『モデル撮影会レポ!!&』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

モデル撮影会レポ!!&

2006/09/24 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

いつもモデル撮影会に参加し、カメラ・レンズなどの使用感をご報告している山田です。こんにちは!!

今回は、葛西臨海公園にて開催された撮影会に参加してまいりました。

素人の分際で「西川和久のフォトジェニックウィークエンド」に挑む!!第三弾!!(@葛西臨海公園)
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/20425842.html

使用したのは、もちろんK100D本体です。レンズはTAMRON SP AF28-75mmF2.8(A09)です。レンズ関係の質問で、質問者の方に、TAMRON A09をお勧めすることもけっこうあるので、A09で人物を撮影したものをご紹介せずにおれないだろうということで、A09一本に絞っていってまいりました。

K100Dの「鮮やかモード」ですが、今回のモデルさんが真っ赤な洋服を着ていたので、よりわかったのですが、やはり*istDL2などと比較してそのまま「鮮やかモード」でも、そこまでどぎつくはなりませんね。かなり、その点では改善されているようです。

K10D行くべきか、いかぬべきか迷っておりますが、、、、ほんと、K100Dの使い勝手のよさと、画質に関しては満足してます。

書込番号:5473873

ナイスクチコミ!0


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/24 16:50(1年以上前)

山田次郎さん

写真も素晴らしいですが、文章もよく書かれており久し振りにすっきりしました。
こういう書き込みが本来の掲示板のメッセージなのでしょうね。
これからもK100Dで大いに楽しんでください。

書込番号:5473950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/24 17:46(1年以上前)

山田次郎さん いつも楽しませてもらってます(笑)

TAMRON A09 もさることながら 腕も GOOD ですね。

彼女ったら・・・え〜っ? 山田次郎さんに 微笑えんでるじゃ〜〜ないですか・・・!? も〜〜〜っ!!

しかも ウインクまで・・・・俺もいく〜〜〜っ!!

書込番号:5474116

ナイスクチコミ!0


FM-MUNDさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/24 19:43(1年以上前)

山田次郎さん ↓への情報ありがとうございました。

「モデル撮影会第3弾」ですか。うらやましい。

当地でモデルになってくれそうなのは、キツネ・シカ・クマ
ぐらいなもんです。

まったくうらやましい。

書込番号:5474466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/24 20:30(1年以上前)

>レンズはTAMRON SP AF28-75mmF2.8(A09)です。

レンズも良いですが、モデルさんも良いですね!
もちろん腕の方も上手いです。
今度検討してみます。

単焦点レンズお持ちだと思うのですが、FA35/F2だったと思います。
機会有れば、モデル撮影に使った写真をUPお願いしたいです。
単焦点に興味が出てきました。

書込番号:5474644

ナイスクチコミ!0


男一朗さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/24 21:37(1年以上前)

FM-MUNDさんのコメントに座布団一枚。
ユーモアがある。

書込番号:5474904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/24 21:57(1年以上前)

お、良いですね〜

けっこう絞っておられるようですけど、なにか意図がおありですか?

書込番号:5474999

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/24 21:59(1年以上前)

第四弾は大胆にタムロンのA17一本勝負でしょうか!?
ということはないでしょうが、次はどんな新しいレンズで勝負するのか楽しみにしています。(^^ゞ

書込番号:5475005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 00:00(1年以上前)

>kent21さん

K100Dいいです。安心して撮れるのが一番です。手振れ補正強力。ノイズも心配なし。素晴らしいです。おおいに楽しんでいきたいと思っていますが、内心、K10Dに揺れてますww。

>マクロスキ〜さん

そういっていただける方がいると、第四弾もやっぱやっちゃうんでしょうね・・・・w。あのウィンクはなんだったのか・・・・少し考えてしまった私がいますwww。


>FM-MUNDさん

札幌までいけばなんとか、いい撮影会があるかも。。。クマですか、、、、命がけですね・・・w。

>notogadaisukiさん

そうです、FA35mm/F2ALです。実はFA50mmF1.4に乗換えようか迷ってるんです・・・・この情報本邦初公開ですww。TAMRON A09の描写に満足しており、単焦点の使い道をよりフォーカスしないと全く使わなさそうなので、ポートレート向きの画角でもあり、より明るいFA50mmかなと・・・。それにこのレンズとってもリーズナブルなので。
また答えが出たらご報告します。

>男一朗さん

座布団って、笑点ですよね?w

>パスワードが入らない(×_×)さん

絞りはF4からF5.6ぐらいで撮ってることが多いです。意図はないというか単なる好みです。風景はF8-11、ポートレートはF4-5.6ぐらいで撮ることが多いです。
F2.8をポートレートが使う勇気がないだけです。ww

>かずぃさん

どうも!A17一本勝負は十分にありです。モデル撮影会の大人数でのポートレート撮影には実は望遠ズームのほうが武器になると思います。マンツーマンで撮影とかなら、望遠はそんなにいりませんが、大人数だと最前列とかなかなか場所取れないですから、後ろからでもズームを効かせてアップで撮れるのは便利ですよ。A17だったらその辺、随分楽ではあると思います。ポートレートにおける描写に関しては未知数ですが。w

書込番号:5475600

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/25 02:42(1年以上前)

山田次郎さん こんばんわ〜〜〜

A09でのモデル撮影会レポート楽しみにしていました。
やっぱりA09はいいですね〜。
水瀬もゆもゆさんや私が念仏のように「A09A09A09」って唱えていたのが正解だということが、山田次郎さんの写真でも実感できて嬉しいです。

ところで、50/1.4ですが、ペンタのはなかなか癖がありそうですね。開放付近だとよく言えばソフトな感じ、悪く言えばネムイという評価があります。

私の持っているレンズでポートレートに最適なレンズは、ミノルタの85/1.4Gという、恐ろしいレンズです。
しか〜し、ペンタックスにはFA77oというミノルタ85/1.4Gとは傾向の違うどちらかというとSTFっぽいなめらかなボケが得られる、ものすごいポートレート最適レンズがありますよね。
この際FA77oリミテッドはいかがでしょうか?
山田次郎さんには本当にピッタリだと思いますよ。
山田次郎さんがFA77oで撮った写真が見たいです。
作例もネット上にいっぱいありますし、一度ご検討あれ。

書込番号:5476003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 09:16(1年以上前)

>kohaku_3さん

どうもどうも!TAMRON-A09いいですね、ほんと。
フォルムもかっこいいし、この重厚感、ずっしり感が実は私は軽いよりもかえって好きだったります。
でも、普段歩きには軽いレンズもよいです。

ところで、FA77mmですか!!!?・・・・またまた、私を沼に引き入れるようなコメを・・・・w。
ちと、高いんじゃないですかい??www
ん〜
誰かFA77mmをレンタルしてくれたら、いつでも撮影レポするのにぃ〜〜〜!!w

書込番号:5476278

ナイスクチコミ!0


FM-MUNDさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/25 19:12(1年以上前)

>男一朗さん
座布団ありがとうございます。
林業関係の仕事をしていますので、時々山に入っていきます。そのときは常にクマのことが頭にあります。これまでに何度か目撃もしました。
しょっちゅう山に行く仲間は、吠えられたり後を付けられたこともあるようです。

そのうちにクマの生写真でもお見せできるかもしれません。

>山田次郎さん
そんなにタムロンA09良いですか?
自分は、山田次郎さんがかつて使っていたタムロンA14とK100Dを今月買ったばかりなのですが。

そんなにA09すばらしいですか?




書込番号:5477392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 19:52(1年以上前)

>FM-MUNDさん

こんばんは!!正直、私はTAMRON-A14のこと気に入ってました。
価格と画質、利便性を天秤にかけるとかなりよいレンズだったと思います。それでもA09&A17に乗換えたのは、実はA17側に理由があります。

望遠200mmでは足りなくなった(私の場合はメインは鉄道撮りです)。その時、TAMRON-A17かSIGMA APO70-300mmかを購入しようと決めた。
私は不器用なので、70-300mmを買うと、18-200mmと画角がかぶる範囲が大きく戸惑いそうだったので、A09に目をつけた。
TAMRON-A17もSIGIMA APOも行き着けのカメラ店では品薄で在庫がなかったので、順序が逆になってA09を先に購入した。

これが、A14からA09&A17に乗換えた真相ですw。

ただ、A14とA09を比較すると、その違いはこだわらなければ微妙かもしれないですが、私はA09のほうの画質により満足しています。
ただ利便性はA14がはるかに上です。w
本当はA14もA09もA17も持つのがいいのかもしれませんが、私はそこまで器用じゃないんですね・・・。
A09私はよいと思いますよ。あとは個人の好みだと思うので、私個人の感覚ということでよろしくお願いします!。

書込番号:5477518

ナイスクチコミ!0


FM-MUNDさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/25 20:28(1年以上前)

>山田次郎さん
早速の返信ありがとうございます。

自分もA09を使えば山田次郎さんのような写真が撮れるのかな
などと一瞬錯覚してしまったもので。

息子の陸上大会を撮影したときに、息子をもっと大きく写したいだとか、山で景色を撮影してみたときにもっと広い範囲が写せたら良いのになどと思い、他のレンズにも興味が出てきてしまって。

しかし、デジ一を始めたばかりで肝心の腕と知識が伴っていないため、まずはK100DとA14のコンビで勉強しようと思います。

今後も素敵な写真を見せてください。早急に第4弾を!!

山田次郎さん そして多くのペンタファンの皆さん、これからも色々と教えてください。

↓にも書きましたが、第1歩としてムック本を買って来ます。

書込番号:5477644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/25 21:44(1年以上前)

トップの写真をダウンロードしてみたらf5.6でした。もう少し背景のぼけた写真も見たいな〜。

機会がありましたら、西川和久さんになりきって、f2.8?の写真もチャレンジしてみてください〜。

書込番号:5477978

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/25 21:47(1年以上前)

FM-MUNDさん こんばんわ〜

A14とA09は写りに関しては全く別物です。
山田次郎さんがご親切にも書き込んでいますが、
以下のスレッド中の山田次郎さんの作例を見ていただければわかると思います。
(一番最後のレスです)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5471036

とても3万円台のズームレンズとは思えない逸品です。

ちなみに私の周辺でモデルになってくそうなのは、キジと狸です。

書込番号:5477993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 23:13(1年以上前)

>FM-MUNDさん

いえいえ、どういたしまして!!
今あるA14をたっぷり使いながら自分には何が必要なのか自問自答することで、次に必要なレンズが見えてくると思います。
もし画質を追い求めたい衝動にかられた機には単焦点もよいでしょうがA09をお忘れなく。w
ある程度の便利さと画質を両立させ、なおかつ安いというハイパーなレンズですので。

>パスワードが入らない(×_×)さん

どうも!!F2.8でよい写真を残すには相当な力量がいりそうですが、頑張ってみます!!!ww
個人的に室内などでF2.8も使ったりしますが、今度はモデルで・・・w。

>kohaku_3さん

A09を愛する方は、水瀬さんkohaku_3さん私以外にもたくさんいらっしゃるようです。A09を使うことによって、K100Dの性能がよりいっそう引き出されるようで・・・なかなかいいですね、このレンズ。
もう高い解像度とやわらかい画像をズーム全域にわたって実現し、この値段というのが素晴らしいです。
ズームとは思えない解像度の高さは素晴らしいですね。
それでいてかりかりしていない柔らかさ・・・。。。
ん〜、完全に自己満足の世界ですww。

書込番号:5478416

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 00:14(1年以上前)

APS-C機種でA09は薦めにくい画角なんですけどね。
写りが大好きなんで、おもわず薦めてしまいます。
(~0~)

私がA09で撮った写真をあらためて見てみましたが、2.8で撮った写真って少ないですね〜。
3.2〜4.0が圧倒的に多いです。
だいたい絞り優先で撮るのですが、私のクセで、レンズを着けると一度絞り開放にしてから1段〜3段戻して写すという行為をしているような気がします。

書込番号:5478707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/26 09:42(1年以上前)

kohaku_3さん、どうも!!

私も同じクセです。まったく!
一度開放にしてから1段から2段絞る・・・これです。
風景だと3段絞っちゃいます。。。
もちろん絞り優先です。

A09、確かに、デジタルだと勧めにくい画角ですが、
PENTAXの12-24mmやSIGMAの10-20mm(両方持ってませんが)など評価の高い広角ズームとのすみわけや、DA21mmをスナップ用に使うという方には、超お勧めですね。
それに35mm換算42mmってのは広角とは言い辛いですが、コンデジの広角側の主流35mm〜36mmと、そう違うわけでもなく、慣れてしまえば常用ズームレンズとして非常に使いやすいレンジだと思っています。全域F2.8で、この画質で、この価格。。。2ちゃん風にいえばネ申ですね。w

書込番号:5479426

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 12:32(1年以上前)

あれっ、ふと気がついたのですが、私の言葉の使い方違いますか?
2.8から1段絞ると4.0で2段だったら5.6ですか?
用語の使い方がわかりません。
どなたか教えてください。
ちなみに上で言いたかったのは、2.8→3.2or3.5or4.0ってことです。

書込番号:5479741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/26 13:18(1年以上前)

kohaku_3さん

F2.8を基準にすると、1段がF4、2段がF5.6、3段がF8。
絞り優先で絞っていくと、半段ずつ数字が変化していきますよね。
書き方間違ってますかね??
F8(三段ぐらい)まで絞ることが多いけど、その中でも特に、
F4(一段ぐらい)まで絞って使うことが多いという風にとりましたけど?w多分、大丈夫だと思います。

私は、ポートレートは1段〜2段。風景は3段〜4段絞って使うことが多いです。
絞り開放のほうをもう少し極めなければなりませんねw。

書込番号:5479850

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 19:20(1年以上前)

すいません、やっぱり間違えていました。
1/3〜1段です。(ToT)

半段ずつ数字が変化していきますか?
私のは1/3ずつ、2.8を基準にすると3.2 3.5 4.0というように変わっていきます。
設定が違うのかなぁ。取説読んでみます。

書込番号:5480568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/26 19:36(1年以上前)

kohaku_3さん。

レンズの絞りを一段二段という場合には、古典的な基準があります。
個々のレンズでの、絞りリングの目盛りとは、必ずしも一致しません。
別板ですが、以下のスレッドで、take525+さん他の皆さんが解説して
おられます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4385458

個々のレンズのスタート(開放値)が違うと、目盛りの刻みも違って
きますし、目盛りの半絞りや1/3絞りも有り得る訳です。

書込番号:5480613

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/26 20:34(1年以上前)

次は↓の撮影会に殴り込みなんてどうでしょう。(^_^;)

http://cweb.canon.jp/cpc/tokyo2006/index.html

K100Dでも参加できるようです。この頃にはK10Dだったりして・・・(^^ゞ

書込番号:5480799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/26 21:16(1年以上前)

>kohaku_3さん

あれ?同じK100Dなのにおかしいな・・・・と、思いましたが、謎解明しました。kohaku_3さんは、カスタム設定で「露出ステップ」を「1/3」に設定していますね??
その場合は、絞りは1/3ずつ上がっていきました。
私は「1/2」のしています。1/2ずつ上がっていきました。

「露出ステップ」の設定を「1/2」にするか「1/3」にするかで、
絞り値の上がり方と、オートブラケットの露出ステップも自動的に切り替わるようです。是非、ためしてみてください。

>AABBさん

その掲示板も参考になりますね。ご紹介ありがとうございました。

>かずぃさん

それいいですね!!!「K100Dでも参加できる???ん?K100Dで参加できない撮影会なんてあるの????」って、思いながらリンク先を開けて・・・・、、、おっしゃる意味がわかりました。
敵陣突撃ってことですね。。。
まじでやっちゃうかもしれません!!!ww

書込番号:5480936

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 21:51(1年以上前)

>AABBさん
ありがとうございます。
よ〜くわかりました。
私も自分で書いていて、ふと違和感を感じたのですが、解説をみて勉強になりました。

>かずぃさん
これはちょっときっついすね〜(^。^)
山田次郎さんの突撃レポを楽しみにしましょう。

>山田次郎さん
そうです。思いっきり1/3にしています。
私は絞りは「1段」以下しかしぼらないのが70%くらいです。
絞るときは食べ物を撮るときくらいです。
風景はほとんど撮らないし。
私も東京に住んでいたら突撃撮影するんだけどなぁ〜
今回は山田次郎さんにレポートお譲りします。
(≧ω≦)b
キヤノンやニコンが北関東で撮影会をするときは私がレポートしま〜す。(って、やらないか・・・)

書込番号:5481102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング