『K10D発売発表当時の感動を教えてください』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『K10D発売発表当時の感動を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

K10D発売発表当時の感動を教えてください

2007/05/13 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:489件

みなさんこんばんは。

撮影会に出かけると、K100Dのみならず、
PENTAX *ist DL(DL2)やPENTAX *ist DS(DS2)をお使いの
方を良くお見かけします。
最近フジヤカメラやマップカメラで、両機種の販売を
限定でしたりもしてますよね。

これらペンタックスのデジ一眼が発売された当時のことを、
私はキャノンユーザーだったので、正直あまり記憶に
ありません。
K100Dの発売時にちょこっと気になり、
「もうすぐ新型が出るぞ〜」という情報から、今は
どっぷりK10Dにハマって、撮影スタイル(被写体)まで
変わってしまった私です。

ながながと書きましたが、PENTAX *ist DL(DL2)や
PENTAX *ist DS(DS2)、K100Dが発売になった時、
ペンタユーザーの皆さんや、他メーカーから乗換えで購入
された方は、どの様な感動・感想をお持ちになられたの
でしょうか?

前々から一度伺って見たかったのですが、ホント最近
PENTAX *ist DS2の販売を良く見かけるので・・・
教えてくださ〜い^^

書込番号:6332368

ナイスクチコミ!0


返信する
桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/13 22:58(1年以上前)

がんちゃん1さん

僕はC−2100やディマージュA1からの機種変更です。

K100Dが発売されて、その完成度が高く、K10Dの前評判も良くて

これは買わなければ!!と精神的に追い詰められて状況にでしたね。
しかし、発売されても手に入れるまで一月かかりました。
何処のカメラ屋や家電量販店にも在庫が無くて、それほどこのカメラは凄いのか!!と ますます欲しくなり探し回りましたよ。

買ったときの感動はかなりのものでした、足は震えるし、口が回らなくなり、・・・か かっ 買いまフ! てな具合で・・・、
恥ずかしいながら にやけまっくってましたー
も〜 子供に戻ってしまいました、ニヤニヤ写真を撮りながら家に帰りました。
僕にとって思い入れが強いカメラです、AFの駆動音なんかギーッギーッ!!シャッターはバシャッバシャッ!!と スマートでは無いけれど「撮っているぞ」と実感できるカメラです。
フォーカシングスクリーンを十字の物に交換して、撮りまくっています。

書込番号:6332535

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/13 23:08(1年以上前)

私の場合最初のデジタル一眼レフが*ist DSでした。
D70やKiss Dも候補だったのですが…ファインダーを見て気持ちが萎えた記憶があります。
そんな折発売になったDSもとりあえず「触るだけ触ってみるか?!」…的な感じでヨドバシ行った30分後…買い物袋にはDSと43oF1.9Limitedが入っていました…
とにかくファインダーは私が候補にしていた両機と比べてもまさしく雲泥の差でした。
FA LimitedやM40oF2.8が使いたかった(当時はまだDA40oF2.8Limited未発売)…ってコトもDS購入を後押しした大きな原因でしたね。

書込番号:6332578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/13 23:20(1年以上前)

がんちゃん1さん
こんばんは

確かに最近よくぺんたのデジ一眼を見かけるようになりましたね。
ちょっとお尋ねから外れますが、DSやDLではありませんが昔話をひとつ。

2003年にistDが出たときはやっと出してくれて
高いけど(当時20万円ぐらいしました)マニア心をくすぐるよく出来たカメラだと思いました。
開発陣の意気込みのようなものを感じました。

それまでぺんたの一眼を使っていたので
早くデジタル一眼レフを出してくれるよう、ぺんたに何度もお願いしました。

その前の2001年のフォトエキスポに
MZ-Sベースのフルサイズの一眼レフが出品され早くでないかと待ち続けました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/2
0010323/photoex.htm
結局コストの関係で発売中止でがっかりしたものです。

待ちきれなくなってその前に出ていたヒューレット・パッカードと共同開発のレンズ交換できない一眼レフEI-2000は
買うかどうかかどうか迷いましたが、レンズ交換できないので見送りました。
買ってれば今では希少性があったかも知れませんね。
http://www.kitamura.co.jp/museum/07_digi
/pen_0009_ei2000.html

そんな事もあったのでistDが出たときは待ちくたびれて本当にうれしかった事を思い出します。
高いカメラを清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。
友人からなんでデジカメが20万円もするの?と信じてもらえませんでした。
当時はデジタル一眼レフは高かったですね。
また、何でぺんたなんか買ったの、と不思議がられたものでした(^^ゞ

DSがでたのはその1年後で当時10万円をきる価格設定で
お安くペンタプリズム機が買えるので話題になりました。
当時は新宿で発表会をやってぺんたにしては盛況でしたね。
そういえばDSも少し発売が遅れたのではなかったかと思います。

書込番号:6332635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/13 23:24(1年以上前)

リンクがきれているのでもう一度(^^ゞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010323/photoex.htm

http://www.kitamura.co.jp/museum/07_digi/pen_0009_ei2000.html

失礼しましたm(_ _)m


書込番号:6332663

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/13 23:30(1年以上前)

がんちゃん1さん

最近K10Dを使えば使う程に*ist Dが欲しいと思っています^^

K10D 怖いカメラです^^

書込番号:6332693

ナイスクチコミ!1


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/13 23:37(1年以上前)

がんちゃん1さん、こんばんは。

私の場合は、フィルム1眼-コンデジ経由-K100Dです。

写真から離れていた時間が長かったのと、カメラ誌の他社との比較記事でPENTAXは酷評されてきていましたから、デジ1にはあまり興味を持てませんでした。ただ、会社の同僚がデジ1(C社)を持っていることを知り、また、K100Dが出ることを知って買いました。

個人的な感想は、「雑誌の記事を鵜呑みにしてはいけないことを痛感した」という、至極、当たり前のことでした。コンテストに応募する作品を取るわけではないし、もっと早く手を出していれば良かったなぁとも思いましたね。

写真を撮る面白さと苦しみを思い出させてくれた1台です。

書込番号:6332720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2007/05/13 23:50(1年以上前)

ちょっと抽象的な表現だったので不安だったのですが、
レス頂きありがとうございました。

>桃たんさん こんばんは。K10D発売当時の在庫無し
 騒ぎ思い出しますね。私もスクリーン交換しています。

>⇒さん、こんばんは。*ist DSも発売当時はすごかったのですね。
 私はキャノンの戦略に乗って、長年休止してたカメラ活動を
 初代Kissデジで当時再開しちゃいました。
 ファインダーの比較なんて、考えもしませんでした。

>パラダイスの怪人さん 、こんばんは。*ist DSもすごい
 お値段だったんですね。レンズ板でも昔のレスをたまに
 拝見しております。今のK10Dに至るまで、古くからの
 ペンタユーザーのかたは、色々あったんですね〜

>みさん、こんばんは。K10Dが怖いって^^どういう
 意味ですか〜?*ist Dとの差って、決定的な何かが
 あるのでしょうか?^^

>製剤屋さんこんばんは。そうですね、ペンタユーザーの方は
 じっくり派の方が多いのでしょうか?
 (他メーカーの方が違うという意味では無いのであしからず)
 この掲示板で、購入迷われてアドバイス求める方が多いのも、
 そんな傾向の現れでしょうか?^^

書込番号:6332767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/14 00:48(1年以上前)

>がんちゃん1さん
こんばんは!
私の場合は、K100D発表時からペンタックスが気になりだし・・・。
7月末の予定だったK100D発売まで待ちきれず・・・、*istDL2を購入。
8月に入ってからK100Dを購入。

K10Dは買わないぞ〜!と、心に決めていたのに内心グラグラ・・・。
発表と同時にマップカメラ&フジヤカメラに予約を入れていたものの直前の11月25日ぐらいまでどうしようか迷っていましたw。
K100Dの出来が良かったので「このままでもいいかな〜」なんて思いもちょっとあったりして。
でも、結局、我慢しきれずに購入。
いつもなんですが、やっぱり私って我慢できないんですよね。w
欲しいと思ったら買ってしまう・・・。だから稼いでも稼いでもお金がたまりませんです。はい・・・。。悲w

やっぱりK10D買ってよかったですね。

書込番号:6332986

ナイスクチコミ!2


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/14 01:01(1年以上前)

私が今持っているデジタル一眼レフは*ist DSのみです。フィルム時代はOMシリーズのみで、AF付きの一眼レフは使ったことがありませんでした。

で、昔はPentaxのカメラには全く興味はありませんでした。オリンパスのE-300が発売になった時、これの購入を検討し、お店に実物を見にいったんです。ところが、そのでかさやファインダーの出来の悪さに落胆し、ふと隣に置いてあった*ist DSを持ってみました。まず、手にした感触が良くて「ん、これは...」と思い、次にファインダーを覗いた瞬間、ビビッときました。その場でしばらくいじってみましたが、使っていて実に気持ちいい。

そして、購入に至ったわけですが、私はオリンパスOMのファインダーに慣れていたこともあって、Kiss DigitalやD40、最近人気のオリンパスE-410などとても使う気にはなりません。私は考えが古いので一眼レフはファインダーが命だと思っているからです。それに私が重視するのは画質よりカメラを使っている(ファインダーを覗いている)時の心地良さだからです。

でも、K10Dは私にはちょっと大きいので今年の秋モデルに期待しています。

K10DS出るかなあ...

書込番号:6333024

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/05/14 02:46(1年以上前)

がんちゃん1さん、こんばんは。

私はパラダイスの怪人さんと似たようなものですが、ちょっとメーカーが違い、ミノルタ一眼を使っていました。
ニコンのD1に憧れを持ち、早くミノルタからでないかな〜〜〜〜と首を長くしていたのですが、なかなかでないので(よくわからない変なのは出ましたが)やきもきしているうちにミノルタがコニカと合併し、ようやくα-7Dが発売されて私のデジイチ生活が始まりました。
(私も20万円強のデジカメの購入は清水の舞台から…でした)
ということで、デジイチの1台目から手ぶれ補正搭載カメラでした。

見た目のかわいさのため、サブカメラとしてDL2+DA40を約1年前に購入したのが、ペンタデジイチの始まりです。
DL2+DA40でお散歩カメラとして完結していたはずなのですが、コニミノはカメラ部門がなくなり、家電メーカーを引き継ぐことになり鬱々としているところへ、K100Dの発表。
最初から手ぶれ補正機を使っていたこともあり、ボディ内手ぶれ補正機じゃないと嫌!というところへのK100Dはまさに神の降臨のごとく、と書くと大げさですが、ほとんど「信者」になりました。
DL2は操作感がコンデジライクでもあり、サブ機としてかなり魅力的でしたが、K100Dは軽い上にメイン機となりうる画質、その上ASと至れり尽くせりでしたね。
またエネループという強い味方もあり本当に満足のいく機種でした。

もちろん今はK10DがメインでK100Dの出番はほとんどありませんが、K100Dがなかったら、ペンタ沼にはまることもなかったでしょう。
本当だったら、もう少し貯金通帳の数字が多いはずです。
K100Dは身を持ち崩す原因となったカメラで、恨めしい機種でもあります。

ちなみにデジイチはα-7D、αSD、キスデジN、DL2、K100D、α100、K10D(購入順)を購入しましたが、現在はαSD、K100D、K10Dの3台体制です。

書込番号:6333205

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/14 10:05(1年以上前)

私は、*istDが最初のデジイチです。

それまでは、フィルムでペンタックスMZ-3を使っていました。ちなみに食えないですが…仕事として35mm判はペンタックスを愛用しておりました。
周りではデジタルに移行して行っている方々が続々といる中、「ペンタックスはまだかな〜!?」と。「デジタルはメーカーを変更するしか無いかな」と悩んでいた所で、*istDが発売されて…即購入しました。
この頃はニコンD100と比べられる事が多く、私の周りでは…D100がかなり不評でしたので、「ペンタックス頑張ってくれました!!」と…本当に嬉しい限りでしたね。
その後、ペンタックスもデジイチの新機種が発売されましたが、*istDのような気合の入った機種が出て来ず、いつの間にやら*istDを3台所有するようになり、それからもなかなか*istDの後継機種が出ず、「そろそろニコンかキャノンに変えるしか無いのかな!?」と思っていた矢先、K10Dの発表が!!。
即予約を入れて、待ちに待って…発売日の変更など、ショックな事は多かったのですが、発売日に手にして…大満足な私です。「こりゃペンタックスはまた大したカメラを作ってくれたもんだ」と、ペンタックスを使い続けていて「良かった」と…。

今考えると、「*istDって良く出来たカメラだったんだな」と、本当に思います。さすがにK10Dを買ってからは…出番が大分減りましたが、まだまだ現役で使っています。ただK10Dの2台目が欲しい…今日この頃です。

書込番号:6333608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/05/14 10:41(1年以上前)

がんちゃん1さん

乗り換えじゃないんですが・・・。
主力はキヤノンですが、M42レンズでも焦点距離入力で手ブレ
補正が効くという機能に惚れ込みました。未だに唯一のメーカー
ですね。
まずはK100Dを購入。その後にK10Dも購入しました。両機とも
なかなかの画質なので気に入ってます。

書込番号:6333667

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/14 12:47(1年以上前)

がんちゃん1さん

>>みさん、こんばんは。K10Dが怖いって^^どういう
>意味ですか〜?*ist Dとの差って、決定的な何かが
>あるのでしょうか?^^

K10Dを買って、楽しく生活すれば、それで納得だろうと思っていたのですが。新しいカメラが欲しくなるならいざ知らず、古いカメラである*ist Dを欲しくなるカメラなんて怖いと思いませんか?

書込番号:6333926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/05/14 18:19(1年以上前)

>taiさんこんばんは。
 K100Dの前に、*istDL2をお使いの時代もあったのですね。
 K10Dの次が来たらどうしますか?^^

>okiraku3さん、こんばんは。
 私も(年がばれますが)OM-2使ってました。
 今となっては、レンズはどれも全滅でしたが・・・
 K10Dの次を狙ってらっしゃるのですね?^^
 今のオリンパスは、どうですか?
 ファインダー中央の「円」内の上下でピント合わせした
 あのころが懐かしいです。

>kohaku_3さん、こんばんは。
 K100Dもさることながら、*istDL2も人気が高いのですねぇ。

>abcdefzさん、こんばんは。
 文章お読みすると、根っからのペンタ派でいらっしゃる
 のですね〜。K10Dはやっぱり2台目が欲しくなっちゃう
 魅力がありますよね。

>ぷーさんです。さん、こんばんは。
 私はキャノンの資産は全部下取りに出してしまいましたが。
 キャノンが決して悪かったのではなく、使いこなせなかった
 だけです^^どの様に使い分けされているのですか?^^

>「み」さん、こんばんは。
 *ist Dの魅力、ちょっと調べてみます。
 
今回のスレッド立てた理由なんですが、K10Dオーナーの方は
@K10Dの2台めを購入
AK100Dを購入
B*ist DL2/DS2を購入
CK100Dのマイナーチェンジ版を待って購入
・・・・どう選択されるか、知りたかったんです。
 

書込番号:6334619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/05/14 18:53(1年以上前)

K100Dユーザーです。

僕は昨年末にK100Dを買いました。その頃は上位機種のK10Dが店頭にすらない状況・・・。ですがデジイチの入門機をターゲットにしていて、正直言ってK10Dにはあまり関心がなかったのです。

ですが、今はもしかしたらK10Dの後継or上位機種が出たら、逝ってしまうかもしれません。夢のペンタ君2台体制。

このカメラはそう思わせてくれるのです。

「買ってよかったペンタ君。」

主題からはずれてしまいました。失礼しました。

書込番号:6334710

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/14 20:30(1年以上前)

がんちゃん1さん、こんにちは。

私は今でもOM-2を持っています。ただし全く使っていないので手放そうかと考えているところですが。OM-4も持っていましたが、こちらは*ist DS購入時に売却しました。

4/3はもうだめかと思っていたら、E-410とE-510で一息ついた感じですね。私もE-410を店頭で触って見ましたが、OM-2と似ているのは大きさだけだけで、ファインダーを覗いたとたんがっかりしました。その点、Pentaxは廉価機種でも一眼レフの肝であるファインダーがしっかりしていますよね。

>K10Dの次を狙ってらっしゃるのですね?^^

その通りです。このインタビュー記事を読んで次機種に期待しないわけにはいきませんから。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5799.html

「次の製品ももうほとんどできています」
「11月にやっと発売でも遅すぎる」
「小手先のマイナーチェンジ...はやりません」
「(K10D、K100D)両方のユーザーに、最新の製品を提供する予定」


書込番号:6335001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/05/14 20:32(1年以上前)

>古いカメラである*ist Dを欲しくなるカメラなんて怖いと思いませんか?

話の腰を折るようで申し訳ないですが・・・思いません(あ〜、わたしはDL2をまだ使ってたんだ、ハハハ)

書込番号:6335004

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/05/14 20:58(1年以上前)

今のペンタックスとは30年来の付き合いです。istDの発表を聞いたときは、ペンタックスらしさが続いていることを感じました。

K10Dは9/14に予約して発売日に手に入れました。待ちに待ってペンタックスの会心作を手にしたときは↓な感じでした。
http://www.youtube.com/watch?v=SnzJGBm3lUA

これからも、このカメラと魅力的なレンズで出合った風景を残していこうと思います。

書込番号:6335102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件

2007/05/15 05:39(1年以上前)

今日は,がんちゃん様 K10Dは,かなり使い熟しが必要と言うか,デジ一なのに,フィルム一眼レフのような感じで,ハイアマの人にも,フィルム派の人も楽しめるカメラがでたな〜ぁと思わせるデジタルフィルム調一眼レフでしょうか いづれ Full-CCD 高視野ファインダーの Kx-Dが発売されても 使い続けたいデジ一です。

書込番号:6336513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/05/15 06:25(1年以上前)

がんちゃん1さん

キヤノンはEOS 5Dなので、高画質をのぞむ時、広角重視の時は
キヤノン、気軽な撮影や超望遠の時はペンタックスK10Dという
使い分けですね。

書込番号:6336538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング