


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dを買って遊び倒しています。初デジイチ面白いです!!
ところで、そろそろ新しいレンズを買ってみたくなったのですが、みなさんのお勧めをおきかせください。欲しいものはキットレンズより広角レンズで、できるだけ安いものです。相場が良く分からないのですが、5000円以内だとうれしいです。広角レンズで人物+広い風景みたいな構図で撮りたいと思います。
"オールドレンズ"でもかまいません!
では、よろしくお願いします
書込番号:6796763
0点

そろそろ新しいレンズがほしいとの事ですが
お気持ちは分かりますが、5,000円予算ではちょっと
きついかも。
書込番号:6796865
0点

キットレンズは18-55mmなので、より広角とは18mm以下ということですよね。ペンタックス純正の12-24mmかシグマの10-20mmなんかがいいと思いますが、超広角のレンズは残念ながら中古とかオークションでも安くないですよ〜。最低でも5万円位かな。
書込番号:6796894
0点

それとペンタックスの魚眼レンズの10-17mmもありますけど、4万円ちょっと...。ロシア製の16mmの魚眼が2万円。
標準ズームでペンタックスの16-45mmもあるけど、画角だけで言えば18-55mmと大して変わらないし。う〜ん。。。。
書込番号:6796906
0点

mr.aikoさん こんにちは。
>欲しいものはキットレンズより広角レンズで・・・
ということですが、花とだんご大好きさんも書いておりますが5000円の予算では
難しいかもしれません。
カルロスゴンさんの書き込みにでてくる、ロシア製の16mmの魚眼レンズは
MC ZENITAR 16mm/f2.8 だと思いますが、Kマウント物を所有しています。
このロシア娘さんは、元が魚眼だけに湾曲が大きいのです。
キットレンズの18mmの絵に比べるて、その大きい湾曲が個性として許せるか
どうか、好みが分かれる所です。
16mmと18mmで、それほど画角の変化よりも大きくないのが辛いです。
魚眼では、pentaxの10-17mmの方が使いやすいでしょう。
お勧めは pentax 10-17mm(魚眼) or 12-24mm か sigma 10-20mm になると
思いますが、安くないのが辛いですね。
mr.aikoさんは、超広角か魚眼か、こだわりはありますか?
参考になれば幸いです。
書込番号:6797203
0点

みなさん、ありがとうございます
過去の口コミを見ていて、タクマー?のレンズ(古い?)などが1000円などであるような発言があったので聞いてみました。やはり、厳しいのですかね?
>>C'mell に恋してさん
魚眼レンズは単調な作品になりすぎるので、ひずみの少ない広角レンズが良いです。
Aレンズなどのオートフォーカスなしのレンズでも5000円だと厳しいですか?
書込番号:6797318
0点

オークションなどで古いレンズが安価に出ることはありますが、基本的には良いものはないのと、当るも八卦、当らぬも八卦くらいの感じのものだと思った方がよいだろうと思います。
予算5000円で一発で当てるのはちょっとどうでしょうね。
予算10万円で20発くらいなら当るかもしれませんね。
書込番号:6797398
0点

mr.aikoさん こんにちは。
>過去の口コミを見ていて、タクマー?のレンズ(古い?)などが1000円など
であるような発言があったので聞いてみました。
そうですね。昔のタクマなどのレンズで1000円くらいで出てくるのは数が多く作ら
れた標準レンズの 50mm 、55mm、くらいの焦点距離のものが多いと思います。
それかジャンク品だと思いますが、20mm 以下の物ではないと思いますよ。
それでなくても、昔の35mmフィルムのM42レンズの時代の技術では魚眼でない
超広角レンズは困難だったと思いますが、現代でも困難だと思いますが。
超広角で15mmくらいのがあったような気もしますが、あったとしても希少性が高く
中古でも高額だと思います。
(15mmがもしあれば、知っている方はレンズ名や中古価格をお願いします。)
何分、元々高額なレンズは中古でも高いですね。
>Aレンズなどのオートフォーカスなしのレンズでも5000円だと厳しいですか?
デジタルのAPS-C機は画角の問題で広角が苦手ですから、18mm 以下の
超広角側のレンズが安く欲しいのであれば、タクマやAレンズなとは候補には
しない方が良いように思います。
数年前まで販売していた超広角のAレンズですら、20mmですからキットレンズの
18mmに届きません。FA20mmも同様ですね。
残念なのですが、安く超高広角レンズを求めるのなら、中古で現代の超広角レンズ
を求めるか、ソフトによって写真を合成して超広角の様にするかしか無いように思
います。
ソフトは詳しくないので、詳しい人に聞いてください。
お役に立てなくて残念です。
書込番号:6797603
0点

>5000円以内だとうれしいです。広角レンズで人物+広い風景みたいな構図で撮りたいと思います。"オールドレンズ"でもかまいません
あなたの言ってるような超格安、良品の「掘り出し物」情報はあっても誰も教えません。聞くだけ野暮だと思います。
mr.aikoさん、探せばどこかにあるのだと思います。てかあることを信じて何年もかけて、気長に足を使って探すしかないのでは。
わたしはそういう流儀です。
いまはペンタのレンズ一本より、数の多い(一時的に)ニコンのレンズつきカメラ(FE、50ミリF1.4)の方が安価(たったの2番)と言う状況。ものとしてどちらがすごいかと言えば、問題なく後者。
書込番号:6806692
0点

パノラマメーカーというソフトを使えば
何枚か撮った写真を繋ぎ合わせて広角のようにできますよ
ダウンロード版が5800円なので、ちょっとオーバーしますが^^;
意外と面白いです。
ファインダーで構図を決めて撮りたいというのであれば5000円は厳しそうですね
http://arcsoft-jungle.jp/products/pm/
書込番号:6807142
0点

広角というキーワードだけ外してmr.aikoさんの予算で要望をかなえようとすると私の経験からはお勧めするレンズがあります。
SMCペンタックスM50mm:F2.0です。
私もK100Dのボディを買ったばかりでお金がなく、2本目のレンズには予算がかけられない状況でオークションで3000円くらいで落札したレンズがこのレンズでした。他の似たスペックのレンズの中では格安です。
このレンズを落札するときにも本ページで意見を聞いたりして、人によってはこんな普通のレンズじゃどうしようもないとか、初めてならいいでしょうというコメントとか頂きました。結果的には良いレンズであったと私は思います。
初めてのマニュアルレンズということで当初はピンボケを量産してしまいましたが、ビントと絞りが決まった時の出来栄えといったらキットレンズの比ではありません。
その後に調子に乗ってタクマーレンズなど買い足しましたが、安いというメリットはあったものの、使い勝手という意味でこのレンズを超えることはなく、一番出番が多かったと思います。
せっかくペンタックスを選んだのですから、CやNの人が入り込まないこっちの世界へいらっしゃい、いらっしゃい...。
書込番号:6810101
0点

茜ちゃんのパパさん こんにちは。
>SMCペンタックスM50mm:F2.0
ですと、デジイチですと中望遠になると思いますが如何でしょうか。
値段は希望通りですが、画角が希望に添わないように思いますが・・・。
mr.aikoさん こんにちは。
とはいえ、茜ちゃんさんのパパさんのレンズとかが購入しやすい物だと
認識してもらってよいのではないかと思います。
ソフトの方だと、エクストレーラーさんが紹介してくれた物みたいに繋い
で広角(パノラマ?)にするものですね。
あと、魚眼の湾曲を修正する様なソフトもあったように思います。
知っている人がいるとよいのですが・・・。
書込番号:6812080
0点

>>エクストレーラーさん
なるほど!そういう方法もあるんですね。安価でレンズが購入できないとなると、それも手ですね。
>>茜ちゃんのパパさん
まさに、今PENTAX-Mレンズの50mm程度の明るいレンズを探しています。相場も2000円〜5000円くらいで購入できそうなので☆M42はアダプターをつけるのが面倒なので、しばらく様子見です(笑)
>>C'mell に恋してさん
確かに、当初興味を持っていたのは超広角なのですが、フルサイズではないデジイチでは広角側が弱く安価なレンズがないということが分かってきてあきらめ気味です。
レンズを交換してこそデジイチ?な感じがするのでとりあえず安価な単焦点レンズを購入してみようかなと狙っています
書込番号:6828904
0点

今日は、私はPentaX SPと一緒に付属レンズの55mmF1.8も持っています。
Pentax SPも使えますが何年も写していません。
で、K100Dで時々55mmF1.8のM42マウントレンズで景色を写します。
F8位に絞りますと、近くからうんと遠くの山までとても綺麗な写りで広範囲にピントがバシッと合います。
パンフォーカスのように使えます。
M42レンズ沼にいっぺんに入り込みそうなとてもよい写りです。
レンズとSPは、ずっと昔オーバーホールをカメラやさんで行っています。でも、SPは出番がなくなりました。
書込番号:6830689
1点

mr.aikoさん、こんにちは。
おー。
「レンズ沼」と「中古ウィルス」が、同時に発症ですか。おめでとです。
>PENTAX-Mレンズの50mm程度・・・。
ぜひぜひ、リケノンXR50/2やXR28/2.8を発掘して下さい。
大抵の場合、壊れたXR500に付いてジャンク箱に突っ込まれてます。
秀逸ですよ。
ゴミ、カビ、動作不良、スレ、傷、保障なし・・・。
果敢に挑戦しましょう。(注、1発必勝はないです。)
書込番号:6830944
0点

>>fmi3さん
なるほど、本体に付属しているのを狙うのもよさそうですね^^
XR500以外に明るい単焦点レンズ(Kマウント)が付属する本体はありますか?
書込番号:6831388
0点

mr.aikoさん、こんにちは。
「Kマウントの世界へようこそ」
ペンタ、リコー、シグマ、コシナ、チノン、ビビター、ゼニット、ハニメックス・・・。
メーカーだけでもごちゃごちゃ。OEM? 模造品? 年代? 修理の可否? などの情報が不明のため、ヤワなリサイクル店では、即ジャンク箱へ。
中古の道はパトロールが基本です。
カメラ屋、量販店、リサイクル店、鉄道忘れ物市、金融質流れ市、・・・。喫茶店、飲み屋、旅館などで「置き物」ということもあります。
超広角レンズ反則技。
・道路のカーブミラーを使う。(左右反転はPCで)
・ビン、ペットボトル、氷、なんでもおまけレンズの前に置く。
書込番号:6833375
0点

mr.aikoさん こんにちは。
>安価な単焦点レンズを購入してみようかなと狙っています
たぶん、それが沼への王道のような気がします。
沼に入るのに道を王道と呼んで良いのか悩みますが。
なかなか深い沼だと思いますので、存分に楽しんで下さい。
書込番号:6833461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





