『レンズについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2005/04/16 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

一ヶ月ほど前にistDSレンズキットを購入し使っているものです。
銀塩はコンパクトカメラの経験しかなく、デジカメで初めて写真にのめりこみ、これまで5台のコンパクトデジカメを使ってきました。
こちらでの皆様の楽しそうな様子に誘われて、optioSを使って以来興味のあった本機を購入し日々その性能に驚嘆しています。
ここで、皆様に教えて欲しいことがあります。昨日仕事の帰りにカメラ屋さんによってレンズを物色してみようとしたのですが、PENTAXのレンズでAとかFとかMとかありました。先客があったので店主に色々聞くのもはばかられ帰宅してからカタログやらPENTAXのホームページやら調べたのですが、よくわかりません。すでに既出かもしれませんがみつけられませんでした。なにとぞその違いについて教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4168761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/16 10:18(1年以上前)

以前にここで話題になりましたね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3966505&ViewRule=1&CookieNon=1

書込番号:4168808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/16 10:39(1年以上前)

便乗で申し訳ありません。

パラダイスの怪人さん、良いスレッドご紹介いただき、ありがとうございます。

最近これらの事をずっと調べているので、大体のことは理解できたのですが、

SMC-M 
SMC-P

この違いがお分かりになりますか?

 

書込番号:4168844

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/16 11:12(1年以上前)

SMC-Mは「SMC PENTAX-M」
SMC-Pは単に「SMC PENTAX」
のそれぞれ略称だと思われます。

私もOptioSを使っています。
現在でも「3倍ズーム搭載機」でありながら世界「最軽量」の
座を奪われていませんね。

書込番号:4168897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/16 11:23(1年以上前)

smcはスーパーマルチコーティング
Pはペンタックスのことで
たとえば、DA40mmパンケーキも
smc−PDA40mmF2.8Limitedとなっています。

中古屋さんではFA,DAはそのまま、Mレンズではsmc−PM200mmF4などと書いてあるようですね。もちろんsmcM200F4と書いてあることもあります。

書込番号:4168919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/16 12:14(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん
いつもご意見参考にさせてもらってます。
返信ありがとうございました。勉強させてもらいます。

n@kky さん
そうなんですよね。あの軽さ、小ささ、そしてなによりも写りの自然さ。最高でした。と過去形なのは飛行機の中に置き忘れてなくしてしまったから。。。悲しい。

書込番号:4169010

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/16 13:16(1年以上前)

ジャン! 『ペンタックスのすべて』Amazonで見つけて注文していた本が丁度今届きました。”M42マウント、Kマウントのマニュアルレンズ全184本”という目次につられて購入しました。(でも、この部分は15ページぐらい)

これによると、Kマウントマニュアルレンズは、
SMCペンタックスシリーズ(バヨネットマウント最初期のモデル)
SMCペンタックスMシリーズ(SMC-Pシリーズから1年後 SMC Pシリーズを小型化)
SMCペンタックスAシリーズ (プログラムAE機能が利用できるようになった)

とあります。
レンズをみてるとおもしろそうなのありますね。
SMCペンタックス18mmF3.5なんて興味深い。

書込番号:4169099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/16 14:20(1年以上前)

>レンズをみてるとおもしろそうなのありますね。

それが頭痛の種なんです。
私の昔からお気に入り,35oF2.8(K)。
使いやすい画角。ボケ味はそれほどでもないけど,カリッとした描写。

最近のお気に入り,smc Takumar 105oF2.8(M42)
これは古いけど中望遠のなかではヒジョーに優れた描写をしてくれます。

と,一応紹介しつつ古いレンズの表わし方を示してみました。

書込番号:4169206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/16 15:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
とても勉強になり、かつ、楽しいです。
SMC=P、M、Aの違いわかりました。

私もさっそく使ってみます。
以前ここで教えていただき、
決心して買いに行った
トキナー287PROが結局売り切れてしまい、
その浮いた2万円で、今、新たに購入を考えているのが、

smc Takumar 135oF3.5(M42)
smc−P135oF2.8(K)
smc−M 28oF2.8(K)
smc−M 50oF1.7(K)
smc−M 50oF1.4(K)

ちなみにこのレンズを使っている方いらっしゃいますか。
smc−M 28oF2.8(K)
11000円程度で買えそうなんですが、
お薦めでしょうか?

同じ焦点F値のレンズでも、
AやMやPの違いで評価が好いのと悪いのが有るみたいなので、
私には難しいです。


書込番号:4169306

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/16 19:55(1年以上前)

SMC PENTAX-M 28mm F2.8、持ってます。
(最近あんまり使っていませんが・・・)
http://regulus.exblog.jp/210512/

非常に薄くて軽いレンズで、散歩用には最高ですね。
私は5000円で入手しました。ちょっとジャンク気味で
絞り羽根の動きがよくなかったんですが、マウント面から
バラして連動ピンとか少し注油したら直りました。

前期型と後期型があるそうですが、前期型の方が
描写はいいそうです。
見分け方は「フォーカスリングの前端」に銀色のリングが
付いている方が前期型だそうです。

私のは前期型です。

書込番号:4169761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/16 23:44(1年以上前)

SMC-M28mmF2,8、自分も使用しています
作例はアップしていませんが、仕事ではなかなか重宝しています(いづれFA28mmに移行予定)
DSなどに装着すると画角が広すぎず、狭すぎずに一つのものを写し撮るのには適度な画角ですね
http://homepage3.nifty.com/tsun2/m2828.htm
この中にも書かれていますが、比較的良く出回っているのでこのレンズに関しては
地元でゲットしました
上のURLのおおもとには銀塩で写した作例ですが様々なレンズの作例が載っておりますので
参考になさってはいかがでしょうか
http://homepage3.nifty.com/tsun2/

書込番号:4170358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/17 01:54(1年以上前)

続けてのレスで申し訳ありません

n@keyさん
>絞り羽根の動きがよくなかったんですが

それはどのような動きをするものでしょうか
実は自分の所有しているのもちょっと不思議な動き方をするもので
絞りを開放から一気に絞ると中の絞り羽が遅れて絞られていくのですが・・・
動き自体は非常にスムーズなのですが、以前他のHPで気になった書き込みを見たもので

書込番号:4170675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/17 08:48(1年以上前)

みなさん、おはようございまあす。

optioSからistDSさん、
横レスになってしまい申し訳ありませんでした。


n@kkyさん、ありがとうございます。

あなた様のブログ=日々の幻影=
*istDsに興味が出る前から好きで
お気に入りに入れさせていただいています。
どうすれば、こんな写真が撮れるんだろ、
なんていつも思っています。

smc-M28oF2.8(K)良いですね!
n@kkyさんの写真だと全部好いから
私が同じように撮れる訳ではないですけど(笑)

銀色のリングがありますから、前期ですね。
私も参考にさせていただいているHPで
前期型の方が良いと書いてあったので
良かったなと思いました。
5000円でしたか、11000円はちょっと高いのかな?


DSボーイさん、ありがとうございます。

このHPは見たこと無かったです(嬉)。
42ミリ程度の画角ですから私の好きな
コンパクト・クラカメの画角に近くて欲しいなと。
姫レンズは当分買えそうにないので、
これで楽しもうかなと。
写真と説明を見る限り状態はよさそうなのですが、
あとは値段に納得するかですね。

※ちなみに
昨日、smc-M50oF1.4(K)を
振込送料含めて7,000円で購入してしまいました。
ある店ではF1.7の方でも7250円だったので、
それより安かったので衝動的に買っちゃいました。

家から追い出される日も近いかも。

書込番号:4170978

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/17 09:50(1年以上前)

DSボーイさん・・・

レンズをボディにつけて、最小絞りにし、「被写界深度
確認レバー」を操作して、瞬時に絞りこまれる動きじゃないと
適正露出が得られないはずです。
もし、動きが遅く、ネバるような動きであれば、絞りを操作する
カムやレバーの油切れが十分考えられます。

私はダメ元覚悟で後からバラしましたが、自信がない場合は
メーカー等の修理をお勧めします。

小山卓治ファンさん・・・
え〜と・・・5000円は、多分店側も「不具合があるけど
それでも構わないか?」みたいな感じでしたので、半ジャンク価格
だったと思っています。直せて結果オーライでしたが・・・
11000円は程度にもよるとは思いますが、良品以上のランクであれば
適正な価格ではないかと思いますよ。
私だったら、「そのハンパな1000円とカットして〜」って
猫なで声で交渉しますが・・・

書込番号:4171064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/17 23:13(1年以上前)

optioSからistDSさん
>飛行機の中に置き忘れてなくしてしまったから。。。悲しい。
うぅ、辛いですよね〜。
>銀塩はコンパクトカメラの経験しかなく、
もしよければ銀塩ペンタックスもつかってみては?あ、板違いですね、スミマセン…
>小山卓治ファンさん
50mmF1.7/50mmF1.4両方とも使ってましたよ。
前者は銀塩時代、MXに付けてました。
後者は銀塩から今でも使用しています。
どちらもボケ味も綺麗で、私は気に入ってました。
F1.4を初めて使った時は絞り開放でのピントのシビアさに泣かされましたが…。
\7,000で購入とは羨ましい!私はその倍近い額で買ってしまいました。

書込番号:4172751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/18 00:20(1年以上前)

n@keyさん、詳しいレスありがとうございます

確かに自分の所有しているM28mmF2.8は絞りリングを絞っても
中の羽がやや遅れて動きますけれども、実際のところ
爪の部分を動かして絞り羽を動かすと即座に動くのでまあ何とかセーフかと思います
さすがにばらす勇気と知識がないというのもありますけれど

>小山卓治ファンさん
参考になったのであれば幸いです、WEBの上にはとても良い作例、
特に古いレンズについての情報が結構ありますのでこの手の安価な少しレンズに関しては
購入する前にとても参考になりますしね
>optioSからistDSさん
横にそれてしまい申し訳ありません、ただどのようなレンズであれ
デジタルという利点を生かし、実際に手に触りカメラに装着してみて
その場で撮影することにより写りの違いや操作性などが分かると思います
ですからお店の人の了解を得てどんどん試し撮りをしてみることをお勧めします
案ずるより生むが安しで色々と得られる情報、感覚があると思います
個人的にはそうやって沼にはまっていったのですが・・・(^^;

余談ですがOptioSの後継機のS5nのほうの画像も自分のアルバムにアップしています
一眼唯一の弱点、音声と動画の記録ができないのをこれで補っています
DSで撮影した画像にS5nのほうで音声を付け加えて遊んだりしています

書込番号:4172954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/18 09:25(1年以上前)

スレ主のoptioSからistDS です。

DSボーイ さん
アドバイスありがとうございます。
今日は休みが取れたのでさっそくお店に行ってみようと思います。

その他書き込みをしていただいた皆様、
色々と参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4173413

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング