『三度目の正直!○』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

三度目の正直!○

2007/03/22 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

istDL2、K100Dと、二度も続いて画像傾きの問題に悩まされましたが、
三度目購入のK100Dは、画像の水平ドンピシャ!○大丈夫でした。
これで、やっと撮影に専念出来ます。

 画像傾きの件で他メーカーに心が揺らぎましたが、再びK100Dにした理由は、
長年のペンタ色が染み付いている?のかも知れませんが、自分には、
風景撮影で、ペンタックスが一番自然な色合いに感じられます。
シャッター音も銀塩そのまま! マニュアルフォーカスも、しやすいし、
作りも良いし、やっぱりカメラは、ペンタですね。

 今度はK10Dにしようと迷いましたが、軽量、コンパクト、単三電池使用
の点が素晴らしく、山登り等にはもってこいで、本当に重宝します。
時期モデルが、1000画素、専用電池になるらしい?ので、単三電池使用の
手振れ補正デジ一眼としては、最後のモデルかも知れませんね。

 消えゆく前に、再度、K100Dを購入出来て良かったです。大満足です♪。


書込番号:6144493

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/22 05:17(1年以上前)

W300Bさん、再度の購入おめでとうございます。
画像の傾き.....あまり気にしたことが無いのですが、
どうやって確認するのでしょうか?
本体に水準器当てて、水平線でも撮影すれば確認できるかな。

私は、フィルム通して、一眼はPentaxが初なんですが、
Pentaxいいですよねぇ、購入時悩みはしましたが、
今はその選択に大変満足しています。

書込番号:6144813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/22 08:00(1年以上前)

<消えゆく前に?

ペンタックスの倒産を予想しているのですか。

<軽量、コンパクト、単三電池使用
の点が素晴らしく、山登り等にはもってこいで、本当に重宝します

おっしゃるとおりだと思います。

<再度、K100Dを購入出来て良かったです。大満足です♪。

おめでとうござる。カメラライフをエンジョイしてくだされ。

書込番号:6145014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/03/22 12:43(1年以上前)

こんにちは。

>やむ1さん
>画像の傾き.....どうやって確認するのでしょうか?
 普通に手持ちで撮影して、・・・なんかおかしい、ファインダー
で、水平に撮っても、いつも出力された画像が左上がりに傾くので
およよ、俺って手持ちで変なくせがあったのかな、と感じたわけです。
水平に画像を写すのに、傾き誤差を見越して、カメラを逆方向に
傾ける必要が出ていた為、非常に困っていました。
しかし、今度のK100Dは大丈夫! バッチリです^^。

 ブログ拝見させて頂きました。 本当に背景のボケ具合が素晴らしい
ですねー。 有難うございました。


>秀吉家康さん

><消えゆく前に?
>ペンタックスの倒産を予想しているのですか。
 アチャー、誤解しやすい書き込みで失礼しました。
”単三電池使用の手振れ補正デジ一眼が消え行く前に”と、いう意味です。

>カメラライフをエンジョイしてくだされ。
 有難うございます。
秀吉家康さんのサイトでお見受けした、しゅう色のお稲荷さんの
画像は、カラーバランス、空気感が絶妙でしたね〜!
あれを目標に頑張っていきたいと思いますので、よろしく、です^^。
・・・・・しかし、レンズ沼が、、、怖い〜^^。

書込番号:6145716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/22 20:23(1年以上前)

私は中央部のスーパーインポーズの位置が測距点と外れていてピンボケになるので交換し、二台目です。

お店では買値の差額でK10Dにしてもいいと言われたのですが、考えた末またK100Dにしてしまいました。やはり小型、軽量で扱いやすいというのが大きな理由です。

基本的にK10DとK100Dとでは別の進化をしていくのでないかと思います。K10Dはさらに重く、スペックアップしていくことでしょう。K100Dにはペンタックス伝統のアマチュアのための安価で性能のいい小型カメラを期待します。

ファインダー倍率やゴミ落としがないなど小さな不満はありますが、デジ一の賞味期限はせいぜい2年と考えていますので、次期機種では改良されて出てくることを期待しています。

書込番号:6146896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/03/22 22:31(1年以上前)

えるまー35さん こんばんは。

>測距点と外れていてピンボケになるので交換し、二台目です。
 お気の毒でした、えるまー35さんも二台目なんですね。

 K10Dは、性能がいいのはわかるんですが、仰るように、取り回しの面で
K100Dのメリットは大きいですよね。 価格もリズナーブルですし。
デジ一眼は家電品の寿命で、まだまだ発展途上ということを考えると、
K100Dで十分、満足ですね、何といってもエネループでエコエコですし、^^。

 自分には、こんな気軽なカメラで、気軽なレンズを使っている方が
日常生活で良い、シャッターチャンスにめぐり合える気がします。
自分だけの安隠れ★レンズを使い、人々を唸らせる様な写真に挑戦するのに
もってこいですね、^^。
コンデジは4年目になりますが、快調ですので、K100Dは5年、いや、
10年位使えそうです。笑)

>基本的にK10DとK100Dとでは別の進化をしていくのでないかと思います。
 本当に同感です。 今後、K10Dのニューバージョンを買っても、今のK100Dは
持っていて、別の意味で便利な存在といえますね。

 これから、デジ一眼も普及品は、E-410の様に小型化が進んでくると思いますが、
他社に無い、単三電池使用のこだわりのモデルは、残してもらいたいものですね^^。

書込番号:6147538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/22 23:21(1年以上前)

W300Bさんこんばんは。

単三電池のありがたみは使った人間でないとわからないかもしれませんね。こればかりはこれからも守って欲しいところです。

ペンタックスは伝統的にあんまりプロ志向に走るよりも、お気軽、お手軽がうまいメーカーだと思います。

LXなんかはいいカメラでしたが、写りは軽くて安いMEなんかで十分でした。

白い望遠レンズでプロ気取りになりたい方はニコンでもキャノンでもどうぞ。ペンタはパンケーキとかフィシュアイズームとかその他隠れスターレンズなど、安くて趣味性の高い、楽しいレンズ造りをしてほしいですね。

書込番号:6147863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/03/23 00:07(1年以上前)

えるまー35さん こんばんは。

本当に、デジ一眼で単三電池が使用出来るのは、ペンタックスしか
見当たらないのも、残念なご時勢ですね。

>お気軽、お手軽がうまいメーカーだと思います
 世界中のM42やKマウント対応の新旧多くのレンズが、現在でも手振れ補正付で
さりげなく使えるのも、最高ですね。

 オートフォーカスは、CANONやnikonに比べ、遅れている様ですが、
人に撮ってもらうとき意外は、あまり使わないので気になりません。
ボディのコストダウンの方も遅れているようで、気に入っています^^。
抜いてはいけないところをよくわきまえておられるのでしょうね。

 いやぁー、やはり昔ながらの作りを残しているのは良いもんですね。
マニュアルフォーカスもその一例で、いいですね。
オリンパスのキットレンズなんかは、何回もぐるぐる廻して、なんだこりゃぁ、
マニュアルはおまけかな、・・・レベルですしね。
機械的には、おもちゃの様な製品が増える中で、ペンタはいいですね^^。
コストダウン競争にとらわれない、独自メーカーを守り抜いてほしいです。

書込番号:6148172

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング