『SD上書き現象について』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SD上書き現象について

2008/10/07 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:105件

こんにちは

K100DとK10Dを併用しておりますが、先日2台同時に持ち歩いていたときK10DのSDカード@容量が足りず、スペアを忘れていたので、K100Dの使用途中のカードAをK10Dに差し換えてK10Dでの継続撮影をしていました。
その後山を降り、車に戻ってK10Dに新しいカードBを挿入し、代用していたK10DのカードAは元(K100D)に戻して撮影を続けました。

家に帰ってから確認するとK100DカードA内に記憶されたはずの途中のK10D画像が消えてしまっているのです。
多分上書きされてしまったと思いますが、このような経験された方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:8466964

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/07 08:55(1年以上前)

普通に考えたら上書きってコトは無いと思いますよ。
K100Dのファイルの中にK10Dのデータが混ざってる…なんてコトはありませんか?

書込番号:8466988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/07 09:10(1年以上前)

普通は上書きする場合には「警告」が出ると思います。
別のフォルダになっているということはありませんか?

書込番号:8467017

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/07 10:00(1年以上前)

上書きは 無いと思いますが、ファイルの並び順がどう成ってしまったのかは有るかも知れませんね。
しかし そうだととすれば、そのような仕様なのでしょうね、サービスセンターに確認されるのが良いと思います。

書込番号:8467106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/10/07 10:18(1年以上前)

書き込もうとするファイルの番号が、既に存在するファイルよりも大きければそのままですが、
既に大きい番号のファイルがあれば、その番号+1に変更されて書き込まれますよ。
さらにフォルダが変わったりもします。

フォルダや番号を良く確認した方が良いのではないでしょうか。

書込番号:8467143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/08 14:20(1年以上前)

かずまつさん、こんにちは。

>家に帰ってから確認・・・・

とありますが、どのような確認方法でしょうか?

K100Dで確認したということでしょうか?
もしそうであれば、K10Dで確認してみて下さい。
K100DとK10Dでは別フォルダに画像が格納されると思いますので、これで見れないのであれば、理由は分かりませんが消えてしまったのだと思います。

以上、私の見当違いであれば、スルーして下さい。

書込番号:8472251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/10/08 20:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
k10Dで撮影中はカメラ液晶にて確認できてました。
しかしK100Dに戻したあたりで記憶が曖昧で、帰宅後パソコンのSDスロットから『取り込み』というソフトで自動的に移動しました。複数フォルダがある時は、ひとつづつフォルダを指定しながら落としていき、日付順に並べてくれるのです。
その時は気付かず、後でRAW現像している時にとったはずの写真が無いのに気付き、そういえばカードの使い回しをしたことに思い当たりました。
その後カードにファイルが残ってるか確認したり、メディアレスキュー試用版のソフトで消したファイルの中身を見たのですが、みつからなかったのです。
カード使用の記憶もあやふやなのにシャッターを押した瞬間の絵は脳裏に焼き付いているので厄介です。
カードの容量が無いのにずっと撮影してたとは、思えないのですけどねぇ。

書込番号:8473403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/08 22:23(1年以上前)

その『取り込み』というソフトですけど、ペンタックスのRAW形式に対応しているんでしょうか? RAWファイルってカメラメーカーごとにみんな違うわけですから、画像ファイルだとみなしてくれないと取りこぼしてしまうんでは?

書込番号:8474037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/10/08 22:43(1年以上前)

やっと出張先から帰宅しました。

このソフトは拡張子を選択も出来ますが、全てで指定してますので、
PEFでも何でも取り込んで、自動作成した日付フォルダに格納してくれ便利なので、
ずっと使っています。

K10Dで撮ってたであろう時間帯だけ消えて、K100Dに戻してからの画像が残っているので不思議なんですよね。

気になるので、そのうちに同じことをして検証してみます。

書込番号:8474166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 23:59(1年以上前)

そう言えば、カードを併用したことがなかったので、試しにやってみました。

1、K10Dの設定でフォルダ名を標準にしておくと、同じフォルダ内に両方のデータが混ざりました。(通し番号になります)

2、フォルダ名を日付にしておけば、K10DとK100Dでカードを併用してもフォルダが別になり、データは混ざりませんでした。

どちらにしても、この時点でデータが上書きされるということは無さそうです。

書込番号:8474646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 00:20(1年以上前)

上の件ですが、K100Dのフォルダは標準で設定してます。

書込番号:8474781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/10/09 20:38(1年以上前)

Kazmanさん 検証有難う御座います。

今回、K100D→K10D→K100D の順でK10D分だけが無くなってます。

私もやってみなければ。。。

書込番号:8477403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/09 21:56(1年以上前)

今晩は
K100DデフォルトですとSDカードに書き込まれた最終番号をK100D自身がきおくしていまして新しいカードを入れても以前に書き込んだ番号の次から自動的にかきこまれます。
SDカードが新しくなっても番号が連続されます。
従って、カードにK10Dでのデーターが複数あっても無視され以前にK100Dが自分で書き込んだ次の番号からはじまります。
別の新しいカードであっても、自分が前につかったカードでも同じです。

これを防ぎ、カードに書き込まれたファイル番号の次の番号から書き込ませるにはK100Dの設定を変更する必要があります。

詳細設定のメニューを出します。
 ファイルNo を選択する。
 設定が SeriaruNo になっているので-> Reset に変更します。
OKで決定です。

Power OFFして暫くK100Dを休めて Power ON で有効になります。

**:マニュアルをよく読むこと:**

書込番号:8477777

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/09 22:18(1年以上前)

> Power OFFして暫くK100Dを休めて Power ON で有効になります。

どういう理由で暫く休ますのかわかりませんが・・・。
なにか不都合なことでもあったのでしょうか?

すぐに ONでも設定は反映されます。

書込番号:8477916

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/09 22:22(1年以上前)

> OKで決定です。

の時点で設定は反映されるはずですが・・。OFFにする必要もないような・・。
私の勘違いでしょうか。K100Dは K20と違うのかな?

書込番号:8477935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/10/09 23:04(1年以上前)

おじん16120899さん 

なるほど!

と思って、K100Dの設定を見たらResetです。。。

やはり埒が明かないので、再現テストを行いました。

設定を確認すると、K10D>MENU>撮影>モードメモリ>ON
         K100D>MENU>詳細設定>ファイルNo.>Reset

@K100Dでまず撮ると100-0001
A次にそのSDカードをK10Dに移して撮ると100-0879(K10D内のメモリのせいと思われる)
B   〃     K100D  〃   100-0880(順番を引き継ぎ、上書き無し)

以上により、消滅現象は発生しませんでした。

次に上記と同一手順をカメラ本体の電源を入れっぱなしで、カードを抜き差ししても同じ結果となりました。

以上です。

書込番号:8478248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング