『アキバのヨドバシで・・・』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アキバのヨドバシで・・・

2007/06/01 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:10件

ここのクチコミ情報を参考に、初めてのデジイチをこの機種に決めました。そして本日5/31にアキバのヨドバシにて K100D +17-70mm F2.8-4.5 を購入しました。価格は98,000+ポイント10%です。
(本体が6万円、レンズが3万8000円にそれぞれ10%ポイントという内訳)

最初に行ったビックカメラ有楽町では本体64,800円、レンズ44,800円+10%ポイント、「それ以上はビタ一文もマカリません!」という感じ。交渉する余地もなしって感じだし、店員さんにもなんか邪険に扱われしまったので、早々に退散。そういえば、日曜日に行ったヤマダ電機も同じ値段だったなぁ。

次に行ったヨドバシでも表示価格はまったく同じ条件。そこで、ダメもとでモバイル版の価格コムの最新の価格情報を見せて価格交渉にもちかけると、現金払いを条件に比較的すんなり98000円が出来てきました。私の計算ではWebの最安値域より2000円ほど高いだけなので、安心感もあり納得して購入できました。
店員さんの対応も気持ちよく、良かったです。

あとは、コイツを使いこなさなければ・・・。
生後半年の子供の写真を取りまくりマース。
ああ、週末が待ち遠しいよ〜。

書込番号:6391573

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/01 07:19(1年以上前)

おめでとうございます♪

ヨドバシでも結構割引きくんですね。
K100Dでの撮影…思い切り楽しんで下さいね。

生後半年のお子さんの撮影もされるなら明るい単焦点があった方がよろしいかもしれませんね。
FA35mmF2あたりだと画角的にも画質的にも満足出来る1本になりそうですね。

書込番号:6391819

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/01 07:53(1年以上前)

バンダムさん、K100D購入おめでとうございます。
私はレンズをヨドバシで買ったんですが、
新宿西口店、キタムラの価格で交渉のってくれました。
同じシグマの17-70mmです。
5/31ってことは、キャッシュバックにも間に合いますね。
お子さんの写真、一杯撮ってあげてくださいね。
でも、生後半年ってことなんで、フラッシュにはご注意を。
FA35等の明るいレンズがあると、室内撮影の幅が広がるかもです。

書込番号:6391861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/01 19:13(1年以上前)

⇒さん、やむ1さん、ご返答ありがとうございます。

実は昨夜と今朝、部屋の中で子供の写真を撮ってみました。絞りやシャッタースピードなど、いくつか組み合わせを試してみたのですが、思い通りの写真にはならなかった・・・。初心者なので腕の問題が大きいですが、レンズに明るさがあれば、もう少し自分のイメージに近くなるかなぁと思ってしまいました。

そこで、今日の昼休みから、早速明るいレンズ探しがスタート(笑)
やはり、FA35mm F2AL FA35F2 はお勧めですか??
 

書込番号:6393174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/06/01 19:33(1年以上前)

バンダムさん ご購入おめでとうございます ^^
お子様の室内撮りだと FA35mmF2ALはピッタリだと思いますよ
開放絞りでホンワカした描写で満足されることと思います
ちょっと絞ればシャープになりますし...^^
室内の明るさにもよりますがF2.8あたりでもISO800でOKでは?
お手持ちの17-70だと広角よりで接近して撮ってみるのも
アリかと思いますが、パースが効きすぎるかも知れませんね

書込番号:6393227

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/02 08:23(1年以上前)

バンダムさん、やはり最初は難しいですよね。
特に室内での撮影が最初となると。
どう思い通りにならなかったのか書かれると、
よりいい解決策が見つかるかも知れません。
確かにFA35は明るくて、画角的にもちょうどよく、
写りもいいので、室内での撮影にはオススメです。
でも、部屋全体の明るさとかも影響あるんで、
人によっては明るいレンズよりも、
強力な外部フラッシュが向いていたりすることもあるかと。

子供がポーズとってくれたり、動きが少ない状態での写真は、
FA35で蛍光灯下ノーフラッシュでいけます。
動きが激しい場合には、やはりフラッシュあった方がいいと思います(被写体ブレ防止)。
私は影が入るのがちょっと気になるので、
バウンスさせて撮影したりしています。
フォーカスはAF使える時もあれば、
置きピンで撮影することもあったりします。
色々と試行錯誤しながら、いい写真が残せるといいでスネェ。

書込番号:6395025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 08:55(1年以上前)

今日は♪
最近、アキバのヨドはやってくれますよね!?
近場に、PCボンバーやイートレンド、キタムラが
あるので、気合を入れて入るんでしょうかね!?(笑)。

私も値切り倒してます^^。

書込番号:6395086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/02 09:22(1年以上前)

外付けストロボでバウンスさせると赤ちゃんも余り眩しくないので表情の良いのが沢山撮れますよ♪

私は、調子に乗って外でハイスピードシンクロで撮っていたらそっぽ向く様になってしまいましたのでバウンスオンリーです。

私もこの五月にFA35を入手したばかりですが、コンパクトで使い易いレンズですね。

>私も値切り倒してます^^。

なかなか良い環境で、いろいろと楽しく買ってそうですね♪

書込番号:6395144

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング