『ジュエリー撮影・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジュエリー撮影・・・

2005/01/09 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

以前「内蔵ストロボの調光」でスレをたてましたが
沢山の方にレスいただきました。光物を撮影するとアンダーで当然という
ご意見が多かったように思いますが
貴金属(時計・宝石類)を撮影するには、どういった条件で
撮影すればいいのでしょうか?ストロボ光量調整でも大きく改善
されません。よろしくお願いいたします。

書込番号:3752927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/09 14:45(1年以上前)

基本は内蔵ストロボを使わないことです。

googleなど検索サイトで「宝石の撮影」を検索してください。
たくさんヒットします。

書込番号:3752944

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/01/09 15:11(1年以上前)

ぼんま さんこんにちわ

こちらのサイトも参考にどうぞ。

ビーズ細工の小物を撮影するには
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108168/

透ける素材を美しく撮るなら逆光を利用
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107375/

書込番号:3753043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/09 16:55(1年以上前)

http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20040116-241.html

こういうものも、役にたつかも?

書込番号:3753451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/01/09 16:58(1年以上前)

ist DからP−TTLストロボ調光方式が(発光演算)変わら
ないようなので外付けストロボを使用してもプリ発行により宝石が
被写体だと反射光が大きくなるためアンダーとなりことが予測され
ます。(宝石ではないですけどist Dでいろいろな反射物で検証
しました。距離2.5mくらいで小さいテレビのブラウン管で少し
反射しただけでも人物はアンダーもいいとこでした。ちなみに人物
の横にテレビがあり写真上ではブラウン管は右スミに位置します)
昔のタイプのFTZタイプのストロボでしたらA−TTLとなります
のでP−TTLみたいにプリ発行しませんので反射物に関しては
いいかも?検証できていませんが・・・

書込番号:3753466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/01/09 17:44(1年以上前)

貴金属(時計・宝石類)や光り物を撮影するときは、基本的にストロボは忘れたほうが、よいと思います。
このような物撮りでは、形状や質感量感などが重要ですから、採光や露出が適切であることが条件となります。
その物の反射の性質なども慎重に考慮する必要が有ります。
光源は、直接光であるよりも間接光のように柔らかなものが良いし、カメラからどのように見えるかをプレビューできる蛍光灯や電球など(2灯や面光源)の定常光照明が楽だ思います。
撮影法は、ライティングで検索なさると、色々あると思うのですが。

いつも同じようなものの場合には、ストロボの間接でも、マニアルで何度も失敗を重ねて、一度セッティングが決まれば、出来なくも無いと思いますが。

ストロボは、動きのある被写体のときに活躍すると思います。

書込番号:3753668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2005/01/09 18:12(1年以上前)

短時間のあいだに多くのレスありがとうございます。
最大の落とし穴(ルーズな点)は手短に済まそうというとこだと
痛感しました。
質感を重視より、即席の出来上がりがいいコンデジ(IXY)の
イメージと比較してしまいました。
恐るべき一眼の奥深さですね。ありがとうございます。

書込番号:3753817

ナイスクチコミ!0


デカパンダ2001さん

2005/01/10 00:15(1年以上前)

じじかめさんのご案内のようなミニスタジオを使って
光の状態をご検討なされるのが一番です。
たっぷり時間をかけて一度セッティングをすれば
次からは物の入れ替えだけで高レベルの写真が撮れます。
皆様方がおっしゃるようにストロボのご使用は
なさらない方がよいと思います。

それにしても、コクヨから便利なものがでているのですね。
欲しくなりました。
以前はトレぺを用いて箱を手作りしたものです。

書込番号:3756131

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2005/01/10 08:26(1年以上前)

> それにしても、コクヨから便利なものがでているのですね。

オークションが流行したこともあり、各社からも類似製品が出ているようですね。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj896.html
にも、「インターネットオークション用のアイテム撮影などはもちろん、デザインハウス、軽印刷、出版、編集など業務用簡易商品撮影システムとしてもおすすめです。 」とあります。

コクヨにしても、↑の富士のにしても、実売価格は知りませんが 定価は少し高いなぁという印象があります。自分でそれなりに工夫して作られている方も多いと思いますよ。

書込番号:3757317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング