『お尋ねしたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-135G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオークション

『お尋ねしたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-135G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-135G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信73

お気に入りに追加

標準

お尋ねしたいのですが・・・

2006/11/06 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

初めまして、D80の購入を検討しているのですが、、、
お助け頂きたく、初めて書き込みます。

コンパクトデジカメでは 撮りきれない画像をデジタル一眼で!
と考えまして 熱きニコンユーザーさんたちの意見に後押しされ、やっと機種をこれに絞ったところです。

専門用語の一つ一つが分からず躊躇しまくりなのですが、後でレンズを自分で購入するのもややこしそうですので、レンズキットがよろしいかと思いました。

被写体は 犬です。
動く犬の毛足の一本一本、喜んだ表情、室内でも比較的きれいに写って。。。などと考えております。
もし贅沢を言えるなら 室内でのドッグショー会場でフラッシュなしでそこそこの画像が撮れるなら言うことありませんが・・・

ニコンユーザーさんたちの中では レンズはタムロンがオススメだとの声もありました。
取り急ぎ近所のショップで売っているのは こちらのレンズキット、もしくはDX18-70G
というのが付いているのかな?
です。
どちらかの(上記2種の違いすら分からず・・どちらが犬を撮るのに適していましょうか?) レンズキットの類でも、初心者で、シャッターを押すだけしか能が無いヒトには十分なのでしょうか??

レンズを数個持ち歩く事も通常は考えづらく・・・
出来れば一個のレンズで 多岐にわたって使えるとありがたいです。
それと・・・


レンズの高価さに ビックリなのです!!
まずはレンズキットで12−3万・・・で押さえたいものだなぁ・・・とも
思っております。

(おいおい、レンズは一個買い足すとか・・・)
もし 色々お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非にアドバイスをよろしくお願いいたします m(__)m
ずうずうしく、すみません!!

書込番号:5609382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/06 15:25(1年以上前)

初心者の方であるなら、手ブレ補正機能付きのレンズを
強くお勧めします。
型番に VR と付いているレンズです。

室内でのドッグショーをストロボ無しで撮るとなると、
明るいレンズでシャッター速度を稼ぐか、手ブレ補正に
頼るかですね。

明るいレンズはとても高価で、カメラ本体よりも高い
ので、手ブレ補正機能付きレンズでしょうね。

それでも被写体ブレは防ぎようがありません。
また、室内ではいくら手ブレ補正機能でも限界があり
ますので、しっかりとホールドする必要はあります。

ニコンのレンズでは、入手しずらいかもしれませんが、
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
が一押し・・・かな。

初心者の方には、タムロンなどのサードパーティー製
レンズではなく、純正が良いと思います。
何かあった時には、どちらもニコンに任せれば良いので。

書込番号:5609416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/06 15:35(1年以上前)

室内でのドックショー・・・残念ながらF2.8系のズームか明るい単焦点レンズかな?。キットレンズだと暗く小さく撮影してレタッチ〈明るさ補正とトリミング〉に頼らないとキビシーのでは?。

書込番号:5609441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/06 15:37(1年以上前)

 momo0113さん、こんにちは。

 コンパクトデジカメからデジタル一眼に変えると、ピントの合う速度に驚くと思いますよ。ぜひ、こちらの世界にいらっしゃって下さい。

>動く犬の毛足の一本一本、喜んだ表情、室内でも比較的きれいに写って。。。などと考えております。

 とありますが、実は1000万画素級になると、手振れが気になります。画像にシビアに表れますから。

 あまり万人にお勧めできる選択ではありませんが、本体をD70sやD50にして、手振れ補正のついたレンズ(VR18-200やVR24-120)を選ぶって言うのはいかがでしょうか。

 私もD80を購入した当初、VR24-120の組み合わせでも手振れに悩みました。(慣れてしまえば、悩みも解消されますが)

 そうそう、レンズですがある程度のズームレンズを購入して、ある程度使っていくうちに、時分が良く使う焦点距離が見つかりますので、明るいレンズは、これが決まってからでも遅くないと思います。

 あ、最後に通販も良いですが、自宅近くのカメラ量販店(私の場合はキタムラ)で買ったほうが良いですよ。何度も足しげく通って顔なじみになると、最安値をうたう通販専門店よりも安いことがあります。かく言う私も、かなり安く購入できましたし・・・

書込番号:5609442

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/11/06 16:08(1年以上前)

momo0113さん はじめまして

D70sを所有して、主に室内の飼い猫を撮っています。
最初は、私もDX18-70Gのキットレンズからスタートしましたが、室内の猫を撮るには、レンズが暗く(開放でF3.5-4.5)、シャッター速度が遅くなり手ぶれだらけでした。

そこで、単焦点レンズ(Ai AF Nikkor 50mm F1.8DとAi AF Nikkor 35mm F2D)を買い足して室内の猫を撮るときにはもっぱらAi AF Nikkor 50mm F1.8Dを主に使っています。

その後、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm を買い足しましたが、室内で猫を撮るときには、手ぶれには有効なんですが、動物の動きが速く、いわゆる被写体がぶれて写ってしまいます。
そのため、室内での猫撮りには、このレンズはほとんど使っていません。

ドッグショーがどれくらいの明るさで、どの程度まで近寄って撮ることができるのかわかりませんので、ドッグショーに適したレンズというのはわかりませんが、自宅室内での動物の撮影でしたら、Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dは結構重宝するのではないかと思います。(しかも、レンズとしてはかなり安いです。)

書込番号:5609512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/06 18:41(1年以上前)

室内で人間のポートレートを撮る場合を考えると
35mmフィルム換算で85〜135mm程度の明るい単焦点レンズがいいと思います。
VRレンズは手ぶれは防げても、被写体ぶれは防げません。

デジイチでは50mm〜85mm程度のレンズになるかと思います。

私が持っている105mmF2Dはフィルムカメラにはよかったのですが、D80では158mm相当になり、少し長すぎて、狭い場所では使いにくいので

キットレンズ以外で最初に購入するなら、NIKONの50mmF1.4Dを薦めます。

書込番号:5609894

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/06 18:57(1年以上前)

早速たくさんのコメントありがとうございます!!!
とても専門的なご意見に

(キットの廉価なレンズで何とかなるよって言って欲しかった・・・
キライもございましたが)

シビアに案を練らねば無駄になる。
と考え直しました。
電気店で(レンズキットについてるレンズで)スポーツモード験し撮り、その後液晶画面での確認では
これもう、感動物だったのです。


なるほど、1020万画素もあれば、ブレも事細かにPC上で確認できることなのですね!



じょばんにさんのHP、とってもおしゃれでびっくりでした。
HPというか、お写真館なのでしょうか?
オススメレンズをニコンのレンズHPで探しても無かったです。
ですが、次の質問の回答の中に出てきましたので、拝見いたしました。
た、た、た、た、高いっ!!
予算をあげねばなりません。
でも人気のレンズの様です!!
アドバイスありがとうございました。




ビーバーくんさん、アドバイスありがとうございます。
F2.8系ズームですか・・・
ショー会場は広い、そうですね、東京ビッグサイトなどです。
フラッシュ禁止です。
でも あわよくばショー会場でも取れればなぁ。
と思っている位でして、普段の犬の生活を室内や公園でびしっと撮る。
のがメインです。
レタッチ、はフォトショップとかですよね?




雨後の筍2005さん、アドバイスありがとうございます!
ほんと、予算が・・・(当初コンデジを買いなおそうと考えていたくらいですので)厳しいですし、そこまでプロっぽく目指さなくとも!!
D70やD50(違いすら知らない・・・)
と思いつつ D80の評価の高さに長く愛用するなら思い切って。
と考えている次第です。
ボディよりレンズ重視なのですね、その考え方自体がまだ慣れないって所です。
VR18-200は 皆さんオススメレンズのようです。
お勉強中だそうですが、画像きれいです!
近所のショップで店員さんと仲良くなって、色々教えてもらったほうが良さそうですよね。。。ついでに値段も下げてくれたら嬉しいなぁ。。。




sean-nikeさん、動物を撮っている環境の方からのアドバイス、
嬉しいです!
早速HPも覗いてみました。
ネコちゃん、ワンちゃんのステキな画像を撮りたいな。
という思いで カメラ購入を決めています。
ニッコール50mmですね、少し前、カメラマンの方がその短焦点レンズを買い足したらいいっておっしゃっていましたが、その系統ですよね?




とても参考になるアドバイスを早速たくさんありがとうございました。
知識が追いつかず、単語を拾ってネットで検索、確認しているところです。
取り急ぎお礼までです!!

書込番号:5609945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/06 19:08(1年以上前)

>ボディよりレンズ重視なのですね、その考え方自体がまだ慣れないって所です。

 これも考え方のひとつですので、あまりとらわれないでくださいね。ただ、なぜこのような考え方をするのかというと・・・

 レンズはカビさえ生えなければ、ほとんど性能を維持できます。(年月を経ても光の屈折具合は変わりませんからね。)しかし、カメラ本体は年々進歩しています。おそらく数年後にはこのD80ですら陳腐化してしまうでしょう。
 そうなった際、本体を変えれば今までのレンズは使いまわせるというところから来た考え方なのです。それに、フィルム時代は1台はリバーサル(スライド用のフィルム)ともう一台はモノクロフィルムって使い方もありましたしね。

 難しい単語などは、各メーカーのHP(ニコンだけでなくキャノンやペンタックス、レンズメーカもね。)に詳説が載っている場合もありますし、テクニック集も載っています。参照してみてください。

書込番号:5609971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/06 19:15(1年以上前)

 連投ですみません。

 キットレンズでも十分ですよ。特に18-135は価格の割りに良いレンズと評判です。確かに上を見れば切が無いのですが、たとえば程度の良い中古レンズだとしても、コンパクトデジカメよりスッキリした写真は取れると思います。

 一番まずいのは、写真は難しいもの!と感じて、「楽しい」と思えなくなってしまうことです。

 写真というのはあくまで「記録」もしくは「作品」です。多少ぼけていたとしても楽しさの伝わる映像には心惹かれるものがあります。

 カメラは趣味性の強いものですから、より良いもの、より満足度の高いものへの誘いが強いんですね。

書込番号:5610004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/06 19:58(1年以上前)

>室内でのドッグショー会場でフラッシュなしでそこそこの画像
残念ながら、キットレンズではまず無理です。手ぶれの前に被写体ぶれします。思った以上にワンは早いですよ。人の10倍ぐらい早いかもね。
室内のボール遊びでもシャッタスピード1/250以上は最低必要です。

書込番号:5610139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/06 20:27(1年以上前)

レタッチはカメラ付属のソフトで取り敢えず大丈夫です。もっと多彩な機能を使用したいならニコンから出ているソフトを購入となります〈その他のメーカーにも良いソフトあります〉。                        ストロボ撮影は禁止以外の所では是非お試しください。かなりシャープに写りますのでハマります。特に日中シンクロはおもしろいですよ!。                                レンズは追い追い購入で良いと思います。キットレンズで普段の撮影は十分です。自分も18-70のキットレンズを持っていますが良いレンズですよ。ちなみにドックショー等暗くて〈晴天の室外より〉被写体に動きが有りさらに距離が有る撮影にはキビシーかと〈どちらかといえば特殊な撮影です〉。

書込番号:5610245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/06 20:27(1年以上前)

 高い機材ほどむずかしいさん、こんばんわ。

 すみません。

 >室内でのドッグショー会場でフラッシュなしでそこそこの画像

 この点を忘れていました。そうですね、室内のドッグショーは辛いですね。

 「通常撮影は」キットレンズで十分と訂正させていただきます。

書込番号:5610246

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/06 23:31(1年以上前)

グリーンピースさん、アドバイスありがとうございます!!
お礼のコメントを書くうちに アドバイスを頂いていた様子で、今読ませていただきました。
短焦点レンズ、はなんとなくおいおい買わねばならないのかな?
と思っています。
ものすごいズームになるものより必要かな?
室内犬の日常を撮ることが多いですから・・・

何しろ、使ってみないと分からないのに、選択肢が多いです!!
使用感をご存知の方々に色々とアドバイスいただけまして、感謝です!


雨後の筍2005さん、ご親切にありがとうございます!!
頭から入らねばならぬムードで、大変に
悩んでおりますです・・・(^_^メ)

色んなお話がある中で、このキットレンズの18−200mmも
持っててもよさそうな雰囲気を感じていますよ!
で、使いながら 次のレンズの必要性を感じれば・・良かろうか、と。
そうですよね、コンデジだとカメラ買い換えないといけないけど、この一眼だとレンズを買い足せばいいんだし!!
(というか、コンデジ複数個買えるんですが〜〜〜・・)
ながーーーく楽しめそうですね〜〜〜


高い機材ほどむずかしいさん アドバイスありがとうございます!
コーギーちゃんのお写真たち、見てきました!
かわいいですねぇ。ジャンプした所もきれいに写っておりますねぇ。
そんな感じに撮ってブログにアップしたいです!
やはり 短焦点レンズと手ぶれレンズを買い足さないとそんな風には撮れないのですね?
公園に一緒にお散歩に行くとき、いちいち3脚持っていかないし、長いレンズを付け替えるために持っていかないですよね・・・?
第一レンズで98万円って書いてあるのがありましたよ?
凄すぎます!!

あの〜〜〜〜D80ってシャッタースピードが速いって書いてありますが・・・レンズによって変わってくるんですね・・?


ビーバーくんさん、たびたびアドバイスありがとうございます!
ストロボ、もおいおいリストに追加しました (笑)
そして 今しばらくドッグショー会場で お写真を収める計画も頓挫です!!
今は普通に室内でうちのかわいい子供たちの表情をぶれずにきっちりかわいいものはかわいく、不細工もそれなりに!!
撮れればそこがスタートです!
今のコンデジ、最悪なんです〜〜〜!!







書込番号:5610967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/07 07:57(1年以上前)

D80は、日中ハイスピードシンクロができるのでスピードライトを炊けば、室内でもレンズキットでぶれなく十分撮れます。

明るい単焦点レンズは、被写界深度が薄いので目にあわせたら鼻がぼけ、鼻にあわせたら目がボケますのでスピードライトを炊いてレンズキットが最初は良いと思います。「にゃは」もスピードライトを炊いています。
わたしは18-70mmレンズキットのレンズを使っていますがAFも早くてほぼ満足しています。後々明るいレンズを買い揃えるのであれば18-70のレンズキットを最初の一歩でお勧めします。

後々、VR70−200F2.8や18−55F2.8でも買われれば、良いと思います。
レンズを変えていろいろ楽しめるのが、一眼の良いところですね。

室内スポーツ競技でスピードライトが炊けない時は、200mmF2.0がお勧めですが、プロ仕様なので値段が高〜いです。

D80は、高画素なので眠たーい画像が撮れたときは、ミラーショックからのブレなどに注意して撮影してください。
またAF速度は、レンズによってもずいぶん違いますのでレンズをお持ちの方にお聞きなさるのが良いかと思います。超音波AFモーターと書いてあってもずいぶん違いますので、、、。

まずは18-70mmレンズキットでたくさん撮ってあげてください。ホームページへのアップをされたら教えてくださいね。


書込番号:5611801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/07 08:10(1年以上前)

じょばんにさん こんにちは。
先日友人がD80+18-200を入手したのですが暗いとVRを入れていても微小ぶれで眠たいがぞうになりましたね。ミラーショックなど高画素機はそれなりに神経を使うようで、初めての方には、広角寄りのズーム比が短いレンズを勧めたほうが良いかも?と思うのですが。
18-200のAFも18-70より遅く感じましたし。

じょばんにさん ほどベテランになれば原因がすぐわかって撮影設定を換えて問題回避できるでしょうが、デジイチ初の方だと「眠たい画像がぁ」って聞こえてきそうではありませんか?。

書込番号:5611819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/07 10:39(1年以上前)

 momo0113さんおはようございます。

 既にベテランの皆様がアドヴァイスされているので、出る幕でもないのですが、私もD80+VR18-200をメインで使っています。あとはVR Micro 105で花マクロを、望縁側はVR70-300を予約中です。
 
 大体はこれでいけるのですが、室内での動くものの場合は諦めています。猫は寝ているときか、どうしてもの時は、外付けスピードライトをつけてバウンス(天上に向けて照らして反射させる)させて撮っています。でもシャッターチャンスが今って時は間に合いませんね・・・。VR105はF値2.8ですが、焦点距離が長いので、隣の部屋まで下がれるときしか使えません。(笑)

 momo0113さんが仰るドッグショーでは、高い機材ほどむずかしいさんが書いてらっしゃるVR70−200F2.8や18−55F2.8にならざるを得ないのでしょうね。高価で重いですが、必要ならば貯金して後々買い足すしかありませんよね。
 私も子供が室内競技をやっているとかだったら、買うと思います。幸い(?)体育会系でないので助かっています。おまけにもうモデルになってくれない年頃なので、専ら花撮影に励んでいます。よってポートレート用レンズは後回し・・・。
 VR70-300が12月ですので、これが来てまたほとぼりが冷めたら、次は広角系か、単焦点レンズを購入したいと思っています。おいおい買い足していくのも楽しいと思いますよ。私もおいおいリスト一杯です。
 momo0113さんは次はやはり明るい単焦点でしょうか?

 ご購入になられたら是非お写真見せてくださいね。お待ちしています。

書込番号:5612066

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/07 12:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!!

高い機材ほどむずかしいさん、自分の等身大での気持ち・・・
かも知れません。
とりあえず、キットレンズで何とかなるって言って欲しかったとこもあるんですよ〜
凄くたくさんのプロっぽいご意見にアップアップでした。
今、選択肢は 18-70mmにするか 18-135mmにするか?

とりあえずどっちが良いんでしょう?
単純にちょこっとお高い18-135mmの方が色んなシーンを網羅してくれるのか?と安易に考えておりました、がこちらの方が大きくて使いづらいかも知れないのですね?


nekonokiki2さん、ありがとうございます!!
ねこちゃん、画像見ました。
かわいいですね、お目目が緑色なのですか?
若干ネコちゃん画像室内だと暗めに見えはしましたが、毛並みも良く移っていると思いました。

VR18-200と明るい短焦点レンズを次世代に見据え、キットレンズを使用しながらイチデジに慣れていく。。。

という構図が今のアタシには予算的にも等身大かと考えましたヨ!!
キットレンズもここでの評判はまずまずでは無いですか〜〜〜(^o^)丿

イチデジ画像アップしたら 皆様にお披露目して一杯辛口コメントを
頂いてみたいものです、その際はどうぞよろしくお願いいたします。



で、皆様、キットレンズは 18-70mmと18-135mm
どちらのセットがこの場合よろしいのでしょうか?


ドッグショー会場はプロにお任せすることといたしまして忘れます・・・
あくまで 公園で、室内でワンズの楽しい表情、毛並みを色を表現できるレンズを求めることにしました・・・

アドバイスを胸に、近くのキタムラに足しげく通って見ることにします。
とても詳しい 担当の方がいらっしゃいます、いるはずですものね。
カメラ店ですもの!!
(今体調不良で臥せっているものですからすぐに行けないんです〜〜)
こんな状況、知識の無さでは 通販は厳しいと思いました。

皆様の広い情報と知識の深さにただただ 驚いております m(__)m
あっ そのスピードライト?これも別売りですか?
おいおいリストだぁ〜〜〜(^_^メ)



書込番号:5612287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/07 13:17(1年以上前)

スピードライトはD80の場合内蔵されていますので取り敢えずは大丈夫です。 18-70か18-135かは悩む所ですよね!。レンズ当分の間一本のみでしたら18-135ですが周辺減光が激しいみたいなスレもありますし・・・。18-70もワイド端の歪曲があります。詳しくはレンズのスレを御覧ください。

書込番号:5612402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/07 14:02(1年以上前)

補足です。

 外付けスピードライトは、私の場合仕事関係で、カラオケ大会の写真を撮るために内臓課スピードライトでは光が届かないので、買いました。
 普通に部屋の中で使う分には内臓スピードライトで十分ですよ。
 スピードライトの使いこなしも勉強しないといけない私です。

 写真見ていただいて、ありがとうございます。緑の目の子(いなくなってしまいました。(T_T))はスピードライトつけた時の、いわゆる「赤目」です。目の色の薄い子は赤目になるんですが、濃い子は「緑目」になります。赤目補正できません・・・。(笑)

 キットレンズはズームの大きい18-135の方がよいとは思うのですが、あとあとVR18-200を購入すると出番がなくなる可能性もあると思います。18-70は評判のよいレンズだし・・・。18-135の周辺減光(絞りを開放近くで空や白い壁なんかを写すと画像の四隅が暗く写る現象)はVR18-200もありますが、対処法はありますし、私が普通に使う分には、気にならないです。VR18-200の購入を割りと早い時期にと思ってらっしゃるようでしたら、18-70でもいいかなと思いますが、しばらく(1年単位)先ということなら、18-135の方が使いやすいかもしれませんね。

 

書込番号:5612495

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/07 14:30(1年以上前)

momo0113さん 初めまして。お体は大丈夫ですか?

表記の2本のレンズは悩みますね。今までお使いのコンパクトデジカメはズームレンズですか? そのズーム域で充分なら、取扱説明書の「レンズ」の説明に35ミリカメラ換算値という書き方をしているはずですので、同じぐらいのを選べばいいと思います。もし、「もうちょっと大きく」あるいは「遠くの物を写したいねぇ」という場面が多かったのなら迷わず18-135の方がいいでしょうが、135mm一杯までいった時は、当然ブレには要注意です。

 『スピードライト』はD80のアタマ、少し出っ張ったところに実は隠れています(笑)。『内蔵フラッシュ』という名前で紹介されていると思います。
 ・オート
 ・ポートレート
 ・クローズアップ
 ・夜景ポートレート 
の時は、カメラが「暗い」と判断したらシャッターボタンを半押ししたら自動的にピコンと上がるようです。上記以外の撮影モード時は、専用の押しボタンを押して初めてピコンと上がります(今、カタログの「内蔵フラッシュ」のところを見て書いています)。

 ただ、内蔵フラッシュは小さいので、被写体までの距離が近いときしか効果がありません。せいぜい5〜6mかな? レンズの絞りを絞り込む(ピントの合う範囲を前後に深くしたい時)に従い、到達距離はどんどん短くなります。
 離れていても「絞って撮りた〜い」って絞ると、撮れた写真は「う、ずいぶん暗いぞ・・ 光が届いてないじゃん」になってしまいます。実際には一生懸命光っているんですが、入ってくる光を絞っているので発光量が足りないのと同じです。そうなると、「もっと光を!」となり、
 ・ISO感度を上げるか、又は、
 ・大きなフラッシュを別に購入
してアタマに乗っけるんです。ニコンは、『スピードライト』と呼んでいますね。

書込番号:5612537

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/07 14:31(1年以上前)

ごめんなさい。あんまり長くなったので、分割しました。

 どのくらいの画質で撮るかにもよりますが、SDカードは最低1GB、出来れば2GBぐらいあった方がいいです。もし1,000万画素フルに使う場合はパソコンにもけっこう辛いですよ。

 ところで、逆に質問ですが、コンパクトデジカメからのステップアップとして、なぜD80にしようと思われたのですか? 私の周りにも同じようなステップアップ予備軍が何人かいらっしゃって、その人たちへのアドバイスも兼ねて、参考までにぜひ聞いてみたいです。

 長文失礼致しました。早く元気になって下さいね。ではまた。

書込番号:5612541

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/07 16:11(1年以上前)

ビーバーくんさん,親切なアドバイスありがとうございます!
内臓ですか〜〜〜助かりました (^_^メ)

早速レンズスレも見てきましたヨ!!


ひえぇぇぇええ〜〜〜〜〜〜!!!!でした・・・
(とてもついていけず・・・)



nekonokiki2さん、またまたご親切にありがとうございます!
かみ分けたような 初心者向けのお言葉、大変感じ入っております。

現物を見て、ためし撮りなども出来れば・・・
じっくり取り組んで決め様と思います!
どの道、お高いレンズをまた購入するには 貯金しないといけませんので・・・!!


jkzさん 早速ありがとうございます!
体調はあと数日でよくなると思います m(__)m
ありがとうございます。

手持ちのコンデジはあまりにしょぼくて、ここで機種すら披露したくない・・
(皆様のあまりのプロフェッショナルさにスゴスゴ・・・なのです)
カシオの古いむにゃむにゃとルミックスちょい前の手ぶれモードなしです。

ストレス全開!!カメラたちです。。。

子犬出産とともにブログを開設しまして 日々画像を撮り、ほかの方々のステキなブログを閲覧するにあたりまして、、


「一体このようなライブな画像はどのように激写しているので??」
と質問を重ねた結果、美しいブログ画像はイチデジから。

となったのでございます。
以前からHPは立ち上げておりました、ショーブリーダーさんとも交流がありお写真を収める機会がありましても。。。

いつなんどきでもその仕上がりに

ブリーダーさんも「ガッカリ・・・」

なんぼがんばっても無理でした。


あぁ 長くなるので切り上げます。
最初は なんと言っても気軽なコンデジの買い替えを考えましたが
こうなりゃイチデジ、どうせ買ったらまた長年使っちゃうって事と評価の高さにD80です。
画像たち、拝見いたしました、、すばらしいです。
もはや プロです、というかプロの方でしょうか?

あのような 遠くの橋や山を撮るのはしない(無理?)と思います。
ズーム機能自体、今までろくに使う気も起きない機種たちでしたので、
注目していませんでした。

もしかしたら 公園でズームを使って驚くべき美しいお写真が撮れるかともうから どきどきですよ!!!

今記憶しているあたりの遠く、ズームを使ったのは
犬舎の前で、4−5mくらい離れて、ショードッグを撮る。
あぁ、もう少し遠くで撮れたら犬も驚かないで済みましょうか?

2−30m先から歩いてくる犬をスポーツモードでカシャカシャ撮って
いい按配に写ってくれると嬉しいな〜〜〜。
というと 18-135なのでしょうか?

それと・・・大変恐縮ですが、たとえば家の中で至近距離、
30センチくらいでもきれいに写るのですよね?
レンズが至極長いな、と思いました・・・


長々とすみませんでした。

またじっくり皆様のすばらしい画像を眺めさせてお勉強させていただきます。



書込番号:5612736

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/07 16:39(1年以上前)

ふと思ったのですが・・・

jkzさん しつこく申し訳ございません。
穴でしたが、1020万画素の写真をたくさん収めましたら
パソコンにも辛いというのは、考えがいたっておりませんでした。
皆様 どこで画像を保管なさっておいででしょうか?

ステキな画像を撮ってでもブログアップしたりするときにはやはり画像を軽くするのですよね?


本日も自宅療養中なので、雨後の筍2005さんのおっしゃるよう、 各メーカーサイトなどで難しい言葉の勉強をしまして、皆様のアドバイスをもっと噛み締めたいと思います。
シンクロとか、そういった言葉がわからぬのです。

どうも、すみません・・・
もし どなたか お勉強サイトや、本など初心者向けのをご存知でしたら
ぜひ教えてくださいませ m(__)m

あまりにも分からないので、ご使用の方々はとりあえず買ってから勉強だ!
とおっしゃられました、で、やっとここまで来たんですが。。。

書込番号:5612801

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/07 17:22(1年以上前)

momo0113さん、はじめまして

こちらでの御質問なのでD80レンズキットとの回答が多いのだと思いますが、わたしなら敢えてD50のレンズキットをお奨めします。

D50の方は600万画素で解像度は下がりますが、高画素機に較べて手ぶれなどが気になる場面も少なくなる筈です。また、画質的にも安定していて、データ量も少ない(D80のRAW=1コマ約12.4MB、D50のRAW=1コマ約7.8MB)ので扱いやすいと思います。今なら価格もお求めやすくなってきましたし・・・。

ファインダーの面などでD80の方が優れますが、AF(オートフォーカス)が主体の撮影ならファインダーの仕上がりも、それ程は気にならないでしょうし、必要なら視度調整タイプのアイピースやファインダー像を拡大するアイピースも有りますので、ある程度は賄えるはずです。

レンズの重要性は色々あります。ただ、画質を突き詰めたときに、例えば600万画素と1000万画素のカメラを比較した場合に、大きく引き延ばしてプリントするか、PCのモニター上で等倍で観察する時くらいしか、大きな差を感じられないと思います。

でも、レンズによる画質の差は、600万画素のカメラでも判別出来ます。この差は大きく引き延ばしてプリントすると、より一層ハッキリします。また、レンズによって得手・不得手もありますので、それらを上手に使い分ければ、写真の世界をより一層お楽しみになれると思います。同じ金額を投資するならレンズに投資した方が、より高画質を目指せるとも思います。

ですが、初めての一眼レフとおっしゃるなら、最初はキットのレンズで良いでしょう。18-70のキットレンズも少しクセがありますが、解像感に優れた描写をしますので、お試し用としては悪くないと思います。そうして色々と撮っている内に不足や不満な点が明らかになる筈なので、その時点で更に描写の優れた物や、もっと違った焦点距離のレンズをお求めになると良いと思います。

もし、後からレンズを買い足したとしても、キットのレンズはコンパクトで軽量ですから、お散歩や普段使いの気軽な物として活用出来ると思いますので、決して無駄にはならないと思います。

因みにドッグレースの撮影はスッパリ諦めた方が、幸せになれると思います。室内で動く物を撮影するのは容易ではありません。相応の機材とテクニックが求められますし、手ぶれ補正の機能なんて動きの速い物には役に立ちません。敢えて言うなら明るいレンズと高感度で優れた描写をするカメラ、そして何よりも撮影者のスキルが必要になります。


デジタルカメラ関連のお勉強には以下などは如何でしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/index.htm
http://aska-sg.net/acquaintance/index.html
http://aska-sg.net/ht_snap/index.html

もっと探せば色々とあると思います。

書込番号:5612888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/07 17:59(1年以上前)

参考になればと思い、構図など考えずに家のネコを撮ってみました。
後ろにすりガラスの南向きの窓がありますが、日は差していません。

撮影位置からネコまで2m10cm程
レンズは、すべてニコン製で
105mm F/2D
50mm F/1.4
18-135mm F/3.5-5.6G
VR18-200mm F/3.5-5.6G

室内なら明るいレンズがいいのですが
フラッシュを使わずカメラ任せで撮ると、レンズの絞りが開放に近くなるので、AFでは鼻の頭などにピントがあって、ことごとく前ピンになりますので注意が必要です。

少し前ピンだったり、細かいブレがあったり、あまりいい写真ではありませんが、室内撮影の雰囲気がつかめればと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=932315&un=141530

書込番号:5613010

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/07 18:13(1年以上前)

(笑)全然しつこくないですよっ! 

 パソコンの件は、私の場合、今のところ内蔵ディスクに保存して、頃合いを見計らってDVDにさらに移していますが、以前使っていた600万画素機に比べると、かなりの勢いで残りスペースが減っていきます。パソコンの、外部に接続するタイプの保存用ディスク(=ハードディスク)を追加した人も多いと思います。

 ご自分に合った撮り方というか、保存方法が決まるまではけっこう時間がかかると思います。いずれにせよ、1,020万画素をフルに使った写真では今までお使いのコンパクトデジよりは画素数が増える(=重くなる)でしょうから、パソコンの残り容量も減り方が早くなります。せっかく撮った写真、失敗作も含めて捨てちゃもったいないです。

 でも、600万画素と1000万画素、パソコンの負担は増えたんですが、印刷した場合、A4以下ならほとんど違いは無いですし、パソコンのモニターで見るならかえって小さい方が見易いです。
 なぜD80に? と聞いたのはそのあたりがちょっと気になった、というのもあります。

また長くなりそうなので、ここでいったん止めますね(笑)。

書込番号:5613053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/07 18:29(1年以上前)

18-70のレンズキットがよいと思います。
18-135は、人物ポートレート向きの焦点距離のレンズに感じます。
室内では、まず70mm以上は使わないですね。(家が狭いから?、あは)
外付けスピードライトを買ったときには、ハイスピード日中シンクロも出来るD80のほうが、d50より良いと思います。d50は、後継機d40の噂もちらほら出ていますしね。

70−200や単焦点を買った今でも18−70はよく使います。ので後々無駄にはならないでしょう。公園で長いロープをつけて遊ばせる時に70−200を使うぐらいで、普段の散歩では18−70で十分ですね。
300mm以上のレンズはワンではほとんど使いませんね。300mmでは、離れて撮らないといけないので、ワンは「置いていかないでょ」って顔をします。
ただ、アジりティやフリスビーを撮るには必要になります。

先日18−200を使ってみたのですが、AFが遅い感じがしましたので、ワンにはAFがついてこないかもと感じました。

望遠側は、70-200がやはりお勧めですね。
とりあえずキットレンズを使ってなれていただいて、その間じっくり貯金をして明るいレンズを買ってくださいませ。

店員さんもピンきりですので、一眼に詳しい店員さんを見つけてくださいね。趣味で一眼を触ってる店員さんが詳しくて良いですね。



書込番号:5613094

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/07 20:51(1年以上前)

・・・言ってる間に、Smile-Meさん が代弁してくれてましたね。上高地の作品の数々、すごいでしょう!(って私が自慢してもしょうがないんですが・・)

 1000万画素と言えば、A3プリント(A4の2倍です)で緻密に印刷したい! 場合に必要かもしれません。momo0113さんがその大きさで印刷する事があるかどうか、も目安にされればと思います。
 ホームページやブログにアップする場合は、ずいぶん小さく軽くしています。1000万画素をフルに使う時は、ブレが目立つ・処理が重い・大容量のカードが必要、などの弊害・リスクも多くなります。
 パソコンで少しでも軽く動いてくれるように、ただしちゃんと綺麗に撮れるし印刷も出来る、という点で、個人的にデジタル1眼600万画素機というのは好きなんですが、どうも最近の雲行きを見ると、あと数年で無くなりそうな気がして・・・

 Smile-MeさんがD50をお勧めするのは、文中にある『RAW』を楽しむ場合も考えて、でもあると思います。今までお使いのコンパクトデジカメにはこんな言葉は出てこなかったと思います。そのカメラの実力をフルに発揮するときの話ですが、詳しくは
http://aska-sg.net/glossary/pages/abc/raw.html
へ。

 難しい話は私も分かりませんので割愛しますが、ほとんどのデジカメが最高画素数にしないとRAWでは撮れません。D80の、1000万画素にしないと撮れないRAWより、他機種で600万画素で撮れるRAWのほうが面白さを味わい易いのでは、と思います。

 購入意欲を失わせるような発言になるかもしれませんが、あとから「そ、そんな・・」となってほしくなかったので。
 ではまた。

書込番号:5613481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/07 22:04(1年以上前)

 また後で書き込もうと思っていましたら、皆さんから既に沢山の書き込みがあり、私も勉強させていただいています。いつもながらSmile-Meさんの的確なレスに感心しています。

 D50との比較ですが、D80の前にD50を使っていました。私の使い方では、D50に不満はまったく無かったのですが、ついついD80の誘惑に負けて買ってしまいました。D200は価格的に圏外でしたので、誘惑されなかったのですが・・・。

 替えて良かったとはっきり言えるのは、やはりマクロ撮影時のファインダーの見え方ですね。MFを使うときはやはり大きなアドバンテージになると思います。ただD50の時には、他を知らないので、それはそれで不満はありませんでした。

 画素数については、もともとおお伸ばしにするということも無いので、1000万画素になって良かったことっていえば、ズームが足りないときにトリミングしても、画質の低下が抑えられるって事でしょうか。
 むしろ皆さん仰るように手振れにはシビアになりました。特にマクロではD50では大丈夫だったシャッタースピードで、最初手振れオンパレードになりました。
 2,3日ちょっと落ち込みましたが、しっかりホールド、自動感度制御を使って、D50のときより速いシャッタースピードを確保する、できるだけ光の条件の良いときに撮影する等々で、乗り切れているかと思います。(Smile-Meさん仰るところのスキルアップと言えるかどうか・・・)
 パソコンへの負荷については、私はまだRAWで撮影しての現像、レタッチをしていないので、画像の保存と閲覧に関しては、4年目のXPのコンピューターのメモリーだけを1G(元256)にすることで特に問題はありません。
 1GのSDカードに入る枚数は減ったので、SDカードは容量の大きなものの方が使いやすいと思います。

 D80の画像編集機能も私はうれしいです。ブログにアップするときのリサイズもD80の中でできます。

 D50とD80のどちらをお勧めかと聞かれると、うーん。多分初めてのデジ1なら、どちらでも満足できると思います。

 また長くなってしまいました。

 そうそう体調はいかがですか、早く良くなられると良いですね。って、こんな時間に書き込みして言えた義理ではないですが・・・。
 元気になられたら、カメラやさんで、触って見られてください。お店の方も色々と教えてくれると思います。

書込番号:5613756

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/08 00:29(1年以上前)

たびたびアドバイスありがとうございます!!!

Smile-Meさん、素晴らしい画像の数々、拝見いたしました。
感服です!!!

確かに、今の私のメインの仕事はブログやHPのアップです。
600万画素もあれば十分過ぎます。多分それでも小さくして使うでしょう。

D80を選択したのは、手の届く新型で(不勉強ながら)機能満載で当面長い目で見ても、例え少々こだわりを感じ出しだとしても十分満足できる内容であろうと感じたから。

それと 初めて見に行った大型電気店で薦められ、連れて行った犬をためし撮りして めっきり愛着が湧いてしまった・・のような稚拙な理由もございます。

多分D50で充分なのですよ。
しかしながら 後継機種が出てくるかも知れない・・・
D80への思い込みと機能・・・は未練かもです。

本当に、A3で印刷するなんて現実無いですよ〜〜(^_^メ)
まじめにカメラ屋さんでどちらも手にとって見当してみますネ。

あまりに皆さんのお答えが専門的であられるので、お返事
にも四苦八苦しておりましてもう少し勉強してから お尋ねするべきだったかと
恐縮もしている次第です。

そのあたりは 受け答えをご覧いただければ手にとるようにお分かりだとは思いますが、それでもお優しいアドバイスの数々に頭の下がる思いです。

教えていただいたサイトはすべてブックマークしました。
さらっと読んでみました。
頭の中でものにするには やはり現物がないと・・・なところもございますが 何度も読んだらつかめてくると思います!!!

>因みにドッグレースの撮影はスッパリ諦めた方が、幸せになれると思います。

笑ってしまいました・・ごめんなさい!
ハイ、プロのひとに任せておこうと思います!
RAW画像についても、後述のjkzさん のお言葉にもあるよう・・・
って 今のデジカメ画像をレタッチする前の画像群・・・とは違うんですよね?
あぁ 分かってません。


グリーンピースさん 、たびたびありがとうございます!
しかも おうちの猫ちゃんで画像を納めて下さりまして、感激です!
毛足まで良く分かる凄い画像ですね〜〜
確かに、発行がある方がずいぶんときれいに見えました。
たくさんレンズを(これからそろえたい感じのアイテムばかりで)
使っていただきまして感謝です!

最後のVR18-200もきれいに見えましたし、18-135mmのもそれより若干明るめ?クリアに見えましてきれいでした。

105mm F/2Dでお撮りになられた、舐めてる画像、これもステキですよね。
お顔あたりにピントがあってて後ろがボケてるの。
一眼だとこんなのも 撮れちゃうんですよね〜〜♪
ありがとうございます!


jkzさん 、わからんちんな質問におやさしくお答えいただきまして、
本当にありがとうございます!
D80が欲しい・・・のに 疑問が湧いて来ましたね〜〜(笑)
確かにステキなブログをアップしてる方々に D50ご愛用の方
多いんです!
しっかり美しい画像がネット上にたくさんアップされておりまして、
そちらで私には十分だとも思えます。
しかも やはりボディはそこそこでも レンズ、みたいな事をおっしゃられている事も判明いたしました。
キットのレンズに始まり、短焦点、それからズーム・・
同様の軌跡をたどっているご様子なのです。

女性ユーザーには チンプンカンプンな(もちろん凄い方々もいらっしゃいます!)事も多いデジイチです。

まったくの素人の自分の身の丈にあった一台、そうそう買い替えも考えられませんから・・
カメラ屋さんに行って見ます!



高い機材ほどむずかしいさん たびたびアドバイスありがとうございます!!!

今日一日その、「ハイスピード日中シンクロ」、をヤフーやグーグルで
検索したのですが、分かりませんでした・・
大変恐縮なのですが、もしお時間がございましたら ちらとその意味を教えていただけませんか?

どちらかというと操作性がやさしげに響く(焦ってカタログを読みました)D50も魅力に感じていますが、新機種で機能盛りだくさんなd80もp魅力です!
あ、D50はこちらカカクコムで見ましたら レンズキットで65000円くらい?
み、み、魅力ですね〜〜〜!!
でも、D50専用レンズとかだと後に困っちゃうのかな?



nekonokiki2さん 、D50→D80へ乗り替え、との事。
とても実質的なアドバイス、ありがとうございます!

D50も同様に満足できる逸品なのですね〜〜〜
んじゃ 安いしな〜〜
って気持ちにもなっちゃいますよね (笑)
実際 nekonokiki2さんのフォトアルバムでD50使用の画像も
とてもきれいでした。

お花画像のクリアさ、明るさが美しかったせいもありまして、猫ちゃんたちは少し暗めに写っているようにも見えてしまいましたが、光の関係でしょうか?
VR18-200レンズはとても人気のようですね、オールマイティに使える一本なんですね!
皆さんお持ちなんだ〜〜〜。

ズームした画像をくり抜いた時に、画像が荒くなってしまった
経験はあります(コンデジの小さい画像でしたが・・・)
ぜひ残したいアングルの物だったりすると それは 悔しいですよね!

D80にすると当初はなれるまで頑張って勉強しないといけないムードですね〜〜〜



ワカランチンな質問ばかりで申し訳ない気持ちにもなっています。
ブログやってて、思いますが特に女性の間では
同じような悩みの方々多いです!!

きれいな画像が撮りたいな、でもデジイチ難しそう、、、、悩んだけど
買わなかった。
買ったら、使ってみたら、教えてね♪

というような事を結構耳にします。
ここをひとつ、乗り越えて、生涯楽しくカメラとお付き合いできたらいいなあと思っています。






書込番号:5614452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/08 02:15(1年以上前)

 >お花画像のクリアさ、明るさが美しかったせいもありまして、猫ちゃんたちは少し暗めに写っているようにも見えてしまいましたが、光の関係でしょうか?

 お答えですが、レンズが違うんです。最近の花撮影はAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)というマクロレンズを使っています。アルバムにはVR105と書いてあるのがこれです。
 F2.8となっていますので、VR18-200より明るいんです。ただこれは単焦点(ズームではない)なので、部屋の中だとあまり後ろに下がれないので、使いにくかったりします。

 D50とD80とでD80の方が難しいということは無いと思いますよ。1000万画素のとブレなどによるシビアさ、重い画像の扱いにくさはありますが、コンデジと同じにオートモードもあるし、風景モードやポートレートモードなどのデジタルイメージプログラムもあるし、とりあえずカメラ任せでもOKです。
 撮影について勉強することはD50でもD80でも一緒です。
 D50を選ぶメリットとすれば、画像が軽いこと、手振れなどはD80より目立たないこと、価格が安いので、差額をレンズにまわせることですね。レンズは同じニコンならボディが変わっても使えますから、撮影スキルが上がってきたら、後で上位機種に買い替えもありです。

 私も偉そうに書いていますが、まだまだ駆け出しです。momo0113さんが少し前の私のような気がして、書き込みさせていただいています。

 迷わせてばっかりですね。今夜はもう遅いので、もし見られてもお返事は結構ですよ。momo0113さん夢にカメラ出てくるかもですね。それではお休みなさい。

書込番号:5614703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/08 07:29(1年以上前)

ハイスピード日中シンクロ<−変な言葉を合わせてしまいましたね。すみません。ハイスピードシンクロ、FP発光で検索されるのが良いですね、すみません。

↓初めてハイスピードシンクロをされた方のプログです。
http://ryubun.net/modules/wordpress/index.php?p=117

外付けSB-600orSB-800スピードライトを付けて、1/200以上のシャッタースピードでもシンクロ同調させることが出来ます。

効果は、ポートレートで逆光気味のときに、被写体に光を当てて開放ぎみにバックをぼかして撮影できます。また室内で1/200以上の早いシャッタースピードを確保したいときにも使います。
ワンのボール遊びを室内で撮るときには1/500以上にしないと被写体ブレをおこしますのでこのハイスピードFPシンクロは有効です。

私は、この「ハイスピードシンクロが出来ること」や「ファインダーの見えの悪さ」、および「オートフォーカスの遅さ」が不満でD70からD2xに買い換えました。当時はD80やD200が出てませんでしたからD2Xになってしまいましたが、やはりフラグシップ、カタログに無い撮影時の感触が心地よいです。

D50とD80どちらをと言われると、ワンを撮るならファインダーの見易さやAF速度、AF機能からD80をお勧めします。

書込番号:5614886

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/09 00:37(1年以上前)

nekonokiki2さん,お答え、アドバイスありがとうございます!
マクロレンズとVR18−200ですね〜〜〜
分かりました!

少し前のnekonokiki2さん・・・
などと おっしゃっていただきますと まるでイチデジを買いさえすれば、nekonokiki2さんのようなステキな画像がすぐさま撮れてしまう。
ような 錯覚を覚えてしまいます・・・(^_^メ)
いけません。
買ってからがお勉強でしょう〜〜〜ネ〜〜。


高い機材ほどむずかしいさん たびたびありがとうございます!
実例つき、しかもステキなワンコさんのページを楽しみながら
拝見させていただきました。
置きピンなどの用語もここで学んだHPにて見ていたので少し
身近・・?に感じられたかのような。

実際使いながらでないと、おっしゃることを体感するのは難しいのですが、丁寧至極にご説明いただきまして、ある程度の意味はわかるような気がいたしました。
逆光気味であのような画像も撮れてしまうのですね!!
後ろをぼかし気味におしゃれな画像・・・うふ。

のような機能がついているD80はやはり魅力ですね!



本日、近所のキタムラを覗いてきました。
購入を考えてから行ったのは電気量販店のみでして
色々とレンズなども取り揃えてある店内はとても魅力的に見えました。

忙しい時間帯の様子で お詳しい担当の方(そう願う!)がつかまらずお話を伺うことが出来ませんでしたが、ごく近所ですので、また立ち寄ってどちらかに決めたいと思います。
カカクコム最安値よりお高いですが、それより後々のことや相談できることを思うとメリットかと思います。

こちらで色々とお世話になりましたおかげでどのように購入すれば良いか?
はつかめました。

本当に雲をつかむような・・・どうすればいいんだ!
状態だったのが今も語彙についていけないながらも なんとなく。。。


D50もしくはD80の使用感を試し、そのどちらかのレンズキットをまずは求めます。
すばやく凄いレンズを一緒に求められたらいいですが、キットのものも後で使えそうな割にお安くセットなのかと思いました。

それから 短焦点レンズ(Ai AF Nikkor 50mm F1.8D なのかな?)、
(※これで犬単体がくっきり写ってバックがボケたような画像が撮れるんですよね?)

キットのレンズで物足りなくなったら、
VR18-200のレンズ(これもめちゃよさそう!)です!!

皆様本当にありがとうございました。
いつの日か 皆様のようなお写真が撮れたらいいな、
と夢見て眠りますm(__)m

書込番号:5617476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/09 07:21(1年以上前)

いろいろ、必要になると思いますので、困ってから購入されても良いと思います。
50mm1.8も良いですが、ワンコでは、目はピントが合いますが鼻はボケボケになるのでハイスピードFP発光もできるSB-600などのスピードライトを先にお求めになられるほうが良いかもしれません。

まずはレンズキットを購入してから、ぼちぼちと、レンズやその他用品をお求めください。
俗に言う、レンズ沼、バック沼、三脚沼、ボディ沼など金銭感覚が麻痺する沼がいろいろ待ってますから、、、あう。

書込番号:5617876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/09 09:59(1年以上前)

 おはようございます。遅ればせながらあとひとつ補足です。

 操作のしやすさの面でD50とD80の比較ですが、D50はコマンドダイヤルが一つ、D80は二つです。ここはD80の方が使いやすいです。
 画像確認の際の拡大縮小、オートフォーカスモードや測光方法の変更の切り替えなどはD80の方がし易くなりました。

 あとはmomo0113さんがよいお買い物ができるよう、お祈りしています。購入報告はにこにこのアイコンだといいですね!

 

書込番号:5618101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/09 14:46(1年以上前)

 momo0113さんこんにちは。

 今までのスレをざっとしか読んでいませんので、重複していたらごめんなさい。

 価格について・・・

 私はキタムラで購入しました。価格交渉は、「インターネットの他店では\96,000って出ていたんですけれど難しいですか?」って聴いてみてください。おそらく近い数字か上回る数字を出してくれますよ。(見るからに写真に詳しそうな店員さんを狙ってくださいね。)

 画像データの大きさについて・・・

 もちろん最大サイズで撮ると大容量になります。ただし、幾つかの大きさが選べますので、最小サイズで保存されると良いかも知れません。
 私の場合、外付けのハードディスクを買って、これにバックアップを行っています。量販店で売っている外付けハードディスクであれば、操作の簡単なバックアップソフトも付属していますよ。

 D50とD80について

 私も、momo0113さんの書き込み内容ではD50で良いのでは?と思いました、当初は。
 しかし、現時点の書き込みを見ると、短時間に随分とたくさんの情報を得て、しかも頭の中でかなり整理が行われています。かなり聡明な方とお見受けしました。
 で、写真を趣味として始められるのであれば、D80をお勧めします。持った感じ云々・・違いはありますが、やはり機能面で差が大きく感じられるのではないかと思います。
 特にAF合焦精度やファインダー精度は変えがたいものがあります。確かに出費がかさみますが、その辺はキタムラさんにがんばってもらって・・・

書込番号:5618720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/09 17:48(1年以上前)

>インターネットの他店では\96,000

え”〜???、レンズキットが?????

本体のみのまちがいですよね、ね。ね。

書込番号:5619121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/09 19:39(1年以上前)

外付けのハードディスクが使いやすくていいですね、、、

ただし!!!

普通に売っているのはスタンド付で縦置きで使用するようになっていますが、
ハードディスクの中は円盤が回転していますので、レコードプレイヤーのように横置きで使わないと寿命が極端に短くなります。
省スペース型のコンピュータもハードディスクが縦に付いていますが、長く使いたければ縦置きは避けたほうが懸命です。

外付けのハードディスクはスタンドを外して横置きで使いましょう!

書込番号:5619470

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/09 23:47(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、たびたびありがとうございます!
レンズ沼・・怖い怖いですね、でもものすごく分かります。
最初は ボディの高額さ、でっかさに驚いた私ですが、

「こんなことで驚いてはならないんだわ。。。」

カメラ本体自体って安い?!?んだ・・・と思える自分の変わり身の早さに驚いております。
趣味にかけられる余裕の費用は極限られておりますので 厳選して
かかりたいと心しております!!
バッグ沼や三脚沼もあるなんて〜〜〜!!!

まずは 外付けのスピードライトがオススメなのですね。
小さく廉価な方から考えたいです・・・(^_^メ)


nekonokiki2さん、重ねてありがとうございます!
しかも お祈りまでささげていただきまして・・・(^o^)丿
嬉しいです♪

検討の2種ともにお持ちの方の意見は重要ですよね。
若干D80の方がオススメっぽく聞こえて来ています。
使い勝手や


>画像確認の際の拡大縮小、オートフォーカスモードや測光方法の変更の切り替えなどはD80の方がし易くなりました


このあたりの仕様の感じ方に個人差はあろうかと思いますが、
使っている方のご意見は重要だと受け止めております。
実際店頭で験し撮りした程度では分かり得ぬ使用感、体感もあろうと思っているのです。
助かりました。
ありがとうございます。


雨後の筍2005さん 、たびたびありがとうございます!
このようにお詳しい先輩方に色んなお話を伺えるなんて ステキな掲示板♪
と 初書き込みから感動しております!

確かに今までコンデジを使ってやってきたこと、今現在やっていること、思い描くステキな画像はD50で十分撮れると思います。


ただ、ただ。。。

多分私に限らず、よく分からないけど自信は無いけどイチデジに憧れ、ステキな画像を撮ってブログに載せたいなぁ〜〜〜
という未体験な方は・・・
分からないからこそ 分かったときの為に?!?
拡張性、近未来、将来的に後悔しないだけのスペック、機能を持った
機種を買える範囲でとりあえず買っておきたいなあ〜〜〜


というような思いがあるとにらんでおります。
(しかも 簡単押すだけで 当面なんとかなる!機種がいいと来たわがままさも兼ね備えているような・・・?)


初めて行く ヨーロッパ旅行は、
10日間で、ロンドンパリ、ローマ、ミラノ、ロマンチック街道と
マドリッドも押さえておきたい。


そしてへとへと。
・・・そんな感じでしょうか???


いえ、こうなったら少しづつお勉強して一枚づつみなさんのような画像が撮れるよう、努力したいと思っています!!




余談が長くなってしまいました。

まあ 欲張ってしまっています。

ハードディスクはおんぼろのがひとつついています。
容量を忘れてしまいましたが、調べておこうと思います。
ありがとうございます!

買って使っていきながら、
雨後の筍2005さんのおっしゃる

>特にAF合焦精度やファインダー精度は変えがたいものがあります

の部分が体感できて行くと思います。
そのあたりはD80の魅力だとカタログにもうたってあったと思います。

あと、キタムラの店員さんと勝負ですね!
(3名しかいなかったのですが、どうやらカメラの説明が出来るのはお一人限定の様でした!)




グリーンピースさん、ハードディスクの中で円盤が回っているとは知りませんでした!

今あるおんぼろのものは横置きにしている・・・
というか 小さいものなので 横たわったまま放置されています!!
あれが 使えると良いなあと思っています!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:5620516

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/11/10 19:12(1年以上前)

momo0113さん

ブログの方への書き込みありがとうございました。

D50とD80でお悩みですね。

どちらも店頭でしか触ったことがないのですが、D70sを使っていての一言です。

私はD80を手にしてみて、何よりもファインダーの見やすさが良いなぁと思いました。

一眼レフ初心者でしたので、D70sを買う前は、ファインダーなんて頭の中になかったんですが、実際に撮り出すと、ファインダーはかなり重要な要素だと直ぐに思うようになりました。

今使っているD70s、もう既に画質的には古くはなっていますが、画質面やオートフォーカス精度などの不満よりも、ファインダーの不満の方が大きいです。

一度店頭ででも、ファインダーを意識して、あえてマニュアルフォーカスに切り替えて試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5622507

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/10 23:29(1年以上前)

sean-nikeさん,たびたびありがとうございます!

素晴らしいお写真のブログはブックマークしてちょこちょこ見に行かせて頂いております。
皆様の素晴らしいお写真館はこれからも是非に参考にさせていただきたい限りです!

sean-nikeさんのお写真は、お写真の腕前も去ることながら、やはり飼い猫ならではの表情が出ているのかな〜〜〜、
と・・・おっとりゆったりした雰囲気が出ていまして大変好きです。

デジイチだと あんな感じのがレタッチなしで??ですよね?
撮れてしまうのかと ワクワクです。
(今自分では コンデジで撮った画像をフォトショップで調整しないと見れないものばかりですので)

写真の腕はこれから磨くとしましても、きっと飼い主だからこそのワン表情が撮れるのだと信じておりますです。

ショーに出してもおりまして、プロの方に撮ってもらったこともございますが、中々うまく表情や形が出ないものなのです。


それもさておきまして、ファインダーのポイントは上位機種の方が高いようですね!
今まで 機能の古いコンデジしか使っておりませんでしたので、すぐさまイメージできないのですが、早速店頭でマニュアルで試してみたいと思います。

が、、、今日から松葉杖生活でして すこ〜〜〜し先のことにはなりそうです。
他の方々の質疑応答も私にとってとても為になるものばかり!
ですので こちら掲示板を十二分に参考にさせていただきながら責めたいと思います!!!

ありがとうございました!

そういえばところで質問なのですが、昨日拝見したお写真はどちらも素晴らしく美しい写りに思えましたがコメントに2枚目は目のピントが合っていないのでは?とかありました・・・
くっきりきれいに見えたのですが・・・
そうなのでしょうか?

厳しい世界ですね〜〜〜ってジョークだったのかな?




書込番号:5623639

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/11/11 06:30(1年以上前)

momo0113さんこんにちは。

最初は、デジイチにしてからRAWで撮って後で調整という使い方をしていました。
ところが、ホワイトバランスは後でも調整できるし、色味も、輪郭強調なども、露出もある程度は・・とりあえずの設定で後で調整できるし・・と撮影前の気の使い方が希薄になってきたんです。

それで、練習のためにと、しばらくはJPEGで撮って調整なしで、そこそこ見れるように努力してみようと思い立ち今に至っています。

今は、RAWも使いますし、レタッチも普通にしますが、日頃の家の猫撮りについては、JPEGで撮って、ほとんどは調整なしでアップしています。(楽なので(笑))
ホワイトバランスもプリセットという機能を使えば、結構きっちりあってくれますし、RAWで撮って後で調整という使い方が基本と言われているD70sでも、撮影前の事前調整にちょっと気を遣ってやれば、JPEGそのままでも、十分な絵が撮れるんじゃないかなと私は思っています。(あくまでも、私の感覚でですが・・)

ファインダーについては、私もコンデジからのステップアップですし、コンデジでは液晶モニターしか見ませんでしたから(笑)
ファインダーを覗いて、ピントの確認などをしながら、シャッターを切るデジイチの感覚は液晶モニターを見るコンデジとは全く異質のものでした。是非、確認されてみることをお勧めします。

ブログのコメントについては、ちょっと板ずれになってしまいますが、
「目の焦点があっていない」→「写真の中の猫の見ている視線がどこ見ているのか分からない」という意味だと思いますよ(笑)
板ずれ話すいませんでした。

書込番号:5624391

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/11 11:57(1年以上前)

sean-nikeさん,早速とても興味深いお話をありがとうございます!

コンデジでは ほとんどありえない、そのまま画像を使う。
ことが デジイチでは 可能、しかもあのように美しく・・・

最初は RAWで撮ってそれをレタッチ。
要するに今私は コンデジで撮った画像
(オートモードが一番まともなので、何も設定を変えない事が多いです。たまに露出補正くらしますが・・・)
たちをフォトショップで
四苦八苦、レベル補正やらアンシャープマスクやらをかけて
使用したりしていますが、(上手く色が出ませんし 怪しい風合いに仕上がります!)
それが 不要、しかも腕を上げますと撮った画像そのままで、ますますナチュラルでステキな絵が期待できると言うことですね!

デジイチ経験が無いため 自分のコンデジ体験にムリにかぶせて
理解しようとしていますので、若干ゆがみもあると思いますが・・・


ブログお写真の件は 失礼致しました!!!

ピント、では無く、ネコちゃんの目の焦点ですね〜〜!
そうですよね、そうですよね、すっごくクリアな画像でしたものね!

今日の画像も凄いです。
おひげの一本一本。。。どころか 鼻くそまで きれいに写っていますよ!!


昨日のと今日のと ストロボなしですか?
目の色も本物ですよね。
レンズは以前おっしゃっていた単眼のもので、人工的にライティングせずにこのように?


すみません、図々しくなってきました。
大丈夫です。
買ってから実践しながら 勉強します!


ありがとうございました!!!


書込番号:5625131

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/11 12:11(1年以上前)

momo0113さんはじめまして。

遅レスですいません。スレは締められたようでもうご覧になっていないかもしれませんが、
我が家のワンコの写真をアルバムにアップしてありますのでご参考までに・・・(汗)

私はD50からD80への買い増し組です。ファインダーの良さはD80が圧倒的に上位
ですが、画素数UPでピント・手振れにはシビアになっていますので、画像のキレ?
というような点ではD50も捨てがたいものがあります。

室内のワンコの写真ですと明るい(F値の小さい)レンズかスピードライトが必要ですね。
(3枚目と11枚目が室内+ストロボSB−800撮影です。)

写真は1〜3枚目がD50、4枚目以降がD80です。レンズは、2枚目だけが
MICRO60mmであとはVR18−200です。拙い写真で申し訳ありません。

両機を比べるとやはり推薦はD80になりますね。デジタルは新型の方が上ということが
多いですし、レンズの能力を発揮出来るという点でもD80かなと思います。

書込番号:5625189

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/11 16:23(1年以上前)

jumboSAKUさん、アドバイスありがとうございます!

締めた・・・つもりでも無いのですが・・・(^_^;)

実は、こちら掲示板を開けるのをとてもとても楽しみにしております!!!


ただただ、皆様の丁寧なレスとせっかく色々教えていただいておりますのに、中々理解しきれない部分があるのと、で青くなってもいるんです〜〜〜、

分からないなりに、何度も読み返したり、教えていただきましたHPなどでも理解を深めるべく努力をしております。
こちらの掲示板のこのスレ一連もページ保存しており、買ったあとまた体感しつつ、一つ一つのお言葉アドバイスを実例付きでかみ締めて行こうと考えている次第です!!
ありがとうございます!

D50→D80乗換えなのですね〜〜〜
それは 実質的なご意見、非常にありがたく思います。
しかも ワンコお写真付きとは・・嬉しいです!!!


お写真館、じっくり拝見致しました。

確かに3枚目までのD50の画像も、他と遜色なくきれいに見えました。
室内だと 外付けのストロボ付きでも 明るい室外のお写真と比べて若干暗い印象もあるように感じました。

microレンズのお写真も、本当に・・・
健康的なピンクの舌、ふぅわりとした毛の質感、くるっと優しい目の表情、色、までキレイに映し出されていたように感じました。

(すみません、ど素人なので 感想を述べるにも、おどおどしたりして・・・(^^ゞ)


VR18-200は、お持ちの方も多く、私にとって高価ですが、人気のレンズですね〜〜〜
すぐに購入できないのも辛いところではありますが、オールマイティレンズだそうなので、非常に魅力的です。


しかし!!!
多分に制限のあるふところです、jumboSAKUさんもおっしゃるように、外付けのライトとF値の小さい短焦点レンズ(??ですよね?明るく撮れて、バックがボケた感じになるの)
を レンズキットの次に求めようと考えています。

jumboSAKUさんはレンズキットではなくボディと レンズ単品から始められたのですか?


あ、いけませんね、図々しく質問形式に・・・


アドバイスありがとうございました!!
おかげさまで 本当にターゲットが絞り込まれました!


さくらちゃん、とても愛されていて 表情豊かなシェルティちゃんですね!
このサイズのワンコにもあのようにかわいらしいフリフリのお洋服がたくさんあるのですね〜〜〜
ニットでウエスト部分から切り替えフリルになっているお洋服と耳のおりぼんのマッチングもステキでした♪

目の表情が キラキラしたり、まったりまどろんでいたり、語っている風なかわいらしいお犬様です!!
毛もフワフワ、コントラストもキレイです〜〜〜

書込番号:5625859

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/12 01:14(1年以上前)

momo0113さん、こんばんは

過分なお褒めの言葉をいただき恐縮です。特に愛犬を褒められると我ながら親ばかで・・・(汗)

私が写真を再開したのは昨年の今頃でした。30年近く前に銀塩を少しやった時期があったのですが、
ワンコを飼い始めてコンデジでは満足できなかったことや、デジタル一眼の予想以上の進歩と低価格
化もあって再開しました。

最初はD50のWズームキットからでしたが、ワンコ撮りはレンズ交換でチャンスを逃すこともあって
VR18−200を手に入れて、Wズームは処分しました。ただ、軽いレンズで手頃な価格にしては
写りもまずまずだったので、残しても良かったかなとも思います。望遠だと結構ボケますし。
室内はスピードライトでないと厳しいことがすぐにわかりましたので、カメラを購入して1ヶ月も
たたない頃に購入しました。これは日中撮影でも使い所がありますので、結果、大正解でした。

さて、室内の写真の暗さですが、スピードライトの電池が減っていたかもしれません(汗)ので
実際には結構明るく写ります。ただ、SSが遅いので走り回るワンコはブレます(所謂被写体ブレ)。
走るワンコは室外でないと難しいですね。しかもSSは1/500秒ぐらいは必要に思います。
8番目の写真は1/100秒ですが見事にブレています・・・(汗)

アルバムにD50のキットレンズの写真もアップしておきました。最初の頃の写真なのでお恥ずかしい
ものですがご勘弁ください。なお、12〜14番目の写真はデジタルイメージプログラムのオートでの
撮影ですので、カメラまかせでシャッターをきったものです。また、15番目からはMICRO60mmの
室内写真で、スピードライトのバウンス撮影です。お気に入りのレンズ35mmF2の写真は家族の顔が
写っているのでごめんなさい。室内撮りならこのレンズは画角も良いのでオススメです。ただ、結構
手に入りにくいんですけどね。

あっ!それから、私はRAW撮影、レタッチ派ですのでほとんどの写真は明るさとかいじっています。

長々とすみませんでした。早く購入されて楽しい写真生活を迎えられることを願っています。
良い写真が撮れたら是非お見せください。

書込番号:5627818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/12 01:19(1年以上前)

momo0113さんへ
中古レンズと言う選択は無いのでしょうか。

書込番号:5627833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/12 13:18(1年以上前)

 momo0113さん、ご無沙汰しております。

 松葉杖生活とありましたが、カメラを入手しても体には十分気をつけてください。ファインダーをのぞきながら、もう一歩寄って・・・転倒。よくあるパターンです。(私も左膝の靭帯を切って入院生活を送りましたから、松葉杖生活の辛さ、不便さ共感してしまいます。)

 海外で一眼を使う際は、撮影に気をとられすぎないようお気をつけくださいね。どうも、日本人観光客は犯罪の標的にされやすい(こと高額商品を使っている場合は多いようです。)見たいですから。

 素敵な写真をたくさん撮れること、お祈りしています。(*^_^*)

書込番号:5629173

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/12 23:17(1年以上前)

jumboSAKUさん,わざわざありがとうございます!
お写真館、楽しく拝見いたしました。
さくらちゃん、何気ないカメラ目線が良いですね〜〜
お利巧さんなモデルワンコです♪

見た目はD50で撮影したお写真も(あくまでも私レベルだからでしょうか?)とってもきれいです!!
マクロレンズですか〜〜〜・・・よりくっきり?きれいに撮れていますよね!

デジタルイメージプログラムのオートでの
撮影ですので、カメラまかせでシャッターをきったもの、
も全然きれいです。
ちょっと色が違いましょうか?!

bVのお写真の感じも好きです♪
ご家族のお顔が出ているとの事、ちょっと楽しみに探しましたが
分かりませんでした・・・(^o^)丿

銀塩で本格的に撮影なさっておいでだったのですね〜
弟が凄いカメラ(←あくまで 私レベル)を持っていて詳しそうなので、デジイチの事を相談して、価格を告げますと

「ハッ!!!」

鼻で笑われました・・・
百円単位にも厳しい男なのですが、ことレンズ等に関しましては・・・
写真愛好家さんたちの金銭感覚、と通じるものがあるのかも知れないなと思いました。

スピードライトは早めに買っておいた方が良いようですネ!
手配したいと思います。
お写真つきのアドバイスありがとうございました!!



野山余田木さん 、ご意見ありがとうございます!
中古レンズの存在も先日キタムラに行ったときに発見しました。
レンズの高価さに、驚いている私なのです、レンズは中古で欲しいものがあったら 是非是非!と思ってしまいます。
ボディ本体は、5年保証が付いたほうがいいのかなぁ、と思っていますが
レンズだったら、、、多分、壊れるものではないし、、、きれいなものであれば中古でも大丈夫なのかな?
と思っています。
良いですよね・・・?

ただ、こちらで教えていただくステキなレンズさんたちは人気が高そうで品薄?なのかも知れないですネ!!


雨後の筍2005さん、おやさしいアドバイスありがとうございます!
そうなのですよ、杖生活は本当に不便です。
私は入院しなかったものですから 治りも遅くなってしまいまして、、、買い物にもいけない状態です。

皆様の素晴らしいお写真たち、滝や山、ステキな景勝地からのお写真、さぞや、デーンジャラスなスポットにも足を踏み入れてしまう事でしょう!!

そこまで到達するには(一生ないかも・・・) 数年〜数十年かかりそうですが、当面ワンズと公園に行ったときに転ばぬよう、気をつけます!
カメラも大きいですし、お勉強HPで見たカメラの構え方、これもコンデジと心構えを変えなければならないな〜〜〜と思っていたところです。
アドバイスありがとうございました!


新しいスレで、売り切れ???とあったので 慌てて近所のキタムラに在庫を確認したところです。
まだ大丈夫みたいです。
月内には 体調も良くなると思いますし 自分で運転して出かけて存分に検討して決めたいと思います!!





書込番号:5631440

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/13 21:34(1年以上前)

momo0113さん、こんばんは。

私のオススメは先にも書きましたがD80と18−135のレンズキットです。レンズやアクセサリーに
ついては色々と撮影されてから、良く使う焦点距離やシチュエーションに合った、買いたいものリストを
作られると良いと思います。

momo0113さんの感想を読ませていただいて、改めて前の写真を見るとD50は結構良いカメラでした(汗)
というのも、画素数が小さいからかもと考えています。D80の1000万画素は大きく引き伸ばしたり
トリミングには良いのですが、レンズを選ぶ(レンズの能力がシビアに出る)と言えるかもしれませんし、
手振れやピントにはシビアです。
最初のデジ一眼としてはD50も良い選択肢かと思いますが、色々と撮影していると、(特に花撮り等では)
ファインダーとかに不満が出ます。ワンコ撮りでも見やすいファインダーは疲れにくいですし、大きさと重さ
はD80もD50もほぼ同じです。持った感触も似ているように思いますが、実際に店頭で納得するまで確か
めて見られると良いと思います。

写真の色味が違うのは、最初の頃はJPEGで撮影していたからかもしれません。最近はほとんどRAW撮影
なので多少は違うかなという感じです。

コンデジから入られると、最初はJPEG撮影が多くなると思いますが、シャッターチャンスは一瞬ですから、
出来ればRAW+JPEGの撮影で、色々変更出来るRAWファイルを残しておくと良いかと思います。
初期の頃のワンコの写真はJPEGのみなので、良い構図でも露出とか色味がうまくないと修正も効かない
ので、ちょっと後悔しているものもあります。RAW撮影はレタッチソフトが必要とかファイルサイズが
大きいとか問題点もありますが、(我が家のワンコ「さくら」も先日4歳になりましたが)1歳は1歳の時
しか撮れない写真も多いですから、RAW撮影を推薦します。

長々と失礼しました。お怪我、早く良くなると良いですね。

書込番号:5634206

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/14 23:31(1年以上前)

jumboSAKUさん,色々とありがとうございます!
135をオススメですか〜〜〜。

今のところ18-70mmでも充分とのお声に そうだったのか・・・
(この質問をこの掲示板でしたからには 最初18-135のレンズキット購入が第一希望だった思います)


と思ってもおりました。

そこも カメラ屋さんで確かめて行きたいです。

jumboSAKUさんのD50のお写真たちもほんとにステキですので
価格も魅力で、それほどの画像が納められれば、私にとっては言うこと無し!
なのですが 多分新型が出ても買い換えたりだとか そういう能も無いので、機能的にもファインダなどの面でも長く使い易いであろう D80の方が魅力に思えています。

後はここで 知りましたが案外画像サイズが大きいことと、 jumboSAKUさん もおっしゃるように、なるべくrawで撮っておく。
後に加工できたり、何年経っても使える記録を残しておくこと。
これは大変重要に思っています。

犬が成長するので・・・(^o^)丿

数年前はもっともっとひどい画像でした、それでも今でも手元に写真があるととても大切に思えます。

これからも一緒です。
多分デジイチを購入したところで 当面ひどい写真ばかり収めていくと思いますし、勉強しないといけません。
失敗だろうが、多少ぶれていようが、今このときを写真は残してくれますから・・・


うちのコ(犬ですよ・・)が子供を産みました。
今4ヶ月なんです。
成犬どもも、ですが、大事なこのコの成長を下手ながらも 記録して行ければいいなあ。
そして 下手ながらも!!!
rawで最大の記録で残れば後になんとかなる確立も高かろう!!
(良いことを知りました♪)

とか もっとも希望をもてそうなあたり・・・がターゲットです!!

ほんとに ありがとうございました。
さくらちゃん、4歳になりましたか。
ずっと元気でかわいい姿をこれからも楽しみにしていますネ♪

デジイチデビュー写真は下手でも いつの日かご披露できればなぁと思います。
そのときは緒先輩方の辛口なご意見も賜ることが出来たら嬉しいです!!

書込番号:5638418

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/15 10:28(1年以上前)

momo0113さん、こんにちは

色々とお考えの御様子ですね。わたしもD50が良さそうに思って書き込みを致しましたが、その後の内容を読んでいると、やはりD80の方が納得されると思います。大変勉強熱心な方と感じましたので、少しずつでもステップアップしていくなら、扱い易いD50が良いと思ったのですが・・・。

レンズはキットの物ならどちらでも、と言いたいところですが、18-135mmの方は少し品物が手に入りにくくなっているとか・・・。また、画質に関しても賛否両論あるようです。他所様の撮った撮影サンプルを見る限りですが、画質面で評価を下げている点は18-70mmの方が良好だと思います。

いずれにしましても、ワンちゃんの良い表情を捉えられるのはホンの一瞬で、その瞬間は二度と訪れないと思います。まずはその一瞬を大切にして下さい。

そして、ワンちゃんには愛情をタップリ注いであげて下さい。そうすることで、ワンちゃんの表情も活き活きしますし、一瞬の輝きを捉えられると思います。たとえ、その時の写真が少しくらいピンぼけでも、輝きを捉えた写真は何物にも代え難いとお感じになるでしょう。撮影機材やテクニックなどは後からで良いと思います。

書込番号:5639553

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/15 17:26(1年以上前)

momo0113さん こんにちは。

今、仕事中にこっそり打っています。

 あれからほとんど毎日、成り行きを見ていましたが、どうやらD80に決まりそうですね。早く撮りたくて仕方ないでしょう。いずれにせよ、ご自分の納得のいく機種を選ばれて、思う存分撮ってください。私たちも、笑顔のアイコンが早く見たいです(笑)。

 お体を大切に。ではまた。

書込番号:5640404

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/15 23:06(1年以上前)

Smile-Meさん、たびたびありがとうございます!

D50も充分過ぎる素晴らしさなのですよ!
今しがた 手持ちのコンデジで一生懸命動く犬の静止した一瞬を捕らえようと無駄な努力をしたところです。。。

が、が、が!!
次にシャッター押せるのはいつのことやら?

置きピンどころではありません。
どこかにいなくなっているし・・・泣!


とにかく、早く見に行ってボタンを押して試してみたいです・・・


そうなんですよ、生き物は、、飼い主にしか見せない表情がございます。下手でもピンぼけでもその一瞬を捕らえた自分だけのベストアルバムを作りたいナ♪
と思っています。
愛情を注いで楽しく育てますと、そのコらしい表情、プロでも出せない何かがあると
信じています!

>画質面で評価を下げている点は18-70mmの方が良好だと思います

評価を下げているのは 135mmって事で18-70mmがおすすめって事でしょうか?


在庫切れでしょう?!?
心配です!!

近所のキタムラさんにも一個づつだとお聞きしました。
今の状態で内金もせずに お取り置きは心苦しく、他店から取り寄せもできるとの事なので、まずは触って試してみたいし、次回立ち寄る日を心待ちにしている次第なんです。



jkzさん 、こんばんは!
気にかけていただいているようで、とても嬉しいです!!
おやさしい方、知識の深い先輩方ばかりいらっしゃる掲示板を見つけてホンワカしています!!

ほんと恐縮です!!

杖を使っていますと階段を落ちたりしましたので、死ぬよりいいかと痛くても少しの距離は歩くようにしました。(笑)
もう
時期良くなります。


早く買いたいです!!試したいです!!
でも買って数日は 飾っていそうですよ〜〜〜
マニュアル読むのも数日かかりそうだし!!

頑張ります!






書込番号:5641660

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/16 00:00(1年以上前)

・・・もう・・・ 落ちちゃダメですよ(笑)。

 ウキウキの気持ちが手に取るように伝わってきます。
カメラを手にしたら、開封直後の様子をコンデジで撮っておくといいかもしれませんね。それもまた良い思い出になります。

 初めは取扱説明書と首っ引きになるでしょうし、さらにその中の説明で、何が何やらさっぱりワカランチンな言葉が出てくるかもしれません。が、持っている機能の全てを無理して使う必要も無いですし、何より実機が目の前にあるのならもう悩むこと無し、試し放題です。バッテリーを充電している間が、何とも待ち遠しいんですよ〜(笑)。

 ま、焦らずユックリ、ジックリ、楽しく撮って下さい!
あと、くれぐれも・・・ もう落ちちゃダメですよ。
ではまた。

書込番号:5641895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/16 19:33(1年以上前)

 momo0113さん、こんばんは。

 D80デビューが近いようですね。脚の調子はいかがでしょうか。私はこの数日朝が冷え込むためか、左膝の痛みと格闘しながらの通勤となっています。

 さて、今までデジタル一眼を必死で薦めていながら、ちょっぴり矛盾する書き込みをします。ごめんなさい。

 まず、デジイチを手に入れても、コンデジは手放さないでくださいね。デジイチを使っているからこそ味わえるコンデジの良さが実感できます。
 今回発売されたD40ですらレンズを含めると500gを超えます。女性の方ならお出かけにバックを持っていかれると思います。この中には色々と荷物が入っており、そこにデジイチを忍ばせるのは現実的ではありませんよね。埃も気になりますし・・・

 そこでコンデジです。お散歩カメラとして、たとえば・・・お出かけした街角で、居眠りしているニャンコを見つけた・・・パチリ!お買い物の途中で季節はずれの桜が咲いていた・・・パチリ!など、いざという時にとっさに数百万画素。
 これはコンデジにしか出来ない芸当です。

 それに・・・

 デジイチを使っていくと、光や影の具合を大切にするようになります。これは、個人差があるかもしれませんが、私の場合は雲ひとつ無いだけでなく、雨天の気だるい光も好きになりましたし、こんな日に撮影した際の暗部ノイズもお気に入りになりました。

 デジイチを使うまでは、解像度がどうの、色調がどうの、シャッターがどうの、言っていましたが、今はどうでも良くなりました。自分の取りたいものをそのときの気分で切り取る楽しさに浸っています。

 D80を手に入れた際には、また色々と情報交換をしたいですね。どうやらmomo0113さんは、技術論よりも心で写真に向かわれる方みたいですから・・・(私的には、心重視・・・大好きです。)

書込番号:5643871

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/17 00:46(1年以上前)

jkzさん、ありがとうございます!
改めてお写真のアルバムを見ましたが、色がきれいなこと!!!

私の知っている関門橋はあんなのじゃないです ・・・ (笑)
どれも とても神秘的に見えちゃいますよね〜〜〜。

D200メインなのですね?!?
凄いです〜〜〜。80でも驚きました、それ以上手が出せないって所です。

昔のお写真たちもきれいに思えました。
ずっとこうして劣化せずに美しく残っていくのもデジタルの良いところですよね!
このように壮大なお写真(と花とか・・・)を収めるならば、レンズも多岐に、機能もますます上を目指してしまうのでしょうね・・・!!


もう階段、落ちていませんし、ぼちぼち・・・日常生活に戻らなければなりません。
仕事もたまっていて、無理してしまいますが、もう大丈夫です!
ありがとうございます!!


それと月末にお金の工面((^o^)丿)・・・をして買いに行きますヨ〜!
在庫切れだったときに、カメラ屋さんに在庫があるものをうっかり買わないようにしようと 気持ちを落ち着けています!!



雨後の筍2005さん、いつもありがとうございます!

お膝、お大事になさってくださいませ。
急に寒いですよね!

コンデジ・・・それは 感じていることだったのですよ〜〜〜
ふとした瞬間、今撮りたいな、という時に・・・


「今ここにデジイチがあったら、さてどっこらしょっと取り出して構えて設定をして、いざシャッター?なのだろうか・・・?」

「今日は天気が良いし、お散歩に行ってご飯を食べて・・・お財布と・・・デジイチもって行こうかな」


が、レンズ込みの6−700グラムですか・・・?


コンレジも大事です!!
ただ、 パナ○ニックのLU○IX (手ぶれモードなしの分)
は捨てるかも知れません。。。
古いカ○オの方がずっと良いです。

コンデジでちょいと撮りたいな。って瞬間は多々あるのです、こちらも買いなおし・・?
来年の課題にしようかしら?と思います・・・


私のように知識もなくとりたてて 凄く機能が良いカメラでないといけない必然性も無い様に思いますが、写真はとても重要だと感じているのです。


へぼでもショーに出していますと プロの方に写真を撮って頂く機会もございます。
確かに腕もあれば、機材も良い、そして顔見知りになって言葉を交わすようになったカメラマンの方ってほんとに良くしてくださいます。

でも 犬はそうはいきません、デリケートな犬種なのもありますが、
疲れてやる気がなくなっていて、カメラを向けられてもびっくり仰天!!
良い表情も形も、技術の前に、難しいです。

昔自分でコンデジで撮ったあの画像たちが大きな画素数でRAWで保存されていたら。。。っていまさら思います。

昔昔の名犬(自分の犬ではなく)に思いをはせることもございますがろくな写真も残っていませんです。

そんなことを思いますと、良い時代になりました。

曇天で決まった写真って一枚も無いのです・・・
難しいです〜〜〜!!
心の画像ですね、良いですね〜〜〜

ますます楽しみです!!!


 





書込番号:5645186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/25 11:41(1年以上前)

 momo0113さんこんにちは。
 その後、ご無沙汰していますが、いかがなされていますでしょうか?

 もしかしたら今頃D80を手に入れて・・・

 

書込番号:5676343

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/26 16:09(1年以上前)

雨後の筍2005さん,こんにちは・・・

めっきり体調も良くなりまして、さて!と見に行きました。

こ、ここで こんな事を書くとムーーーーンっ

という感じかも知れません。
ごめんなさい!!
正直に申します、ペンタのK10D、気になります。

発売のニュースを見てしまいました・・・
月末の発売を待って、使用感を比べてみようと思っています。

まだk100Dでしたっけ?しかなくて、持った感じの高級感だとかシャッターを押した感じ、そこはニコンの方が上にかんじました。
ペンタのそれは、撮った画像の確認も出来ませんでした。

店員さんも、まだ発売されていない機種に関する知識は薄く、好きな方をどうぞ、という感じでしてあまりアドバイスにはなりませんでした。

しかしながら、k10Dのボディ内手ぶれ補正機能とダスト対策には引かれています。
憧れのニコンブランドを選ぶか?
VRレンズを購入すればよいことですが。。。予算があります。

ここまで ご相談して置きながら、です。



悩みどころです!!
一生悩んどけっ!!って声が聞こえそうです〜〜〜

キットレンズのお品を手にいれる場合、D80に付いているものの方がモノが良さそうです。
ペンタの新機種にするなら ボディ+レンズですが。。。


書込番号:5681049

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/11/27 00:25(1年以上前)

 momo0113さん、ご無沙汰しております。

 雨後の筍2005さん、初めまして。
私も、もうそろそろ、と思っていました。 ところが・・・(笑)。

 momo0113さん、そうですよね。他のメーカーからも良いのがいっぱい出ているんですよね。

 >悩みどころです!!
 一生悩んどけっ!!って声が聞こえそうです〜〜〜
 そんなこと言いませんよ(笑)。もう部屋中カタログだらけ? だったら私と一緒です。悩んでいた当時の大量の各機種カタログは今でも大切にとってあります。特に、最初の1台は誰でもずいぶん悩みますよ。

 でもすごいですね。各機種に搭載されている『秘密兵器』『必殺技』までずいぶん勉強されているようで、こちらもタジタジです。
 始めからずいぶんニコンに思い入れがおありのようでしたので、あえてペンタックスの名前は出しませんでした。というか、出せませんでした(笑)。

 K10Dはある意味、現在考えられる便利な機能を全て備えているカメラだと思いますし、弟分のK100Dも小粒でピリリと辛い。それに個性的なレンズたちがまた彩りを添えています。
 ニコンは次のD40を出すようですし、まだまだ賑やかになりそうです。今は各メーカーとも矢継ぎ早過ぎる気もしますので、至急必要でなければ、ちょっと一段落するまで待ってみますか? それまで時々、こうしておしゃべりするのもいいじゃないですか。決定するまで、私でよければお付き合いさせていただきますよ。

 ・・・ひととおり眺められるその頃にはD80がもう少し安くなっていて、また悩むかも?(笑)
 ではまた。

書込番号:5683265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/27 02:38(1年以上前)

 おおっと、強力なライバル出現ですね。

 デジタルカメラマガジンで、D80 VS K10D特集していました。紙上ではD80惜敗(惨敗ではないと思いたい・・・)でしたが、本屋さんで立ち読みされて見ると良いかもです。AFの比較が無かったのが気になりますが。

 選ぶときにはしっかり検討した方がいいと思いますよ。後であっちの方がよかったかも・・・って、思わなくてすむと思います。納得して買えば、どの機種でも愛着が湧くと思います。

 しっかり悩んでくださいね。

書込番号:5683663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/27 07:16(1年以上前)

>AFの比較が無かったのが気になりますが。
鋭いところを、、、、。じっくり触って決めてください。

K10Dが出る頃にはまた新しい機種が他メーカーから、、、、こうなるとず〜と買えませんね。あは。

書込番号:5683815

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/27 09:49(1年以上前)

momo0113さん、こんにちは

購入前に悩まれるのは良いと思いますよ。カメラって安いモノではありませんもの。それに、用途によってはレンズの買い増しも必要になるかも知れません。

一眼レフはレンズを含めたトータルで写真が出来上がりますので、新規の購入で複数のメーカーを選択肢に含める場合は、最初に良くお考えになった方が良いと思います。かえって、画質の面ではレンズの与える影響の方が、カメラボディよりも大きいですよ。

PENTAXについては使ったことが無いので良く分かりません。レンズは単焦点レンズが充実している様ですが、ズームレンズや望遠レンズの選択肢はちょっと控えめかな?と思います。個性的なラインナップなので、好みに合えば宜しいかと・・・。

PENTAX機のAFはあまり速くないなんてお話しを耳にする事がありますが、その点は店頭で比較なされば良いでしょう。速いか遅いかなんて使い手の感覚によって違いますから。ただ、ワンちゃんが被写体なら速い方が絶対に有利ですけどね。

でも、幅広いレンズのラインナップが充実していて、いろんな用途に対して柔軟に対応できるのは、CANONかNikonだと思います。それでも、じっくり見比べると、互いの会社には得手・不得手があるようですから、そういったレンズから比較なさってみるのも良いと思います。

そうそう。。。
PENTAX K10Dはかなりの予約を抱え込んでいる様で、今からの注文では手に出来るのは来年だとか、来春だとかといった噂が出ていますね。

書込番号:5684032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/27 19:53(1年以上前)

 momo0113さんこんばんわ。

 K10D非常に魅力的な機種だと思います。

 私の場合、ニコンに思い入れがありましたのでD80にしましたが、もしこの思い入れか無かったら・・・EOS30DだったりK10Dだったかもしれません。

 以前もお話したかもしれませんが、ここ1年位で登場した機種はどのメーカーのどの機種を選んでも後悔は少ないと思います。
 momo0113さんがK10Dに惹かれるのも無理はないと思いますよ。

 ただし、いずれも新製品には注意が必要です。発売前に評論家様たちに提供される評価機は、メーカーが提供前にテストをしています。それに絶対数が少ないですので、初期不良はほとんど有り得ないのですね。

 これが一般向けに本格販売になった場合、販売数がかなり増えるので、初期不良も出る可能性が高まります。
 ニコンでも縦じまノイズが騒がれたことがありました。

 K10Dの初期ロットで不具合の報告が無ければ、非常に「買い」な機種でしょうね。
 K100Dの売れ方からすれば、K10Dは空前のヒット作になるかもしれませんね。

 そういえば、EOS5Dの後継の噂もちらほら。
 魅力的な値段でリリースされた場合・・・悩みは尽きませんね。

書込番号:5685627

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/28 00:03(1年以上前)

jkzさん こんばんは・・・

申し訳ございません。
この板でこのようなことを申すと もう絶対に村八だと思っていました。
予期せぬ優しいお言葉に感涙です!

なぜか これまで キャノンやソニーには全然食指が動かなかったのですが(あまり調べてないです) ペンタのこれは気になるのです。



nekonokiki2さん、いつもありがとうございます・・・

早速デジタルカメラマガジン買いました!
文章をよく読んでいませんが(分からぬ部分満載です)
評価の星の数や写真の比較、感覚で見ました。

そこはニコンの明る目な写真、温かめな色が好きでした。
空はより青く、女性は血色よく美しく映っているようです。

ペンタはナチュラルな色合いに見えました。


おばばですが、できればニコンで撮っていただきたい・・・
アラを隠したいですもの・・・

(この場合正直なカメラの方がいいんでしょうか?)

って カメラの性能のお話です!
今までコンデジのロクでもない画像しか撮ったことがございませんから
rawで撮ってそのまま プリントアウト、な感覚が無いのです。
いつでもレタッチです。
明るさ調整、色味調整は当たり前でした。

機能満載、プリントアウトソフトも付属で充分なペンタさんも魅力です!
(そんなソフトを使ったこともありませんが)



高い機材ほどむずかしいさん、こんにちは・・・

まさしくおっしゃるとおりなのでございます。
ダメダメ人間です。
優柔不断で決めきれないのでブランドが絞られた中で選択できて
本当によかったと思っていたのです。


しかし、キャノン、ソニーでは 「ニコンにすべし!」
と声が聞こえましたのに、こちらペンタK10Dでは・・・



試用機で 私にAF性能云々の違いまで 感じ取られるとは思えません。
お店にモモを連れていって 撮ってもらってプリントアウトしてみるか、と思っています。

(大迷惑ですね・・・)



Smile-Meさん、いつもありがとうございます・・・


レンズ重視で選ぶべき!
それは ここで学んだことでもあります。
今までの概念には無かったものですからついつい。。。
カメラの性能で見ているところが大きいです!

実際ボディ+VRレンズ、なのか?ペンタのボディとそこそこのレンズなのか?
と申しますと 同じ高品質の写真が撮れるなら 価格のこなれた性能のよい機種をとりあえず選んでしまいそうな気もするんです。

ペンタのレンズはさっぱりわかりません。
カタログに


「遠くの景色を撮る人は Aタイプ」
「犬を撮るならBタイプ」
「昆虫とお花ならCタイプ」
「お子様と遊園地ならD」」

などと 分かりやすくレンズセットでグループ分けしていて下さるとありがたいかも知れません。
(それどころではない数ですよね!!!)

非常にマニアックに思える仕様書です。


レンズ・・・
デジタルカメラマガジンのサンプル色だしがブランドの方向なのでしょうか?
そんなようなことが書いてありました。

田舎だからか 近所のカメラ屋さんはどちらも手に入るようなことをおっしゃっていました。
どたんばになると無いのかも知れないですね!!
(試すこともなく 予約買いまで出来ないんです・・!)





雨後の筍2005さん 、こんばんは・・・

ニコン、かっこいいですよね〜〜〜!
それと友人に強く勧められたことと 私も知ってる憧れのネームであったからです。

強く欲しいと願うカメラ!!!


であってくれれば。

ピンとくるもの?



直感や感性、これもある程度の経験値が必要なのかも知れません。
初めて見たデジイチでっかいな〜〜〜。
で、好きなの、難しいです!!!
(でも ファミリーユースっぽくうたうキャノンとソニー(なぜ外したか覚えていません)は最初からあまり考えていません)


でも予算は15−6万、こちらへ最初うかがったときより3万円くらい上げてみました・・・

はっきり言ってD80ボディとVR10−200のレンズセットにするならニコンの方がよいってことでしょうか・・・?
20万円強?



ペンタのセットじゃだめなのでしょうか・・・?
レンズにごみが付いたりメンテナンスも大変なのかな?
とも思うと 使いっぱなしでよいかと思わせる部分も魅力にも感じました・・・。

30日発売だそうです、もうじきなはずです。


本当にぐずぐず言っててすみません!!





















書込番号:5687132

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/02 23:59(1年以上前)

momo0113さん、こんばんは。

 私も、ずーっと前から欲しかったものがあるんですが、年明けに探す(中古)か注文する(新品)かしようと思っています。
 さて、momo0113さんもボチボチ絞れてきましたか? 

※ 何か、文通しているみたい・・・(笑)

書込番号:5707205

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/12/03 01:11(1年以上前)

jkzさん、こんばんは。


欲しいもの、色々ですよね、揃える楽しみがありますよね!!


もぅ、こんな時間までもPCにへばり付いて画像を見比べていますよ・・・’PCだとモニターで色が変わりましてよく分からないものですが)
D200で撮ったお写真たちは本当にくっきりきれいですネ!


一昨日は探せずやはり無理かとあきらめていましたが、実は 昨日K10Dレンズキットを職場近くのKムラさんで見つけましてお取り置きしました。

デモ機もなく、その一台のみ。

でして、K100Dを触って試し、D80と比べる。。。
前にも試したようなことではありますが このたび決定ということで家人と出かけました。

2人で触ってしかも 犬連れ。

そこのkムラさんの店員さんは 本当によく出来た方で こんなのにも忍耐強くたくさんお話して下さいました!

そして うちの小さいの(犬)をテスト機でカシャカシャ験し撮りしてみたのです。
ファインダーはどちらも変わりなく思えましたし、カタログや雑誌のサンプル画像で感じた、ニコンの方がくっきり明るめに撮れる、これは体感できませんでした。
なんと言っても 液晶画面で確認するのみですので これはPCに入れたときとプリントアウトした見栄えで違いも出てくるのだと思います。

肝心のK10Dは 後にカウンターでうやうやしく 白手袋で取り出されたそれを重さチェックした位です。
これも レンズがついていない状態でしたし 特に重くは感じませんでした。


最後はよい写真が撮れるほうで、と考えていましたがイマドキのこの位のスペックの機種であれば、(しかもひどいコンデジしか使ったことが無い自分らにとって)素晴らしい絵が撮れて、満足度200%でしょう!

そして 写真が変わらぬのなら、防塵防滴頑健そうなK10Dになりそうです。

なりそう・・・と言いますのは 家人が

「NIKONって付いていると やっぱりいいよね」


と申したからです。


ブランド力はございますし デザイン性やイメージ、シャッター音、満足させてくれるカメラです。
所有欲を満たしてくれる、と言いましょうか・・・


家人が買ってくれるそうでして、VR18ー200MMをセットにしても、欲しいほうを求めるほうが後によいとのことです。
しかし それも 当面手に入らずです!

手ブレ補正のついたペンタを視野に入れてしまいますと やはりそれ相当の機能をつけていないと。。
と欲望はエスカレートしていっています。


それと ペンタの短焦点レンズ・・・
ステキなのですね、店員さんに語っていただいた夢がこれまた・・・
うっとりしてしまいました。
そのレンズ群のお値段には また 現実に引き返されてもしまいましたが・・・
室内や小さな公園で近くのイヌを撮る、のでしたら当面望遠のものより
短焦点、と考えてもおりました・・・
AFに付いてはD80と遜色ない速さとのことでした。


シグマ、タムロンなどのレンズいずれを付けても手ぶれ補正が機能すること、も魅力ではあります。
犬を収めた画像をあくまで液晶で確認した限りでは 補正があるに越したことは無いのではなかろうか?と思ってしまいました。


犬を撮るのには 色は濃い目にくっきり出てくれる方がよいのですが、
それも最初の設定でなんとかなるのだとかでした。

Kムラさんのその店員さんはニコン銀塩をご愛用の方でしたが、ペンタのそれに肩入れしていらっしゃるような?短焦点レンズのお話、凄かったです。
お店によって、色々でしょうからそこもなんとも言えません・・・
雑誌の情報は鵜呑みに出来ないこともおっしゃっていました。



最初に買うカメラでこれからが決まってしまう、重みがございますので、なんだかニコン板でこれほど迷ってペンタに決めそう、とはここから逃げたい気持ちになっていました、恩をあだで返すようでございます。

ニコンは本当に素晴らしいです、そしてペンタのK10は もうまるで福袋のように盛りだくさんでして・・なびいてしまいました!!
画像たちも PCで見る限りとてもきれいです。
人物を撮ったモノの肌色は 少し気になりましょうか?
しかし その時の状態とかもございますし、ナチュラルー鮮やかモードなるものもついている様子で 色んなサイトで見比べています。
もう少し派手な発色でコントラストがあってもよいかな?と思ったり
自然な感じでおしゃれな気もしますし。

これも設定をちょっと変えたり僅かなレタッチで好みに変えられるならどちらも出来てよいのかも知れません。


そこのKムラさんで どちらかを引き取って帰る約束で(閉店になってしまいました)その一台はお取り置きして頂いております。
都合のよい日に引き取りに行くことになっています。

コメントありがとうございました!!

書込番号:5707564

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/03 22:21(1年以上前)

momo0113さん、こんばんは。

 K10Dは今もっとも旬なデジタル一眼レフカメラですね。旬というより、これから先、このカメラの機能/性能が中級機の標準指標になると思います。

 もし今、私がニコンなどのレンズ資産全く無しで初のデジタル一眼レフを選ぶなら、これが第一候補に上がると思います。私がD100/D200で撮ってきた写真は、毎秒5コマや6コマの高速連写は必要ないですし、印刷もせいぜいA3(A4プリンターなので、本当は拡大してA4を2枚の大伸ばしなんですが)までなので、1000万画素あればイケるのがD200で初めてわかりました。
 その中で、現在考えられる全ての機能が盛り込まれ、その割に良心的な価格設定でも群を抜いている点で、K10Dで予算を組めるのなら文句ナシにお勧めです。

 >「NIKONって付いていると やっぱりいいよね」
 私と同じです(笑)。“Nikon”というロゴに対する憧れみたいなものが私にもありました(今も好きですが・・・)。
D200に付いた面白い機能に、『古〜いレンズでも使えるよ』っていうのがあります。星の数ほど出回っている古いニコンのレンズは中古でどこにでも手に入るため、それはそれで選んで正解でした。

 よく、ペンタックスはレンズが少ないから・・・ という話を耳にしますが、ところがどっこい。多ければいいってもんじゃないと思います。レンズラインナップが仮に1,000本あっても全部買うわけじゃなし、買えるレンズというのは、全体のほんの一部だけです。ペンタックスは、特に単焦点レンズにいいヤツがゴロゴロあるんですよ。

http://rerapilika.exblog.jp/i20
上記は、ペンタックスで撮られた素晴らしい写真をアップされている rera - pilika (レラ - ピリカ)という方のプログです(勝手に紹介して済みません)。奇麗な写真の連続です。ワンちゃんも登場しますよ。
ぜひご覧ください。
 ではまた!

書込番号:5711314

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/04 00:46(1年以上前)

momo0113さん、こんばんは

なかなか悩みが解決なさらない様で・・・。困りましたね。でも、ボディの選択肢としては、どちらもそんなに悪いと言うことは無いと思います。あとはお好みで良いと思いますよ。

ただ、画質というか、色合いに関しては人それぞれに好みが分かれますので、なるべくお好みに合う方を選択された方が、レタッチなどの手間も掛かりません。そういった点も考慮されては如何でしょうか。その為にもなるべく沢山の作例を御覧になった方が良いと思います。

PENTAX K10Dのサンプルもそれなりに出回ってきましたが、プロの撮影された物では『作品』として造り込まれている場合がありますし、雑誌系サイトの作例やレビューもアテに出来ない面があります。一番良いのは個人の方の作例なのですが、個人の方の場合はこういった場所で紹介するのは憚られますので、以下のサイトを御紹介します。まだ、作例が少ないのですが参考になさって下さい。

PENTAX K10D
http://www.pbase.com/cameras/pentax/k10d

参考までにNikon D80
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d80

上記を御覧になる際に人肌に注目なさると、色合いの傾向が掴みやすいと思います。元々、人間の目は人の肌を見慣れていますので、その色合いには非常に敏感です。ですから、この点に注目すると分かりやすいと思います。

後は下記の処から個人様がアップされたアルバムなどを参照されても良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111052/


わたしが上記などを見た感想ですが、PENTAXの色合いは黄色み掛かる傾向にある様に感じます。全体的に黄色が被ってくる様な・・・。それを除けば割合自然な描写だと思います。レタッチで修正できる範囲ですから、この方がお好みだとか、気にならないとお感じなら良いと思います。

対してNikonは明らかに鮮やかな傾向で、肌の色も僅かにピンクを強調した様な健康的な色合いだと思います。また、コントラストもクッキリした傾向ですね。その分、自然さは欠けますが綺麗な色合いだとは思います。


それと、レンズですけど・・・。

PENTAXのレンズラインナップは前回もお話ししましたが、かなり個性的です。明るい単焦点レンズが充実しているので、その点は非常に宜しいと思いますが、明るい広角/標準系のズームレンズがありません。また、100mm以上の望遠レンズも一般に購入できる金額のモノはゼロです。そういった点はSIGMAやTAMRONなどのサードパーティー頼りになってしまいます。

ただ、初心者の方に最初からサードパーティーと言う選択肢も、ちょっと引っかかります。性能上の問題は有りませんし、画質に優れるモノも少なくありません。でも、故障などが発生しても、どちらに問題があるのか切り分けられないと、意外と困ることもあります。それぞれのメーカーに修理依頼をしても、現象が再現しないと原因が分からずに、たらい回しにされる場合もありますから・・・。

それと、単焦点レンズを選ぶのは画質などを考えると良いのですが、当然ながらズームは出来ませんので自分で動く必要があります。また、自分で動くだけでは画角の調整にも限度がありますので、幾つものレンズが欲しくなってしまうかもしれません。しかも明るい単焦点はとても高価です。

尤も、サードパーティーの選択や単焦点レンズに関しては、Nikonにも言えることですけどね。

momo0113さんの場合は室内での撮影もあるでしょうから、レンズが明るいのに越したことはありませんし、外を元気に遊び回るワンちゃんを撮りたい場合には望遠レンズも必要になってくると思います。また、動くモノにはズームレンズの方が何かと扱い易いです。

あとはmomo0113さん自身の考え方、お好み次第なので、良くお考えになって、より良いお買い物をなさって下さいね。

書込番号:5712222

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/04 01:29(1年以上前)

度々失礼いたします。

先の投稿で単焦点レンズについて記述いたしましたが、一部修正させて下さい。

明るい単焦点レンズは高価な物が多いのですが、35〜50mmくらいでF2程度の明るさで宜しければ、比較的リーズナブルにお買い求め戴けると思います。

でも、それ以外はビックリするくらい高価なレンズも多数あります。

お見苦しい点、申し訳ありませんでした。

書込番号:5712384

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/12/06 01:06(1年以上前)

JKZさん、こんばんは!!
素晴らしいブログのご紹介、ありがとうございました。
とくと拝見いたしました、とてもステキです、芸術的ですらあります。
ほとんどプロのようです。

ペンタさんの画像は ちょっと地味臭い・・?(失礼)
とも思えておりましたが、このところ、いくつかのサイトを眺めましてだんだんジワリと 良さが・・。



SMILE-MEさん、とても丁寧なお返事本当にありがとうございます!
サンプル画像たちと、K10Dの書き込み、個人さんのお写真館、いくつか拝見いたしました。

サンプルからは 引っ張ってきて自分で彩度や色味をちょこっといじってみたり、加工まで試してみました。


ペンタの画像が とても好きになりました。
クールです。


もともと求めていたのはニコンさんの 元気な発色です。
くっきり明るい色合い、メリハリ、主張のある雰囲気と言いましょうか?

犬を撮ろうと思っていますから このコらの表情豊かなところ、イヌをきれいに仕上げた画像を ほんの少し派手目に収める、となるとニコンさんの方が適しているとも思えるのです。

ですが、ペンタさんの絵、、、美しいです。
元気よりな発色に寄せることも可能だと、レタッチも試してみて思いました。

画質の面、細部の表現などどちらも素晴らしいです!!
レンズですが、自分の欲しい範囲であれば どちらのブランドも申し分なく揃っていると思います
(まだ短焦点まで、くらいしか分かりません、望遠が欲しくなったら悩むのでしょう!)



本日ペンタK10Dを引き取ってきました。
夫も最後までD80を手に取っても見ていましたが
納得していました。

価格も私たちにとって 決して安価ではないですし、後々レンズの交換性がないことや少しづつ メーカーによっての思想の違い??(どこかの引用っぽいです、頭に残っていた言葉ですので)

のようなことも感じまして、本当に悩みました。

デジタルですし 後発組の方が機能も・・・もございます。
それと加えて 私にとっては ペンタのレンズとこんな画像が撮れたら・・・と憧れた部分があった事が決めてとなりました。



最後に レリーズタイムラグ、というので 少しだけ引っかかっていましたが、特に気にするほどの物でもないだろうとしています。
今までコンデジ、「1,2,3・・・」という感じでしたので、どちらにしても夢のように速いと思います。


ニコンさん、もっともっと進化していくのでしょうね・・・!
 これから見ないようにしておきます!!
というかやはりいつかは手にしたいものです。


皆様、本当にありがとうございました。
ここに初めてお邪魔してから はや一ヶ月ほど経過しました、とてもお勉強になりました。

書込番号:5720255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/06 01:24(1年以上前)

momo0113さん

 晴れてデジタル1眼レフのご購入、おめでとうございます。楽しい写真ライフをお楽しみくださいね。

 私もK10Dの板へ遊びに行こうかしら・・・。またお会いできるかもしれませんね。

書込番号:5720320

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/06 20:37(1年以上前)

momo0113さん、こんばんは。こちらこそ、ありがとうございました。とても楽しい1ヶ月でしたよ。

 ご購入おめでとうございます。
でも本当に、ピッタリ1か月ですね。気に入ったカメラとタイムリーに出会えて良かったですね。
 そろそろ充電も終わり、取扱説明書と首っ引きで「カシャッ」とかいわせている頃でしょうか? ワクワクしますね。

 先日、nekonokiki2さんがオンラインアルバムで
 > 写真のおかげで人生に彩が加わった感じです。
と仰ってました。すばらしい言葉です。K10Dがこれから先、momo0113さんの思い出作りの大切な相棒として“人生に彩りを加えてくれるよう”、活躍してくれる事をお祈りします。

・・・何か、一段落してしまってちょっと寂しくなりますが、これからはK10Dの板をちょくちょく覗いてみます。
 ではまた!

書込番号:5722718

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0113さん
クチコミ投稿数:85件

2006/12/08 00:10(1年以上前)

nekonokiki2さん,
こんばんは、おやさしいお言葉ありがとうございます。
しみじみしています。

早速楽しんで(苦しんで?)
おります。
皆様のように美しいお写真をアップできる日が来るのか?
は今のところ謎に思えております。

長い間、本当にありがとうございました!
もう少しお勉強して、それでも分からぬ部分が出てきましたら、
ペンタの板で、経験の深い方々のご意見も賜ろうかと思っています。


ありがとうございました!


jkzさん、こんばんは!
短いような長いような 購入までの一ヶ月でした。
ありがとうございました!


買って翌日、さて充電も終わりまして、バッテリーのセットから
ストラップの装着、レンズの装着、いちいちドキドキしました。
カメラ様に触れる際には手を洗って、望みました・・・

が、すでに今日から家族の一員となりましたし、マニュアルには付箋、数年経過したかのような?貫禄すら漂っております。


職場スタッフにもシャッターを押下してみてもらい、そして連写。

ズズズッピーン!
カシャーンカシャーンカシャ!!

オォォ!!


全員から歓喜の声が上がりましたのも言うまでもありません。
(コンデジしか使ったことないと このあたり、感動的、音とかハッタリだけでもものすごい感じがするんです)


験し撮りました!!


「店長、ゴキブリの足の毛まで写っていますよ!!すご〜〜〜い!」


不本意ながら 初めて職場に出現したゴキブリをちょいズームして撮った一枚が一番それらしかったのです。

本日今まで納得の一枚には出会っておりませんです。

マニュアルを一ページづつ読みながら色んなモードを試しています。
物販業を営んでおりまして、たくさんお写真を撮る機会がございます。
雨降りで室内での撮影、動かぬモノを収めるのにも色だしやらなにやら難しかったです。
(蛍光色と白熱色などミックスライトにダウンライトの店内です)

内臓フラッシュをたくにもこのボタン、だとか一個づつお勉強ですから・・・
商品画像を撮影するには少し派手目な仕上がりを望むものですから 
鮮やかモード、彩度もコントラストも上げました。


これから少しづつ慣れていって、自分の望むモード、まで即設定できるよう、お勉強してみます。
今のところ、このカメラがどうだとか、このレンズがどうだとか?
まで 感じるに至りません。

暗いところでは ストロボを炊いてシャッターが遅くなり、動体を撮るのはやはり難しかったです。


しかし 動体にピントをあわせるのはまた別のモードにしないといけないみたいですし、シャッタースピードを上げたりISO感度を上げたりするとまた云々。

と、とにかくそれぞれの環境下で色々と設定を変えるべきなところ・・・
凄いです!!
験し撮りながら いつの間にやら日に400枚(犬の連写もありますし・・・)とかになっていまして、それなりにリサイズしたりとか加工がもう大変です。
ですが デジタルの気軽さ、には助かっています!


大変!!と思う気持ちもありますが色々出来ちゃうんだ、と先の可能性やこんな絵が撮れたらいいな、と先輩方のお写真館など眺めながらお勉強していきたいと思います。


また 長くなりました。
ありがとうございました!!!

書込番号:5728056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-135G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-135G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

D80 AF-S DX18-135G レンズキットをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング