


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんにちは、ぼくはここ1年間このカメラをつかっていましたがだんだん使い慣れてきてキットレンズから卒業したいと思うのですが、なにかいいレンズがないでしょうか。できれば中古で3万円未満でおしえていただけると幸いです。ちなみにキットレンズのほかにシグマ70〜300mmを持っています。
書込番号:7258674
0点

良く見かける話ですが、何を撮るのか言わないと良い答え出てこないと思いますよ。
◎18−55◎70−300◎単純に言えば、◎の部分が抜けてますので、その範囲のレンズでしょう。
書込番号:7258691
0点

単焦点はいかがでしょうか。
ペンタックスユーザーの特権であるAFが使えるパンケーキレンズのDA40oF2.8Limitedをおススメします。
中古で3万を多少超えちゃうのですが…
とりあえずペンタックスユーザーならではのレンズをおススメしましたが…どういった被写体を撮りたいのか書いた方がもっと詳細なレスを得られると思います。
書込番号:7258695
0点

FA単焦点の28(1万〜1.5万)・35(2〜3万)・50(2万〜2.5万)辺りは如何でしょうか?
それ以外にも、フジヤやマップなど中古店のサイトで沢山確認や購入が出来ますよ。
M42は、範囲外ですか?お手頃ですよ♪
書込番号:7258727
1点

やはり、ここはFA35mmF2でしょう。
使いやすい画角と単焦点レンズの素晴らしさを堪能できると思います。
書込番号:7258841
1点

なぜキットレンズから卒業したいと考えたのか、
つまり何が物足りなくなったのかがわからないと適切なアドバイスは出てこないでしょうね。
画質に満足行かなくなったなら単焦点もいいでしょうが、
もっとワイドに撮りたいとか、レンズ一本であらゆるシーンに対応できるようにしたいとか、
人によって欲求はさまざまです。
書込番号:7259009
0点

皆さんが薦められるDA40mmF2.8かFA35mmF2ALはいかがでしょうか?
私もキットレンズから始めました。私の場合、子供たちのスポーツ写真が主だったので、次に購入したのはTAMRONのAF 28-300mm F3.5-6.3で、競技している場面や試合後の記念写真を撮るのに1本だけでカバーすることができて重宝しました。
この2本セットで18-300mmまでカバーすることができて、暗い場面ではAF360FGZを使うことで、色々な場面に対応できるようになったのですが、このクチコミでDA40mmF2.8を知りました。
姫とか怪しげな愛称で呼ばれていて、小さくてかわゆーいって何だろう? いい年したおじさんたちがはしゃいでいることが非常に気になり、私もいいおじさんであることに気がつきました。
それで、単焦点レンズ、
一番びっくりしたことは、ズームできないので、自分から被写体に近づいたり遠ざかったりしないといけないということです。当然といえば当然のことだったのですが・・・そして、撮れた写真に2度びっくり。わーって感じ。
騙されたとおもって、実体験してみてください。
書込番号:7259318
1点

こんにちは。
主に何を撮影されているのか、
実際に、これまでズームを使ってきて、どの画角を多く使うのか、
こういったところからも、いいものが見つかるかも知れませんね。
個人的なオススメデスが、MFで使い勝手は悪くなるのですが、
フジヤカメラで、新品で購入可能な、アポラン90mmなんてどうでしょう?
「フォクトレンダー APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL」
生産終了品ですが、26,800円で新品が購入できます。
総金属製で、所有感も満たしてくれますよ。
もう少し長めであれば、180mm 29,800円というのもあります。
AF必須であれば、皆さんも書かれていますが、新品でFA35がオススメです。
書込番号:7259703
1点

>ぼくはここ1年間このカメラをつかっていましたがだんだん使い慣れてきてキットレンズから卒業したいと思うのですが
たったの一年でもう? @慣れてきたというのとA使いこなせるようになったのと、そしてキットレンズでは埒があかんほどB上達したのと違うよ。
多分単純に@なんだろうけど、カメラみたいな趣味性の強い道具をこんなことで質問してたら、マニアックなレンズを薦められるで〜(関西の町人言葉どすぅ)。
みなさん言ってるように単焦点なら28、35、50だけど。
FA28は入手しにくくはないかな〜。
35ミリは中野のフジヤカメラに中古がたくさん出てます。26000円程度でA(ほとんど新品同様)。わたしの感覚では高いです。もっとも掘り出し物などに関する情報(わたしは持ってない)は誰も知ってても教えません。
いろいろ店を回ってご自分で探しなはれということでごわす。
これはK100Dで使うと50ミリだから、まあオールマイティに平凡な写真は撮れるでしょう。このレンズは発色が派手でペンタばなれしています。銀塩時代のレンズで35ミリは画角的に魅力的でしたが、デジタル一眼では凡庸です。
むしろ、50ミリ、これは新品の定価、中古とも安価です。デジタルでは75ミリですから狭い室内ではちと不便です。ポートレート、暗い地下街のショウウインドーの写真や、トリミングを前提になんちゃってマクロ的な草花(紅葉の葉っぱ)の撮影など、とても綺麗に撮れます。
入手しやすいのはペンタの35か50ミリですね。ともに安価ですが、写りは抜群です。さてどちらにするか、悩ましいところですよね〜。
購入するならFA50ミリ(F1.4)。これ一本で一つの映像世界を構築可能です。
それにしても・・
>中古で3万円未満でおしえていただけると
失礼ですが、あなたはそうとうの金欠病です。カメラのレンズなど、しょうもないもんに浪費しなくても・・と思いますが・・・(笑)。
現在もっているおんぼろレンズを極めてわたしの鼻をあかす、そういうことに力点をおくというのもありだと思うけどね。
ぼろレンズをあせって買うとすぐに飽きるよ。すぐによりグレードの高いものがほしくなる。言い忘れましたが・・・あ?聞いてなかったかな〜、でも言っとくよ。カメラという趣味は生活時間の浪費や物欲・煩悩と直結しやすい世界ですということをね(ハハハ)。
書込番号:7260962
2点

単焦点なら28、35、50だけど、FA28は入手しにくくはないかな〜。
35ミリは中野のフジヤカメラに中古がたくさん出てます。26000円程度でA(ほとんど新品同様)。わたしの感覚では高いです。
これはK100Dで使うと50ミリだから、まあオールマイティに平凡な写真は撮れるでしょう。このレンズは発色が派手でペンタばなれしています。
むしろ、50ミリ、これは新品の定価、中古とも安価です。デジタルでは75ミリですから狭い室内ではちと不便です。ポートレート、暗い地下街のショウウインドーの写真や、トリミングを前提になんちゃってマクロ的な草花(紅葉の葉っぱ)の撮影など、とても綺麗に撮れます。
入手しやすいのはペンタの35か50ミリですね。ともに安価ですが、写りは抜群です。さてどちらにするか、悩ましいところですよね〜。
購入するならFA50ミリ(F1.4)。これ一本で一つの映像世界を構築可能です。
↑見苦しいので役に立ちそうな部分だけにしておきました。
書込番号:7261126
2点

DA21mmかタムロンのA09のどちらかで。
DA21はK100DでもAFの速さを体感できます。
書込番号:7261337
0点

オヤジ14歳newさん こんにちは。
>使い慣れてきてキットレンズから卒業したいと思うのですが、
との事ですので、何かしらの不満があるのかと思いますが、どうでしょうか?
DA18-55mmF3.5-5.6に代わるレンズ候補を考えてみると、明るさの問題か
焦点距離の問題になってくるかと思います。
焦点距離でみると、広角域が不足しているのか、標準ズームで望遠域が欲しいか
になりますね。
sigma18-50mmF2.8
sigma17-70mmF2.8-4
sigma18-125mmF3.5-5.6
という選択肢も考えられますね。
さらに、標準域と広角域を分けて考えるのも良いかもしれません。
DA12-24mmF4
+
sigma24-70mmF2.8
sigma28-70mmF2.8
tamron28-75mmF2.8
という2本立ても良いかもしれませんね。
最後に、k100dの小型ボディーにあうレンズとして
DA40mmF2.8Limited 事、姫。
そして、その後の購入リストには
DA21mmF3.2Limited 事、乙姫。
DA70mmF2.4Limited 事、かぐや姫。
といった形でも楽しいのではないでしょうか!!
書込番号:7261961
1点

別の世界を覗いてみたいのならば
(1) 明るい単焦点レンズ(FA35mm F2やFA50mm F1.4)
(2) マクロレンズ(タムロンの90mm F2.8 MACRO 1:1、シグマの17-70mm)
などはいかがでしょう。
それぞれレンズキットとは別の世界を味わえますよ♪
何が撮りたいのかご自身でも分からない場合でも間違いなくはまれますよ。
書込番号:7262275
1点

みなさんありがとうございます。昨日は、これを書いた後塾にいっていたもので返信できなくてすみませんでした。ぼくはおもに風景、スナップどりに使っています。ほしくなった理由はなにか、物足りなさを感じたからと暗いからです。あとぼくは学生なので少ないこずかいとお年玉だけなので相当金欠病です(笑)。みなさんの意見を聞いてみてFA35などがいいなと感じましたが明るい18〜70くらいのレンズとかもいいなとおもいました。なにかおすすめのはありませんか。みなさんわがままいってすみません。
書込番号:7262430
0点

小遣いも貰えてるし、お年玉もある。更に塾にも行かせて貰ってる。
>キットレンズから卒業
現在のカメラはどうやって手に入れたのでしょうか?
小遣いやお年玉等で買ってもらった(あくまで自分で買ったのではない)なら・・・私が親なら張り倒します。
HN通りだと学生と言うより生徒ですよね・・・。
そんな事は置いといて・・・。
ズームレンズしか持ってなければ何でも良いので単焦点をオススメします。
書込番号:7262479
1点

単焦点レンズ買うなら、今使っている標準ズームで一番使う焦点距離のものを買いましょう。
今までの撮影データを見てみれば一目瞭然。
ただ単焦点レンズにしたからといって、写真が飛躍的に良くなるって事はないですけどね。
ズームと比べて使い辛いですよ。
プロの風景写真の大半はズームレンズで撮られているのが現状。
書込番号:7262981
0点

>小遣いやお年玉等で買ってもらったなら・・・私が親なら張り倒します。
何で?お小遣いの使い道って制限があるもの?カメラは自分で稼いで買わなきゃ駄目なもの?
じゃ、DSやWiiを買うのはいい?iPodは?バイクや車ならどう?
書込番号:7262992
2点

私もHNの通り、ME-superを高校生の時に親に買ってもらいました。
そのおかげでどっぷりと...親に感謝していいんだか悪いんだか...
当時は部活をしていたのでバイトなんぞもできずに、機材購入はお年玉が入る年始が最大のチャンスでしたね♪
そういう意味では、自分でなんとかしようとする姿勢は感心しちゃいました。
でもまぁ、レンズに卒業は無いですから、似たような画角をわざわざ購入する必要性は???ですね。
ただまぁ繰り返しになりますが、単焦点の写りの良さは体感して欲しいなと思うところで、やはりFA35mmF2かな〜と思います。
書込番号:7264170
1点

私は今は亡い父から16歳の頃
(30年前になりますが)
一眼レフを貰い受けました(強奪)
自分の許せる範囲でお金を工面する姿は
好ましく思います
信頼できる中古等を探し当てて下さい
私からの推薦は
@ペンタ純正FA35f2.0(玉数多く中古も可)
標準として、勉強するレンズには最適です。
そこそこ(かなり)明るく我が儘聴いてくれます
ある時期だけかもしれませんが
ペンタ オーナーなら持つべきレンズです
自分のつたない経験からすると
コシナー24of2.8(MF)もセットでお勧めです
中古相場で10000〜15000ですね
安価で軽く、勉強するにはいいレンズです
Aポジションを使った上で
自分の撮り方が決まればいいですね
悩める時間は、あなたの宝です
また、この板に相談すると
いい情報が得られると思いますよ
書込番号:7268870
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





