


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット


*ist DSの購入を考え、カメラの○○○○と○○○電器へ行ってきました。
○○○電器にてデジイチは「CCDへのゴミがネックです。だからE−300をお勧めしますよ。」とのこと。またカメラの○○○○では、「CCDのゴミ処理にはメーカーにて行いますので、1万円くらいかかるでしょう。」とのこと。このことを聞き少し*ist DS購入を躊躇してしまいました。現在*ist DS をお使いの皆様にお聞きしたいのですが、CCDへのゴミ付着は頻繁に起こるものなのでしょうか?また、付着したゴミを自分で取り除くことが可能でしょうか?スタイル、性能等を見ると*ist DSが自分にはあっていると思うのですが、どうしてもゴミ問題が頭に残ります。どなたかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:3823612
0点

CCD(CMOS)等のごみですがやはりつきますね。でも簡単なものはクリーニングキットなど使って取れます。それでだめなら販売店やSSなど持っていて頼めばクリーニングしてもらえす。
わたしのもE−3000ではないですが気にせず使ってます。つい先日やはりキタムラ通じてクリーニングだしましたが、2週間ぐらいで帰って来ました。費用は無料でしたよ。
ご自分で気に入ったカメラです、ごみなどきにせず買い求めてください。
書込番号:3823661
0点



2005/01/23 17:47(1年以上前)
goodidea さん へ
アドバイス有り難う御座います。簡単なゴミはクリーニングキットでとれるということですが、専用のクリーニングキットがあるんですか?また、自分でも簡単にできるんですか?それとキタムラではクリーニングは1年間は無料とのことでしたが。
書込番号:3823797
0点

たとえば
http://www.asanuma.gr.jp/king/cleaning/cleaning2.html
どこのメーカーでもいいですが。カメラ店にいけばいろいろなメーカのものが売ってますのでそれを揃えればいいと思います。
簡単なものはブロアーでしゅしゅと飛ばす。クリーニングキット類で拭き取りするとか。それほど専門的なことしてる訳でもないです。
自分の手に負えなくなったらお店に持っていけば、キタムラは親切に対応してくれました。
*ist Ds小型で持ちやすい機種ですね。
書込番号:3823919
0点

>タンバリンちゃちゃちゃ さん
>○○○電器にてデジイチは「CCDへのゴミがネックです。だからE−300をお勧めしますよ。」とのこと。
正直なところ自分も一度ごみの付着がありました
でも簡単なクリーニングキットで直ったのも事実です
画像のほうも修正したら見分けが付かなくなりました
ごみの付着はフィルム時代からの宿命ですが、あえて言うのであればどの一眼であれ
それはE300であってもそのことは留意しないといけないということになります
CCDなどの受光素子以上にファインダーマットに付いたごみが目立つ場合がありますし
そのへんもクリーニングキットで吹き飛ばせば簡単に飛んでいってしまうのですが
自分もgoodidea さん同様のクリーニングキットのブロアーを利用して
常にメンテナンスを行なっております
ちなみに注意したほうが良いのはスプレーなどで埃を吹き飛ばすものは利用されないほうが良いということです
ボディのほうならばまだ良いのですが、CCDですとあまりよくないそうです
またブロアもいきなり使うのではなく、何回か空気を出したほうが最初はブロアーの中にたまった埃が出て行くので
いきなり使うのではなく少し空送りしてから使うといったところでしょうか
でもこの手のことを気にしていたらどの一眼も買えないんですよね
伏字は禁止ですし、もしよろしければどの電気店のどこのお店なのか公開されてはいかがでしょうか
おそらくそのお店のものはどの機種も埃だらけになっているような気もしますけれども
もしかするとなぜお店の人がお勧めしないのか、理由は分かるような気もしますが
まあそれは別の話ですので
参考までに
書込番号:3825944
0点


2005/01/24 10:41(1年以上前)
ゴミは、ウチのにも、今、しっかり着いてます。
画面の中心からちょっとずれたところで、普段はなにがしかが写ってるので気付かなかったのですが、空をばーんと写したら、なんだかぼやっとした陰に気付きました。
で、家で、PCの画面、無地の部分をF22まで絞り込んで撮ったら、くっきりでてました。ゴミの陰。あと、ボンヤリとしたのが画面の隅に2カ所。
ほほぅ、これがウワサのゴミか、と。
私の場合、新宿のペンタックスフォーラムが通勤途中にあるので、ここでクリーニングしてもらおうと思ってます。
ゴミの問題は、私の場合、例えるならクルマのパンクのようなもの。ない方がうれしいトラブルだけど、パンクを気にしてたらドライブなんか出かけられませんよね。
ゴミは確かに付くようですが、取れるし、あまり絞り込まなければ影響は少ないようです。アマチュアレベルの私たちがあまり神経質になる必要はない、と私は思います。
書込番号:3827651
0点


2005/01/26 23:11(1年以上前)
ただゴミとりに出すたびに2週間もかかるのは正直つらいですよね。
週末にどっか行くってことで月曜ゴミ取りに出すシチュエーションも
考えると3日くらいでなんとかしてほしいですね。
書込番号:3839918
0点


2005/01/27 20:20(1年以上前)
ペンタックスのユーザーではないのですがゴミは確かに良く付きます
最初は凄く気になったし慣れてなかったせいもあり
サービスステーションに持っていってました
30分位でゴミを取ってくれましたよ
最近はブロアで簡単にとれる事が分かったのでサービスステーションに
持って行く事もなくなりましたが
書込番号:3843674
0点


2005/01/31 02:51(1年以上前)
普通の家電屋などに売っているクリーニングキットに入っている
ブラシ付きのブロアーで簡単に取れますので、私はいつも携帯してます。
最初はCCD面に触ると危ないかと思っていましたが、
ブラシで触れても大丈夫のようです。
かなり何度もクリーニングしてますが、問題なく快適に動いています。
書込番号:3860789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





