【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
前回→(書込番号:21590145)全てWBとかAUTOで手抜き撮影したので、猛省して今回はちゃんと場所ごとにWBとか調整して撮影してみました。
ただ、露出補正はボク個人のお気に入りで「−0.3」で固定。
今回持ち出した機材は、Canonの 「EOS D30」、とオリンパスの「E-10」と前回持ち出した「E-300」&「E-500」
レンズは「EOS D30」がEF28-80mm、「E-10」は当然くっ付いたままの名前知らないレンズ。
E-300&E-500については購入時に付属されたオリンパス標準ズームZUIKO 14-45mmを両機にくっ付けました。(そう言や標準ズームって使うの久しぶり。)
結果:うん、僕の写真の腕じゃWB調整したって変わらんズラね。んで、E-10やD30は元々の画素数そのものがショッボイのでTIFFで撮影してもデータ量が全然多くないのでそのまま加工しなくてもUP出来るので楽だスな。
んーでもそろそろフルサイズ一眼が欲しいのだが、もうちょっと安くナランだすかねぇ。
書込番号:21610762
7点

>alfa5103さん
こんにちは、
晴れた日の撮影なら、E-300の発色が良く見えると再認識させていただきました。ありがとうございます。
あとは白の色味と、「白に輝きを感じるか」というところが共有サイトの写真を見ていて感じるところです。古いからダメということは全く思ってません。
書込番号:21611645
1点

お疲れ様です。ホワイトバランスを統一されたのですね。
露出に影響されると思いますが、E-300がややアンダー気味というのもあるのか、それとも別の理由があるのか、やはり一番青が深く見えます。E-500 や E-10 も少しマイナス補正するとどうなるのか興味津々です。
オリンパス勢に比べてEOS D30がわりと強いマゼンタ寄りに見えました。ただEOS D30で、「絞り数値 F95」ってあり得ない数値になっててビックリ。ここ最近、価格コムの表記ってたまーに変な数値で表示されてる気がします。
書込番号:21611768
1点

>alfa5103さん
E-300って若干マゼンタ被しててコントラスト高目なんですかね。
ブルー度はE-500と同じくらいかな。
書込番号:21611781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、いつも思うんだけどもう少し撮り甲斐の有る所で撮れば?
この手の検証画像って大抵恐ろしく平凡な場所で撮られてるんだよな。
書込番号:21611830
0点

alfa5103さん
うっ。
書込番号:21611975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはシロの色味に関心をもち、シロを多く取り入れたんじゃないでしょうか。
私はカメラの写り具合を比較するのに、此処価格コムの画像やPHOTOHITOに掲載される画像の傾向を判断材料にしています。PHOTOHITOで「ハクチョウ」、「オナガガモ」と検索すればシロの違いや発色の違いを感じることができると思います。モニター上での比較です。
書込番号:21612065
2点

露出の癖もあるのかな?
書込番号:21612084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-300 レンズセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/06/16 1:34:56 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/06 8:29:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/02/23 22:42:10 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/19 7:14:47 |
![]() ![]() |
9 | 2019/11/28 0:32:15 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/30 22:49:38 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/22 7:43:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/02/14 6:28:30 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/07 4:56:12 |
![]() ![]() |
19 | 2017/03/13 22:29:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





