


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
はじめまして、max-seabassともうします。
現在istDL使っているのですが、子供が出来たのを期に
K100Dの購入を考えています。
そこでファインダーのミラー方式とプリズム方式の
メリット、デメリットを教えて頂きたいと思い書き込みをしました。
というのも良く行くカメラ屋で子供が出来たことを話すと、
やけに他社のプリズム方式のカメラを薦められました。
動くものや、暗いところで撮るにはこっちの方が良いというのです。確かにプリズム方式の方が広く明るく見えることはなんとなく解りますが、ペンタックのファインダーは他社に比べ全然見やすいと思います。
しかし言われれば気になるものですごく気になってしまっています。今更こんな質問?とか自分の好きなの選べばと思われてしまうかもしれないのですがご教示いただければ幸いです。
書込番号:5404848
0点

良く行くカメラ屋さんで勧められたのは、高感度に強い機種ではなかったでしょうか?
お子さんが成長されてよく動き回るようになってくると、ボディ内手ブレ補正はあまり意味がなく、ISOを上げても画質の劣化の少ない機種の方が良いと、たぶん店員さんはそう思ってその機種を勧めたのだと思います。あくまで推測ですが(^_^;)
書込番号:5404895
0点

msevenさん返信ありがとうございます。
確かにそうかもしれません、、、
ちなみに薦められたのはキャノン30DとニコンのD80でした。
書込番号:5404938
0点

max-seabassさん
現在、DLを使われていて、お子さんが出来たということで
お子さんはまだ生まれたばかりと解釈させていただくと
まずは、画角に合った明るいレンズを追加
後に動き回って被写体ぶれが起きるようになったら
カメラを買い替えというのはいかがでしょうか?
書込番号:5405012
0点

>動くものや、暗いところで撮るにはこっちの方が良いというのです
多分使われるのはAFでしょうから、ファインダーは本質的には関係ありませんね。
(気分良く撮れるかどうかに対しては重要な要因ではありますが)
K100Dは感度も悪くありません。
動く対象に対するAFのスピードと正確さの評価は、比べられた機種によりますね。
>そこでファインダーのミラー方式とプリズム方式の
>メリット、デメリットを教えて頂きたいと思い書き込みをしました。
ミラー方式の特徴(機構から来る原理的なものです)
・暗い、視野倍率が低い、軽い。
見やすいと思われているのならば、何ら問題は無いでしょう。
書込番号:5405021
0点

プリズム方式のカメラ・・・というのは具体的な機種名はなんでしょうか。
今現行のラインナップとしてペンタプリズムの機種というのはNIKON D200、PENTAX *istDS2、Canon 30Dあたりでしょうか。
ペンタックスの名前の由来は「ペンタプリズムを搭載した一眼レフカメラ」という意味ですからペンタプリズムなどのファインダーなどには非常にこだわりを持っているメーカーだと思います。
デジタルの時代になってもその思いは強いようです。AF全盛の時代に逆行しているようですが。なので過去レスなどを見ていただければ分かりますけれどもペンタックスのカメラのファインダーは評判が良いですし、自分もペンタプリズムを使用している機種の中では発売当時、最も安かったので*istDSを購入して今に至ります。自分に似たような方も結構いらっしゃるのではないかと思います。
ちなみにファインダー倍率が高いから見やすいかというと必ずしもそうでもないようです。ピントが合っているか否かが、より分かりやすくはなりますが。小さな物を撮影するマクロ撮影などでは有利だとは思いますが「見やすい」と感じるかはその人の視力にも寄るみたいです。
ちょっと視力が低い同僚はDSのようなファインダーでないと見難いといっておりましたが、少し乱視が入っている上司はDLのようなミラーのほうが明るくて見やすいといっておりました。なかなかそのあたりは一概に言えないようです。ですから今現在お使いになっているDLでファインダーなどで気になる点がなければ問題ないように思いますが。
もしキャノン、ニコンというあたりで考えるのでしたら、やはりAFスピードでしょうね。あとAFの静かさです。このあたりはまだペンタックスが弱い部分です。・・・がMFで撮影することと、高感度・・・で店員が勧める?なんだか良く分からなくなってきましたが。
だったら逆にK100Dのほうが強いかもしれないです。
ファインダーもそうですけれども今までDLを使用してきて不満だった点、手振れ補正があったほうが良いと感じたかそれほどでもないかで決められてはいかがでしょうか。DLも良いカメラですけれどもそこからさらにK100Dは進化していますから、その進化した部分を店頭で確かめられてそれから購入されたら良いのではないでしょうか。
書込番号:5405045
0点

お子さんを撮りたいとのことですが
K100Dはシャッターレスポンスが他機種
(PENTAX製や他社製)よりも若干遅めという
記事を見ましたので、ファインダーの見え方
よりもそちらの方がネックになってしまうかも
しれない、という気もします。お使いの*istDLで
そのようなことを意識されたことはありませんか?
書込番号:5405348
0点

*ist DL使っています。おおむね満足しています。
K100Dを買う気はあったのですが他の物を買ってしまったしK10Dの噂も気になるので買いませんが(笑)。
私はDLで犬を撮ります。
条件はさほど遠くないと思いますが、DLに不満がありますか?
K100D、今日も触ってきましたが、AFやシャッターの反応とかはDLより早いですね。
Pentaxは秋にでも中級機が出る見込みです。
レンズ、持ってるんでしょ?
それ見てからでも遅くないと思いますが。
書込番号:5405502
0点

D80今日触ってきましたが、なんか今ひとつピンときません。
持った感じがやはりD200の方がいいですね。
ちなみにD80は中央1点のみクロスセンサーでのAFとなりますが、K100Dは中央9点がクロスセンサーです。
D200や30Dは良いカメラだと思いますが、値段がK100Dと比べものになりません。
ファインダーはDLも悪くないと思いますが、K100Dもいいですよ。
ファインダーだけでなくトータル的な性能&コストパフォーマンスで考えると、キャッシュバックがある今ならK100Dが圧勝だと思います。しかもDLを使っていらっしゃるということでしたら、レンズ等資産もあることですし、他社製にデジイチに乗り換える必要性は全くないと思います。
ファインダーを重視する方もいらっしゃるかと思いますが、なんと言っても手ぶれ補正の威力は絶大です。ボディ内手ぶれ補正機種がよろしいかと思います。
私が使ったデジイチ中で(すんごい高い機種は除く)ファインダーが一番良かったのはα-7でしたが、重かった・・・。
プリズムになると少し重くなります。
書込番号:5405508
0点

ファインダーは、そんなに気になります?(機種を決めるうえで致命的?)
個人的には、ミラーでも、プリズムでも、MFなどで困ったことは、一度もありませんけど・・・・・。
(銀塩PENTAX SP、X-500、α(9000〜7、9まで各種)、α-7D、SweetD、α100、CONTAX N Degital等々を使ってきましたが。
実使用上、致命的な問題を感じたことがありませんが。)
正直、視野率100%は欲しいと思いますが。アイピースシャッターも。
NIKONのデモ機のファインダーを覗いた時は、あまりの暗さにびっくりしましたが。
(電源が全くない状態では、液晶でそうなるとは知らず。)
大きく明るく、視野率と倍率が高いにこしたことはないですが、
個人的には、そんなに重要なファクターだとは思いません。
何を重視するかは、あくまで個人の自由です。
書込番号:5406016
0点

>やけに他社のプリズム方式のカメラを薦められました。
>ちなみに薦められたのはキャノン30DとニコンのD80でした。
このような困った店員ときどきおりますね。なにか内輪の事情があるのでしょう。
こちらは、ある程度下調べした上で、自分の条件で、自分で候補に選んでいるわけですから、お客さんが選んだK100Dについて、より詳しく、お子さんの撮影などのテクニックも加え商品説明をしてこそ、プロの店員と思います。
このような時は、私の場合は年の功もあり、ちょっとカメラ知識の薀蓄を語ります。たいがい店員は、素直になるようです。
今の時点で、DLをお持ちの max-seabassさん の立場で、私が購入するとすれば、K100Dが第一候補で第二が無くて第三がDS2、4がなくて、第5は、噂のK10Dで間違いない!!。
書込番号:5406246
0点

よく行くカメラ屋の、馴染みの店員さんなら、その方に納得できるまで聞いたほうがいいですよ。
なぜガラスペンタプリズムのカメラを勧めるのかを。
ネット上の僕らより、あなたの事やカメラの事を知ってる店員さんなんでしょうからね。
ところで、そもそも、なぜお子さん誕生を機に、DLからK100Dへの買い替えを思いつかれたのでしょうか?
手ぶれ補正?AF性能の向上?
少なくとも、赤ちゃんを撮影する限りにおいては、「DL+明るいレンズ」などで、なんら問題ないと思いますけど。
書込番号:5406952
0点

私はペンタプリズムが気に入ってます。
あとスーパーインポーズがあるほうがいい、
スクリーンの交換をしたいのでK100Dは見送ってます。
DL2をお持ちなら秋に発売になる中級機(?)を待ってもいいのではないかと思います。
今すぐにどうしても欲しいのならK100Dがお買い得だとは思います。
お急ぎでなければ発表になる機種を見てからでも遅くないのではないでしょうか?
いつお子さんがお生まれになったのかわかりませんけど、まだそんなにすばやく動いたりしないですよね。
キットレンズしかお持ちでないのでしたら、明るいレンズをまず購入されるのもいいかもしれません。
書込番号:5407099
0点

こんばんわ。max-seabassです。
こんなに沢山の方にご教示をいただけるとは、
本当にありがたいです。
実は、今もっているistDLなんですが
目を離しているときに落とされてしまい
故障してしまったのです。。。
修理に出そうかと思い店に足を運び増したが、修理費が思ったより高かったので故障と子供が出来たのを理由に思い切って新しいカメラを購入しようと思いました。
そこで店長に個人的にはペンタックスのカメラとレンズが好きだったのでK100Dがいいなぁと言った時にD80と30Dを薦められ、何でだと聞いたときに店長にやっぱりファインダーは大切だと、うすくらい部屋で子供の寝顔を撮るときなどやはりプリズム方式のカメラで高感度対応、早いAFと手振れ補正レンズが機能としてとしてあった方が良いだろうと薦められました。
そしてまた今日も店に足を運び同じような事を言われました。
このお店は親父の代(もういないが)からの仲で、また私の親父がキャノンを好んで使っていたから、尚且つ30Dは店長がこれなら自分も使っているから安心と思い薦めてくれたんだそうです。
D80は思い付きだったらしいですが、、、
とりあえずカメラはK100Dに決めようかと考えております。
ペンタックスユーザーの方は優しい方が多いので。
書込番号:5408107
0点

max-seabassさん
理解しました。
いいカメラだったのに故障は、残念でした。
店長さん、良い方だったのですね。失礼しました。店長さん ごめんなさい。
K100Dは、使ったことが無いのは、無理もないですし。
D80、30Dを勧めた理由も分かりました。一般には、このクラスにならないとファインダーは、良くないですから。
K100DのAFも結構早そうです。
書込番号:5408776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





