


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
先日初めてのデジタル一眼としてist DSを購入しました。
早速、試し撮りをしましたが以下の2点につき納得できません。
どなたかご存知の方がおられたら教えてください。
1.AWBで撮るとひどい青カブリになってしまいます。
特に曇天で少し暗い場所がひどいです。ペンタックスのAWBはこんなモノなんでしょうか?
2.スイッチをONにしたままにして3時間ばかりして気がつきました。そしてスイッチを入れたらバッテリーが全く無い。付属のバッテリーでは30枚くらい撮っただけです。
説明書には初期設定としてスイッチON状態でも、1分でOFFになるように設定されているとのことですがそれが効いていないのでしょうか?
使い方の問題とは思えません。潜在的な不具合なのでしょうか?
以前はNIKONのCOOLPIX5000を用いていて、初めて一眼デジカメにしましたが、ペンタックスの選択がまずかったのかなとチョッと気落ちしています。
書込番号:4669405
0点

自分の画像をあげてなくて申し訳ないですが、どのくらいひどい青カブリか、あげてください。
自分もAWBで曇天で撮りましたが、ちゃんと曇天らしく撮れていたと思いました。
個体不良かも?
書込番号:4669432
0点

AWBはファームウェアーをVer2.0にアップすると、以前のバージョンより改善されているようなので試してみて下さい。
書込番号:4669505
0点

かまさん、C5byCarlsonさん、早速のお返事有難うございます。
写真をお見せしたいのですがどうやったらお見せできるのかがまだ分かりません。
勉強してみてUPできたらまたコメントお願いします。
ファームアップの件、早速やってみます。
書込番号:4669542
0点

ファームウエアのバージョンアップをしました。
やる前に確認したら、何と2日前に購入した新品のはずのカメラのファームウエアのバージョンは1.00でした。
本当に新品かな〜・・・?
それからスイッチのON、OFFの問題は何回かON,OFFやってたら電源が入るようになりました。
接触不良だったのかな〜?
書込番号:4669750
0点

一眼初さん、こんばんは。
AWB についてですが、曇天で少し暗い場所は目視の状態でも
少し青っぽくなると思います。僕の場合、曇り空で、夕方の滝
などを撮ると青っぽくなりますが、後で見直してみるとこんなもん
だったと感じることが多いです。
ただ、そんな青っぽい絵は僕の好みではないんで、AWBをやめて
マニュアルで晴天や曇天、日陰を設定することが多いですけどね。(^^;
でもペンタックスのAWBは優秀な部類だと思いますよ。極端に外れる
ことはないですから。他社製のAWBは知りませんが、他の板を見る限り
ペンタックスが劣っているということはないと思います。
電池については良く判らないんですが、PCに接続した状態で置いて
おくとオートオフになりませんので、消耗することがあります。
心当たりがあれば確認してみてください。
一眼初さん、あまり気落ちせずに、使い続けてみてください。
ペンタックスの選択が間違いであるということはありませんから
安心していいですよ。(^^)
書込番号:4669888
0点

僕のは10/16に買ったんですけど、やhりVer1.00でした。
DS2発売後に売ってるDSは、工場出荷後の市場在庫品だと思うので、バージョンアップはされてないんでしょうかね?
むしろ新品の証かと。
電源の方は気になりますね。
しばらく使って、再現するようだったら点検に出した方が良いような気がします。
書込番号:4669972
0点

すいません、重要な日本語のミスをm(__)m
バージョンアップはされてないんでしょうかね?× → されてないんでしょうね○
書込番号:4669997
0点

こんにちわ。
>AWBで撮るとひどい青カブリになってしまいます。
条件によりますがそういうこともあるでしょうね。
他の色もかぶる事があると思いますよ。
istDSのAWBは結構優秀な部類だと思いますよ。
液晶表示は青っぽいかな?と思いますけど。
>スイッチをONにしたままにして3時間ばかりして気がつきました〜
えっと、一言で言えば仕様です。
確認ですが電池は消耗してなかったんですよね?
>ファームウエアのバージョンは1.00でした。
>本当に新品かな〜・・・?
多分新品です。
バージョンがそうじゃない方がかえって怪しいかもしれないですよ。
>ペンタックスの選択がまずかったのかなとチョッと気落ちしています。
そんなこと言わずに試行錯誤して楽しんでくださいな。
まぁ、nikonの方が幸せだったかもしれない、、、
という貴方の心中も解らなくはないですが。。。。
正直、私も似たような感覚を持っていたんです、istDSには。
なんだかフラストレーションの溜まるカメラだな〜。と。
でも、今じゃ一番のお気に入りですから、ホント不思議。(笑)
書込番号:4670056
0点

一眼初さん
12/16に買いました。ファームウェアはVer1.00でした。
帰宅してすぐにバージョンアップしたのは言うまでもありません。(^^ゞ
書込番号:4671866
0点

一眼初さん こんばんわ。
>ペンタックスの選択がまずかったのかなとチョッと気落ちしています。
「隣の芝生」ですよ (ご無礼は平にご容赦を・・・)
これは自分にも言えるんです・・・(笑)
つい先ごろニコンのD200を購入したんですが、他社のカメラを触っている内に、ペンタックスの良さを改めて実感しました。ペンタックス素晴らしいじゃないですか。
ご安心ください ニコンと比べても、*istDsのホワイトバランスはとても優秀だと思います。勿論オートでもです。
概ねどのメーカーにも良い面もあるし、また弱点も有りますよ・・・ねぇ(笑)
銀塩時代からず〜っとペンタックスで、初めて浮気をしてみたんですが、改めてペンタックスの良さに気付きました。
という訳で今でも勿論Ds 愛用しています。
可愛い奴です *ist Ds。
書込番号:4671880
0点

私もDSのAWBは優秀な方だと思っています。それと、傾向としては赤カブリだと思っているんですけど違うかな。
2.のバッテリーの件は変ですね。初めて聞きました。
新品か充電直後の電池で試して再現するなら点検に出した方が良いですね。
書込番号:4671999
0点

皆様いろいろご親切なコメントありがとうございました。
本当にこのサイトは皆さん親身になって各種コメントなりご意見をいただけて感激です。
「世の中捨てたものじゃないな!」なんて感想まで脳裏をよぎるほどです。
さて、ご心配頂きましたホワイトバランスの件ですが、写真を添付してPENTAXに送付したところ、やはり初期不良の可能性大とのことで交換してもらうことにしました。
でも悲しいかな、ブラックの在庫がメーカにもなくてシルバーに・・・(涙)。
私が購入したのはメーカ最後のブラックist DSだったんですね。
電源のおかしいのは再現はしていませんが、気持ち悪いので修理ではなく交換を選びました。
書込番号:4672151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





