『ポートレート用レンズのおすすめを教えてください。』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『ポートレート用レンズのおすすめを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 kinenさん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。皆様はじめまして。
このK10Dのスペックに大変魅かれておりましたが、サンプル
画像を見てその気持ちが一層強くなり、先日購入したD80を
売却して、こちらに買い換えようとほぼ決意が固まりつつ
あります。

しかしペンタックスは今まで使ったこともなくレンズに
ついても知識は皆無に等しいのでポートレートに適すると
思われるレンズをご教授いただけると幸いです。

できましたら広角、標準レンジのレンズでおすすめを
教えていただけないでしょうか。
また、描写、特性なども教えていただけると大変ありがたいです。

あつかましいお願いですが、サンプルなどを拝見させて
いただけると参考になりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5513703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/10/07 01:37(1年以上前)

↓ここのK100D、istDL2の作例が参考になるかと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend_backnumber/

明るい単焦点がペンタックスの美味しい部分です。

初代Limited(FA31,43,77mm)
FA50mmF1.4
FA35mmF2.0
FA☆85mmF1.4
DA Limited(DA40,70mm)

あたりが定番でしょうか。
DA70mmは近日発売予定です。

広角・標準域となると
FA31mmが最も幸せになれるかと思います。

書込番号:5513747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/07 01:49(1年以上前)

K10DでしたらFA43Limiでしょうか。
やわらかくて、質感の高い描写は一級だと思います。
一言で言えば「まったり」とした描写のレンズです♪

今月号の日本カメラにK10Dにグリップつけて43Limiを装着した写真が出ていました。

ポートレートで必ず引き合いに出すのは、
ここの板のお仲間でpochidayoさんのブログをどうぞ。
http://pochidayo.main.jp/weblog/

勝手にリンク張るんじゃない! (+o+)☆\(^^;

書込番号:5513771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/07 02:08(1年以上前)

ボクもパラダイスの怪人さんがご紹介されたpochidayoさんのブログが
とても参考になるかと思います。

書込番号:5513813

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/07 03:20(1年以上前)

FA31mmF1.8Limited
FA43mmF1.9Limited
FA77mmF1.8Limited

が私のグラビアごっこ用レンズです。

書込番号:5513889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/10/07 04:48(1年以上前)

純正ならば、FA31mm、FA43mm、FA77mmのFAリミテッドレンズの評判がすごいです。

あと、案外廉価で定評があるのがFA35mmとFA50mmでしょう。

ポートレートだと、多少焦点距離があったほうがとりやすいので、私はこの中であればFA50mmとFA77mmがいいと思います。

サードパーティ製だと、私はTAMRON SP AF28−75mm F2.8(A09)がお勧めです。ポートレートにはもってこいです。ズーム全域でF2.8、解像度もズーム全域で素晴らしく、やわらかな描写とシャープな描写を場万場面で描き出すことができます。その上、値段が安い。
標準域ズームレンズでは最強ランクの1本だと思います。

私はFA35mmとDA40mmとTAMRON-A09持ってますが、ポートレートではA09に分がありますね。画角・画質・利便性トータルです。
でも、FA50mmとDA70mm、FA77mmは欲しいです。w
ペンタの単焦点はどれもそれぞれ特徴があって面白いしいいですよ。ズームにはない面白さがあり、せっかくペンタ機を持つなら単焦点をしゃぶりつくすのもいいかもしれませんね。
ただ、それにしてもTAMRON-A09は1本持っておいて損のない、スペシャルなズームレンズだと思います。

書込番号:5513949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/10/07 11:19(1年以上前)

私がポートレート用にはFA50mm、FA77mm、FA43mm、DA40mm、FA35mmなどを主に使っています。
でも、もう少し寄りたいと思うときが多いです。とりあえず比較的手ごろなDA21mmをかいましたが、これはポートレート向きとは言えず、当然のことながらやはりFA31mmの代役は果たせません。結局はFA31mmは何時も購入リストに入ったままです。
初めに思い切ってFA31mmを買ったほうが後々レンズを集めるのが楽なのではないかと思います。

書込番号:5514517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/07 11:40(1年以上前)

ポートレートに限定するなら、FAレンズが良いと思います。彼女を撮るなら、優しくフワ〜〜ッと きっと彼女もその気になってくれますよ。

DAレンズはシャープなので風景や、建物なんかに如何でしょう?

書込番号:5514572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/07 11:56(1年以上前)

>ポートレート用レンズのおすすめを教えてください。

室内、野外、何を対象としたポートレートなのかということによっても変わってきますが、35ミリ換算で77ミリ、85ミリ、135ミリがいいとか言われ、しっとりとした肌の質感が出せるのかいいとか、顔の部分の影(露出補正やレフ版を使って)を取る事よいとか言いますが、それは町の写真屋さん的発想。どんなレンズでもOKAY。要はあなたがどのようなコンセプトで人物を撮るのか、被写体の何をとりたいのかというパッションの部分が大切だと思います。
まずは、様々のポートレートをご覧あれ!
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=portrait&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=portrait&m=tags
100万画像ほどあります。ご参考に!

ポートレートの名手(Flickrで2006年グランプリを獲得したレベッカの場合)
http://yaplog.jp/poko_9/archive/19
その他の名手(ノミネートされた人はプロアマ含めてかなりの名手です)
http://www.flickr.com/groups/flickyawards/discuss/82175/#comment670687

一般に名手は筆を選びません。
どんなレンズでも名画にしてしまうのが恐らく名手ということなんでしょうか。
ポートレート用レンズのおすすめを教えてくださいということですが、わたしは常識的なレンズ(77・85_といった単焦点レンズ)をお持ちになることは必要だとおもいますが、レンズに制約された形での窮屈な人物撮影をされないことをお奨めします。


書込番号:5514613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/10/07 19:02(1年以上前)

私は、銀塩時代は家族写真を撮っていたのですが、屋内で撮影する場合は、明るい単焦点レンズを使っていました。FA 28 2.8 ,FA 50 1.4 ,FA85 1.4というところです。こういったレンズで子どもをポートレート風に撮っていました。やはりボケが素晴らしかったですね。シャープであるべきところはしゃープで、なおかつ柔らかいということで、満足していました。

マクロスキーさん
>きっと彼女もその気になってくれますよ。

「その気」ってどの気ですか?あまり穏やかでないことを指しているわけではないですよね。イヤ、ジョークです。つっこみ失礼しましたm(_ _)m。

書込番号:5515672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/08 18:07(1年以上前)

えぇ 優しくフワ〜〜っと包んで・・・言葉巧みに (笑) その・・・ごめんなさい m(. .)m 

DAレンズの解像感は素晴らしいですね。 今度の DA70mm もシャープさときたら感動もんですが、ボケは・・・ねえ(笑)
でも、これで妻を撮ったら叩かれるかも・・・ボケって(笑)

春の深谷さん プログ見ましたョ。娘さんの腕前はたいしたもんですね。 門前の娘・・・いや 失礼(笑)
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:5518783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2006/10/09 11:04(1年以上前)

私は気合いを入れてポートレイトを撮るときは31リミか77リミ、記録が主体の記念撮影はSigma17-70mmです。後者は、マクロも出来てお散歩や旅レンズとしても便利です。

31リミか77リミはコストーパフォーマンスは確かに悪い。次善の策として、隠れリミティッドといわれるFA35mmF2か、あるいは定番50mmF1.4ですね。

でも、秀吉家康さんの言われることもまた真実。平均的なレンズでもうまい人はうまい.....下手な私は機材にこだわる(苦笑)。

書込番号:5521051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/12 16:38(1年以上前)

こんにちは。

 ちょっと脇道にそれますが、
ソフトフォーカスレンズでポートレートもいいかもしれません。
 ・ペンタックス FA Soft 28mm F2.8
 ・ペンタックス FA Soft 85mm F2.8
 ・ペンタックス K85mm F2.2 soft
 中古を探さないといけませんが、上の二つは新品が残っているところがあるかも。
 でもご希望の広角・標準はというと28mmしかありませんね。
 ・67レンズ用アダプターKがあれば、ペンタックス67ソフト120mmF3.5も使えます。
 そこまでマニアックになる必要はないでしょうね。
 こういうものもあるということで。

書込番号:5530597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング