『レンズキャップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『レンズキャップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズキャップについて

2007/03/29 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ラフロさん
クチコミ投稿数:48件

横木安良夫さんがブログでレンズキャップを付けたままONスイッチを入れても、警告があるだけで、キャップをはずせば何事もなかったかのようにセットされると仰っていますが、これって鞄やケースに入れている時にスイッチが入ってしまい、レンズが出てこれずに故障するっていうのを防げるってことなんですよね?
GRDを購入した時は、販売店の補償ではスイッチが入ってレンズが出れずに故障した場合補償の対象外ですともいわれましたし(なぜか念入りに2、3回wGRDだったからか?)、GRDではレンズバリアの不具合での交換もかなりあるみたいだし(販売店にレンズバリアの不具合での交換にいったときに言われました。GRDとR6もそうだったですけど閉じた状態のレンズバリアをそっと触っただけでも開いちゃうし結構不安ですよね。)、こういったことが防げると思うと、多少不便さはあっても、レンズキャップ式になったことは、安心して使っていける製品になったのでは?と思って期待しています。
不便さを補うカメラとしての満足感があってこそ安心して使っていける良い製品だと思えるのでしょうけど^^
早くさわりた〜い!!

書込番号:6176069

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/03/30 07:25(1年以上前)

私のGRDは一度もレンズバリアの故障にあっていませんが、GX8では故障しました。その際は銀座SCで10分もかからずに無償修理してくれました。GRDのバリアについても無償修理とSCの方に聞いていますが、間違いでしょうか。

これは定説になっていますが、リコーの場合、販売店経由の修理よりもSC直(着払い宅急便利用も含めて)の方が断然対応は早く、融通も利くと思います。

書込番号:6176945

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/30 09:03(1年以上前)

リコーの弱点はレンズバリアでした。
よく利用する量販店の話では、故障が多く、その大半はレンズバリアの不具合とか。
レンズキャップ式になって、バリア故障から開放されることは、ユーザ・メーカ双方の利益だと思います。

ただ、GX100でも光学ファインダは無いですね。
脱着式のEVFは画素数が少なく、どの程度実用になるのでしょうか…?

GR−Dに続き、今回も見送りかなぁー。

書込番号:6177096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/30 20:22(1年以上前)

私はレンズバリア式がいいです。
現在GRDを使用していますが、グリップがよいのでいつも片手撮りしています。
ポケットからさっと取り出してぱっと撮る。
キャップ式だとワンアクション増えてしまいます。

書込番号:6178648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラフロさん
クチコミ投稿数:48件

2007/03/30 22:29(1年以上前)

こんばんは〜
>↑☆↑さん
僕の場合は購入店での初期不良としての返品交換だったので、メーカーのレンズバリアの無償修理については、SCに確認をとってもいないし分かりません。
自分に非が無ければ、メーカー保証の一年間は無償修理して欲しいと思います。メーカー保証期間が過ぎてもレンズバリアについては無償修理というのであれば嬉しいです。
壊れにくいに越したことは無いですけど。

>影美庵さん
レンズバリアの不具合は耳に入ってきますよね。。。残念。
早くEVF覗いてみたいですね!!

>モリヤマダイドーさん
その使い方だとレンズバリアが良いですよね。
僕はGRDをアダプタつけてフィルタ付けて首からさげてることが多いので、GX100でも同じように、使う時はフィルタをつけてレンズキャップはつけずに首からぶら下げてつかおうかなぁと思っています。
なのでレンズキャップは、持ち運ぶ時などの状況でアダプタ&フィルタがつけれないときや、付けたくない時に安心して保護できるので嬉しいです。フィルタつけた上にそのレンズキャップがつけれれば、それも嬉しいです。
 レンズバリアへの諦めは、リコーに対する諦めでもあるのですが、GRDを使ってみて、ここはとりあえず諦めてもいいから(壊れやすくてもいいという意味ではなく、キャップ式でもいいからという意味です。)他では頑張ってくれよな!!!と思えるのです。
 しかし、今言っていることはGRD使用の延長線上で言っているので、GX100に関しては遊びや旅行用などに広角ズームつきカメラとしての出動がメインになると思うので、GRDと同じような使用方法にならないことも多いかもなぁ・・という思いもあるので不便さへの不安もありますね。まぁ、さっとレンズキャップをはずす技術を習得しようとの意気込みですw

書込番号:6179141

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/03/31 02:50(1年以上前)

こんばんは。

GX100に関しては、私もレンズバリア式であって欲しかったです。コンデジは、胸ポケットからすっと出して即シューティングという使い方をしますのでキャップだと迅速性に欠くのです。慣れの問題でしょうけど。

ラフロ様>
レンズバリアに限らず、おそらく自然故障であれば、経験上SCは1年過ぎていても「保証書見せろ」とは言わないと思います。が、壊れにくいことに越したことないですよね。他メーカーではあまり聞かない故障?!

書込番号:6180108

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラフロさん
クチコミ投稿数:48件

2007/03/31 08:56(1年以上前)

おはようございます。
> ↑☆↑さん
SCって僕が思ってたより、気前がいいのかもしれませんね。
メーカー保証期間経過後の心配もあるので、一筋の光がさした感じです^^
今のところGRD以外は首からさげて使ったりはしないので、コンデジ購入を考えるときはレンズバリアも気にかけます(以前は有無でしたけど、今は触ってみてます。)。そんな中でリコー製品はレンズバリアが不安そうだなというイメージがあったので(噂を気にかけ始めたのがここ1年半くらいです。)、リコー製品についてのそのような噂に接する機会が多く、他のメーカーについては(4社位の一部の製品なんですけど。)、見聞きしなかったか、たまにはそういうのもあるよね程度の認識だったのだと思います。

書込番号:6180504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング