みなさん、減額されたボーナスで1願レフを買おうと思っているのですが、E-1にするか、D100にするか最後まで悩んでいるのですが、アドバイスください。
ちなみに、夜景や風景撮影がほとんどですが、愛犬(動きが速い)とか、をきれいに撮れるのがいい・・・。
今はFUJI645GXとデジはFUJIFinePix6800を愛用していますが・・・・。
書込番号:2174347
0点
2003/11/29 03:20(1年以上前)
>減額された
私も似たような境遇です。仲良くやりましょ。
>E-1にするか、D100にするか
当面標準レンズ1本ならE-1,レンズを数本買ってどっぷりハマるならD100をオススメします。
>夜景
感度をD100の方がキレイにあげられます。
E-1は標準レンズがやや明るいですが,感度を上げるとノイズが気になります・・・。
しかしコンパクトデジと比べれば断然キレイですよ!
>風景撮影
Nikonは広角に強いです。E-1は標準レンズ1本でなんとかなると言えばなりますが・・・。
>愛犬(動きが速い)
D100はスーパーインポーズ?(フォーカスエリアが光る)からピントがあわせやすいです。
E-1は光らないから素早いピント合わせには(少なくともわたしには)向きません。
ただ,標準レンズ1本でそこそこの明るさ・広角から望遠・接写機能・それなりのコンパクトさ・防塵機能が得られるのはE-1です。
D100だとレンズが沢山要りますし取り替える手間もかかります。
しかしE-1はやや高くて将来性が???
わたしは思い切ってE-1にしました。
書込番号:2174729
0点
私は、ドップリ浸かりたくなかった(=金がなかった)ので、E-1にしま
した。
E-1なら、レンズ2本で28〜400mmまでカバーできるし、それらのレンズも
明るいのが魅力です。
書込番号:2175028
0点
>1願レフを買おうと思っているのですが
本当に、気持ちが表現されていますね。(上手い!)
駄レス失礼致しました。
書込番号:2175195
0点
>夜景や風景撮影がほとんど
う〜ん、細かい描写は600万画素のD100が有利みたいです。(雑誌等の
インプレッション記事より)
森林や都会の夜景などは画素数が物を言う場面、正直あると思います。
AFに関してはどちらの機種も比較的慎重にピントを合わせるタイプのような
気がします。すばやいものに対してはキヤノン機が強いみたいですよ。
みなさん仰るとおり、レンズをトータルシステムで揃えるか、コンパクトに
まとめるか?で選ぶ手もありますね。実物は手にとってみましたでしょうか?
一度操作感をチェックしてみる事、お勧めします。
(E−1のボディ剛性感はかなり良いですよ ニコンD1と同等クラスとの事です)
書込番号:2175718
0点
2003/11/30 01:49(1年以上前)
↑
綺麗ですねぇ。レポがあると嬉しかったですけどねぇ。
で、この画像って誰がアップしているんですか? 雑誌とかにも掲
載されているようなことを書いているので、有名な人ではあるので
しょうけど。デジタルイメージングのところを見ると、商売もして
いるようですし。
書込番号:2179370
0点
2003/11/30 11:01(1年以上前)
↑
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/magazine/
【トランスワールド・フォトセッション】
SCENE.014 上海(中華人民共和国)
OLYMPUS E-1−望月宏信
E1が欲しい人は、何かと比較して欲しいのではない。
E1が欲しいから買うのだ・・・。
E1が欲しい人は値引きを強く要求しない。比較的紳士が多い。
E1が欲しい人はE10の所有者が多い。しかし決してE20の所有者ではない。
書込番号:2179445
0点
オッ!!
au特攻隊長さん
E-1購入されたのですね。おめでとうございます。
ファーストインプレッションはいかがですか?
書込番号:2181466
0点
ファーストインプレッションできるほどまだ使っていないので。
雨に濡れても大丈夫なカメラでも、暗くてブレちゃうので撮りに行
く気にならず・・・。
今のところ、雨模様の日に紅葉を撮りに行ってブレブレ画像が得ら
れたのと、オークション用の画像を撮った程度です。
オークション用の画像をギリギリまで近付いて撮って、ピンと2cm
ほど離れたところが綺麗にボケていたのを見て感動している状況で
す。(^^;)
書込番号:2182428
0点
買われて最初の週末、天気が悪く残念でしたね。
>雨に濡れても大丈夫なカメラでも、暗くてブレちゃうので撮りに行
く気にならず・・・。
僕は、予約で買った口ですが、いくら防滴とは言え、わざわざ濡らす気にもなれず、いまだに雨の中では使っていません。
>オークション用の画像をギリギリまで近付いて撮って、ピンと2cm
ほど離れたところが綺麗にボケていたのを見て感動している状況で
す。(^^;)
4/3はボケないといいますが、35oに比べればと言うことで、以前に使っていたコンパクト機に比べれば数段被写界深度が浅く、いまだに必要な被写界深度をコントロールできません。早く使いこなせるようになりたいものです。
ではでは。
書込番号:2184409
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









