『リモートコントロールについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモートコントロールについて

2004/10/12 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 欲しいデジタルさん

リモートコントロールF(3000円)とケーブルスイッチ CS-205(3500円)の違いについて教えて下さい。
もちろん ワイヤレスの違いは分かりますが、実際に使用する場合、
どちらが良いのか?
団体写真などはおそらくリモートコントロールFがいると思いますが、
カメラと離れない場合は、ケーブルスイッチの方が良いのでしょうか?


書込番号:3377818

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/12 18:02(1年以上前)

ケーブルスイッチにはシャッター半押し機能があります。
つまりAFロック(Dsでは設定次第ではAEロックも)可能です。
同じくケーブルスイッチにはボタンを押し込んでロックする機構があります。
ワイヤレスリモコンには上記の機能はありません。
また(基本的には)ワイヤレスリモコンの送信信号はカメラ前面側からしか受光されませんので、
カメラのファインダーを覗きながら操作する場合、
ワイヤレスリモコンの位置に気を遣う必要があります。

AFロックを使ったりバルブ撮影を行う場合、
ケーブルスイッチを選択する方が良いかと思います、

書込番号:3377973

ナイスクチコミ!0


スレ主 欲しいデジタルさん

2004/10/12 20:49(1年以上前)

Dtipさん 分かりやすい説明ありがとう。
違いがはっきりわかりました。
ケーブルスイッチを購入品に加えます。

書込番号:3378492

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/12 21:08(1年以上前)

ちなみにワイヤレスリモコンはペンタックス製カメラ向けのものだと
おそらく何でも使えると思います(制御信号が同じ)。
近所のカメラ屋のジャンク箱をあさった所、
リモートコントロールF以外のペンタックスの旧型リモコンが4種類程見つかり、
テストさせてもらった所、面白いことに全て*istDにて動作しました。
セルフタイマー代わりにという事で、一番小型のものを300円で買っときました。
記念写真的な場面で時々使っています。

書込番号:3378582

ナイスクチコミ!0


むううさん

2004/10/19 17:15(1年以上前)

という事はペンタックスのカメラを持った人がたくさんいる状況(余りありそうも無いですが)で記念撮影をすると勝手に他人のカメラに反応してしまうという事ですか。

書込番号:3401817

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/19 18:59(1年以上前)

>むううさん

周りの全てのペンタックスのカメラがドライブモードを
ワイヤレスリモコンモードにしていたらあり得ますねぇ。
ワイヤレスリモコンを持たない人はワイヤレスリモコンモードを使うことはないので
まずそんな状況はあり得ないですけど。
それを逆手にとって、一度に複数カメラのリリースを行う(例えばステレオグラムの撮影など)
時に使えるかもしれませんね。

実際オリンパスの機種ですが、
1つのワイヤレスリモコンで2台のカメラの同時撮影というのはやったことがあります。

書込番号:3402114

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング