検に出すようにとのことでした。
その人曰く、「パナソニック製とは相性が良い」とのことでした。
私はフジの単三電池でしたが、電池のメーカーによって相性なんて本当にあるのでしょうか。
書込番号:4880692
0点

ウルトラスイマーさん、D70の時以来ですねお久しぶりです。
バッテリーの突然死ですか、私も2個持っていますが今のところ
何ともないですね。
とりあえずニコンの対応が早くてよかったですね。
ただできればもう少し容量の大きいバッテリーを出してくれるといいですね。
D70で1回充電するところを3回くらい充電しなくてはなりませんから。D70が持ちすぎとも言えるんでしょうが。
書込番号:4880778
0点

ウルトラスイマーさん、こんばんは。
D200は予備バッテリーも含め、2個体制です。
こういうトラブルがあるとは。
電池の減りが大きいので、バッテリーのトラブルは気になります。
これから、この手の情報が多くならないことを祈って。
書込番号:4880990
0点

私のバッテリーは2個とも今のところ異常はありませんが,そのような情報をいただくと,万が一の時に助かります。
それにしても素晴らしい写真の数々!
思わず見入ってしまいました。
私もウルトラスイマーさんのような美しい写真を撮れるようになりたいものです。
ちなみに,ミノルタディマージュ7のところで「作品は、このカメラで撮っています」とありますが、コンテスト入賞作品は全てミノルタディマージュ7でしょうか。
もしD70での作品があれば教えて下さい。
昨年末にD200を購入しましたが、D70も持っています。あの素晴らしい写真の中にD70の作品もあるとしたら、D70を再評価したいと思います。
書込番号:4881053
0点

>電池のメーカーによって相性なんて本当にあるのでしょうか。
相性がないとは言い切れません。数年前のことですが、乾電池の各メーカーによって(グレードが同じでも)持続時間があまりにも違うため、自分なりにいろいろ調べテストしたことがあります。簡単に述べますと、持続時間の短い乾電池の電圧を測ると微妙にばらつきがあることに気が付きました。アナログテスターではダメで高精度なデジタルテスターでないと違いがわかりません。普通、単三電池の場合ひとつずつ使うよりも、2本とか4本単位で使うことの方が多いと思いますが、その場合、電圧の一番低い電池ばかりが消耗する特性があるそうです。そのため、全体のパフォーマンスが下がり、持続時間が少なくなってしまうようです。(後で、これと同じようなことが書かれているのをどこかで読んだことがあります。)
ゆっきぃbyさんの場合も私の勝手な推測ですが、やはりメーカー・電池の種類によって、電圧・容量・出力特性等が微妙に異なり、それが相性となっているのかもしれません。
それからリチウムイオン電池は、メモリー効果がないとよく言われますが、使い方にもよるでしょうが、全くないとは言い切れないようです。また車のバッテリーでもメーカー・製品によるばらつきは今でもあるようです。
リチウムイオンバッテリーはリコールが多いですね。4〜5年前ですがソニー製の放送局用の高価なリチウムイオンバッテリーを購入しましたが、それもリコールがありました。
書込番号:4881083
0点

ウルトラスイマーさん こんばんは。
ぱってりーの突然死、災難でしたね。
私のは2個とも順調です。
最近暖かくなってきたのか、撮影枚数が伸びました。
ちなみに、バッテリーについている番号は、
最初の1桁が製造年(西暦)の下1桁
2桁目が製造月(1〜9と、Xは10月、Yは11月、Zは12月)
3桁目以降が製造ロット番号
を表していると思われます。
書込番号:4881108
0点

すいません、少し説明不足でした。乾電池の電圧のばらつきですが、ある大手メーカーのものに限りばらつきが大きかったのです。最近はそのようなテストをしていませんので、最近の電池についてはわかりません。
リコールについても、放送局用という最も信頼性の要求されるバッテリーでもリコールが出るのかと当時は驚きました。
概してパナソニック製のバッテリーは大体優秀ですね。ソニー製ももちろんいいと思いますが。
書込番号:4881141
0点

情報有難うございますスイマーさん。
電池は松下は戦前からの積み重ねが今の結果を出してるのかな?
サンヨーと言い、がんばれ大阪系のメーカーぁぁぁ。
書込番号:4881192
0点

>パナソニック製のバッテリーは大体優秀ですね
メーカーによって違うものなんですね。
有益な情報、ありがとうございました。
これからは迷わずパナ製を購入しようと思います。
書込番号:4882176
0点

ウルトラスイマーさんはじめまして
>ウルトラスイマーさん、話が変わってしまいますが・・・、
私も早速アルバムを拝見させて貰いました。
「素晴らしい」の一事に尽きると思います。
私も素晴らしいと思います。綺麗な写真有難うございます。本当に刺激になります。
書込番号:4882343
0点

>ミノルタディマージュ7のところで「作品は、このカメラで撮っています」とありますが、コンテスト入賞作品は全てミノルタディマージュ7でしょうか。
ハッピードッグさん、返事が遅くなって、すみません。
2004年3月以降はすべてD70によるものです。コレクションの部分はもう何年も更新していません。現在はD200を中心に撮影しています。
いろいろな意味で、D70やD200の一眼レフシステムの方が、いい写真が撮れますね。
書込番号:4882748
0点

ウルトラスイマーさん,ありがとうございます。
これからも美しい写真を楽しみにしています。
書込番号:4883186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





