


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
このキットレンズやっぱダメだね。
一番不満なのはF値が暗いこと、二番目は広角側の歪曲が結構キツイこと。
シグマの18〜 50F2.8に買い替えました。
書込番号:4471182
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
お気持ちは分かります。DSのペンタプリズムファインダーは、
F2.8より明るくないと、気持ちよさが大幅ダウンですからね。
でも、ボディと1万円程の差で付いてくるレンズとしては、
キヤノンやニコンのものより、造りがマジメ(フォーカスリング、
クイックシフトフォーカス、C-PLフィルター操作窓付き花形フード、
金属製マウント)で最短撮影距離25cmで最大撮影倍率が大きめなもの
よいかと思います。
書込番号:4471388
0点

マリンスノウさん、こんばんわ。
>広角側の歪曲が結構キツイこと
マリンスノウさんが おしゃると影響力が大きいですね。
その他に、二線ボケについても言われていましたよね。
僭越ながら、私もそのように思います。
やはり値段相応でというところではないでしょうか・・・・?
でも、DIGIC信者になりそう^^; さんも仰るとおり、オマケ、お試しレンズと思えば、まあ納得なんでしょうね?
もう一つ、各種雑誌での評価も概ねこのズームで評価されているのが残念で成りません。
(私個人の戯言でした)
書込番号:4471561
0点

同じ価格なら単焦点のレンズの方が使えたかもしれなかったって事になるんでしょうか?
安くても性能がそのような評価になるんじゃ結局は最悪ゴミに成りかねないですね…
これではボディの評価も下げる事にも成ってしまうのでは?
頑張って欲しいメーカーですけど…
書込番号:4471705
0点

ペンタックスユーザーとしては、それこそ断腸の思いで買い替えに踏み切ったのです。
MFできるのは「良し」としても、肝心のアガリがやはり問題です。
皆さん仰せの通りオマケレンズとしては、懐に優しく入門者さんにはウッテツケだと思います。また、歪曲もほぼ均等に歪むなら妖しいレンズとして使いたいとこですが、結構イビツです。
まぁ、日頃はオールドや姫ばかり使っていおり、最近まで気付かなかったというのが正直なとこで、活発に動くようになったベイビーを撮るためにAFを引っ張り出した次第です。
池に捨てるようなことはしませんけどね。
ペンタックスには他にも良いレンズもあるし、生真面目社風も好きだし、頑張って欲しいと思います。
チープな作りでも構わないので描写の安定したレンズを是非お願いします。
書込番号:4471951
0点

私は、軽装でスナップ写真を撮ることが多いので、コンパクトなキットレンズを愛用していますが、
画質の面では、たしかにご指摘の欠点があるかと思います。
そこで私も、もっと画質の良いDA40mmを同時に携行するようにしてはいるのですが、
実際は、キットレンズの利便性を選ぶことが多くなっています。
今後は、利便性と高画質を兼ね備えた標準ズームを買い足して、
両者を使い分けることも考えており、シグマの18-50F2.8も候補の1つです。
このレンズは、その明るさに魅力がありますが、やはりそれなりに高価ですし、
重く大きい点も気になります。
マリンスノウさんが、どのような写真を撮られるのか存じ上げませんので、
撮影に何を重視するかという部分で、価値観の差があるかも知れません。
できましたら、両者を比較したレポートなどをお聞かせいただけると、
キットレンズの次の一手を考えるうえで、参考になるのですが。
書込番号:4474635
0点

実は私もやや眠い描写性に不満が出てきまして、来年にはDA16-45なんぞ逝ってみたいなあ……などと夢想しております。
16-45は値段が倍ぐらいするレンズでなかなか写りの評判が良く、16mmから始まることもあって広角好きの私は非常に魅力を感じています。ただ標準側が10mm違うので望遠のSIGMA55-200と間が開いてしまうこと、焦点域の似ているレンズをわざわざ買いなおすことに不安があり、思い切れません。
両方使われた方。乗り換えるほどの価値があるでしょうか?
書込番号:4474911
0点

私はDS+本レンズでは主にスナップしてます。我が子=6カ月や友人知人ですが、集合写真みたいな撮り方だと外側にいる人物の顔が極端に歪みます。広角レンズの特性としての歪曲は充分承知していますが、部分部分で歪曲が異なります。画面の中に巨大な樽型の歪曲があるといった感じですね。しかも四隅の歪曲は非対称に現れるので涙がでます。
愛するペンタックスのレンズの悪口は言いたくないのですが、これほど歪曲の酷いレンズに巡り会ったことはありません。
因みに、現有レンズ65本。今まで使用し下取りなどで処分したレンズ71本です。(安物・中古・貰い物・付属レンズ・部品とり用など。それから写真歴もそれなりに長く、仕事も少し前までカメラマンしてましたので、最近数えてみたら自分でもビックリ!)
シグマはもう少し観察してみたいと思いますのでしばらくお待ち下さい。
書込番号:4475040
0点

私も現在、広角域はキットレンズに頼っているのが現状ですが、18〜28mmのレンジが必要なときだけしか登場しないので使用頻度は多くありません(というか、ほとんど使ってない・・・汗)ので、あまり解っていないのですが、そんなにヒドイですか・・・?
ひょっとして個体不良があるのかな? 個体不良としても、個体差があるような製品管理をしていることも問題なのですが・・・
マリンスノウさんは、他のDA18-55も使われたのですか? 同じように歪曲でます?
書込番号:4475540
0点

他の同レンズは使ったことはありません。しかし、F値にも満足できないので遅かれ早かれ手放すのは時間の問題だったと思います。
ところで、本日チト時間があったので新聞紙と定規で18〜50F2.8のテストをしてみました。
ピントは4〜5p後ピン。広角側の歪曲は四隅でほぼ均等。全般的には樽型の収差あり。周辺光量落ちはこんなものか?
右下がよーく見ると流れているような気がします。許容範囲かな?描写は濃度チト高めで赤または黄が強いのか、モニターのセイなのか?DS本体のヒストグラムは変更してないので。
4〜5p後ピンを許容範囲とするかどうかが問題かな。
DA18〜55に比べれば「よい」です。
まあ、フルサイズ的に考えれば18o超広角の歪曲収差や周辺光量落ちよりダンチでマシ。また、F値も小さいのでこの辺りで妥協でしょうか。
とはいえ、日頃は単焦点なのでやっぱり出番は少ないかも。
書込番号:4475749
0点

私はキットレンズの描写の不満から、DA16-45oF4に買い換えたくちです。
子供が主な被写体ですが、小さな子供のきれいな肌の映り(肌色の階調)がとても不自然に感じていました。
その後FA35oF2の単焦点を購入し、その描写の違いに目から鱗でした。
しかしズームの利便性が忘れがたく、キットレンズからDA16-45oF4に買い換えたしだいです。
レンズの詳しい事は良く分かりませんが、素人の私でも買い換えて大正解と思っています。
キットレンズよりだいぶ大柄ですが、カメラに装着しての重量バランスはこちらの方がしっくりきています。
シグマの18-50oF2.8とくらべF4と少し暗いですが、開放付近でもしっかり描写してくれるのでとても満足。子供の肌色の階調も自然な感じになりました。
どうであれ、キットレンズの描写にご不満の方は、買い替えを検討された方が精神衛生上も良いと思いますが。あとは先立つものですね。
書込番号:4475750
0点

精神衛生上よかったような気もしますが、後髪を引かれるような気もします。
純正でこのスペックがあればいいのにね。
A14も先ほど届いたと連絡が・・・・・。しっ、しもーた! 先立つモノが!(核爆)
書込番号:4475880
0点

マリンスノウさん、レポートありがとうございました。
せっかくのシグマも出番少なそうですか。
セミプロの方のように潤沢なレンズ資産を持てない素人としては、
入門レンズでも、その持てる性能を有効に使わざるを得ませんし、
思い切ってステップアップするのなら、使えるレンズを選びたいところです。
また、新たな知見がありましたら、ご報告よろしくお願いします。
DA16-45oF4も評判が良いようで、気になっています。
書込番号:4479045
0点

マリンスノウさんのキットレンズに対する評価、少々複雑な気持ちで読ませていただきました。
私の場合、このキットレンズに対する不満は、1番目が解像感の不足、2番目が広角側での周辺減光といったところでしょうか。
F値に関しては、初めから明らかにされていることですし、それを取りあげて不満というのは、いくらなんでもペンタックスがかわいそうかなという気がしています。
あと歪曲に関しては、私はあまり気にならない方です。(私のサンプルの写真でも歪曲はあまり目立たないですよね)
私の場合、レンズキットは 79,800円で購入したくちなので、レンズは実質1万円程度で購入したことになります。
そうなると、このキットレンズの使いやすさなどを考慮した場合、私は欠点に対する不満よりも、むしろ満足度の方が大きいといえます。
キットレンズの良い点をあげると、次のようになります。
・大きさや重量のバランスが良いため、気軽に持ち歩くのに便利。
・レンズ全体の作りがしっかりしているため、撮影時の操作性が良い。
クイックシフトフォーカス対応.
フィルター部が回転しないピントリング. など
・smcコーティングのため、逆光でのフレアやゴーストが出にくい。
・安っぽくないデザインで、見た目のかっこうも良い。マウントも金属製です。
・フードの品質もしっかりしている。
つや消し内面処理.
PLフィルター操作窓つき.
もちろん、今後ペンタックスがキットレンズの画質を向上させてくれることは、私も希望することです。
しかし、レンズ性能を向上させるさい、上に挙げたようなさまざまな長所のことも、忘れずに継承してほしいと願っています。
そういえば、話は変わりますが、マリンスノウさんの下の発言を読み、思わず安さにつられて、タムロン28-200mm(A03)を注文してしまいました。(^^;
28-300mmと比較すると、望遠側は100mm落ちますが、50g以上軽いうえ値段も半額。
使ってみてレンズの画質に不満が出なければ、*istDSとベストマッチの愛用レンズになりそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4191757
書込番号:4479328
0点

確かにF値についてははじめから解っていたことですね。
DS購入に際してはお得なセットということと、初ペンタックスデジタル一眼ということもあり、納得しましたが、やはり「大口径主義者」としての性が・・・・・。
m(_ _)m
書込番号:4480043
0点

私も最初はレンズキットでしたが、背景ボケも弱かったので、3回ほど使って、タムロンSP90mmF2.8マクロに変えました。
で、多分今後も使わないと思いキタムラに売ろうとしたら、レンズキットのは二束三文、持ってた方が良いと言われ今も眠っています。
書込番号:4481330
0点

すいません、使ってられる人の気持ちを害したかもしれません。
私の場合使わなくなったのは、レンズの良否でなく写すものが変わったのと、ボケが弱いからです。
>キタムラに売ろうとしたら、レンズキットのは二束三文、持ってた方が良いと言われ今も眠っています。
は悪意に満ちた言葉と反省してます。
書込番号:4484057
0点

何度か押してますがDA16-45は良いと思います。
DAレンズがやや硬いと感じるのであれば、中古になりますがFA24-90がいい感じです。
書込番号:4484297
0点

やっぱりこういった意見がいくつか散見するからにはDA18oが出て欲しい、かな?
結構自分も広角側よりも望遠側の描写のほうが性能は上のような気がしますし
それだったらいっそのことペンタックスらしく広角側の単焦点で・・・
作ってくれよ〜〜ペンタちゃん
書込番号:4484673
0点

この標準ズームが本領を発揮するのは旅行に同伴者がいる時でしょう。
単焦点レンズや高性能ズーム使用時と比較して緊張感が比較的軽微でしょうから、
「アナタ、私と写真とどっちが大切なの?!」って詰め寄られることはないと思います。
私は歪曲収差には寛容な方ですが「対称に歪まない」というのは気にし出すと非常に
気になるものです。
ワイ端、テレ端の光量落ちが大きいのもスナップには使いづらく、そのくせ結構重い。
ですので、初めての方には勧めても、安いから買ってみようという気にはなりません。
書込番号:4492322
0点

それでもタムロンの18-200みたいに周辺が流れたり、ソフトっぽくなったりすることもないし安心して使えると思いますよ。寄れるのもいいし。私もあまり使ってなかったんですけど、ワイドで接写するのにいいかもと思って当面手放すのはやめました。
書込番号:4498552
0点

> それでもタムロンの18-200みたいに周辺が流れたり、・・・
あれえ、このレンズもDSの板で「お勧め」として度々出てきたように思いますがダメなんですか?
書込番号:4499218
0点

私は注文しました。今度の給料日に購入予定なんですが。
一応お店で確認しましたが、ワイド側は18〜55よりマシだったので納得することにします。
高倍率なのである程度の妥協は仕方ないと考えます。
差し引いて考えてもワイドからテレまでストレートに使えるメリットの方が大きいので。
書込番号:4499701
0点

マリンスノウさん、大丈夫ですか? ・・・買いまくっておられますね!
ところでマリンスノウさんの持っておられたレンズが「滅多にない当たり外れ」って可能性は
どうでしょう? はみぼんさんもご指摘ですが。
書込番号:4499787
0点

あー! 私、上で「結構重い」なんて書いてますが数値を見間違えてました。
軽いですね、このレンズ。
軽いと言うことは補正が十分でないんでしょう。スレ汚してゴメンナサイ!
書込番号:4499818
0点

こんにちは
28mmよりも広角側のラインをどうしようか思案
している人は多いと思う。SIGMAのこの18−50mm
f2.8はサイズ、価格ともにペンタックスユーザー
には魅力があるのではないだろか? ところで、この
18−50mmとデジタル対応の24mmなり28mm
の現行商品とのデカサの違うこと。ペンタックスは
フルサイズでは動かないなと思わせるものがあるね。
先日、シグマの28mmf1.8Uを購入、ペンタックス
のU型はニコン、キヤノンと違ってデジタルでも動く
ようです。
書込番号:4500532
0点

私は結局DA16-45mmを買い増ししました。
大きくて重いですが、ウワサに違わぬ描写に満足です。
今後の主力になることでしょう。
しかし、初心者の最初のレンズとして、まず安くて扱いやすいDA18-55mmを選んだことは間違いではなかったと思います。
写真の良し悪しは、レンズの性能だけではなく、先に学ぶべきことはたくさんありました。
それに、私がもし最初にDA16-45mmを買っていたとしても、まだその良さが分からず、その重さから撮影を敬遠するようになっていたかも知れません。
これから購入される方は、いろんな方の写真を見た時に、DA18-55mmと他のレンズの差を感じられるのかどうかを、まず確かめるのが良いのではないでしょうか。
レンズキットの価格がかなり下がってきているようですから、お試し(とくに自分自身の力を試す)レンズとして悪くはないと思うのですが。
書込番号:4508443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





