『K100Dのローパスフィルタ』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

K100Dのローパスフィルタ

2006/11/07 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

ついDA21limを購入してしまいました。購入ついでに、以前から気になっていた、ローパスフィルタに関するちょっとして実験をしてみました。

実験といっても簡単なもので、モアレの出る被写体を、縦位置と横位置で撮影しただけです。(条件は揃える必要があります。)

ローパスフィルタは、水晶等の複屈折を利用してCCD画素以上の空間周波数を制限することで、モアレ・偽色等を抑制するものです。(ちなみにK100Dのモアレによる偽色はかなり多めです。)
http://www.qiaj.jp/pages/frame20/page01.html

「複屈折を利用して」というところがみそで、単板のローパスフィルタでは一方向(一次元)の空間周波数しか制限できません。高価なカメラでは当然複数のローパスフィルタを組み合わせて、縦方向・横方向(二次元)の空間周波数を制限しています。
http://www.kds.info/seihin/jcatalog/097.pdf

K100Dで撮影したところ、縦位置撮影と横位置撮影とで偽色の発生に明らかな差が出ました。おそらく単板のローカットフィルターに赤外カットフィルターを組み合わせたものを使用しているのだと思います。

撮影中にモアレによる偽色が発生したしまった場合、カメラの構えを変えることで(構図に変化が生じてしまいますが)、偽色を低減できる可能性があります。(タイル地やニットの洋服など、縦横に縞があるものは無理ですが。)

書込番号:5611338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/07 03:13(1年以上前)

>ついDA21limを購入してしまいました。

おめでとうございます。
良いですよねDA21mm。

リンク先へ往きました。
ムズカシソウなのでパス^^。

書込番号:5611598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/11/07 08:40(1年以上前)

実験、ご苦労様です!。
以前から、私もローパスフィルターに関心を持っていました。
K100Dは、水晶と言う事は知っていましたが、

>縦位置撮影と横位置撮影とで偽色の発生に
 明らかな差が出ました

と言うのは、知りませんでした。
参考にさせて貰います♪。
有り難う御座いました。
K10Dに期待です!!!。


書込番号:5611868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/11/07 10:00(1年以上前)

縦横を変えなくても被写体までの距離とか色々変えれば
モアレは消えるでしょ。
デジタルデータなんだから撮影時に出なくても
パソコンで見ると出たりするんだし、神経質になる必要はないでしょ。
洋服の写真の仕事なら、納入時に加工すればいいだけだし。

書込番号:5611994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/07 17:37(1年以上前)

>縦位置撮影と横位置撮影とで偽色の発生に明らかな差が出ました。

といいますと・・・。
出にくいのはどちらだったですか。

書込番号:5612935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/11/08 01:12(1年以上前)

私のごく簡単な実験の結果が間違っていないとすると、K100Dのローパスフィルタは水平方向のみに働き、鉛直方向には働きません(というより、水平方向に働くローパスフィルタが付いていない。)いかに低コストで良い製品を作るか、ペンタックス開発陣の苦労が忍ばれます。


>信長秀吉さん
>縦位置撮影と横位置撮影とで偽色の発生に明らかな差が出ました。

干渉による偽色なので、被写体によって変わります。水平方向の縞模様を撮影した場合ですが、縦位置撮影で偽色が少なくなりました。

>大歩危小ボケさん
確かに被写体との距離を変えることで、モアレを大幅に減らせたりしますね。後処理で消すという方法もありですね。デジカメでモアレが出ることは普通のことですし、冷静に対処したいものです。


ちなみにキヤノンのサイトを見てみましたが、縦・横2方向の(2枚の)ローパスフィルタを使用しているようです。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/catalog/index01.html

ニコンも見てみましたが、「4方向分離構成」という謎の言葉が。
縦・横・斜めの4枚のフィルターを使っている? その方が効果があるのでしょうか?

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2006/0602/index2.htm

書込番号:5614596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/11/08 01:32(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

ありがとうございます。店頭で見せてもらったら鏡胴・フード・キャップとすべて金属なのに驚き、コンパクトながらずしっと来る重みについ買ってしまいました。

銀鉛換算で33mmの割には歪曲収差が大きいのが玉に瑕ですが、コンパクトさ・写りのシャープさに満足してます。といっても、AF不調で速攻入院中なんですが。

それから、小難しい話ですみません。要は、K100Dはローパスフィルタが1枚らしい、ってことなんです。

>ラピッドさん
K10Dのサイトを見ると、ごく簡単にしか書いていないので不安になりますが、手ぶれ補正の時も控えめだったペンタックスさんですから期待して待っていましょう。

それから、以前話題に上っていた赤外線被りですが、K10Dでは「シャープカット赤外線フィルタ」なるものが付いたそうですので、こちらは改善が期待できます。たぶん、赤外線を反射するコーティングだと思います。
http://www.ocj.co.jp/japanese/products/dichroic_m/dichroic_m.htm

書込番号:5614641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/10 00:49(1年以上前)

>AF不調で速攻入院中なんですが。

もう退院しましたか?

>要は、K100Dはローパスフィルタが...。

んーーー、そう。んーーーパス!

書込番号:5620728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/11/11 00:17(1年以上前)

>AF不調で速攻入院中

え〜と、最大2週間の入院?だったと思います。未だ入院中。保証期間内でしたので(当然ですが)、無料で点検・修理、送料も無料です。

>んーーー、そう。んーーーパス!

istDSでもちょっと試してみたところ、レンズが変わったのでよく分からなかったです。(モアレの出が弱かった。)でも、たぶん、縦横2枚のローパスフィルタ使ってます。DLはどうなんだろう?

書込番号:5623868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング