『リバースアダプター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リバースアダプター

2006/02/10 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

49mmのリバースアダプター買ったんだけど、これってフィルター用のステップ/ダウンアダプター?付けたらいろんなサイズのヤツ付けられるかなー?付けられるなら買いたいです!マニュアルで使うことになるから他カメラメーカーのレンズつかえるよねー?中古の安いレンズ買える幅がふえるんだけどなー!こんな考えダメ?センスゼロゾウかな俺は?

書込番号:4808806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2006/02/10 07:57(1年以上前)

自己レス 俺はMじゃないからいじめないでね。

書込番号:4808809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/10 10:47(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803615.html
接写限定になると思います。

書込番号:4809043

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2006/02/10 10:50(1年以上前)

リバースアダプターはレンズを逆向きにボディに
取り付けるためのツールです。
フィルターのステップアップ・ダウンの
目的では使えないと思います。

あと、多分無限遠が出ないと思いますので
マクロ専用になります。

ただ、49mmフィルター径であれば、いかなる
メーカーのレンズでも装着できることになりますね。
マクロ専用とはなりますが・・・

書込番号:4809048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/10 14:01(1年以上前)

>これってフィルター用のステップ/ダウンアダプター?付けたらいろんなサイズのヤツ付けられるかなー?
当然ですが、いろんなサイズを付けられますよ。

使用目的は、レンズの後方焦点距離くらい近くの被写体に、ごく接近するマクロ撮影での収差の少なさを利用するときです。
なので、マクロ撮影に、ぜひ使って見たい思いのあるレンズで使います。

ステップアップリングやりバースアダプタは、レンズの改造(他社レンズのマウント交換)などにも応用できますから、多数所持しています。

書込番号:4809356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/02/10 15:18(1年以上前)

トライポッドさん>リバースアダプターでの遊び方はけっけう普通なんですかね?マクロ撮影はけっこうするから、面白そうですね!アドバイスとかあったら宜しくお願いします。

書込番号:4809476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/10 18:19(1年以上前)

けっこうフツーではないと思います。
リバースアダプター私も持っていましたが,ほとんど使いませんでした。
しかし,トライポッドさんのように年季の入ったマニアックな方はおそらくビックリするような他の使い方もしているかもしれません。
かなり主観的に書いてます。m(_ _)m

書込番号:4809757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/10 19:35(1年以上前)

モンローライドさん
今では、手ごろなマクロレンズが存在しますから、あまり普通ではないかもしれませんね。
使い方は簡単なので、アドバイスする程のことは無く実践あるのみですが、使用レンズは、焦点距離の短い標準や広角の明るい単焦点または標準ズームが良いかな。
等倍以下などは、マクロレンズがあれば無理して使うこともないですが、1から数倍なら是非使って見てください。
被写界深度は、紙のように薄いので三脚とかスライドレールとか使うと良いのですが。
拡大というより、超近接撮影ですから玉を被写体にぶっつけないように自己責任で、お願いします。
絞りメモリは、合いませんので実絞りTTL・AEを基準にします。

マリンスノウさん
年季というか歳を重ねただけですが、特殊な使い方としては、ペンタックス製リバースは、何しろ今でも1000円以下で入手できますから、手軽なKマウント金物として利用します。
側面の小さなネジを外すとネジ部を取り除くことが出来ます。
他社製(例えば、カールツアイス、フジノンなど、ヘキサノンはフランジバックが短い)のマウントを外して、Kマウント金物を取り付けます。取り付けネジ穴や必要なら相手側にも追加工します。無限遠を出す為にフランジバックを調整するには、スペーサーなどが必要なこともあります。
工作機械や工具などが、たまたま有るので前は、よくやりましたが、今では最新のレンズのほうが、よほど良く写るので、歳もとったのであまりやりません。

書込番号:4809897

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング