デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
初めて書き込みします。
年末に実家に帰っていた時、たまたまよった店でK10Dの在庫が見つかり、購入しました。
次の日、物置の整理をしていますと、亡祖父の使っていたカメラを発見しました。それが、なんとASAHI PENTAXのものだったのでビックリ。祖父の代からのPENTAX好きだったとは、何か不思議な感じです。
さて、本題です。そのカメラ(ESU)と一緒に3本のレンズがありました。この古いレンズですが、アダプターのようなものを使えば、K10Dにも使える(?)とは思うのですが、実際、使い道はあるのでしょうか。(何せ、20〜30年以上前のものですから。)もし、よろしければ、アドバイスいただけたら幸いです。
<レンズ>
@TAKUMAR 1:3.5/28
ATAKUMAR 1:4/150
BTAKUMAR 1:1.8/85
私は、ほぼ初心者で、子供の写真を撮ったり、ちょっと風景を撮る程度の使い方をしています。ちなみに今のレンズは、シグマ18-200です。
書込番号:5844316
0点
カメラ量販店でも1,000円程度で売っているマウントアダプタKを使えばK10Dでも使用可能です。
SRもマニュアルでの入力になりますが使えますし…ピント合わせは当然MFで…マニュアル露出で絞り決定後にグリーンボタンで露出もカメラが設定してくれます。
3本とも使ったコトはありませんが…見やすいファインダーも手伝って意外に楽しいかもしれませんよ。
MFレンズを使うなら拡大アイカップの使用をおススメします。
これだけでMFでのピントの山が更につかみやすくなりますね。
書込番号:5844370
0点
Nori-Chaさん、こんばんわ。
>@TAKUMAR 1:3.5/28
>ATAKUMAR 1:4/150
>BTAKUMAR 1:1.8/85
これらのレンズはスクリューマウント(ネジのように溝が切ってあるだけ)ですから、
PENTAX純正のマウントアダプターK(実売1000円弱)を購入すれば使用できます。
キタムラ等で取り寄せてもらえばよろしいかと?
レンズの絞りモードをマニュアルにして、K10DをモードをAvかMに設定すれば、
レンズの実絞りに対応した絞り優先AEが使えます。
AFモードにしておけばフォーカスエイドも使えます。
自分もタクマーの50/1.4と135/2.5を使っていますが、ファインダも見やすく
特に不自由はないですし、古くても単焦点!写りもなかなかですよ。
書込番号:5844388
0点
物置に入ってたとのことですがカビは大丈夫ですか?
書込番号:5844396
0点
みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
アダプターも安そうですし、ぜひ、一度使ってみようかと思います。
>カビは大丈夫ですか?
幸いカビは、大丈夫そうです。フィルターは傷がついていますが、レンズ自体はきれいに見えます。
書込番号:5844421
0点
ESII、ウチにもあります。
150mmは珍しい焦点距離ですので、大事に使って
あげてください。
ペンタ以外には150mmってないんじゃないでしょうかね?
書込番号:5844479
0点
Nori-chaさん>
私はSuper-TakumarかSMC-Takumarですが、28mmF3.5と85mmF1.8を使っています。
ゆっくり散歩しながらの撮影や花などを撮るには、今でもじゅうぶん使えますよ。
露出が不安定なので、デジタルプレビューで確認しながらの方が確実だと思います。
今のレンズの描写とは違う、古いレンズの味わいも良いものです^^
書込番号:5844480
0点
我が家にはauto-takumar 55ミリF1.8とSMC TAKUMAR
50ミリF1.8 ドチラモス。スクリュウマウントM42と呼ばれるものがあります、Sレンズマウント変換リング1000円で購入してりこーの1000XRにつけて使っていましたまたSMC PENTAX50ミリFi.4がありますがこれはKマウントなのでそのままいけます。又チノンやリコーのレンズも使えますデジタルカメラで、クラシックレンズを味わうのもいいことではないですか
写真見せてくださいね
書込番号:5844778
0点
ペンタックスは一眼レフの大衆化をはたしたメーカーですから、
お祖父さんがお使いになっていた、なんて事はこれからもあるでしょうね。
ご家族に伺ったりすると、今回のような贈り物に出会えるかもしれませんね。
こんなレンズが手ぶれ補正も使えて復活するなんて、
ペンタックユーザーフレンドリーな会社ですね。
Takumar85F1.8はちょっと珍しく、面白いレンズですね。
K10Dでは露出がアンダーになりますが、Mポジションで露出補正が出来ませんので、
シャッタースピードを変えて、露出補正に替える事になります。
また、マウントアダプターを手にするとわかりますが、
ストッパーのバネをはずしてしまうと、レンズにアダプターが残って、
Kマウントのように使えますので、試して見てください。
書込番号:5844823
0点
今晩はkokutetuobと申します。
TAKUMARはレンズに黄ばみが出てきます、コーティングは単層でシャープさやコントラストがあまり良くないとの私の感想です。
私の持っていますTAKUMAR 1:3.5/28糸巻き収差が目につきます。
書込番号:5845252
0点
kokutetuobさん>
好き嫌いは有ると思いますが、それも写真の楽しみではないかと思いますが^^
takumar105mmF2.8と135mmF3.5、Auto-Takumar55mmF1.8、35mmF2.3などなかなか良い味を出してくれます。Takumar58mmF2はちょっとほわっとした描写ですが^^;
書込番号:5845810
0点
経年で黄変色するレンズのうちには
ガラスにトリウムを含んだものがあるそうです。
(黄変レンズのすべてがそうではありません)
トリウムは放射性物質なので弱い放射線を出しているらしいです。
どのぐらい人体への影響があるかは・・使用頻度にもよるのでしょうかねぇ??
詳しくはわかりませんが、トリウムを含有させると屈折率が上がり
レンズ性能が良くなるらしいです。(さすが核パワー??)
もちろん今では製造できない貴重なものなので(鉛含有レンズ同様)
大切に使いましょう。
(うちのZuiko55/1.2もどうもそうらしい・・・)
"放射能 レンズ"でググルと、この辺のことが色々出てきますよ。
書込番号:5845866
0点
もしもESUが使用可能なら
レンズだけではなくESUも使ってあげてください
あたしも銀塩はESUを現役で使ってます ^^;
書込番号:5847203
0点
「放射能レンズ」で有名なのは
SuperTakumar50mmF1.4ですね。
おっしゃるようにトリウムという放射性元素が含まれています。
ガイガーカウンターで計測出来るそうで、
中古品などでは見た目にはっきり黄変しているものがたくさんあります。
SuperTakumar55mF1.8もそうらしいのですが、
私のは目だって黄変している様には見えません。
SuperTakumar50mmF1.4以外はそんなに気にすることもないのでは。
それでも黄変が味だと使ってらっしゃる方もいますので。
屈折率を上げるためで、その後は(つい最近まで)鉛のような重金属を微量に混ぜていましたが、
いまではチタンなどに置き換わっているようです。
ちなみにsmcTakumarになってから多層コーティングが採用されています。
smc、つまりスーパーマルチコートです。
書込番号:5847316
0点
古いレンズはアダプタ等で使えますが、現状では接点無しレンズは電子プレビューで確認しないと適正露出は得られません
問題は接点無しレンズだとEV値によってSSの変化が1段ではなく1.5-2段変化するのが原因のようです
たとえば適正露出より絞るとだんだん明るく、開けるとだんだん暗くなって行くようです(実絞りAV又はMでSS 1/10〜1/500に成るように絞りを変化させて撮ると分かります)
CCDに入る明るさの問題なので、絞りに応じてただ補正かければいいと言うことでは済まないので面倒です
たとえば実絞りAVで撮影していて周囲の明るさが変わると、絞りがそのままだと補正量が変化します、対応としては適正で撮れていたSSに成るように絞りの方を変える方法があります
フォーラムに持ち込んで修理依頼する前に展示機で確認しましたが、同様の症状だったので確認/改善依頼は出しておきました
確認はすでにされているのですが対応状況は不明です
書込番号:5848071
0点
うちにも親父の形見のESIIとSMCタクマーが有ります。
オールドレンズを使って楽しみましょう!(^-^)/
書込番号:5851970
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









