『オリンパスブルーファンのみなさん、どうする?』のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

『オリンパスブルーファンのみなさん、どうする?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:21件

というか、私どうしたらいいんでしょう、E-500買ったばっかなのに・・

ハイアングルも使い勝手があると思いますが、何といってもローアングル!ローアングルで少し角度を持ち上げれば、背景に青空を入れられるシーンが格段に増えます!バックは、そう、オリンパスブルーの青空!

と、いうことは・・

大好きな花マクロのバックにオリンパスブルーの青空!運が良ければ、あくびしてる子猫のバックにオリブル空!私は奈良公園の近くなので、しっかり餌付けをした上で、よだれを垂らしている小鹿のバックに五重の塔とオリブルスカイ!

はっきり言って、オリンパスブルーをずっと提供してきたオリンパスだからこそ、可動式ライブビュー液晶ファインダーを出してきた意味があった、と思います(全然オリ関係者ではありません、念のため)。
しかし、シグマのレンズも出るんですよね・・でも、もちろん金は無し・・ほんと、どうしよう・・E-500もすごいイイカメラだしなぁ・・

書込番号:4857327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/02/25 21:20(1年以上前)

オリンパスブルー
初めて聞きました
具体的にどんな画質ですか

書込番号:4857361

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/25 21:22(1年以上前)

自分はE-300ですが、E-330凄く欲しいです。でも先立つ物が...(^_^;)
ということで、青空バックも撮りたいのでチューリップの季節までには
どうにかしようと考え中です。

梅や桜は高い位置なので、とりあえず我慢...σ(^◇^;)

書込番号:4857367

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/02/25 21:24(1年以上前)

1.撮影時は匍匐前進する
2.アングルファインダーを買う
3.E-500を下取りにしてE-330を買う
4.E-500は置いといて借金してでもE-330を買う

書込番号:4857371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/25 21:27(1年以上前)

オリンパスブルー、かつてはコダックブルーと呼ばれたりもしましたね。

私はE-300なので、ある意味吹っ切れてますが、E-500ユーザーは胸中複雑な方もいるかもしれませんね。

でも撮像素子が違いますし、E-500もいいカメラですよ。E-500使い続けても、2台体制でいってもよいのではないかと。

本体なんて瑞光の竹レンズ1本分です(←マヒしてる)

書込番号:4857394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/25 21:47(1年以上前)

PLつければコクのある青空になります
おちついた色合いがオリンパスだと思います

書込番号:4857471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/25 22:03(1年以上前)

オリンパスブルー、E-300で「湘南の青い空と青い海」(HPでUP済)のように確認しました。
以来いろいろな場面を撮り続けています。最近では、「'06横浜中華街・春節パレード」
(UP済)の混雑振りには、一眼デジでは大苦戦でした。新発売のE-330のライブビューなら
大活躍できることが確実です。またレンズ交換の時間も惜しいケースが今まで何回も
あったのでE-330を買い足す予定です。

書込番号:4857525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/02/25 22:12(1年以上前)

E-300を所有していますが、今日E-330を購入して、さっそくいろいろ撮影をしてみました。
色味は基本的にE-300とそう変わりはない印象ですが、周知のようにノイズは少なくなっています。
新しい分、全体のレスポンスが上がっているので、とてもリズムよく撮影できます。
2年前のパソコンを最新の機種に変えた時に感じる感覚に近いですね。
E-300は濃厚な発色が特徴ですが、コダックCCDはやはり代え難いものです。
コダックブルー(オリンパスブルー)は気持ちいいです。
E-330とE-300は、状況に応じて使い分けていけると思っています。
E-500ユーザーの方は、性能的にはライブビューと撮像素子(微妙な発色)以外は同じと言えますので悩ましいですね。

書込番号:4857562

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 00:58(1年以上前)

四谷まんじんさんの写真を拝見いたしました。さりげなく「横断歩道用の信号機押しボタン」の写真がございましたが、考えたらこの写真って、ファインダー覗かないといけないE-300ではなかなか撮れない(=E330ならではの)写真ですよね。
当方、E-300ユーザなんですがE-330への意識がどんどん強くなっていくのを感じます(^^)

書込番号:4858293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/02/26 01:20(1年以上前)

DJDJさん、見て頂いてありがとうございます。
「横断歩道用の信号機押しボタン」の写真に関しては、かがんで光学ファインダーで撮りました。^^
確かにライブビューでないと撮れない(撮りづらい)被写体はたくさんあるようですよ。
今日1日だけでもいくつか見つけましたが、これから思いもよらないものがみつかるかもしれません。
そういう意味ではこのカメラ、一眼としては画期的なカメラなのかもしれませんね。

書込番号:4858391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2006/02/26 07:10(1年以上前)

個人的には、E-500は解像感と色のキリッとした感じがいいですし、やはりこのオーソドックスな形を好む人もいるでしょうから、これはこれでいいと思います。
ちなみに、自分も昨日使いまくってきましたが、E-330の方は自然で優しい感じです。
推奨時間以上、Bモード多様でしたが、LMOSにノイズが載ることも無く、ピクセル拡大であったとしても、写真的には気にならないであろうレベルですね。
ただ、ローアングル、Aモード、Bモードも快適ですが、人によっては操作性の慣れを含み難解な部分もあるかもしれませんね。(苦笑)
自分の父などは、E-500のオードソックスさが好きだと言いますし、E-500のメニューでも難しいと言いますので、シーンモードが便利だと多用して撮影していますね。(爆)
それぞれの個性を重視して、使いこなせばいいと思いますよ。
じんたつ300さん、どちらも、いいカメラですよ!
自分は、E-330もE-500も持っていますが、昨日E-330を使って、余計E-500の良い部分も感じましたので、お互いの個性重視で、状況によって使い分けられると思います。
では、また。

書込番号:4858790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/26 11:55(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。
あの後、急激な腹痛により、病院へ直行しまして・・

すいませんレス遅くなりました。

Aモードでもピント精度あがってるという話もありますし、全体的にピント精度も向上しているって事?もちろんウデの良さもあるでしょうけど・・高感度ノイズも更に減少してるっていうし・・

うえはんさん、2台お持ちとは、いと羨まし・・

E-500下取りに出さないと、いつまでたっても購入できそうにないんです・・。

今日一日悩んでみます・・

書込番号:4859414

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング