『失敗の巻』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

失敗の巻

2006/03/09 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさん こんにちは!

デジ一カメラ操作に関して、失敗した(あわてた)経験を披露し合う(そして相互に参考にする)ってのは、いかがなものでしょう。

そこで第1弾!

ついこの前、D200に入手したての「ニコン AF Nikkor 18mm F2.8D」を装着。その描写力に感心。満足。ここまではOK。
その後、他のレンズと交換し、再度「18mm」を取り付けての
撮影中のことです。途中で、”F-EE(←8とか5.6とかの数字のところ)”状態となり、
操作不能に!
スワッ!これが突然死か!と、バッテリーを交換、やっぱりだめ。
その後気づいたのですが、「絞りリングをロック」してなかった
ため(最小絞りにロックして使うことを思い出し。。。)と。。
(ろくに説明書も読まないのが禍しました)

あわてましたよ(^^;

みなさんは、こんな経験お持ちでありませんか???

書込番号:4895533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/09 13:02(1年以上前)

同じ事では、あわてる事はないけど、
何でだろ〜??? と思った事は。

書込番号:4895580

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/09 13:09(1年以上前)

 絞りロックをしないで使いますので、ロックされていて、
「リングが動かねー!!」
 ってなったことはあります。

書込番号:4895594

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/09 13:26(1年以上前)

いろんなカメラにおいて、フード着脱時やMF時に、フォーカス切り替えレバーを動かすので、戻し忘れていて「AFが動かない!?」と思うのはしょっちゅうですね(^^;;
あと、キヤノンやシグマは切り替えないでフードをつけると中でモーターが「ギャ!」ってなるので、僕はびっくりして「ギャァァア!!」ってなります(*_*)

書込番号:4895630

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 13:36(1年以上前)

小生の第2弾!(これは、カメラ操作ではにのですが。。)

昨年6月、「ハスの花」を撮りに行ったときのこと。
レンズ装着のカメラを手にして、細いあぜ道を歩いていたら、
足元がズルッときて、あやうくレンコン畑に落ちそうに。。。

それ以来、必ずストラップを首にかけることにしました。
(↑これ、基本ということを学習)

ズックやズボンが汚れるのはかまわないにしても、
高価な、大切なカメラ機材が水中に落ちたら大変と。。(^^;

書込番号:4895657

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/09 13:59(1年以上前)

そういう方向だと、旅先で車の写真を撮るのが趣味なので、(良いか悪いかは別として)、海岸や湖岸ギリギリに車を置いて写真を撮るのですが、固い岩と思ったら実は湿地で、埋まって動けなくなり、スコップで掘って緩い斜面を作ったり、砂に埋まって動けなくなった時はキャンプファイヤーの薪を10本借りて来てレールを作って脱出したり、大変でした(^^;;

書込番号:4895716

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 14:22(1年以上前)

かま_さん

ご苦労様でしたm(_)m

あと、滝を撮りに行った際、車を置く所から50m下の滝つぼまで、三脚とカメラバッグを担いで、
人のいない暗い道を降りました。

さあ、終わったぞ、と今度は登り!
そのしんどかった事!(もう滝を撮るのは止めようと。。(^^;)

でも、後では、いい思い出になるんですよね。

一枚の写真に、機材代+労力+時間+インク代+額縁代・・・・
相当な費用がかかります。
でも、やめられないっていうか、楽しいものです。

書込番号:4895762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/03/09 18:35(1年以上前)

tettyanさん

ISOの戻し忘れというのはよくあるとおもいますが、私の場合会社の外観をパンフレットに載せるから撮ってくれと頼まれて、30枚位撮ったのですが、いくら天気が良くてもやけにSSが速いなと思いながらもD70使い始めたばかりだったので、ISOの確認に頭が回らず、帰ってPCで見て初めて前日設定していたISO1600で撮っていたことに気がつきました。

どうにかNeatImageでノイズを消して使えましたけど、ISOの戻し忘れが一番やりやすい失敗です。

先日の日曜日もカワセミを撮るのにISO400にし、その後に梅を撮った時最初の2、3枚はISO400のまま撮っていました。

私も滝壺まで下りて帰りに急坂で登りルートが分からなくなってカメラと三脚を持って立ち往生したことがあります。

後、写真ツアーで撮影に行った時三脚にカメラを付けようとしたらクイックシューを置いてきたことに気がついて、まわりのカメラマンに悟られない様に、運台にカメラを乗せて撮ったことも有ります。
その日は一日三脚の重かったこと。(笑)



書込番号:4896201

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/09 20:08(1年以上前)

tettyanさん
ISOの戻し忘れはしょっちゅうの粗忽者です。
最近ではマニュアルレンズとAFレンズの使い分けで、マニュアルレンズのほうはすぐに分るのですがAFの方は超音波モーターのお陰で通常の「ジーコジーコ」が聴こえないだけに何枚か写してみてボケボケに気づくこと何回か!
CFを入れてないのを忘れて「スワまたしても[突然死]か!」もあり、「絞りリングのロック忘れ」など軽い方だと自分に言い聞かせている始末であります。

書込番号:4896414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/03/09 20:11(1年以上前)

私はデジ一オンリーなので、全てのレンズの絞り環は最小に固定してるのですが、時々何かの拍子でロックが外れて最小以外の位置になってる事があり、一瞬あせる事がありますね。

ISOの戻し忘れは私も何度か経験したので、撮影前日の準備で必ずISOを含めた全設定を確認しています。

私の最大の失態は「レンズ置き忘れ」です。
つい先日、初のポートレート撮影で、舞い上がっていたのか、交換したレンズ(24mm/f2.8)をそのまま置いてきちゃいました(T_T)
20年近く前にもズイコー200mm/f4を置き去りにしたのでこれで2本目。。。_| ̄|○
交換後のレンズは必ずしまいましょう(^^ゞ

書込番号:4896423

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 20:15(1年以上前)

tenkooさん こんばんは。

そうですね、ISOや、露出補正の設定を戻すのを忘れることって、ありますよね。

その点D200の「最近設定変更した箇所」でしたか。。。
これは、利用価値ありと感じています。

失敗を重ねながらの、
(できれば)上達だといいのですが・・(^^;

書込番号:4896434

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/09 20:21(1年以上前)

高いレンズを、かわいそうに。。。

。。。実は。。。

20年以上前ですが、デパートの屋上に歌手が来たので撮りに行きました。
なぜか三脚を持って行ってしまい、やっぱり使わないので片隅にほっぽって撮影していました。
終わってそのまま家に帰ってしまい、気付いて取りに行きました。

やっぱり誰かに取られてしまい、ショボンと帰ろうとすると、なぜかストロボが落ちていました。

あたりに誰もいません。
ま、僕は三脚がなくなった事だし、もごもご…

書込番号:4896452

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 20:29(1年以上前)

かま_さん こんばんは。

あ、そのストロボ忘れたのは自分です(笑)!

小生もそそっかしいため、機材を乗せたまま車のドアを開けてたり。。(ま、田舎ですから。。)

機材には細心の注意、そして撮影には大胆かつ緻密な絵心を!ってとこでしょうか?

書込番号:4896467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/03/09 20:32(1年以上前)

tettyanさん、こんにちは。
私は、セルフタイマー撮影を行った後に
動作モードダイヤルを戻し忘れるのを時々行ってしまって
シャッターを押してから直ぐに切れないシャッターで、またやってしまった事に気付き
シャッターが、きれるまでホールド状態を維持している間抜け者です(^^;



東京ディズニーリゾート内で、家内がビデオカメラ、私がコンパクトデジカメを二回ずつ置き忘れたことが有りますが、周りのキャスト達が、ちゃんとおき忘れたものとして保管してくれていましたが、他の撮影地では私のような者は、機材が減って行く一方かなぁ(^^;;;

書込番号:4896475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/09 20:46(1年以上前)

CF入れ忘れ、電池充電忘れ、ISO戻し忘れなど一通りやりました。

去年の秋F3でマクロ撮ってて、いくら撮ってもフィルムが無くならない・・・・
もう40枚だ・・・・巻き戻してみると1回転半・・・・
フィルムがスリットに通ってませんでした。

デジタルっていうかオートのカメラに慣れるとマニュアルカメラは使えないです。たまに使うと巻き上げ忘れ連発です。

書込番号:4896524

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/09 20:47(1年以上前)

やべぇ、24年ぶりにバレてしまった(^^;;<ストロボ>もうないので今度ビールおごりますm(__)m

書込番号:4896529

ナイスクチコミ!0


masa47さん
クチコミ投稿数:17件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 21:49(1年以上前)

三脚レリーズでの撮影の後、手持でシャッターを押したところファインダー内が真っ暗。ミラーアップを解除するのを忘れていました。
それと、過去に滝つぼに落ちたことがあります。岐阜の四十八滝、67三脚で川に入っての撮影、足元がズルッと、やばい!と思ったときにはもう遅い。三脚から手を離して、さようなら、わが身ひとつで滝つぼへ。幸い、4〜5mくらいの滝でしたので全身濡れただけで怪我はありませんでしたし、川に残してきたカメラも無事でした。いい思い出です。

書込番号:4896726

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 22:15(1年以上前)

masa47さん、こんばんは。

座布団3ま〜い!
思わず、しかも長い時間、大笑いさせていただきました(^^ゝ(最敬礼)

こ、これですよ!
事件の裏に、女あり。
いい作品の裏に、大失態あり?

滝の撮影やめよかな!?
でも、時期が来れば(新緑の頃)、行ってる自分があるはず。

そう、始まった「道」、写真道は続くのです。
自分にとって、今始まったばかり、「誕生」したばかりですから。。。

書込番号:4896830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/09 22:41(1年以上前)

tettyanさん、こんばんは(^^)

失敗談
結婚式で、単焦点レンズで撮影したのですが、キャンドルサービスで、クロスフィルターで撮影したのですが、その後、クロスフィルターを取り忘れ、ずっと付けたまま撮影してしまいました。

鏡に映っている背景が波うってるは、明るい場所でも不自然なクロスがあるは、挙句の果てに新郎が眼鏡掛けてるので、スポットが当たり、キラリ、キラリ♪ ですです。

せっかく、上手く撮れてると思ったのに幻滅でございますm(__)m

書込番号:4896947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/03/10 00:40(1年以上前)

tettyanさん

本筋からはずれますが、

D2系にはメニューでレンズの絞りリングを使って撮影できる設定

があります。

D200ではどうでしょうか?メカニズムはD2系を踏襲している

ので、絞りリングを使って撮影できるのでは?

長年フィルムカメラを使ってこられた方には、なかなか渋いスタイ

ルで。こんなところがニコンの魅力なのですが?

書込番号:4897394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/03/10 00:55(1年以上前)

あはははは、みんな面白いね〜

あたしゃ〜、ディズニーシーの立駐で面白いの見たよ

クルマ停めるスペースにクツだけが4足きちんと並べてあったよ

書込番号:4897443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/10 01:11(1年以上前)

街中で、ふと、足元に目やると、
右足に黒い靴、左足に茶色い靴・・・(T_T)

カメラにばかり気を配っていてはイケマセン(^^;;;)

書込番号:4897482

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/10 07:56(1年以上前)

写真はポジ2さん

D200は、D70→D70Sの延長線上にあるようで。。。
もちろん、D2Xの要素も入っているわけですが、
絞りは、最小絞りでレンズ装着、絞りの設定は全てボディ側だと
理解しています。


みんさん、色々と恥ずかしい(笑)失敗談をご披露いただき、
ありがとうございました。

失敗は成功の元、いい作品の肥やし!

頑張りましょう!

書込番号:4897763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング