『購入を考えています!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を考えています!

2006/09/13 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:19件

こんばんは、別の書き込みからこちらの機種を勧められてやってきました。
皆さんの評価があまりにもいいことと、なんといっても値段が安い!ことから今度の休みに実際手にとってみようと思っています。
(今のところ、その他の候補はα100とkissDXです)
私は、一眼レフはまったくの初心者なので教えてほしいのですが、書き込みや本を見ていると、ごみ取り機能とかアンチダスト機能?とか書いてありますよね?
レンズと本体の間にごみがついて、それが映りこんでしまう、という解釈でいいのでしょうか?
だとしたら、K100Dにはこの機能が付いていませんがみなさんはどのような対策をしているのでしょうか?
たいした問題ではないようならば、本当にこの機種を購入しようと思っています。
みなさんのご意見、よろしくお願いします。

書込番号:5436839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/09/13 21:50(1年以上前)

>レンズと本体の間にごみがついて、それが映りこんでしまう、という解釈でいいのでしょうか?

というよりこれはCCDのローパスフィルターにゴミがついて映りこんでしまうことです、私はこの対策として高倍率ズームレンズを使用してレンズ交換しないことにしています。

書込番号:5436894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/13 21:50(1年以上前)

sunflowerよーさん
こんばんは。

デジ1ではレンズを交換しなくても、ゴミがつきますので、
仕方ないことです。

絞りがF11ぐらいから目立つようにないますが、
空のような所以外はそんなに目立ちません。

「お掃除モード」でブロワーという物でシュポシュポすると
ほとんどはとれます。(詳しくは取説で)

したがって、カメラと一緒に、ゴム製のブロワー(毛の生えていない物)を
買っておきましょう。

空など目立つ所に着いて写ってしまったゴミは
フォトショップのスタンプツールで
ほとんどは簡単に消すことが出来ます。

首都圏にお住まいなら、新宿のペンタックスフォーラムに持ち込めば、
保証期間内ならただで、それを過ぎると1,050円で掃除してくれます。
サービスに送っても掃除してくれます。

新しい情報では、
CCD(ローパスフィルター)にぺッタンと貼り付けてはがすことでゴミの取れるアクセサリも近く発売されるようです。

書込番号:5436895

ナイスクチコミ!0


ペン汰さん
クチコミ投稿数:22件

2006/09/13 22:31(1年以上前)

sunflowerよーさん こんばんは

パラダイスの怪人さんのご意見で問題ないと思います。
仮にアンチダストが付いたカメラを使われても
めったに無いととは思いますが、しつこいゴミやカメラ内で使われているグリスの飛び散りなどで汚れた場合は、メーカークリーニングないし、自分でクリーニングしないと排除することができません。

パラダイスの怪人さん
>CCD(ローパスフィルター)にぺッタンと貼り付けてはがすことで
ゴミの取れるアクセサリも近く発売されるようです。

マヂデスカ!!早く発売してくれると嬉しいです。




横道で申し訳ありませんが
迷探偵コンナンさん
>はこの対策として高倍率ズームレンズを使用してレンズ交換しないことにしています。

ちょっと気になったもので書かせていただきます。
カメラ内部で動作するシャッターなど使用していくと磨耗してメカダストが発生します、また、製造時などに隠れているゴミもあります。
さらに高倍率ズームは後玉の移動量が大きいですし、シャッターを切ればミラーがアップしますので内部の空気が流れます。
たまにレンズをはずしてブロワーを使われたほうがいいかと思いますよ^^
またズームリングや、フォーカスリングなどからも埃の進入は0ではないです

書込番号:5437024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/13 22:40(1年以上前)

>マヂデスカ!!早く発売してくれると嬉しいです。

K10Dで盛り上がって、スレが伸びていますけど、
こちらで
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251&SortRule=2&ViewLimit=0&Page=2#5433434
キョロ坊さん に情報をいただきました。

10月中に発売のようですけど♪

書込番号:5437052

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/09/13 23:13(1年以上前)

¥1000位でブロアを購入してきて掃除が出来ます。
しつこいゴミの場合は、カメラを下向きにして暫らくシュポシュポするとたいてい落ちます。
最悪、Photoshopのようなグラフィックソフトでも修正はできるので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

書込番号:5437171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/13 23:16(1年以上前)

みなさん、ていねいなお返事ありがとうございました。
昨日、一眼レフデジカメの本を買って見てみたのですが、ごみ問題については書かれていなかったので、少し不安要因でした。
シュポシュポすればいいのですね?それならば私にもできます!
さらに、この機種にしようという思いが強くなってきました。
週末にでも、実際に触って確かめて思いますみたいと思います。
今度レスするときは、購入しました!スレかもしれませんね♪
みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:5437187

ナイスクチコミ!0


uajdhfjさん
クチコミ投稿数:64件

2006/09/15 01:07(1年以上前)

>昨日、一眼レフデジカメの本を買って見てみたのですが、ごみ問題については書かれていなかった

一部のメーカーを除いては、声だかには謳っていないので、
やぶへびになるのを恐れてのことだとおもいます。
 でも、俄かに他のメーカーも新製品でごみ対応を
謳ってきていますので、今後は暗黙の了解事項ではなく、大々的に記載されてくることでしょう。

書込番号:5440920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/15 18:28(1年以上前)

 他の皆さんが言っている通り、アンチダストはさほど気にしなくてもいいでしょう。

 それよりも、α100/KissDX/K100Dなら、手振れ補正が付いているα100/K100Dが候補になると思います。

 そうなると、何を撮るか?になります
もし、被写体が子供などの動きが速い場合や暗い場所(水族館・夜の遊園地や建物内など、感度が高くないとまともに写真が撮れない場合がありますので、最低感度しか使い物にならないα100はお勧めできません。

 また、α100に関しては、レンズも高い(高いツァイスレンズでないと、満足のいく描写が得られません)ですし、トータルで高い買い物になると思います

 K100Dなら、レンズキットのレンズでも普通に満足のいく写真が取れますし、なんといっても手振れ補正&高感度&低価格。
 また電源が単三電池なので、いざというときもすぐに手に入ります。

 ネックは600万画素ですが、はっきり言って必要十分です。
もし600万画素に物足りなくなったらK10D買えば、レンズも使いまわせるし、K10D自体も手振れ補正無しのD80等の1000万画素ライバル機よりお買い得です。

 K100Dでバシバシ撮りまくって、腕を磨きましょう。

書込番号:5442651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/15 23:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
みなさんの意見を見てみると、なんだかこちらの機種に関しては安くて性能も良くて、非の打ちどころがない?ような感じですね。
ますます、購入意欲がわいてきました♪
ほんの一週間前までは超!初心者だった私もようやく初心者くらいになれた気がします(皆さんの口コミや本を読んだお陰で)。
やっと週末を迎えて、明日にでもお店に行きたいくらいです。
でも、ここでまた質問ですが・・・
やはりカメラ専門店で購入したほうがよいのか、それとも家電量販店で購入してもアフターケアは問題ないのでしょうか?
どこで買ってもさほど値段の差はありませんか?
交渉しだいで値段ってかなりかわるのでしょうか?(だとしたら、交渉が苦手な私はどうしたら・・・)
皆さんはどこで購入されましたか?

書込番号:5443899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/16 07:46(1年以上前)

私は、近所のキタムラで買いました
液晶保護フィルター・五年保障付き・下取り有りで73000円でした。

 いまは、まだ値段が下がっていますので、もっと下がると思います。また、過去スレでコジマでバック・三脚・エネループ付きで70000円という報告もあります。

 上記の情報を持って、一度近所のコジマで、エネループ(充電器と電池4本以上)とレンズキットでいくらになるか交渉してみましょう
 その後、その情報持って近所のキタムラで、液晶保護フィルター・エネループ・1GのSDカード・レンズキットでいくらになるか交渉してみましょう。
 うまくいけば7万数千円で買えると思います。

 注意しなければならないのはコジマの保障とキタムラの保障は中身が違います。簡単に言うとキタムラの方が安心できます。

 また、電機店では、ちょっとした相談なども、カメラに詳しい専門のスタッフがいない為、できませんし、アクセサリー関係も、カメラ店のほうが充実してますので、アフターはキタムラ等のカメラ店がいいでしょう。

書込番号:5444849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/16 17:03(1年以上前)

sunflowerよーさん。

単に一例として挙げるだけですが、家電量販店でもヨドバシなどは、
元がカメラ店です。要は、カメラ部門(売り場)がどれだけ充実して
いるかによるでしょう(店員の量と質)。それに、お住まいがどちら
なのかということでも、お奨めの店が変わってくるでしょう。

神奈川や東京でしたら、チャンプが、店頭で受け取るだけの店では
ありますが、通販店としては、しっかりサポートをしてくれます。

書込番号:5446231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング