『ストロボについて』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2005/02/27 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

普段仕事から帰って夜子供を撮影するのに使ってるのですが、20mm単焦点のレンズだと内蔵ストロボではレンズの影が写ってしまいます。またダイレクトな光のため色も飛びますし。
旅行などにも使いたいのですが、基本的に家での使用が多いです。ストロボはAF280T,AF360FGZのどちらがお勧めですか?

書込番号:3995087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2005/02/27 16:51(1年以上前)

とりあえずタダで済む方法として、トレーシングペーパーを適当な大きさ(10×10cm)程度に切って、ストロボの前にふわりとかけてみてはいかがでしょうか。できるだけレンズから高く、大きく膨らむようにしてみてください。トレペがなければティッシュやスーパーの袋を切ったものでもかまいません。
ミノルタから出ていたマクロ撮影用のアクセサリーと同じ理屈です。
ただこの方法では光量が多少落ちます。条件によってはアンダーになるかもしれません。ただ、絞りを開けめに、感度をいつもよりも一段上げ、シャッターも同調速度よりも遅めに設定しておけばほとんどの場合、シャープな結果を得られるのではないでしょうか。
外付けを買うのであれば、ペンタ製の360はバウンス角度が上下のみですし、280は20年ぐらい前の製品で機能的に難があると思います。シグマ製もあるのでそちらも含めて検討してはいかがでしょうか。

書込番号:3995420

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/02/27 17:35(1年以上前)

*istD + FA20/2.8使っていますが
レンズの撮影可能最短距離まで寄っても内蔵フラッシュは蹴られないです。
他のレンズということですかね?

書込番号:3995623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/02/27 17:40(1年以上前)

20mmはFA20mmF2.8だと思いますが、
フードをはずすとけられないと思います。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/

CCD(正確にはローパスフィルターですか)はフィルムに比べ平滑すぎて同調が難しいとのことで、外付けストロボではアンダーになったり、オーバーになったりします。
ご指摘のように、バウンスの使える360FGZがいいと思います。
フォーラムでは、360FGZをすすめられましたが、やはり、デジタル対応で新開発のストロボを望んでいます。

シグマの500は光量もあっていいなと思っていますが、
どなたか使っていらっしゃる方のご意見を伺いたいものです。

書込番号:3995643

ナイスクチコミ!0


スレ主 eheさん

2005/02/27 22:01(1年以上前)

レンズはシグマのF1.8のもので、フードをはずしても内蔵ストロボでも影が入ります。ストロボって選択肢が少ないですよね。

書込番号:3997068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
惜別 1 2021/09/13 23:48:09
そろそろかな・・・ 2 2018/11/30 1:46:33
時々は使わないと! 7 2025/05/16 16:41:31
撮った画像が真っ黒なのですが。 18 2017/06/22 3:03:50
リバーサルフィルム 4 2015/12/09 23:05:32
PENTAX *ist D シャッター数 15 2016/04/07 23:56:54
PENTAX istDにCR−V3型リチウム充電池 6 2015/11/03 6:38:29
*istD2015年秋 1 2015/10/14 11:47:19
*istD、中古で購入しました。 16 2015/08/11 11:31:50
*istDユーザーの皆様、春ですね。 9 2015/03/30 22:26:18

「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」のクチコミを見る(全 6172件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング