『EOSとistを両方所有してみた感想』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EOSとistを両方所有してみた感想

2006/07/29 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:15件

ist-K100とEOS 5Dを使っている者です。

ポートレートを多く撮る自分の事情から、大口径の短焦点を使う事が多いので、HSM駆動が可能なEOSを買いましたが、
それ以外の用途では istの手軽さ使いやすさはcanonに無いものがあります。istは使いやすいのです。
ボディ内モーターなのでレンズもコンパクトですし、手軽さではこの機種以上の物は無いと思います。

逆に大口径レンズをお使いでしたら5Dはボケ味も良いですが、ボケ味云々ときたら次は645ですかね。

書込番号:5298260

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/29 01:17(1年以上前)

5DとK100Dってずいぶん土俵が違うように感じます.
5DのあとにK100Dを買い増しされたと思いますが,KissDN,30Dではなく,
あえてK100Dを選ばれた理由がありましたら,ぜひ聞いてみたいです.

書込番号:5298274

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/29 01:36(1年以上前)

まあ、値段が随分違いますかね。
ただ、扱いやすさという点でK100Dは大変
良く出来たデジイチだと思います。

書込番号:5298322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/29 02:04(1年以上前)

LR6AAさん?きっと、もえかんさんは、
薄くて可愛いお気軽レンズ、
「パンケーキ」の事を言われているんだと思いますよ!。

書込番号:5298363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/07/29 03:30(1年以上前)

 私は,K100Dと30D,5Dを使っております。
 以前は,KissDNを使っておりましたが,AF精度(9点クロスセンサー),SR,ファインダーの見やすさで,K100Dが取って代わった形です。

書込番号:5298439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/07/29 03:47(1年以上前)

変なとこ,つっこんで申し訳ないのですが,「*ist」と「K」は違います。

書込番号:5298446

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/29 08:48(1年以上前)

私も5Dを持っていてK100Dを購入しました。

KissDNや30Dの場合、レンズを共用できるというメリットはあるものの、小さいということ以外には5Dと両方持つメリットを感じないんです。またEOSのレンズ、特に明るいレンズは非常に大きいので、ボディだけ小さくしてもそれほど全体としてバッグにつめる荷物自体はそんなに変わらないんです。
またx1.6になるのでレンズ構成も考え直さなければなりませんので、レンズに買い増しも必要になると思います。
そうすると経済的にもK100Dにしてレンズも購入することにそれほどデメリットはありません。

α100でもL1でもなくK100Dにした理由は、価格もさることながら、手振れ補正で明るい単焦点が使えること。しかも中でもLimitedレンズは写りに定評があるだけでなく、コンパクトでしかもナイスルッキング。所有欲も湧くカメラが「デジタル家電」化した今となってはとても貴重だと思います。さらには手持ちのM42でも手振れ補正が働くこと。
α100やL1ではレンズの選択が難しいです。

K100D自体の出来のよさもあると思います。11点測距点というのはいまどき珍しくはないですが、そのうち9点がクロスセンサーというのも高得点です。それだけでもメーカーが手をぬいていないなっていうことを感じます。

ラビットさん
もえかんさんが何をもって「コンパクト」と言っているかはわかりませんが、EOSユーザーにとってペンタックスのたいていのレンズはコンパクトです。私にとってLimitedレンズの中で最大の31mm Limitedですらうぁー小さい!っていう感じですよ。
(まあもっともラビットさんのコメントもそんなにお叱りを受けるほどのこととは思いませんけど。)

書込番号:5298727

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/29 09:18(1年以上前)

ま、使い分けがはっきりしているということでよろしいんじゃないですか。
私の場合は5Dは特殊用途です。
MFペンタKマウントレンズでガンガン撮る時、円周魚眼を使う場合は5Dしか選択の余地はありません。

純正同士で済むのであればそうしてますが。

それと、次ショット半押しからシャッター切れるということも
5DユーザーにとってはK100Dを選ぶ要素になるかと思います。

書込番号:5298783

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/29 12:26(1年以上前)

>次ショット半押しからシャッター切れるということも

5Dでも出来ていたと思いますが・・・。
30Dでもできるくらいですから。

確かにこのデジカメ、魅力的ですね。
ちょっと手を出したくなる微妙なお値段設定がにくいです(^^

書込番号:5299216

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/29 22:01(1年以上前)

HakDsさん
5Dで出来るのは所有しているんで知っているんですけどね。
30Dで出来ていたとは知りませんでした。
キヤノンも考えたんですね。
20Dや、*istDS以降でダメだったんでね。
ちなみにAF−Sモードでの話しですけど。

書込番号:5300651

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/30 13:38(1年以上前)

私のレスでスレの流れを変えてしまい申し訳ないです.


現在EOSシステムを使っているのですが,K100Dはかなり
気になる存在で,店頭でいじったり,資金源を考えたり
しています.
手持ちのM42 500/F8でも手ぶれ補正が効くのがとても
うらやましいのと,パンケーキなどのレンズ群も気に
なります.

TAC_digitalさん,mm_v8さん
具体的なお話をありがとうございます.スレ主さんも
同じような使い分けをされているようですね.

書込番号:5302406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/31 02:41(1年以上前)

 LR6AAさん皆さん、私の方こそ申し訳ないです。

でも、AABBの発言で、私の家族の事にまで言及した事で、
怒りを抑えられなくなりました。
今までは、AABBの発言に笑ってスルーしていたのですが・・・。

いやはや、子供じみてしまいまして申し訳有りませんでした。

書込番号:5304489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング