


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
皆様のカキコミ、非常に楽しく拝見しております。
私カメラに関しては一週間ほど前まではコンパクトデジカメ
一本やりで一眼の知識は全くございません。チンプンカンプン
なこと言ってたらぜひご指摘下さい(^^;
istDsは現在第一候補で、8年ほど前に使っていた
「FA28-105 F4-5.6」という安価なレンズを所持しています。
他の候補は、オリンパスE-300・パナソニックのLC1です。実は
最初の候補はLC1だったのですが、実機でファインダーをのぞいて
ピント合わせをしてみたら、なんだか見え難いんだなぁ
という感じでした。そのヨコにあったistDを手にとってファインダー
を覗いた瞬間一目惚れ!
でも流石に価格的にムリだよな、とションボリ家に帰って検索し
ていたらビックリ。Dsって言うのが出るじゃありませんか!
用途は仕事で洋服・小物を撮影するためです。(ネットショップ
掲載用なので、現在のところ芸術性0)、遠くても10m以内のシチュ
エーションが殆どです。また、暗所(コンデジでISO50・f2.8、
シャッタースピードが1/20程度まで落ち込む店内や展示場)での
「フラッシュなし」撮影をするケースもあります。
小物撮影も多いです。(例えば指輪を2・3個置いて撮るなど)
コンデジ(MF矢印上下操作)で100カットも撮るとげんなりします…。
アトで見ると思っても無いところにピントが行ってたり_| ̄|○
と言った感じでMFでの小物撮影・人物上半身〜全身が殆どです。
最初に挙げたレンズでまかなえるものでしょうか。ご教授下さいませ。
また、アクセサリ類で便利なものもご紹介頂けると嬉しいです!
(フラッシュとか?)
#人物の服を写し、背景ぼんやり…なんていう雑誌みたいな写真が
#撮れれば楽しいだろうなぁ、とワクワクしておりますが、知識・
#技術・道具、一つとして伴わない現状です^^;;
#プライベートではMFの古ーい安レンズを手に入れて
#楽しみたいなぁとも思っています。
だらだらと失礼致しましたm(__)m
書込番号:3491108
0点

あまり物撮りを本格的にやったことないので参考程度に聞いてくださいね.
APS-C デジタル一眼ですと,画角が1.5倍相当になるということはご承知
でしょうか?FA28-105ですと42-157.5のようになります.標準から中望遠
といったところで,ポートレイト撮影,人物全身から上半身という撮影には
快適に使えると思います.望遠側で人物と背景の距離が取れるように撮影
すれば,背景のボケた写真が撮れると思います.
あと,物撮りと室内でのノーフラッシュ撮影なのですが,物撮りで小さいもの
ということになると,やはりマクロレンズをお勧めしたいです.
PENTAX純正では DFA50mmF2.8マクロ が使いやすいのではないでしょうか?
F2.8であれば,お持ちのレンズより明るいですので,室内ノーフラッシュ撮影
でも便利に使えると思います.
予算的に高いというのでしたら旧型のものを探すか,シグマのものなどは安く
手に入ると思います.
多分室内でしたら50mmぐらいの方が使いやすいと思います.せっかく仕事で
使うのでしたら,1:1マクロを一本手に入れることをお勧めします.
人物撮影でもF値が小さい(明るい)レンズの方がボケが得やすいので便利だと
思います.
DFA50F2.8マクロ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10504511324
シグマ マクロ50mmF2.8
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011309
FA50F2.8マクロ(旧型 中古で2〜3万ぐらい?)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10504510389
あと,便利な小物ですが,物撮りをされるなら,やはり照明ではないでしょうか?
フラッシュ撮影で正面から光を当てるとどうしても平面的なのっぺりした写真
になってしまいます.別に光源を作って,背景なども綺麗に整理して撮影する
のが物撮りには重要だと思います.
マニュアルできっちりとピントを合わせたいというのでしたら,ぜひ*istDSを
お勧めしたいですね.ファインダーの見やすさはぴかいちですよ.
書込番号:3491478
0点

istD、istDsのファインダーは、すばらしいです。MFのときなら、なおさらです。
お持ちのレンズでは、小物を除くと大丈夫と思います。勿論ボケる写真も撮れます。
小物については、このレンズの最近接が50cmと思いますので、105mmのときで、およそA4サイズが一杯ではないかと思います。
レンズをお持ちなら故障していてもボディもお持ちと思います。覗いて見てはどうですか。それで見える範囲をAPSサイズ(長さで1/1.5)にトリミングした範囲になります。
必要なものは、小物の撮影については、もっと接近して大きく写したいなら、マクロレンズが必要になります。または接写リング。
つぎに絶対必要なものは、三脚です。
ボケた写真も、お撮りになりたいそうですが、コンデジから一眼レフを使用すると商品撮影では、被写界深度が浅いので逆にボケすぎて苦労するでしょう。
商品の全体を良く見せるには、もっと絞って撮影することが必要です。よってスロ−シャッターになるため三脚は必須になります。
あと能率を考えるとケーブルレリーズもあったほうが良いですね。
フラッシュは、物撮りでは、光が読みにくく影がきついので、あまりお勧めしません。
なるべく自然光か照明などの定常光が光と影が眼で見えるので良いと思います。
書込番号:3491483
0点

まどぢょ さん、
*ist DSを買うと仮定して考えてみましょうか。
1) ボディは*ist DS
2) マクロレンズ
3) 三脚
4) レリーズ
5) ストロボ
マクロレンズは、うんと近づいて写すことができる(結果的に大きく写る)レンズです。
近づくと逃げてしまう昆虫や動物、踏み込むわけにはいかない花壇やお花畑であれば、
少し離れたところから写すことのできる焦点距離の長い(=望遠)100mm前後のマクロが
便利ですが、小物や比較的近距離にある洋服であれば、50mm標準マクロで充分でしょうし、
価格も手頃だと思います。
50mmマクロも、デジ一眼だと1.5倍の75mm中焦点になりますから、ちょうど良いのでは…。
新しいPENTAXの50mmマクロは小型軽量でオススメなのですが、5万円前後します。
性能的にはひけをとらないSIGMA製なら、約半額で買えます。
静物を撮るのであれば、三脚を使ってください。スロー・シャッターを使えれば、
自然光の下で写せます。
持ち運びを考えなくてよいようなら、少し重めのガッシリしたものの方が丈夫だし、
長く使えて結局はトクでしょう。
三脚を使うときは、レリーズを併用してください。
どうしても暗ければ、ストロボです。
どんなものが必要かは、ある程度経験を積んでからでいいと思いますよ。
最初からすべてをそろえる必要もないでしょう。
書込番号:3491554
0点


2004/11/13 01:25(1年以上前)
レリーズもいいけどセルフタイマー2秒ですかね。
と思いペンタのHP見たら 無線リモコン3150円、優先3675円でした
高い、、、、、、、。マクロ用にバリアングルなんたらがあるといいなあ、、ペンタッくすはあるんでしょうか?
書込番号:3493487
0点

>たけみんCさん
三脚を据える場合はやはり有線レリーズが便利ですよ。
今回の話題とは違いますがバルブ撮影をする際は必須とも言えます。
>マクロ用にバリアングルなんたらがあるといいなあ
アングルファインダーの事ですかね?
ペンタックスではレフコンバーターと呼んでいるものがそれに相当します。
>まどぢょさん
物撮りに50mmマクロF2.8良いかもしれませんね。
気軽に撮れれば良いというのであればセット販売のDA18-55も
結構寄れるので、もし広角も欲しければ良いかも...
Web用途という事なので、ISO800程度の高感度で撮っても
縮小すれば粗は目立たないと思います。
アクセサリとしては小物撮影時に小型のライティングスタジオのような物があると
写りが段違いになりますよ。手軽です。例えば↓こんなものです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_3004372/26070633.html
ストロボはトライポッドさんと同じ理由で私もお薦めしません。
書込番号:3493586
0点


2004/11/13 07:44(1年以上前)
リモコンのお話が出てたので・・・。
PENTAXコンデジではAPSコンパクトフィルムカメラのリモコンが使えることが結構有名ですよね?(僕のOptioSも友達のS4も使えます)
サイトで見る限りどうもリモコンはコンデジのものと同じようですね。ということは同じように使えるってことでは?そうだとしたらカメラ屋さんに行ったらワゴンセールみたいにしてゴロゴロおいてるところもあると思います。それだと600円〜800円(田舎なのでこれくらいの値段です)くらいで手に入るのでは?どなたかIstDで試した方って居ませんか?
書込番号:3493984
0点

>KAYA07さん
ワイヤレスリモコンの件ですが、基本的にペンタックスのワイヤレスリモコンの制御信号は
昔から変わっていないようで何でも使えるようです。
カメラ屋のジャンクコーナーを漁ってみたところ、
ペンタックス製の現行版以外のワイヤレスリモコンが4種類程見つかりました。
お店の人に頼んで*istD実機で試させてもらった所、全て動作しましたよ。
記念写真とかでは便利そうなので一番小型のものを300円で買っておきました。
たまに使ってます。
書込番号:3494041
0点


2004/11/13 10:31(1年以上前)
KAYA07さんD tipさんありがとうございます。本体購入したらリモコンもさがしてみます。
バルブ撮影ですか、おー、そういえばできるんですよね、未体験ゾーンだし楽しみです。
素人考えで無線のリモコンの方が物理的にブレには優位かなと思ったんですがそういう単純なもんでもないですか?、やっぱりレリーズは未だ多く売られているだけのことはあるのですね、奥深い、、。
書込番号:3494397
0点

皆様レスありがとうございます!
>*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
画角が1.5倍とは驚きです…!画角が変わるのは何かで見て知っていたの
ですが、トライポッドさんが仰っているように実際ファインダーを覗いて
みて1/1.5となると、別物のレンズなんですですねぇ^^;;
DFA50mmF2.8マクロ、サイトで見てみました!
デジタル用&本体と同メーカーということで初心者に安心っぽいし、
クイックシフト・フォーカス・システムというのが小物撮りに大変重宝
しそうです。ただ、予算の関係からいくとシグマ マクロ50mmF2.8です。
外観もこちらの方が好きだったり…。その他普通のレンズも色々調べて
おりましたら、生意気にもこんなのが気になりました。
FA43mmF1.9 Limited ←アルミ好きとしては外観がたまらなく…。
FA50mmF1.4・同F1.7 ←コンパクトで持ち歩き易そうと感じました。
もちろん中古も検討しています。今まで気にしませんでしたが、
リサイクルショップなどにたくさーんレンズがあるのには驚きました。
しかし、どのレンズが付くのか全然わかりません。
Kマウントというのが現行のマウントなのでしょうか。
>トライポッドさん
シャッタースピードの件、了解です!やはり三脚は必要ですか。
一応安物の三脚はありますが、カメラが縦にできないものなので、
アダプタ(あるのかな?)か新規購入も考えています。
ケーブルレリーズというのは、記念撮影とかのアレですよね?…
と思って今調べてみたら、車のキーレスのリモコンよろしく、ちっちゃな
リモコンなんですね。ちょっとがっかりでした(笑)
昔ながらのやつも趣があっていいですね。
>ごろなごさん
なるほど指輪は逃げませんから^^;;、望遠は必要なさそうです。
50mmマクロレンズ→75mmに当たるということは、ほとんどこれ一本で
こなせてしまうのですね!
三脚については、展示会場にはなかなか持ち込めなくて難儀です。
暗い中手持ちで300枚から撮影するのは面倒です_| ̄|○
まあ、この場合は作品でなくただの記録ですから、多少の手ぶれは
ご愛嬌なのですが。フラッシュを使うと服の素材感は全然わかりま
せんし。(外付けのフラッシュをあさっての方向に向けて撮る手法も
あるそうで、驚いております)
>たけみんCさん
セルフタイマーは今コンデジで使っています!
秒数を自由に設定できたら便利ですね。
>D tipさん
smcPENTAX-DA18-55mm、よさそうです!
思ったよりリーズナブルなんですね。
普通に使うレンズとして非常によさそうです。
セットで安価になれば、レンズセットでの購入も要検討です。
ISO800で撮れるっていうのが、調べてわかってはいましたが
頭から飛んじゃってました。今までと同じシチュエーションでも、
シャッタースピードを上げれるわけですね?
コンデジはISO50固定でした。ISO400なんて何の写真かワカラン
くらいザラザラになってしまって…。一時誰かが設定をいじったらしく
知らないうちにISO400に。写真がザラザラなので故障したかと思って
修理に出そうとした逸話もございまして…(恥)
それから、ライティングスタジオよさそうです!
これちょこっとしたDIYで作れそうですね。
最近はパルックボールのパチモンみたいなのが300円くらいでホーム
センターにありまして、これも随分役立ちそうだなあと感じました。
(これ10発くらい並べてライト作ったら明るそうです)
こんなにアドバイス頂けるとは思わず、びっくりしております!
「ググれ!」
とか言われたらどうしようかとドキドキしてました^^;
皆様ありがとうございました。
また色々教えて下さい!
#現状の写真UPしました。
#小物はプロの撮ったデータを頂いたものです。
書込番号:3495055
0点

>まどぢょ さん
小物写真グッドですと思ったらプロですか。
これは、マクロレンズと上手な照明とバック紙と三脚とケーブルスイッチ使用でしょう。
商品写真、モデルさん可愛いいけれど、バックはもっとシンプルに工夫が必要と思いました。
ケーブルレリーズ=ケーブルスイッチ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/accessory.html
水平しか出来ない三脚に自由雲台をつければ、角度自由になります。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/ballhead.html
書込番号:3495523
0点

マクロスライダー
http://www.velbon.com/jp/catalog/quichshoe/macro_slider/macroslider.html
こういうのもあると便利かもしれませんね。三脚固定のまま、カメラを前後
できますので、指輪などのアクセサリをフレーミングするときにやりやすいです。
指輪のような写真を撮るにはやっぱりマクロレンズが必要です。後から
トリミングでは作業の手間もかかりますし、あのようなピント幅狭く後ろ
ボケボケな写真は撮れないと思います。
FA43F1.9 や FA50F1.4&1.7 では近づけないので画面いっぱいに写すこと
はできないですね。FA50F1.4は持ってて、良いレンズなのですが、アクセサリ
撮影ということでは、マクロレンズの方が良いと思います。
あと、三脚は必須です。ピント幅(被写界深度)が狭いので、ピント合わせしても
自分の体が前後してしまって、狙ったところにピントがきてないということ
になることもあります。
(三脚必須はコンデジでのマクロ撮影でも同様だと思います)
レンズは純正のK、KA、KAFと言われるマウントの物が使えます。
KAFというのが現行のオートフォーカスできるものなのですが、通称でひとまとめ
でKマウントと呼ぶ場合もあり・・・
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/faq.html#01_09
ぐらいが参考になるかな?*istDのFAQです。
書込番号:3495892
0点

>トライポッドさん
なるほど!ケーブルスイッチというのを買えばいいわけですね。
これをカメラの差込口に付ける…といった具合でしょうか。
小物写真の撮り方もありがとうございます。
照明・背景・ケーブルスイッチといった点は現在ないものなので
勉強と装備強化して行きたいです。
モデル(スタッフ^^;)の写真についてですが、以前白いスクリーン
や白塗りの壁を背景で撮ってみたこともあるのですが、素人撮影だと
どうしても安っぽくなってしまい…。
一応一工夫こらしたつもりですが、やっぱ訴求力がないですか^^;;;
長袖シャツ・スカート・靴でistDの価格超えるという(笑)、ちょっと特殊な
価格帯の服なので「通販の品」というより「イメージ写真」を目指しています。
しかし…みなさんの良い写真を見て目が肥えてきたのか、
見直したらヒドイもんですなぁT−T
あと、三脚のカメラを付ける部分に雲台を付けるんですね。
今付いてる雲台を外して代わりに付けるのかと思っておりました^^;
ところがドッコイ、一昨日三脚がつぶれてしまいました。
金属疲労なのか、ハンドルの接続部付近がポッキリと。
SLIKの廉価な商品なのですが、雲台一体になっているようなので
コレを機に買いなおしですね…。
また三脚の板でも行って調べてみます!
>*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
丁寧にレス頂き恐縮です(~_~)
マクロスライダーというのは便利そうですね。
なるほど上手な方はこういう道具をウマく利用できるんですねえ〜。
レンズについては、皆様のご意見&予算からシグマ マクロ50mmF2.8
がベストの気がしました。色々アドヴァイス頂きありがとうございました。
マウントは「K」というのなら大丈夫なのですね^^;;
最初はケチらず、相談できるお店を探して新品を探すとします。
安物買いの銭失い…にならないように気をつけなければ!
いよいよ明日発売ですか…お店で触るのが楽しみです。
私が買えるのはボーナス後なのでまだまだガマン大会です^^
とりあえず三脚でも買うか…_| ̄|○
書込番号:3515799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





