『D100について』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

D100について

2006/06/09 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:52件

D200の板を拝借して質問するなと叱られそうですが
D100はもう絶板の様なので許してください。

D70からD200へステップアップを日々夢見てますが
大蔵省(嫁さん)との交渉が難航して先に進みません。

なら安易と思われるかも知れませんが程度の良い
D100はどうかとひらめいた次第です。

WEBでD70-D100の情報を取っていろいろ比較してますが
イマイチ大きな差を見つけられずにいます。
大きな差が無いなら大蔵認可が下りるまでD70と付き合って
いけばいいかなと思っております。

D70の使い道は子供のポートレートや旅行でのスナップ、
愛犬の公園での追いかけショット、風景撮影になります。

先輩方でD100のことを語れる方、ご意見、情報をお待ちしております。

よろしくお願いします。

書込番号:5154239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/06/09 19:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/09 20:05(1年以上前)

こんばんは。

D70 なら D100 に替えるのは止めた方が良いと思います。
D70 が発売された時は、さんざん下克上と騒がれていました。

書込番号:5154289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/09 20:07(1年以上前)

 今さらD100はおすすめできませんねぇ。デジタルカメラは日進月歩ですから、使用感、実際に得られる画像、どちらをとっても今となっては「一世代前」の印象。いろいろな部分でD70がD100を越えちゃってますからね。

 いろいろな部分とはたとえば以下のようなところです。
・連続撮影枚数(連写速度という意味ではないですよ)
・レリーズレスポンス
・起動レスポンス

 ファインダーの見え具合はD70よりもD100のほうがいいように思いますが、それ以外はD70とD100は同等か、むしろD70が勝っている部分が多いように思います。特にバッファ容量の差はもの凄く大きいと思うんですよ。D100だとすぐにバッファフルになって、テンポよく撮影できないと思うんですね。D70のテンポに馴れちゃっていると絶対に不満が生じるはずです。

 というわけで、D70からの買い換えだったらやっぱりD200を買われるのがよろしいかと思うんです。

書込番号:5154297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/09 20:08(1年以上前)

すばるのぱぱさん、こんにちは。

すばるのぱぱさんはD70のどの部分に不満な部分があってD200を購入したいとお考えですか?
もしD200のかわりにD100を購入した場合、その不満な部分は解消されますか。

以上の点が不明確ならD200の購入資金ができるまでD70をご使用になられた方がいいと思います。

書込番号:5154300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/09 20:27(1年以上前)

私はD100からD200への乗り換えですが、映写力、レスポンスなど、まったくの別物です。好みの問題もあると思いますが、D100を使っていた当時は、D70>D100とすら感じることもありました。
D100は眠たい画像、RAWなら何とかなるなどとの評価が多いですが、私も同感です(RAW撮影は連射時に難有)。D70Sへの切り替えもおそらく抵抗があるでしょうから、大蔵省認可を首を長くして待つ方が賢明かと思います。

書込番号:5154345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/09 20:30(1年以上前)

連射→連写ですね。お恥ずかしい!

書込番号:5154352

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/09 20:35(1年以上前)

D200を買って D100を買った方がすぐ下に居られますが、D200を持っているからこそ、
買う気に成られたのだと思います。
余裕が 有ったと言う事ですね。

一度 気に成った機種は、何時までも気に成りますよ (^^

書込番号:5154365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/06/09 21:26(1年以上前)

頑張ってD200を買うことをお勧めします。

D100は、きちんと条件が揃った撮影なら、D70よりも質感表現が良いと
思います。描写の最大ポテンシャルで言えば、D100>D70だと思います。
でも、これは限られた条件での話です。私を含め、撮影条件を整えられない
アマチュアの撮影において、平均的に綺麗に写るのはD70だと思います。

D70の最大の欠点は、質感表現をするために必要な要素が少ないと感じました。
D100の最大の欠点は、CCDのラチチュードが狭すぎると感じました。
D200は、両者の欠点を補い、あらゆる場面で、平均的に綺麗に写るカメラだと
思います。高速性や、カメラの質感、ファインダーの見え方も、多くの方が満足
できるレベルだと思います。

書込番号:5154512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/09 21:34(1年以上前)

 D70を持たれているのでしたら、D100はやめておいた方がいいでしょう。それを買うくらいであれば、レンズやストロボ等のアクセサリを買ったほうが絶対にいいです。
 ボディーに目移りする気持ちも分かりますが、今持っているカメラでより楽しく撮影するためにレンズ等を買うか、D200又はD2X(D2Xsが発売されますが、D2Xでもまだまだ大丈夫です)を買われた方がいいと思います。

書込番号:5154538

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 21:35(1年以上前)

はい、D100とD2Hを使ってます。

いまからならD200かマイナーチェンジのうわさのあるD200s?を
考慮された方が良いと思いますよ。
すでに4年前の製品ですからね。特に連写に関してはD200の方が圧倒的良いです。
通常撮影でもD100だと4枚連続撮るとバッファ容量が小さいため次の撮影まで結構待たされます。
私がD2Hを購入したのはこのためです。

書込番号:5154541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/06/09 22:44(1年以上前)

沢山の皆様からのご意見、ありがとうございます。
とても参考になりました。
確かにこういう製品は日進月歩、あえて妥協して
古い機種を手に入れる必要ないですよね。

D70に対する不満を述べよと言われると。。。
確かに言うほどのことは有りませんね。

では忠告を紳士に受け止めD200を手に入れる
まで仲良くD70と付き合いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5154767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/10 01:13(1年以上前)

D200が出た段階で、前型のD100の役目は一段落、終えたと思います。
長い間、お疲れ様、と元ユーザーとしては声をかけてあげたいですね。

一点だけ、事実と異なる点があるので。。。
D70もD100もバッファー容量は共に64Mです。
画像処理・転送方法の改善等により、バッファーの開放が速いというのが実情です。

書込番号:5155372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/10 09:52(1年以上前)

たしか(?)書き込み速度が3倍になったという記事があったように
メモしているのですが・・・

書込番号:5155955

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/06/10 10:50(1年以上前)

行きつけの新宿の某店にて

客 「今D70を使っているんですが、何て言うかイマイチ高級感がないし、、、タイ製だし・・」

店員「じゃあD200なんてどうでしょうか?」

客 「いろいろ問題あって、何か熟成途中っぽい。それと値段も、、、タイ製だし・・」

店員「じゃあD100の中古はどうでしょうか、たまたまD200の下取りで入って来たヤツがありますよ。
   前オーナーは開業医の方で・・・云々・・・、やはりボディ品質は日本製のものが一番ですよ、
   巷じゃあD100のJPEGはどうだの、バッファがこうだのと言う人もいますがね、
   実際そんなこと使っている人にしてみれば全然関係ないそうですし、
   L判程度のプリントではまったく関係ないですよ。
   それよりニコンの一番ニコンらしい上質なヤツを1台持っていても悪くはないですよ。」

客 「じゃあD100買います。」


D100の程度のいいヤツは右から左の状態だそうです。

結局程度が良くて、7万円程度で買えるのはD200の下取りで入って来る今だけだろうし
D100がいいと思う人は誰が何と言おうとD100のことがいつまでも忘れられないそうです。

書込番号:5156078

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/06/10 12:19(1年以上前)

D200よりD100の方が上質に見えるのは生産国の問題ではなく
明らかに頭の問題です。

書込番号:5156246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/10 12:56(1年以上前)

>D200よりD100の方が上質に見えるのは生産国の問題ではなく
>明らかに頭の問題です。


違うな、たまたま手元にある我が輩のD100と代車(じゃなくてカメラ)のD200を

比べてみると、ボディの緻密さのような部分はD100に軍配が上がる

そして質感もプラボディのD100が金属ボディのD200よりも勝る

なんか変だな?

結局D200は俗にいう「チリ合わせ」の精度が出ていないことが分かった、

これはダイキャストの雌型成形の時点での問題かも知れない、

D200で特に質感が劣るのはペンタ部のポップアップストロボ周囲の造作であろう

緻密さが足りない。

書込番号:5156315

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/10 13:15(1年以上前)

「造形美」
の世界ですね(^^)

書込番号:5156366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/10 13:41(1年以上前)

頭って、画像エンジン(デジタル部)のことなのか、軍艦部のことなのか、どっち?なんだろう。。。^^;

書込番号:5156427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/10 14:52(1年以上前)

軍幹部のお話ということで、もいっちょ、

D100のストロボのポップアップ部分を閉じた状態では

ボディとの接合部はどこでも均一でトレーシングペーパーのような

薄い紙1枚でさえ入り込むすき間はない、

ところがD200に関しては明らかに目視出来るようなすき間がある

それも部位によってはかなりの差が生じている。

このように書くと我が輩がD100を礼賛しているかのように思えるだろうが

実は反対である。

D100→D200→D300(?)と進化することでコストダウンすべきところはバシバシと切り捨て

時代コンシャスなデジ一眼を開発すべきということだ。

しかし中には旧来のニコンのイメージに憧れる人たちがいることも事実である

そのような人たちにはD100、できればD1xをぜひ薦めたい。

D1xならばまだオンラインショップでバッファ増設済みの新品が198,000円で販売されている。

これを買えば「やはりニコンは機械的に優れている、チャチなキヤノンのボディは使えない」ことが実感出来る。

また絵作りのテイストもL判程度のプリントならば見事なものだ。

<ボディの作り>
D1x(特上) → D2x/D2Hs(松) → D200(竹) → D50/D70s(梅)

<デジ一としての魅力>
D50(特上) → D2x(松) → D200(竹) → D2Hs/D70s(梅) → D1x(並)

書込番号:5156583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/10 14:53(1年以上前)

軍幹部 → 軍艦部

えへへへへえへへへへ

書込番号:5156587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/06/10 18:08(1年以上前)

>金属ボディのD200
えーっと、D200はメタル骨格でボディーはプラでしょ。
D100はそんなによかったのですか。確かに値段も高かったですしねえ。もっとも、内部にメタルもつかわれていないよりはましですが。
確かに持つ喜びを感じるところまで造型を追及するならF6ですよ。(^^ゞ
なにわともあれD70の完成度が高すぎて次に出るデジカメがたいへんだってことはわかるな。

書込番号:5156965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/10 18:43(1年以上前)

>えーっと、D200はメタル骨格でボディーはプラでしょ。


なに〜〜〜っ?  あqwせdrftgyふじこlp;「’」

マジ〜〜〜っすか〜〜〜?

これ、本当にプラかよ???指ではじいても金属っぽい音がするぞ!!!

うそつけ!こりゃーどー見ても金属でそ

書込番号:5157033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/10 19:12(1年以上前)


asuranさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/10 20:27(1年以上前)

そうなんですよ〜
D200を買おうと思ったら、D1Xが、D200と微妙な価格差で、オンラインショップで出ているのですよね。
あまりもたない旧タイプのバッテリーと充電器を、別売りで買わなくてはなりませんが、迷う価値はあるのでしょうか・・・
D200より、D1Xの方を勧められる方がいらっしゃいましたら、カキコして頂けますか。
でも、D200を買って、1ヶ月したらD200Sが、キャッシュバックキャンペーン付きで出たら、これもショックですよね。

書込番号:5157315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2006/06/10 20:59(1年以上前)

teraちゃnさんへ

>えーっと、D200はメタル骨格でボディーはプラでしょ。

↓グリップ部と一部側面以外の殆どがマグネシウム製です。
http://www.imaging-resource.com/NPICS1/D200_26_L.JPG

書込番号:5157376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/06/10 23:21(1年以上前)

とんかつサンドさん ,ハーケンクロイツさん,ridinghorseさん
皆様お騒がせしました<m(__)m>
そうなんだー、写真を見せていただきよくわかりました。
私も買うことにします。決めたーっと、とっ、と、と。

書込番号:5157918

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング