『ニコンのレンズは使えますか??』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンのレンズは使えますか??

2006/09/09 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

運動会にあわせデジ一購入を考えています。
色々調べていくと、K100Dがなかなか良い評判で、価格も安く、傾いています。銀塩カメラ時代のニコンのレンズを多数持っているのですが、この機種でも使える、何かマウントアダプターの様な物は存在するのでしょうか?
 また運動会用ですので、300mmまでのズームを買いたいのですが、おすすめ等ありましたら、教えて頂けたらと思います。
 本当に素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

 それと前のレスのパワーショベルさんと同様、K10Dが気になります。来週発表との事で待ちたいのですが、運動会が・・・・。

書込番号:5421038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/09/09 11:19(1年以上前)

Apple!さん、こんにちは。
似た悩みを共有していますね。
レンズの件は別にして、我が家も息子の運動会が近々あります。
それで、購入に対し多少なりとも焦りもあり、悩んでいます。
ただし、安い買い物でも無いので、K10Dの発表を待ち決めることに
しました。

書込番号:5421078

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/09 11:57(1年以上前)

Apple!さん こんにちは!

>銀塩カメラ時代のニコンのレンズを多数持っているのですが、この機種でも使える、何かマウントアダプターの様な物は存在するのでしょうか?

残念ながら使えません。マウントアダプターも他の組み合わせはあるようですがNIKONマウントレンズ→PENTAXボディというのは見たことがありません。

私もNIKON持ってますが、K100Dの魅力に引き寄せられてつい最近買ってしまいました。それでPENTAXマウントのレンズを一式揃えなければなりませんので出費が嵩みます。
いっそレンズのマウントを統一してくれたらなぁ...なんて実現しないことを考えたりしています。

しかし、そうした方がメーカーとしてはレンズ資産というアドバンテージがなくなりますからボディの競争が厳しくなりスゴイ製品が出てくるようになると思います。その方がユーザーにとってはありがたいのですが...

たびたび出ていますが、焦点距離が35mmフィルムカメラと比較して1.5倍になりますので望遠側は有利ですが広角側は画角が狭くなります。さらにあまり古いレンではAFも使えないなどオールドレンズマニアは別としてそうでない方には使いにくいことになると思います。

300mmまでのズームはSIGMAのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROあたりが良いと思います。APOレンズで収差が少なく、MACROもありますので便利だと思います。お値段も2万ちょっとで買えそうですから私もこれ欲しいと思っています。

書込番号:5421208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/09 11:59(1年以上前)

マウントアダプターは補正レンズ付きで良ければありますよ。

http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/slr2.htm

でも、使いたいニコンのレンズが有るならD200で良いのでは?

書込番号:5421217

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/09 12:12(1年以上前)

あるんですね...アダプター

でもApple!さんのご質問の文中に、
>本当に素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

が本当であれば、手を出さない方がいいと思いますが...

NIKONマウントレンズを生かしたければNIKON、この際、レンズも新しい物を購入してもよいと思われるならK100Dはお薦めだと思います。

書込番号:5421261

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/09 12:19(1年以上前)

D200、D80が妥当なんじゃないでしょうか。

あとEOSでもニコンのレンズつかえます。
これも視野に入れてもいいかと。

書込番号:5421293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2006/09/09 14:43(1年以上前)

パワーショベルさん、 偏屈者さん、 しんす'79さん、60_00さん
早々に返事を頂き有り難うございます。

 アダプターの情報有り難うございます、補正レンズ付きとありますが、これで光量、収差等はどうなるのでしょうか?
 2.8のズーム(28-70、80-200mm)レンズを持っているのですが、やや光量が落ちてしまうのでしょうか。

 皆様の意見通り、D80を買えばよいとおもいますが、銀塩時代はレンズの比重が大きかったですが、デジタルは本体の比重が大きいような気がしているので、古いレンズに縛られないで考えようと思いつつ、使えるなら使いたいと、貧乏根性が出ています。
 D80を触ってきましたが、私の個人的印象ではkissDXに比べ、持った感じも良く、特にファインダーの視野率が圧倒的に違うのと、シャッター音が明らかに重厚に感じました。
 コンティニュアスサーボAFで連写をした時のピント合わせは、D80,KissDXとも良く追従しているように感じました。K100Dはおいてなかったので、まだ触っていません。
 こう書けばD80買えばよいのにと思われますが、ダスト問題とアンチシェイク等を考え、値段を考えるとK100Dが浮上しました。ただ個人的に連写機能が悪すぎるのは運動会用には大きな欠点なきがしています。
 またすべてをクリアしてそうなK10Dが気になるところです。
 高い買い物ですので、大変欲張りになっています。
 D80レンズキットで129989円(現在最安)、K100Dレンズキットで73500円−キャッシュバック10000=63500円、ズーム300mmシグマ22000円、タムロンで18000で計81500〜85500円となり、D80との差が48489円となり結構大きい気がしています。
 あーーーー!悩んでしまいます。
 
 

書込番号:5421687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/09 19:47(1年以上前)

>補正レンズ付きとありますが、これで光量、収差等はどうなるのでしょうか?

ほんと、どうなるのでしょうね?
光学ガラスの種類やコートの質(ノン・モノ・マルチ)の違いも有るし、個別レンズ別の専用設計でも無いし値段的にも安いから「それなり」だとは思いますが…。

>銀塩時代はレンズ…、デジタルは本体…

私は、D100や5Dでニコンの28−70も使っていますが申し分なく高性能ですよ。
なので、レンズが重要だと思っています。

まあ、D80のみ購入されるのが無難な選択でしょうね。
でも、ペンタックスには魅力的なレンズが沢山有るのでこれを機会に追加されては如何でしょうか♪

書込番号:5422582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング