『やや暗い屋内で動きのある人物の望遠撮影は?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『やや暗い屋内で動きのある人物の望遠撮影は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:6件

初心者の質問ですみません。
私は趣味で競技ダンスをしています。
体育館やホテルのホールですばやい動きで踊るカップルを撮影したいと考えています。
やや暗い室内で、早い動きのある人たちを離れた所から望遠で撮る場合、このカメラに18−200mmの望遠レンズを付け、ISO3200等の高感度でストロボ無しで手ぶれ補正をして撮影するという撮り方が一番よいでしょうか?
変な質問ですみません。

書込番号:5472054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 00:07(1年以上前)

明るいレンズを付けるのが理想(いいの)ですが、
高いし、
今あるものからなら、それがいいのではないかと。
(もう少し低倍率のズームがいいとは思いますが)

書込番号:5472096

ナイスクチコミ!0


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/24 00:22(1年以上前)

予算しだいですねー。
上をみたらきりがなくなってくるので・・・
非現実的な価格でもよければもっと良い方法もないこともないのですが・・・

書込番号:5472165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/09/24 00:34(1年以上前)

その用途でこのカメラはまずいですね〜。
まだK100Dを買ってないならキヤノンかニコンの製品の方が
K100Dよりは満足いく結果が得られるでしょう。

でもK100Dでどうしてもと言うなら・・・

まずどうせ距離があるなら18mmからの望遠は要らないです。
そこで70-300mmクラスがめっちゃ安くていいですよ。
200mm時でのF値も18-200mmよかマシです。
シグマのAPO70-300mm何かいかがでしょう。

激しく動く被写体とのことなので、手ぶれ補正切って、
三脚使った方がいいと思います。
被写体ブレ対策はISO3200によるSSに期待しましょう。

こんな時こそ
レンズ側手ブレ補正があればピントとか合わせやすいんですけど、
ボディ側を英断したペンタですからこういう用途はずーっと弱点のままでしょうね・・・。

書込番号:5472202

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/24 01:45(1年以上前)

私はペンタファンですが、
lightning123さんの仰るとおりと思います。
さらに言うならば、ニコンよりも高感度ノイズの少ないキヤノンがよろしいかと。
また、K100Dで撮るならば、18-200はAFのろい(特にタムロン)のでlightning123さんご推薦のシグマAPO70-300がいいと思いますよ。
安いし。

書込番号:5472416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/24 02:34(1年以上前)

被写体までの距離とストロボ撮影が可能かどうかでアドバイスが違ってくるかと・・・。

ペンタックス純正のストロボでガイドナンバーが大きい方がたしかガイドナンバー54でしたので、感度1600であればガイドナンバー216です。多少絞っても30m近くは届くでしょうからストロボの使用もありかと・・・。

ストロボが使えない場合は、1発で決めようと思わずに100枚取って99枚は捨てるつもりでどうぞ。

部分的な被写体ぶれでかえって躍動感のある写真が取れる可能性があります。

2階に大きな観客席があるような立派な体育館でなければ200mmでも十分対応できると思います。

書込番号:5472497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/24 13:08(1年以上前)

シグマのAPO70-300mmは写りもいいし値段も手ごろ。
簡易マクロも他のズームレンズのより素直な写りです。 操作が若干煩わしいですが。
でもなぜかここではタムロンの70-300mmの方が人気ありますね。

少しでも望遠が欲しいならシグマの135-400mmか170-500mmなんかもいいと思います。
リサイズ前提ならISO3200でも十分でしょう。
若干暗い分値段もお手ごろだし月とか撮るのにもいいですね。
歪曲等も少ないみたいだし、わたしもちょっと欲しいレンズです。

書込番号:5473443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/09/24 15:32(1年以上前)

そういう目的ならカメラより、ビデオ撮影の方が簡単ですよ。
どんなカメラでも可能ですが、ペンタの性能ではテクニックが必要になります。
価格.COMではIshiuraさんが動体撮影をされています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=28602&key=124451&m=0
検索されてみたら如何でしょうか。

書込番号:5473774

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/09/25 01:42(1年以上前)

*ist DSですが、最近SIGMAのAPO 70-300mmを購入して使っています。野外の晴天時はともてしっかりと写りますが、屋内となるとどうでしょう・・・。どこまで感度を上げられるかにかかってきますね。ある程度のぶれもダンスの躍動感を表現するポイントとして生かすという手もあります。自分の用途に合えばSIGMAのAPO 70-300mmはとてもコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

書込番号:5475932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/25 12:40(1年以上前)

みなさん。貴重な意見ありがとうございました。とても参考になりました。まだ購入していないので、少し高くなりますが、キャノン等他のメーカーのカメラも検討してみます。

書込番号:5476659

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング