『撮影スタイルに変化が・・・』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

撮影スタイルに変化が・・・

2007/03/10 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:315件

K10D を購入して,ちょうど2ヶ月がたちます。
最初の1ヵ月半は,持っているレンズすべて(といってもたったの4本ですが)を入れたバッグをかかえて,ウロチョロと撮影していました。

しかし最近は,現地に着いたらレンズ1本に決めて,残りは車の中に置いておくようになりました。

めんどくさいというのもありますが,自分なりの考えもあります。
今日は,シグマの70-300mm で撮ってきました。私が一番苦手な望遠です。なかなか上手になりません。

それでも,週末が待ち遠しいこの頃です。

書込番号:6097421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/03/10 14:37(1年以上前)

> 現地に着いたらレンズ1本に決めて
> それでも,週末が待ち遠しいこの頃です。

デジ一にはその日の勝負玉、ポケットにサブのコンデジ(高倍率)…、というのが良いかも。(^^;)

書込番号:6097486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/03/10 14:37(1年以上前)

こんにちは、もっこすタロウさん お久しぶりです。
アルバム拝見しました。コントラストの効いた、
メリハリのある写真、いつもお見事です。
アルバム表紙の木も良いですね〜

私もレンズ、ちょっと落ち着いてきたかも知れません。
単焦点の沼に・・・思ったとおり右足突っ込ん
じゃいました。

書込番号:6097489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/10 15:59(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんにちは
くれぐれも車上荒らしには御注意下さい。
車の外からレンズが見えるような状態で置いておくのは危険です。
バックに入れて置いていく場合もトランクか助手席の足元など、
外から見ても判らない場所に置きましょう。
駐車場に停める際も、なるべく人の目につく場所に停めるのが、
車上荒らしに遭わない心構えだそうです。

書込番号:6097706

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/10 16:16(1年以上前)

もっこすタロウさん
レンズの本数はさておき^^
ボディに1本のレンズで撮影、と言うに激しく反応して書き込みしております。
僕もK10Dを使うようになってから、レンズ1本で、と言うスタイルになりました。(自分でも理由は良く分かりませんが)最近は「かかってこい」って感じで、そこにあるレンズで撮る、と言う心境です。
良く「そのレンズで撮れない被写体に出会ったら?」と聞かれる事がありますが、そんな時は迷わずに撮らない、と言う方法でしのぎます。(ははは)
一日中タクマーのスクリュー55mm一本で過ごす事もありますし、タムロンの24mmf2.5なんかもピントがシビアで難しいのですが楽しいです(なんのこっちゃ?)

目下の夢はなにかレンズ一本で電車に乗って一日旅をしてみたい、なんて思ったりします。

書込番号:6097758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2007/03/10 16:42(1年以上前)

うれしたのしさん,こんにちは。

>ポケットにサブのコンデジ(高倍率)…、というのが良いかも。(^^;)
私のサブはコニミノのA200なんで,ちょっとポケットには・・・
でも,おっしゃるようなスタイルもいいなと常々思ってはいます。



がんちゃん1さん,こんにちは。

>アルバム拝見しました。コントラストの効いた、
>メリハリのある写真、いつもお見事です。
>アルバム表紙の木も良いですね〜
ありがとうございます。あの木,私も気に入ってるんですよ。

>単焦点の沼に・・・思ったとおり右足突っ込んじゃいました。
私も単焦点が,とても気になります。単焦点が使いこなせるかを試す意味もあって,レンズ1本のみで勝負しています。



☆玉ねぎ☆さん,こんにちは。

アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおりに気をつけますね。



「み」さん,こんにちは。

>僕もK10Dを使うようになってから、レンズ1本で、と言うスタイルになりました。
ですよねー。

>そのレンズで撮れない被写体に出会ったら、そんな時は迷わずに撮らない、と言う方法でしのぎます。
私の場合は,とりあえず撮ってみます。とにかく,どんな場合でも私にとっては試行錯誤と勉強ですので。(~_~;)

>目下の夢はなにかレンズ一本で電車に乗って一日旅をしてみたい、なんて思ったりします。
おっ,これいいですね。目的地も決めず,時々は途中下車しながら,のんびりと一日を過ごしてみたいものです。

書込番号:6097841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/03/10 17:12(1年以上前)

もっこすタロウさん

> 私のサブはコニミノのA200なんで,ちょっとポケットには・・・
A200では「ポケットに…」という訳にはいきませんね。(-_-;)

私はレンズ交換やアクセサリーの付け外しは苦にならないのですが…、(身体が鈍ってきたのか…、加齢のせいなのか…、)荷物の重さが気になり出しました。そんな訳で持ち出す一眼用の機材を減らして、サブをG7にしました。^^;

書込番号:6097932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/10 17:36(1年以上前)

もっこすタロウさん 私も☆玉ねぎ☆さん と同じようにご忠告申し上げます。
>くれぐれも車上荒らしには御注意下さい。
キリストは言ったそうです。「左のほほを打たれたら、右のほほを差し出せ」と。
世の中はいろいろあってなくなりゃ新しい物が買える。それもいいものだと思いませんか?

書込番号:6098018

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/10 18:43(1年以上前)

ワタクシはここ数週間、もっぱらDA50-200mm
ほとんど付けっぱなしです。

強制的に一本のレンズをしばらく使い倒すと
だんだん馴染んできますよ。

書込番号:6098270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2007/03/10 19:16(1年以上前)

>もっこすタロウさん
私もあまり交換しない方です。
持って行くとしても、標準ズームDA16-45mmと望遠ズームDA50-200mmの2本か、
DA21mmとDA40mmの2本の組み合わせが多いのですが、
ほとんどの場合、どれか1本で済ませてしまってます。
道を往復するようなところだと、折り返し地点で一回交換することもありますが。

撮っているうちにようやくそのレンズの画角に慣れてくるといった撮り方だからかもしれません。
被写体を見て、これはこういうレンズで撮るのがベストだなと判断できるようになると
よいのでしょうけど。

>n@kkyさん
DA50-200mmは、K10DのSRがあると断然使いやすいですね。
私も最近多用しています。

書込番号:6098388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/10 19:25(1年以上前)

私も一本勝負ですね。。

唯一、SIGMA APO 100-300mm F4 EX DGという巨大なバズーカ砲レンズを使う時だけは、現場に到着するまではDA70mmをキャップ代わりにつけておいて現場でこれに交換しています。

それ以外のケースはほとんど一本勝負です。
つかなわないレンズができるだけでないようにプロ野球じゃないですが、ある程度ローテーションを組んで使っていますw。

書込番号:6098417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/03/10 19:40(1年以上前)

@とんぼさん,こんばんは。

>キリストは言ったそうです。「左のほほを打たれたら、右のほほを差し出せ」と。

私は,左右のほほを無防備に差し出しているかも・・・。
サブカメラの コニミノA200 は,カメラバッグに入れた状態で,常に車に乗せているのです。こんな状況が,かれこれ2〜3年。今まで無事だったのが,幸運なんでしょうね。
私の住んでいる田舎が,のんびりしたところだという証かもしれません。


n@kkyさんも,二つ目草さんも,ステキなレンズをお持ちですね。
私が欲しいと思っているレンズです。特に単焦点が欲しくてウズウズしています。(~_~;)

レンズを交換できることが一眼の最大のメリットでしょうが,あえて交換しないという制限を課すことで,何かヒントがつかめるかなと思って,試しています。
でも自分で自分のアルバムを見ていて,「なんだか中途半端だなぁ」と反省すること,しきりです。

書込番号:6098461

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/03/10 20:02(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

車の中に置いていくのは車上荒らしもですが、これからの
季節は車内温度も気にしたほうがよいでしょうね。

カメラのレンズじゃありませんが、真夏に車内に眼鏡を
置き忘れてダメにしたことがあります。
コーティングとレンズ本体(プラスティック)の膨張率が
異なるので、細かいクラック(ひび)がいっぱいになって
しまいました。

カメラのレンズが同じように熱に弱いかどうかは分かり
ませんが、そんな環境におかないに越したことはない
ですよね(^^;

閑話休題
撮影スタイルですが、最近は一眼レフ2台に両方単玉って
のが多いです(^^;
DS2+DA21&ME+50mmとか・・・
元々はペンタ党でいる理由のひとつに軽量コンパクトで
高機動!ってのがあるのに2台体制は方向性が違うのです
が、なぜかこんなスタイルに落ち着いてて・・・・(汗)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6098544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/03/10 23:07(1年以上前)

小生まだまだ素人なので、メインのレンズはほぼ決まってますが、
どうしても単焦点のラインナップが気に入って
バッグには最低4個のレンズが待機してます。

あと、今日もそうでしたが、この時にこのレンズで
という思いで結構感覚的に撮る事が多いのも
数持つ結果になっているようです。

少しは“もっこすタロウさん”を見習ってトライした方がよさそうですね。
主に携行するのは
21、43、70、80-320または28-70F4ALがどれかと入替になります。
taiさんと似たところでSIGMA170-500を使うようになってからは、
これがプラスONEになります。

書込番号:6099451

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/10 23:35(1年以上前)

二つ目草さん・・・
お久しぶりです。
そうですね。多少無神経にシャッター切ってもブレないので
楽ですね。
あと、50-200mmっていう範囲は一番SRの恩恵を受け易い
焦点距離域なんじゃないかな?とも感じています。
あと、軽くてほんと楽チンです!

もっこすタロウさん・・・
まぁズームレンズですので、それを交換するっていうのも
少し贅沢かな?とも思っています。
街中のスナップにはちょうど過不足ない焦点距離です。

いちおう予備としてDA21mmもカバンに忍ばせているのですが
ほとんど出動機会がありません。

書込番号:6099636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/03/11 00:47(1年以上前)

tai-tai-taiさん,こんばんは。

バズーカ砲ですか。すごいですね。
でも,電車の写真はさすがに見事ですね。わたしは電車は撮りませんが, tai-tai-taiさんの写真は素晴らしいと思います。



ALPHA_246さん,こんばんは。

>撮影スタイルですが、最近は一眼レフ2台に両方単玉ってのが多いです(^^;
そんな方も多いようですね。テレビでも,首に2〜3台のカメラをぶら下げた報道関係のかたが写っているシーンを見かけます。
うらやましくも思いますが,1台でも難儀しているのに,2台もようコントロールできません。降参です。



潤也の父さん,こんばんは。

飛んでいる鳥を撮るなんて,私には無理です。とてもうまく撮れているじゃありませんか。
ラーメンもおいしそうです。(^^♪



n@kkyさん,こんばんは。

>いちおう予備としてDA21mmもカバンに忍ばせているのですが
>ほとんど出動機会がありません。
も・も・・もったいない・・・。DA21 私に下さい!!!(^_^)

書込番号:6100007

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/03/12 18:26(1年以上前)

>そんな方も多いようですね。テレビでも,首に2〜3台の
>カメラをぶら下げた報道関係のかたが写っているシーンを
>見かけます。
>うらやましくも思いますが,1台でも難儀しているのに,
>2台もようコントロールできません。降参です。

2台のカメラはそれぞれコンパクトなボディにコンパクトな
単焦点ですから、下手したらEOS1にバズーカズームよりも
軽いかもしれませんね(汗)

2台ぶらさげて困るのはガチャガチャとぶつかって細かい
傷がカメラにつきそうなのとうるさいことです(^^;

私は、すげーなで肩なので肩からかけてるとすぐずり落ち
ちゃうので・・・
首が3本くらい生えてればラクなんですけどねぇ(をゐ)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6106649

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/12 18:48(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・
室内とかでたま〜には使います。
飲みに行く時などは重宝しますね、この21mmは。

書込番号:6106728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/03/12 19:09(1年以上前)

ALPHA_246さん,こんばんは。

>首が3本くらい生えてればラクなんですけどねぇ(をゐ)

う〜む,並列の首か,直列の首か,はたまた・・・

1台のカメラを首からブラ下げて,そこいらへんをうごめいていても,充分に「不審者」ですが,首が3本あるとなると・・・



n@kkyさん,こんばんは。

アハハ・・・,やっぱり「たま〜には」使われますよね。
そういえば,飲みに行くときに持っていこうかと思うこともあるのですが,他の参加者からブーイングが来そうでやってません。
あえて,やってみようかなぁ。(^^ゞ

「たま〜にも」使わなくなりましたら,ご連絡ください。ポケット広げて待ってます。

書込番号:6106778

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/12 20:26(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・

ごめんなさい・・・ワタクシ、今までかつて
自分のレンズを手放したことがないです。
これからも多分・・・

書込番号:6107009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/03/13 00:04(1年以上前)

n@kkyさん,こんばんは。

皆さん,所有レンズの管理には,それぞれのポリシーがあるようですね。

私は,4本しか持ってませんので,とにかく平等に登場してもらうように配慮しています。


たくさん持っていらっしゃる方は,どのように管理し,活用していらっしゃるのかも,がぜん興味が湧いてきました。

一杯レンズを持っている,そこのアナタ・・・よろしければ,教えて下さいませんか?

書込番号:6108249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング