『測距点表示について』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,180 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

測距点表示について

2010/02/17 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:16件

色々悩んだ挙句、既に生産中止のK100Dをヤフオクにてゲットしました。
今機能確認しているのですが、取説P128の測距点をセレクトに選択しても
センサーが中央1点しか表示されませんが、センサーがおかしいのでしょうか?
もしくは、使用方法が間違っているのでしょうか?また、使用している方にお聞きしたいのですが、シャッター(ミラー)駆動のあとのばね音?のような音がBODY内で反響してるのですが皆さん同じような感じでしょうか?
返品するか困ってます!!

書込番号:10953223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2010/02/17 00:17(1年以上前)

取説P129の方法で測距点を選択しても変わらないなら不良でしょうね。
ばね音のような音というのは感じたことがありませんね。
録音してどこかにアップしていただけると、判別できそうですが。

書込番号:10953313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2010/02/17 00:31(1年以上前)

AFレンズを付けていて十字キーを押しても位置が変わらないって事でしょうか?
まずレンズがキチンと嵌っているか確認して下さい
もしくはMFレンズを使っているとか?

書込番号:10953387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2010/02/17 00:48(1年以上前)

もしかして、ですけど、レンズ無しでシャッターを切っていませんか?

書込番号:10953480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/17 01:03(1年以上前)

さきほど、正常動作確認できました。使用方法があまかったようです。お騒がせしてすみませんでした。
ただシャッター(ミラー)駆動後の後の余韻音??がどうしても気になりますね。
現在店頭で試せるPENTAXとは違う音がしますね。お聞かせする方法がありませんので
我慢するしかないですね。

書込番号:10953556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/17 05:34(1年以上前)

装着しているレンズによっても若干ですが音は変わるとおもいます

書込番号:10954010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/17 10:18(1年以上前)

一言で言うと「バッコ〜ン」と言うような音ですね。

書込番号:10954565

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2010/02/17 11:21(1年以上前)

こんにちは。
シャッターの残響音は結構しますね。
これは残念ながらそういう仕様であり、不具合では無いですね。
現在のものとはまったく違う音ですので、ここは割り切るしかないと思います。
これで返品されると出品者の立場からみると少々辛いですが、どうしても我慢できなければ、話し合いをするしか^^;

600万画素とはいえ、十分に現役で使える機種ですので、いっぱい撮って楽しまれてはいかがでしょうか♪

書込番号:10954741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/02/17 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

FA50mmF1.4(K100D系)

FA35mmF2(K100D系)

tamron28-300mmDi(K100D系)

tamron28-300mmDi(K100D系)

一気男気さん こんにちは

 K100D購入おめでとうござます〜!
 高感度においては、k-mやK200DやK10Dよりも良いかと思いますので
 存分に楽しまれてください〜!

 AF 測定点の方法は解決したようですね〜!

 >また、使用している方にお聞きしたいのですが、シャッター(ミラー)駆動
  のあとのばね音?のような音がBODY内で反響してるのですが皆さん同じ
  ような感じでしょうか?

 シャッター音に関しては、違って当たり前ですので気にされない方が良いかと
 思いますよ^^;

 まずはカメラ本体の容積も違いますし、そこに開いている空間も違います。
 さらにシャッターユニット自体が違います。
 また、k-xの場合は動画撮影用に内蔵マイク用に穴まで開いています^^;

 K-7の場合ですと、ミラーでなくプリズムを使用しているのでさらに違いも
 有りますし、防塵防滴で音の漏れも違います〜

 レンズによっても反響音も違いますし気にする必要はないですよ〜!

 K100DとK100DSの違いは2点で、ゴミ対策のDRと超音波モーターのSDMの対応
 という所です〜。

 ゴミに関しては、pentaxのイメージセンサークリーニングキット O-ICK1を
 購入されて、自分で行えれば大きな問題にはなりません〜。

 K100Dの注意点ですが、露出補正を行う時ですね。
 感度をAUTOにしている時でも、露出補正を行うと強制的にISO200にされてしまい
 ます〜。

 具体的に言うと、キットレンズの55mmF5.6で、感度AUTOで人物の撮影していたと
 します。
 その時の撮影が、ISO800、SS1/100、F5.6で撮影出来ていたとします。
 この時は、感度が上がってくれているので、シャッター速度が上がり、被写体ブレ
 が起き難いぎりぎりの1/100secだったという場面です。

 そこで、もう少し明るめに写る様にと+0.3の露出補正をするとブレブレの写真が
 量産されどうしたんだろうという感じになる事があります〜。

 これが、先に書いた露出補正により感度がISO200に固定されてしまったせいで、
 レンズのF値がキットレンズの為にこれ以上小さくすることが出来ず、シャッター
 速度を遅くして対応した為です〜^^;
 ISO200、SS1/25sec、F5.6、露出補正+0.3
 という感じになりますので、露出補正を行うときは、感度を固定して行う事を
 お勧めします〜!!

書込番号:10954830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/17 14:55(1年以上前)

当機種

この村を流れる小川でのカルガモさん。

今日は

 1996年12月04日から、K100Dを使っています。
シヤッター音ですが、買ったときは比較的静かでしたが、半年位使ったころから大きな音になってきました。現在は 8200枚弱くらいシャッターカウントがあがっています。
K10Dも所有していますが、暗い日の多い田舎の冬はノイズが乗りやすいのでK100Dの出番が多いです。

 画像は、この村を流れる小川で見かけたカルガモさんを m42 F4/200mm 手持ち撮影です。とても素晴しい画像を見せてくれます。

書込番号:10955397

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/02/17 22:54(1年以上前)

> 1996年12月04日から、K100Dを使っています。

流石にそんな昔から発売はしていないのでは?

ちなみに私は2006年購入。。。。。

書込番号:10957759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/17 23:07(1年以上前)

皆様こんばんわ
花とオジさまがいわれる表現が適してますね。バコ〜〜んて感じですね。
みさんのコメントみるとここは我慢するしかないですね。連続撮影枚数も5枚限度なんですね??

あと、C'mellに恋してさん
どうもありがとうございます。写真大変参考になりました。
色々と勉強しなければ・・と思いました。

書込番号:10957861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/18 05:41(1年以上前)

お早うございます。


 大変失礼いたしました。
> 1996年12月04日から、K100Dを使っています。
「2006年12月04日から、K100Dをつかっています。」
に訂正します。よる年波で計算間違えました。

今も快調に動作してます。

書込番号:10959082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング