『大阪のセミナー行って来ました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大阪のセミナー行って来ました!

2004/11/03 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 hiro356さん
クチコミ投稿数:27件

来場者の平均年齢はかなり高かったですね。5,60代の方がとても多かったです。
ところで場内には18-55mmのレンズで撮影したRAWデータとJPEGデータをA2サイズでプリントアウトしたサンプルが数点展示してありましたが、RAWデータの場合はA2サイズに十分耐えれますね。JPEGならA2はちょっときついかなとも思いましたがA3なら十分だと思います。(あくまで私の個人的な印象ですが...)嫌味のない上品な画質だと思いました。
価格面や他メーカーの商品とで迷われている方も多いようですが、私はistDSに決めています。価格的にも発売当初より後に値下がりするのはしょうがないことですしあまり気にしていません。
19日が楽しみです。

書込番号:3456545

ナイスクチコミ!0


返信する
チングルマさん

2004/11/03 21:13(1年以上前)

hiro356 さん 、お疲れ様でした。
私もセミナーで現物を初めて手にしたとき、その質感に驚きました。
これが10万円で手に入るとは! が第一印象でした。
そして見れば見るほどいい。

いま、レンズ沼に落ち込んでいます。
カーボンの三脚も入手したし、
19日が待ちどうしい。

書込番号:3456752

ナイスクチコミ!0


欲しいデジタルさん

2004/11/03 21:33(1年以上前)

hiro35さん,チングルマさん 私もセミナーに参加しましたよ。
実際に実機をさわるとやはり小型軽量が伝わってきました。
フォーカスの早さも意外と早く感じました。
やはりファインダーの見やすさは*istDとまったく同じで安心しました。
デジタル専用の望遠ズームの開発計画はあるかと聞いたら、今の時点では無いと営業マンから聞きました。・・残念です。 でも売れればまた変わるかも?

書込番号:3456852

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/11/03 23:10(1年以上前)

今先ほど上のほうで書きましたが自分も新しい望遠レンズを希望です
自分の基本的なスタイルはマクロ撮影なのですが、年に一度は必要になります
DSと同時発売の18−55oとセットで使えるようなのがいいですね
ただデジタル専用にこだわる必要はないのではないでしょうか
DFA50mmMACROのようにどちらでも使えるものがいいです
ただ望遠の場合画角の関係でデジタル対応でなくてもそれなりに使えるというのもありますが
だから「デジタル専用では出ない」とはそういうことだったりして
勝手に期待しちゃいます(^^;

デジタル専用では出ないということは、18−55oにはかぶらない焦点距離で
ワイド側が50mm程度、テレ側が200〜300oぐらいが希望です

書込番号:3457389

ナイスクチコミ!0


DSに決めた!さん

2004/11/04 00:18(1年以上前)

私も今日のセミナーに参加してきました。
*istDにするか*istDSにするかで迷っていましたが、今日実物を触ってDSに決めました。
Dと比べて劣っているのはシャッター音だけ、というのが私の印象です。
(シャッター音は重要なファクタだと思っているのでちょっと残念でしたが)
ハイパープログラムも使いやすそうとは思っていましたが、元々使っていない私にとってはDSの方式で何ら問題ありません。
今日触ってみて、Dと比べて特に良くなっているなと思ったのは右手のグリップ感と十字キーその他のクリック感です。特にグリップ感の向上には感激しました。
で、即予約してきました(レンズキット)。19日が楽しみです!

書込番号:3457785

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング