『マクロ・物撮り・オリンパスっ!』のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロ・物撮り・オリンパスっ!

2006/03/12 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

昨日、E-330入手しました。^^v
メインは真珠の商品撮影ですが、隠居したEOSkissの後釜として子供の成長記録や、海の風景(HPやチラシ用)の撮影にも活躍させたいです。
とりあえずはレンズキットの14-45mmなのですが、とりあえずこれでスタートしてどんなレンズを増やせばいいのか模索していくつもりです。

コイツの前はC-750uzで商品撮影してたのですが、もちょっといいカメラ欲しくなったもんで…。
一眼は敷居たかいなぁ〜とか思ってs9000に手をだしたのですが、使い勝手がなじまず半月で手放してしまいました(^^ゞ
やっぱり使い慣れたオリンパスだぁ!と奮発しちゃいました。

早速、イヤリングやネックレスなどを撮影してみたのですが、被写体まで30cmといったところでピントが合わず、小さくしか撮影できません。
そこでC-750で使ってたレイノックスのクローズアップレンズで、テレ寄りのみですがぐっと近くに寄れ希望の画角は確保できました。

が、デジイチ買っといてレイノックスもないだろう…ってのもありますし、やっぱりちゃんとしたレンズが欲しいところ。。。

王道はマクロレンズなのでしょうが、今日、娘の琴の発表会にE-330を持って出かけ「やはり、望遠ズームが必要だなぁ。。」としみじみ感じて帰ってきましので、マクロレンズよりは「近くから撮影出来てマクロレンズ的にも使える望遠ズーム」、具体的にはED18-180mmF3.5-6.3へと心は傾いています。
カタログスペックで45cmとの事ですから、必要であればEX-25を装着して近くに寄ると…
(照明セッティングの都合もあるのでホントは少し離れて大きく撮れるのが一番いいのですが)

コンデジ出身なので単焦点だと画角の自由が効かないってもの不安要素ではあります…

マクロかズームか、、まぁ、2本買うのがベストなんだろうけど。。。ナカナカお財布が…。
ご意見いただければ幸いです。。

サンプル画像の評価というかご感想も頂ければ幸いですぅ。

書込番号:4906338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/03/12 20:31(1年以上前)

とりあえずですが、14-54mmF2.8-3.5をおすすめします。
かなりの場面で使えると思います。

書込番号:4906373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/12 21:54(1年以上前)

僕の場合、アクセサリー撮影には3535マクロも
お奨めかと。。。

書込番号:4906745

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/12 22:03(1年以上前)

40-150mmとEX-25又は、
45-150mmと35mmマクロが良いと思います。

書込番号:4906783

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/13 09:35(1年以上前)

>8・1/3さん
14-54mmF2.8-3.5って22cmまで寄れるんですね!
明るいしここでの評判もいいですし、最初からこれにしとけば…ってあとのまつり…

>フォーサーズ大好き!さん
アルバム見させていただきました。電池の画角にそそられますが、これで被写体まで何センチぐらいでしょうか? 真珠の場合、あまり近づくと珠にカメラがうつり込んじゃうので、気になるところなのです。

>R2-400さん
40-150mmは価格もお手頃で魅力的。ただ撮影距離が1.5m〜∞ってのは、ちょっと離れすぎかなぁと感じる部分もありますし、商品撮影には無理っぽい感じで3535マクロとセット購入みたいな感じになっちゃいますかね。18-180よりちょっと高めな感じか…フムフム。EX-25使うと1/2までは寄れると考えてよいのですよね?

ED18-180mmって選択はあまりよくないんかなぁ…。

書込番号:4908010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/13 10:59(1年以上前)

pearl♪さん、おはようございます。

三脚をつけて、もう少し深度を付けたかったのですが、
これで手持ち約6−7センチだと思います。
もう少し、離して撮れば、ネックレスも花のマクロも
いいかも知れません。
50ミリマクロは明るいですが、ここまで接近出来ません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:4908172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/13 15:04(1年以上前)

pearl♪さん、こんにちは。

真珠じゃないのですが、もう一枚撮影してみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=793810&un=63026

書込番号:4908743

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/13 20:07(1年以上前)

>EX-25使うと1/2までは寄れると考えてよいのですよね?

EX-25を使うと、AFは使えないかわりに、20cm程度まで寄れますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html#ex25area
詳しく書かれていますよ。

書込番号:4909421

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/14 10:47(1年以上前)

>フォーサーズ大好き!
サンプル追加ありがとうございます。大変参考になりました。
小物撮影ばかりなので、三脚使用ぎっちり絞り込んでリモコン撮影ってスタイルが多いのですが、やはりマクロはマクロレンズって事なのかなぁ。。(まぁ当然か…)

>R2-400さん
EX-25詳細へのリンクありがとうございます。なぜかここまで行き着くことができてませんでしたので大変参考になりました。
この表を見ると最短撮影距離は短くなるものの、無限遠∞までピントが合う訳ではないみたいですね。まぁ、そのへんはズーミングとの組み合わせで対応できるので問題なし!といったとこなのかなぁ。

表中、撮影倍率範囲ってのがあるのですがイマイチこの数字の読み方がわかりません。
具体的に最短撮影距離で何cm×何cmの画角がありますって書いてくれるとわかりやすいんだけどなぁ>オリンパスさん (単なる私の知識不足なのですが…)

書込番号:4911326

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/14 22:15(1年以上前)

今40-150mm+EX-25で試してみました。
ズームは70mm付近、ピント位置無限遠にすると、
レンズ先端から15cm先のCFカードがファインダーいっぱいに写ります。
少しワイド側にズームするともっと寄れますけど、ストロボの光がけられるんじゃないかと思います。
FL-36でバウンス使うなら気にしなくても大丈夫なはずですけど、内蔵ストロボは要注意です。

撮影倍率は、受光素子に写る画像が実物と比べてどれだけの大きさになるか、ということです。
用語については、ttp://www.digi-came.com/jp/modules/xwords/等のサイトで検索してみてください。

書込番号:4912819

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/03/15 11:17(1年以上前)

>R-400さん
40-150mmのレポートありがとうございます。
仕様一覧とは実際に使える数字に結構ずれがあるようですね。
被写体まで15cmってのは私にとって十分使える距離で、CFカードいっぱいってのはブローチやペンダントの撮影にはばっちり^^
あまり寄りすぎると照明当てるのが大変だし、写り込みも気になるので助かるかも。
ブツ撮りでストロボは使わない派ですのでケラレについては大丈夫です。
フィルム換算360mmを手持ちする自信もないですし、運動会とかの撮影は40-150mmで対処するが正解かなぁ(でも一脚は使った方がいいですよね)

やっぱり、実際のユーザーさんの声が一番参考になります。
用語サイトのご紹介とあわせてお礼申し上げます。
早速ブックマークしましたです。


「レンズ沼」の怖さが少しわかってきたかも…。
でも、あれこれ悩んでる時が一番楽しいんですけどね。
皆様おつきあいありがとございます^^

書込番号:4914094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング