『絞りリングにAポジションの無いレンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

『絞りリングにAポジションの無いレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

最近近所のカメラ屋さんでRICOHのKマウントレンズが置いてあり
試してみたところなかなか面白そうでした
ただちょっと高めでしたけれど
しかし古手ということもありAポジションが無くAv表示も[--]となってしまうので今一つ絞った感じが分かりにくかったです
説明書などによると一応使えるようですが絞り開放のみになるのかよく分かりません
もしこの手のAポジションの無いレンズをお使いの方がいらっしゃいましたら
使い勝手などを教えていただけないでしょうか

書込番号:3576842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2004/12/02 22:54(1年以上前)

過去ログに出てきた話だと思いましたが,絞込み測光での使用となりますね.

Aポジション以外でのレリーズ可にして,Mモードにして,絞りリングで
絞りを決定した後にAE-Lを押すと瞬間的に絞り込んで最適なシャッター
スピードに設定されるはず.
その後で,ダイヤルを回してシャッタースピードを変えると露出補正できます.

FAレンズでしたら,絞りをA以外の場所にしてるときと同じですから,FAレンズ
をお持ちでしたら,使い勝手は試せますよ.

ただ,ExifにAv値が[--]で記録されてしまうのはちょっと不便かもです.

書込番号:3577041

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/02 23:03(1年以上前)

測光は*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんの仰る通りですね。
MモードでAE-Lボタンを押すことにより瞬間的に絞込み測光される
準ハイパーマニュアル的機能を使います。

絞りは絞りリング操作で変更します。
昔は一眼レフカメラでの絞り操作は全て絞りリング操作でした。
(それに体が馴れてしまっているという方も多いと思います。)
実際に絞り込まれるのはAE-Lボタンを押したとき、DOFプレビューしたとき、そして本撮影時です。

書込番号:3577083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2004/12/02 23:33(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん、Dtipさん、早速の返信ありがとうございます
一応SMC PENTAX-A MACRO 50oを持っていたのでこれで試してみました
絞りリングがあるレンズではこれをAポジション以外にもセッティングしても
使うことが出来るということですね
ただモニターやEXIF情報にはAv[--]と表記されてしまうということですね
一応連動して動かすことはできるということで
一昔前の絞りリングとシャッター速度のダイヤルを回していたものを
時々持つと何か落ち着くような気もするんですよね・・・
AE-Lボタンを押すと絞り込んでDOFプレビューになり(これがAポジションにセットしておいた時との違いのようですが)
そして適正露出になるということですね
ようやく最近ハイパーマニュアルの意味と使い方が分かるようになりました
結構日陰とのコントラストが強いところなどでは有効ですね

書込番号:3577306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング