『デジタルで復活』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルで復活

2007/02/18 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 yyD80さん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、はじめまして。
D80買いました。
やっぱりコンデジと違う、光学レンズの一眼!良いですねェ‥

ン十年前、コダのトライXで撮ったフィルムを現像、焼付けしてた
写真部だった高校生の頃に戻ったような気がします。
中古のOM−1で露出計の針とフィルム代ばかり気にしてた
頃から比べて、一枚毎の感度調整、仕上がり設定、
なんでも出来て、それでいてメモリさえあれば
幾らでも撮れる!
今更当たり前ながら、カメラは素晴らしい進化を遂げましたね。

そんな一時代前の知識しかないおじさんなので、
これからチンプンな質問を皆さんにお願いすると思いますが、
一つよろしくお願いします。

書込番号:6019570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2007/02/18 23:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もまだデジイチ使い始めて間もない者です。
やっぱり、フィルム代気にせずバシバシをシャッター押せるのでいいですよね〜
先週は結婚式に参列して、バシバシ撮影してきました〜
撮ってきた写真を見直して、反省しています・・・
式場カメラマンのカメラを見てあのレンズいいな〜
などと、物欲を抑えるのにも必死でした・・・

書込番号:6019660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/18 23:43(1年以上前)

yyD80さん D80ご購入おめでとうございます。

>コダのトライXで撮ったフィルムを現像、焼付けしてた

トライ]パン・・・現像はミクロファインかな?
私は天体写真にはまってましたので、パンドールで増感現像・・・でも粒子が粗くて・・・や〜ぁ ホントあの頃が懐かしいなぁ(涙)

>そんな一時代前の知識しかないおじさんなので・・・

みな同じですから 一緒に楽しみましょう。
良い買い物をされましたね。 それではD80で楽しいカメラライフをお過ごし下さい。

書込番号:6019866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2007/02/18 23:52(1年以上前)

yyD80さん
こんばんは

D80のご購入 おめでとうございます!

遠いむかし ASA400でコントラストの強いTRI-Xを使いたくて
友達何人かと共同で 高価だった箱入り1巻きを購入して
暗室でパトローネに巻き直したものでした。

露出計もなにも無く ただ「カン」だけで撮った時代です。
それでも いつものASA100のネオパンやコニパンの描写との
違いに一喜一憂したものです。

あれから四十数年、いつも写真と共に生きてきましたが
ここ10年本当に良い時代になってきました。

ズームレンズが出来て、マルチコーテイングになり
露出はオートで撮れ、シャッターは1/4000や1/8000秒
夢のような世界です。

yyD80さん、フィルム代やDPE代を気にせず
D80で ばりばり写真を満喫くださいね (^^)

書込番号:6019924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/19 01:29(1年以上前)

> yyD80さん

D80、ご購入おめでとうございます。

私は、一眼レフデビューがデジタルからでした。
銀塩にするかデジタルにするかさんざん悩んだ末、ランニングコストを気にせずに、撮れるデジタルにしました。

「撮り慣れろ」ということを信条に、マルチパターン測光で、どんどんレリーズしていきました。撮ることが楽しいという感じですね。それでも、1日午前から午後まで、約300カット撮っていました。週末カメラマンとして週末が楽しみでした。

yyD80さんもたくさん撮って、楽しんで下さい。

書込番号:6020359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/02/19 11:43(1年以上前)

yyD80さん
D80ご購入おめでとうございます。

OM1今も時たまベルビア100とか入れて使っていますよ。
小型でファインダーも見やすくていいカメラです。
(露出計は壊れていて完全マニュアルカメラです)

私は普通にネオパンでしたが、カラーになってからつまらなくなってずーっと写真から遠ざかっていましたが、2年前D70で復帰しました。
それ以来ボディ、レンズの沼につかっています。(笑)

yyD80さんも元写真部だったら沼のほとりにいますね。
これから大いに写真ライフ楽しんで下さい。

書込番号:6021203

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyD80さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/19 20:10(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:6022671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング