


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
おはようございます。眠れないやんちゃな大人ですが宜しくお願いします。
事の成り行きは先月中頃だと思いますが後ピンの調整で新宿のフォーラムに持ち込み、その時にシャッターがやや重い事に気がつきました。
大人なら通常レベルの範囲だと思いますが、子供(♀)への譲渡を見越していたので、レリーズの段階でフェザータッチと迄は行かないまでももう少し軽快にとリクエストを出したのですが、フォーラムから戻って来た時のピントは合っていました。(因みに単焦点レンズでの測定で2mの撮影距離で6cm後ピンでした)
ところが、試しに撮影しようと丁度こんな時間に試してみたらモニターの▲スイッチを押すだけでミラーが稼動する現象が起こり、再度フォーラムに持ち込んだ所、フォーラム内及び埼玉工場ではバグが見受けられず、基盤交換となって戻って来ましたが、また再度同じ現象が起きています。
因みにこの時の担当者曰わく
対処的にやるしかないと言っていたので、わたしも仕方ないとは考えていました。
しかも今回は▲ボタンだけでなくピクチャーモード等あるボディ上部のダイヤルを回すとミラーの開閉反応迄出てしまっています。
この様なトラブルがあった方、或いは対処した方法をご存知の方にお知恵を拝借頂ければ幸いです。
因みにメーカー保証は8月の上旬迄あるみたいで、バッテリーはエネループを同一ロットのものを使用しております。
お知恵を拝借頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:8064679
0点

お早うございます。
お話の状況だと、ユーザー側での対応ではなく、再々修理だと思いますが…。
書込番号:8064712
2点

不具合のあった都度、サービスセンターで対応してもらうべきだと思います。
書込番号:8065029
2点

影美庵さん、じじかめさん、ぼくちゃんさん。
ベテラン諸氏の方々が、当方の駄文を読んでレスを頂いた事に感謝する事しきりです。
一度フォーラムに入院していますので半年の猶予はあり、その点は心配していませんが、やはりメカニズム的な問題なんでしょうか?
多少心配です。
書込番号:8066077
0点

皆様方へのご報告です。
突然のミラー開閉に関してですが、2週間程工場で原因究明を図った様子ですが工場では症状が現れず(最も持ち込んだ際も、現象が現れなければ対処のしようがないのは当然なんですけど)いわゆる“見込み修理”という形で行いました。
結果としては、シャッター周りの基盤回路、更にはそれと付随する上部カバーの全交換で様子見という形になりましたが、シャッターを押した感触がK200Dのような感じになり、新たなパーツが組み込まれたそんな印象を受けました。
まだまだ油断は出来ませんけど、今回尽力頂きましたPENTAXさんには感謝することしきりで、尚且つ理路整然とご説明頂けたことに感謝する事しきりです。
今回は保証期限内と使用に問題ない話故の事ではありますが、やはりPENTAXを選んで正解だったと思いますし、言葉は悪いですが商売よりもユーザー本位に考える会社と改めて認識致しました。
もし、同じような症状が在る方がいらっしゃれば当たり前かも知れませんがPENTAXさんに持ち込んで相談して解決出来るなら解決していただけると思います。
なにかまた進展が在りましたら報告致します。
書込番号:8185546
0点

こんにちは。
シャッタ関係のパーツ全交換とのこと。
これで直ると良いですね。
私も、以前の会社で、ユーザーに直結した修理部門にいたことがありますが、現場の人間は誰でも最善を目指して仕事をしています。
余りにも古く、その機種用の部品が既に無いものでも、よく似た別の機種の部品を探したり、さらには少し改造を加えてでも使ったものです。
実際の修理コストと、お客様から受け取る料金を考えると、赤字は明白ですが、”元通りに直したい。”、”ユーザーの(直って欲しいという)期待を裏切りたくない。”という気持ちで仕事をしていました。
今回のペンタックスの担当者も、おそらく同じ気持ちだったと推定します。
>シャッターを押した感触がK200Dのような感じになり、新たなパーツが組み込まれたそんな印象を受けました。
推定ですが、その印象は正しいと思います。
新しい、『K150D』で、大いに撮影を楽しんで下さい。
書込番号:8185883
1点

影美庵さま
今回の修理で完全に治るかどうかは正直わかりません。
確かに機械モノですから、どこかに不具合が起きるのは致し方ないことですし、その点についても心得ております。
ただ今回の件に関して、以前RICOHのR5で炎上した(笑)件もありPENTAXサイドのとられた行動については感服するのと同時に、決して利用者にはクレーミング行為を行わないで欲しいということなんです。
PENTAXサイドも一生懸命やっておられるのは、修理担当をなされた影美庵さまもご承知のこととは存じますがユーザーは「お客様」かもしれません。
確かにその通りでしょう。
しかし私はメーカーとユーザーはイーブンの立場であるべきだと考えています。だからこそユーザーは必要あらば言うべき所は言って構わないだろうし、メーカーもできる範囲の所までは対処するその姿勢が大切ではないのかと思います。
言い換えればメーカーは可能/不可能の線引きをきちんと説明する必要があるかと思いますし、同時にユーザーも大人の対処が必要でしょう。
今回の修理でよみがえったと思いますがこの「K150D」(子供のですが)で楽しむだけでなく、ここまでの話をきちんと説明したいと思います。
それにしても150Dとはうまい表現ですね。感心しました。
書込番号:8188671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





