『一眼レフ買おうと思ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

『一眼レフ買おうと思ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

一眼レフ買おうと思ってます

2007/07/01 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

こんにちは。初めて書き込み&訪問いたします。今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

 今までコンパクトタイプのデジカメを使っていたのですが、なにか物足りなさを感じ、初の一眼レフカメラを購入しようと思っています(*^^)v
 
 色々パンフレットを見た結果、ニコンのD80 AF-S DX18-70G レンズキットにしようと思ってます。どうでしょうか・・・?^^; まったくの初心者なので分かりません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

 撮ろうと思っているものは、趣味が登山と旅行なので、高山の景色や高山植物や動物あとは旅行先の風景や川や滝などです。
 一眼レフのカメラを手にしたあかつきには、海外の山にも登って風景を撮りたいと今からやる気満々でいます!!(笑)

 他には揃えた方がいいものってあるんでしょうか?

 ぜひ教えてください。お願いします〜<(_ _)>

書込番号:6492263

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/02 00:03(1年以上前)

サバイバルマニアさん、こんばんは(^^)

高山植物も大きく撮るにはマクロレンズがある方が良いかもしれませんが、
まずはお考えのこの組み合わせで勉強というか慣れられると良いと思います(^^)

このほかに私があると良いと思うのは
・レンズの保護フィルター(余裕があればPLフィルターも)
・三脚
・リモコン
・カメラバック
・清掃用品
・SDカード(4GBあればRAWで撮っても余裕がありますよ)
以上くらいでしょうか?
知られてるもの、抜けてる物があるかもしれませんが書き込んでおきますm(__)m

書込番号:6492358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/02 00:49(1年以上前)

サバイバルマニアさん、こんばんは。

揃えた方が良い物。
メディア・レンズメンテナンス用品・三脚・レリーズ・ストロボ(スピードライト)・バック・NDフィルター・予備電池。
私は登山はしないので良く判りませんが、防寒・防雨用品も必要なのでは。
あとは、交換レンズ。

>高山の景色や高山植物や動物あとは旅行先の風景や川や滝などです。
程度にもよりますが、高山の景色・旅行先の風景・川・滝などはこのレンズで良いと思います。
ですが、高山植物や動物がちょっとキツイと思われます。

このレンズは以前使用していましたが、最短撮影距離が意外と長めなので小さな花などの撮影には厳しいです。
小さな花などを大きく撮影するには、基本的にはマクロ(マイクロ)レンズ+三脚+レリーズを使用しマニュアルフォーカスです。
私の場合は、数打ちゃ当たると言う事で、手持ちのAFが多いですが。
お奨めのレンズは、中古しかありませんが、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D です。
このレンズは1/2倍ですが、50−105mmのズームマクロレンズとして使うことができます。
フードが大きいので、私は「ハクバのラバーフード標準用」を付けています。
28mmでもデジタルでの使用ではケラレ(フードが映りこむこと)の問題ありません。

動物の撮影では、逆に距離が必要ですので望遠レンズが必要です。
私は所有していませんが今なら、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G が良いと思います。
手振れ補正付きをぜひお選びください。

この3本のレンズがあれば、ほとんどの撮影はOKかと思います。
広角側は、18−70mm  望遠側は、70−300mm 70mm前後とマクロ撮影には28−105mm。
後はお好みにより、明るい単焦点レンズを。(レンズ沼へのお誘いです。)


書込番号:6492537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/02 00:54(1年以上前)

訂正です。望遠レンズのおすすめは、
「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G」では無く
「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G」です。

書込番号:6492563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/02 07:43(1年以上前)

サバイバルマニアさん
おはようございます。

>趣味が登山と旅行なので…

もし少しでも軽く小さく、と言う事ならD40レンズキット。
御芳名の通りのサバイバルマニアなのであれば、ヘビーヂューティーなD200も宜しいかと思います。

>色々パンフレットを見た結果

実際に御自分の手でお持ちされたのですよねぇ。
機種に因って、大きさや重さ、操作性が異なりますので、その辺も考慮された方が。
シックリ来るカメラが良いカメラですから。

>他には揃えた方がいいものってあるんでしょうか?

使い込んで行くうちに、『あっ、アレ欲しい』とか成りますから、その時でも遅く無いかと。
皆様の提案された中から必要最低限をお選び下さい。

後は山行中にレンズ交換を厭わないか否かに因って高倍率ズームか単焦点かが決まって来ます。
サバイバルマニアさんの山行スタイルは如何なものなのでしょうか。
撮影中心それとも…。

書込番号:6492947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/02 09:59(1年以上前)

>登山

重さに耐えられますか?


登山などの時はウェストに固定できる↓などがいいと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1225434.html

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/300284.html

書込番号:6493115

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/02 13:06(1年以上前)

>登山<
カメラボデイと レンズほかを、どのようにして持って行くかが、意外に悩ましいです。
登山用リュックに入れる手も有りますが、さっと取り出す訳にはいきません。
登山用リュックと、カメラバックを兼ねた物が便利ですのでググッて見て下さい。

Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)
このレンズは マクロ切り替えスイッチが付いていて、花とかの接写をするのに便利です。
山並みを全部入れたいのに、入らないのは悔しいですから、12-24mmとか広角は有った方が良いです。
画角が 水平140°対角180°の魚眼、10.5mm F2.8もお薦めです。

28-105mm(orVR18-200mmor18-70mmと、マイクロ60mm F2.8)
12-24mm(ニコン、トキナ、シグマ)
10.5mm魚眼
スピードライトSB-800

上記が 最低入る位の、スペースを持つ登山用カメラバックが良いと思います。
レンズは 先ずは18-70mmでしたね(^^

書込番号:6493416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/02 21:36(1年以上前)

こんばんは♪

 皆さん親切丁寧な意見ありがとうございます。う〜、結構必要なものって多いのですねぇ^^;皆さんに教えていただいたのを読みながら考えさせられるものがありました。それに撮るものによってレンズもかえるんですね。お財布と相談しなくちゃ・・・。

 <TYAMUさんへ
 
 なるほど確かに花のアップの写真って・・・あれはマイクロレンズを使ってるんですねぇ〜(すみません。何も知らないで^^;)植物を撮るには必需品ですね!!ありがとうございます!
 
 
 <ぱるみんさんへ

 防寒・暴雨用品とは・・・カメラ用のもあるのでしょうか?



 <ダイバースキーさんへ

 実は今日初めて実物を見に行ってきました^^; 一眼レフカメラってあんなに重いものなんですね;D80持った瞬間ずっしり重みがきました。ちょっとした山ならいいですが、高い山だとちょっとワタシには重すぎるかんじがしました・・・。持ったかんじがコンパクトで軽いのでD40orD40Xに変更しようかと思っています。
 

 ん〜〜〜、カメラ選びってほんと難しいです(w_−; ウゥ・・
 ダイバースキーさんの所にも書きましたが、D80だと登山するには重い感じがしまして、D40かD40xにしたほうがいいんじゃないかと思いました。 それに父親には「canonのEOS Kiss デジタルXもいいんじゃないか?」と薦められ迷いすぎて頭がぐるぐるでした;; 
 

書込番号:6494602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/02 21:59(1年以上前)

サバイバルマニアさん
こんばんは。

D40は軽いでしょう、小さいし。
私も手は大きな方では無いのですが、女性の小さな手には持ち易いかと思います。

>父親には「canonのEOS Kiss デジタルXもいいんじゃないか?」と薦められ

お父様はCanonお持ちなのでしょうか。
もしそうなら、Canonの方がレンズを共有出来て好都合なのですが。
但し、持ち易さは個人差が有りますので、それは我慢すると後悔します。

>D80持った瞬間ずっしり重みがきました

最近、私は山からは遠のいておりますが、銀鉛時代はショートズーム1本付けたF2を持って行きました。
その他の装備も有りますので、(もしニコンであれば)ここはやはりD40レンズキットが宜しいかと思います。
その内、もう少し持てる様になったら、高倍率ズームを買い足したら良いでしょう。
良く言われる、D40系のレンズの制約なんて、山に沢山持って行ける筈も無く、気にする必要は有りません。
追加交換レンズはAF-S系のレンズから選べば、何も問題はございませんから。

兎に角、EOS Kiss とD40、或いはD80を持ち比べて、納得行く迄いじってみましょう。

書込番号:6494725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/02 23:30(1年以上前)

<ダイバスキ〜さん
 
 こんばんは^^すみません。私間違ってダイバースキーさんと呼んでました;申し訳ないです(*- -)(*_ _)ペコリ
 D40は軽いし持って手にしっくりときました。やはりこれは大事ですよね^^
 
 またまた質問なのですが、D40とD40Xと二つありますが違いは何なのでしょうか?D40Xのほうが少し値段が高いようです。見た目は同じでしたが^^; もしどちらかを買うとしたらどっちのほうがいいんでしょう?

 父親にEOS Kissを薦められたのはパンフレットを見ていて、ダストというものを消してくれる自動クリーニングシステムというものが付いてるからだそうです。機能はこちらのほうがいいんじゃないか?とのことでした。 父親も私と同じくカメラ初心者です。 
 

書込番号:6495213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/02 23:47(1年以上前)

サバイバルマニアさん
D40は600万画素、D40xは1000万画素。

画素数だけの比較だとD40xの方が良く感じますが、単純な話ではありません。
確かにxの方が細かさは細かいのですが、それを実感するのはA3以上、実質A2以上に伸ばさないと感じないかも知れません。
但し、トリミング(部分伸ばし)には有利かも。
また、画素数が600万のD40は簡単に言うと1画素当たりの面積が大きい。
光エネルギーを多く取り込める事になり、ノイズは少なく、高感度性能も上です。
つまり、暗い場面でも撮り易い。
また、この事に依り、明暗の差もより多く取り込め、ダイナミックレンジが広いと言う事になります。
写真としての質的には、私はD40の方が上だと思います。

ダスト云々に関しては決定的なものは無く、気にする程では無いと思います。
カメラ内の掃除機が埃を吸い取ってくれるのなら別ですが、そんな物は在りませんから。
常日頃の取り扱いの方が重要かと思います。

書込番号:6495308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/03 01:08(1年以上前)

サバイバルマニアさん、こんばんは。

>防寒・暴雨用品とは・・・カメラ用のもあるのでしょうか?
登山中に雨になった場合のために全天候型のカメラバックが良いのではないでしょうか?
ちょっと極端・究極になりますが、ロープロのドライゾーンとか。
カメラ店に行かれたらロープロなどのカメラバックのカタログも手に入れて下さい。

ちなみに私は最近「D40レンズキット」を購入しました。
D200と数本のレンズを持っていたので、D80ボディのみ・D40ボディのみと迷いましたが。
結果的には良かったと思っています。
D40レンズキットに付属のレンズは、18−55mmですが最短撮影距離が17−70mmより短いので小さな花などを結構大きく撮れます。
花などの撮影には良いレンズだと思いますよ。
私のオンラインアルバムの最後にD40で撮影した画像をリサイズ無しで載せましたので宜しかったらご覧下さい。
DSC_0010は、ほぼ最短撮影距離で手持ちAF撮影です。


D40・D40Xは、ニコンですとAF−S・シグマですとHSMと付くレンズしかAF(オートフォーカス)ができません。
でも、すぐにレンズを追加購入するのでなければ大きな問題ではないと思います。
(前回おすすめの、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)はAFで使用できません。)
今なら、D40レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G または、
D40 ダブルズームキットII(7/6発売予定)が良いのでは。レンズは下記です。
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6GII(ブラック・シルバー)
AF-S DX VRズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)(ブラックのみ)

ダストに関しては、ダイバスキ〜さんと同意見です。
またニコンでは、ゴミを出さない・付けない対策をしているとの事です。
私はD200購入後1年半ぐらいたちますがゴミに悩まされた事はありません。

カメラは人が使う道具ですから、使う人が使いやすい・気持ちいいと感じる物を選ぶ事が大切と思います。
持った感じ。ファインダーを覗いて見た感じ。シャッターを押した感じ・音など。
ぜひ、カメラ屋さんへ行って思う存分いろんな機種をさわっていじって見てください。



書込番号:6495667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/03 10:45(1年以上前)

 こんにちは^^
 
 >ダイバスキ〜さんへ
 なるほど。画素数が高いからといって、高いほうがいいとは一概には言えないのですね。私は今まで画素数が高いほうがいいものだと思っていました^^; 新しいもの新しいものとついつい追いかけていました(;´д`) ダストのことも気にするようなことでもないのですね。父親に言っておきます。 
 

 >ぱるみんさんへ
 あじさいキレイですねぇー^^いいですねぇー♪私も早くキレイに花とりたいです。結構アップに撮れるものなんですね。驚きました!教えてもらったとおりカメラ屋さんに行ってバック探してみます^^v確かに山では急に雨が降ってくることがよくあるので、バッグは必要ですね^^v D40 ダブルズームキットIIにしようかな?望遠レンズは買うつもりでいたので、ダブルズームキットで買ったほうがお得ですよね。 


 D40にほぼ決定だとおもいますが、また見にカメラ屋さんに行ってみます〜^^店員さんにまた来たのかよと思われそうです(笑)その店では買わずに見るだけですが(笑)    
 
 
   

書込番号:6496350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/07/03 12:00(1年以上前)

Kissのゴミ取り機能は海外で「バッテリーを食うだけの役立たず」
って皮肉られていたよ・・・

書込番号:6496500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/09 10:56(1年以上前)

こんにちは^^
 かなり日にちが経ってしまって申し訳ないのですが、無事カメラをGETしたので、一応報告しようと思いましてカキコミしました。
 結局はD40ダブルズームキットUを購入しました!!備品はまだそろえてないのでこれから購入します。バンバンいい写真を取りまくります!
 
 皆さんのアドバイスいただいて、すごく助かりました。また機会があればよろしくお願いします。 

書込番号:6515630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/10 17:27(1年以上前)

それは、それは、おめでとうございます。

コンデジとは一味違った世界をバンバン感じて下さい。

亦、機会が有りましたら、お節介させて頂きます。

書込番号:6519818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/11 00:00(1年以上前)

サバイバルマニアさん、ご購入おめでとうございます。

この2本のレンズがあれば、ほとんどの撮影はOKだと思います。
バンバン写真を撮りまくってくださいね。
ちなみに、私の撮影スタイルは「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」です。
(100枚ぐらい撮れば1枚ぐらいは見れる物が撮れるかなと思って、とにかくシャッターを押しています。)

もっと広角レンズが・望遠レンズが欲しい、明るいレンズが欲しいと思い始めたら沼の入り口です。
楽しい沼が待ってますよ〜(笑)

書込番号:6521334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング