デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
コシナのカールツアイス ディスタゴン25ミリF2.8を買いました。
DA21、ディスタゴン25、FA31、そして全然違う画角ですが、プラナー85の4本で撮り比べました。
年明け1発目のクイズです。
今回はちょっと易しいかも。
絞りは3.2、シャッタースピードは1/400、あとはカメラ任せのjpeg撮って出しです。
レンズ毎の写りをなんとなく見るには大丈夫かと。
元画像はPicasaにあります。
http://picasaweb.google.co.jp/kohaku2007/vgfMHD
Picasaで写真の右の「写真をダウンロード」をクリックすると元画像がダウンロードできます。
exifは消してあります。
書込番号:7206971
0点
個人的には、写真3枚目のレンズが好きです〜
ほどよく自然な色のりで、ボケもきれいだし…85mmでしょうか?
私はキヤノンですが、シグマ24mmF1.8、キヤノンEF50mmF1.8、EF200mmF2.8など普通の単焦点で
花や野良猫を撮ってます。
春の到来が待ち遠しいです♪
書込番号:7207189
0点
楽しいクイズですね♪
3枚目がボケの大きさからして85mmかなぁ。被写体との距離をとるとこんなボケが
でるような気がします。
2枚目がボケのざわっとした感じからしてDA21mmかなぁ。
所持しているのがこの中ではDA21だけなんで自信なしです(笑)
ディスタゴンとFA31はちょっとわかりませんでした〜
最近のお気に入りはSIGMA 30mm F1.4でほぼつけっぱなしにしてます♪
書込番号:7207242
0点
広角系だけでも背景のボケがどれも微妙に違いますね。
面白いです。^^
しかし、
琥珀さんの実物のお顔がアイコンにそっくりなのには
驚いてしまいました。(笑)
書込番号:7207250
0点
kohaku_3さん。明けましておめでとうございます。
1→DA21 2→ディスタゴン25 3→プラナー85 4→FA31
4番のボケがキレイですね。
書込番号:7207271
0点
m(^o^)丿 オッパッピィ〜ニューイヤー!
えーっ、どこが易しいの?
2は背景をぼかすのが苦手なDA21でしょうか?
3はいかにも中望遠クラスのボケなのでプラナー85
4は自然なボケ方をしているのでFA31
したがってディスタゴン25は1でしょう?
ファ、…ファイナルアンサーッ! (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
書込番号:7207363
0点
こんばんは。
初めて参加させてください。
と言っても、私もDA21しか持ってないので、
見てボケの違いがわかっても、それがどのレンズなのかわからないのですが、
1 FA31
2 DA21
3 プラナー85
4 ディスタゴン25
この通りだとすると、FA31よりディスタゴン25の方が、ボケ方は好きです。
うーむ・・・
書込番号:7207379
0点
ずばり#4がディズタゴン25mmではないでしょうか。
#3がプラナー85mm、
#2がDA21mm、
#1がFA31mmでどうでしょう。
#3がプラナーだろうという思いで、あえてこれをのぞいたら個人的には#1の絵が好きですね。色もよく乗っているし。DA21を持っている自分としては、これがDA21だとうれしいいですが。。。
ひとつぐらいは当たらないかなあ宝くじ。。。。
書込番号:7207389
0点
ごめんなさいーーー、やっぱ訂正させてください。
1 ディスタゴン25
2 DA21
3 プラナー85
4 FA31
自分のPCで、いろいろ順番入れ替えてみてたら、
こっちの方が画角の変化が自然だと思いまして。
書込番号:7207428
0点
今年も宜しくお願いします。
で回答は、
1:Distagon25mm
2:FA31mm
3:Planar85mm
4:DA21
P85以外、当てずっぽうです(笑)。
出来たら次回は焦点距離を同じにして描写の違いを...。
書込番号:7207434
0点
kohaku_3さん,明けましておめでとうございます。
楽しそうで,私も参加したくなりました。とはいえ,どのレンズも持っていないので,全くのあてずっぽうです。
1番がディスタゴン25,2番がDA21,3番がプラナー85,そして4番がFA31と思います。
ん,Op555さんと同じ結果になったみたい。当たるといいなぁ。
いずれの写真もステキで,甲乙つけがたいです。それよりも,こんなに単焦点をお持ちだという事が,うらやましくてたまりません。どれか1本だけでも欲しいです(~_~;)
書込番号:7207464
0点
kohaku_3さん、こんにちは。
いつも楽しい企画をありがとうございます。
ど素人の私には、描写の違いはさっぱりわかりません。(T_T)
パースペクティブの違いだけですが、たぶんこうではないかと^^
1.ディスタゴン25ミリF2.8
2.DA21
3.プラナー85
4.FA31
DA21以外は、絞り羽根の枚数が同じだったりするんですね。
個人的には、2番の描写がとてもお気に入りだったりする、安上がり(たぶん)な私です^^
書込番号:7207474
0点
甘柿さんと同じく
1:DA21
2:ディスタゴン25
3:プラナー85
4:FA31
書込番号:7207483
0点
1 ディスタゴン25
2 DA21
3 プラナー85
4 FA31
単純に画角の違いで背景の写りぐあいから想定しました。1と4が微妙ですが、4のボケ具合が好きなのでFA31にしました。
書込番号:7207658
0点
甘柿さん、画龍点睛さんと同じく
1.21mm
2.25mm
3.85mm
4.31mm
1と2が問題ですが、バックの画角とボケの形(丸さ)からの推測です。
書込番号:7207779
0点
今ではミノルタ/ソニーユーザーになっちゃったんで恐縮ですが…
1:25mm
2:21mm
3:85mm
4:31mm
で。(で。って何だ、で。 って(笑)
1と2は迷いますね。 DA21は非球面レンズでムリヤリ… なので描写は程々ですよね。
でももし逆だったら… 泣くしか(ぉ
わたしもせっかくαに移行したのでツァイスのレンズを使ってみたいです。
書込番号:7207813
0点
今晩は・・
1:FA31
2:DA21
3:プラナー85
4:ディスタゴン25
ぜんぜん違うかな〜
書込番号:7207988
1点
kohaku_3さん、はじめまして。
僕も参加させて下さいね。
(1)28、(2)21、(3)85、(4)35の順だと思います。
単純に背景の圧縮効果をみて選びました。
きっと3番だけはバレちゃうからブロックを逃げましたね?
・・・・ね?
書込番号:7208037
0点
1:Distagon25mm
2:DA21mm
3:Planar85mm
4:FA31mm
ですネ…(笑)?
書込番号:7208203
0点
参加します、う〜んっと、と、と・・・
スッキリ感でFA31は2、85は望遠らしい3.
1 21mm
2 31mm
3 85mm
4 25mm でどうでしょ.
書込番号:7208207
0点
kohaku_3さん、はじめまして。route188と申します。
面白い企画ですね。今回から参加させてください。
1.D25
2.DA21
3.P85
4.FA31
でしょうか。どれも所有していませんが、以前所有していた
Distagon28/2.8(Gマウント)の描写に一番近い気がするのが1番なのですが...
直感のみです。
書込番号:7208236
0点
↑Distagonではなく、Biogon28/2.8の間違いでした。
ハズカシ...
書込番号:7208250
0点
皆さま ご参加ありがとうございます。
_(._.)_
プラナー85はいらなかったみたいですね。(゜o゜)
同じコシナのディスタゴンを判別するための参考になるかと思ったのですが、
全然参考になりませんね。
残りは3本ですが、お値段は31→25→21の順番です。
思ったよりもDA21が良く写っているような気もしますが、よ〜く見るとちょっと安っぽいかな。
でも使いやすさはピカイチです。
今からお泊りで出かけるので、解答は明日の夜になります。
しばらく他の人の解答を参考に楽しんでください。
>カルロスゴンさん 同じ画角のレンズは持って無いです。(ToT)
>水瀬もゆもゆさん αに戻ったのですね。ペンタにも かむば〜〜〜く!
書込番号:7208355
0点
1 ディスタゴン25
2 DA21
3 プラナー85
4 FA31
違ったかなぁ〜〜
でも、そんなのかんけいね〜
書込番号:7208364
0点
楽しいクイズですね。でも、単焦点の沼にさらに入り込みそうで恐いです^^
私が持っているのは、FA31mmF1.8AL Limited、DA 21mmF3.2AL Limitedです。
1.ディスタゴン25ミリF2.8
2.DA21
3.プラナー85
4.FA31
FA31mmF1.8AL Limitedは私の最もお気に入りのレンズです。
DA 21mmF3.2AL Limitedもなかなかいいです^^
恐ろしいクイズですよ、これは^^;
書込番号:7208407
0点
楽しい企画ありがとうございます。
この中で持っているのは31リミだけですが、これは4番じゃないかなあ。
ということで、1か2の2者選択になるとボケ具合からいって1がディスタゴン
かな。ということで以下に。
1. ディスタゴン25mm F2.8
2. DA21
3. プラナー85
4. FA31
書込番号:7208552
0点
楽しそうなので参加させてください。
1ディスタゴン25、2DA21、3プラナー85、4FA31
だと思います。
私もディスタゴン25が欲しいです。
書込番号:7208703
0点
今回登場した4本のレンズは皆、得意分野がありそうですね。
想像でしかありませんが、
ディスタゴン25=荘厳な建築物の撮影
プラナー85=野外で美人さんの撮影
FA31=室内に差し込む淡い光を使ったポートレート
なんかが得意なのではないでしょうか?
ちなみにDA21だけは持っています。
これはもう街中のスナップをざっくりと切り取るのが得意ですよね。
少しアンダー気味で撮った時のコントラストの高い描写がお気に入りです。
こんなに銘玉を所有する事の出来る人はそうはいませんから、今度は「噂の単焦点レンズでこれを撮る!」みたいなのも見せて下さい!
書込番号:7208779
1点
ほかの方の回答をみないで考えましたが、同じ回答になっている方もいらっしゃいますね。
1 ディスタコン25
2 DA21mm
3 プラナー85mm
4 FA31mm
DA21mmと、プラナー85mmは、ボケ量から、推定しました。
のこるは1と4、FA31mmのボケは4だと思いました。
最後にのこったのが、1のディスタコン25です。
書込番号:7209166
0点
こんばんは!
よせてくださーい
甘柿さん、画龍点睛さん、しんす'79さんと同じく
1.21mm
2.25mm
3.85mm
4.31mm
ですねー。
理由は、やはりボケとボケの形と画角です。
今回はもう変えませんっ!
書込番号:7209338
0点
kohaku_3さん、どうも。
左から
1.ディスタゴン25
2.DA21
3.プラナー85
4.FA31
かな。
ディスタゴン、コントラストが高いのにボケがとろけるようで立体感がありますね。解像度は当然高いし。
新年早々、悪いものを見てしまった...
DA21だけ開放なので、条件的にちょっと厳しかったかな。
書込番号:7209601
0点
僕も参加させて下さい^^
ちなみに手持ちはFA31のみです。。
1.ディスタゴン25ミリF2.8
2.DA21
3.FA31
4.プラナー85
ですかね。。。
いやー難しい。。。
書込番号:7209641
0点
楽しそうなので私も参加させてください。
この中で手持ちはFA31mmのみです。
4番の花びらの描写が一番好きなのでから、31だと思います。
3番は望遠レンズと思いますので、プラナーの85だと思います。
あとの2本がよくわかりませんが、1番がDA21mmのような気がします。
このレンズは、今欲しいリストの上位に上がっています。
ということで
1.DA21mm
2.ディスタゴン25
3.プラナー85
4.FA31mm
だと思います。
持っているFA31mmが外れたら悲しい・・・
4番を外したらディスタゴン25逝くしかないかも(*'-')
書込番号:7209916
0点
kohaku_3さん、明けましておめでとうございます!
毎度楽しいクイズありがとうございます!
FA31以外は持っていないのですが、あてずっぽうでやってみます。(^_^;)
1 ディスタゴン25mm→かっちり目の描写から。
2 DA21mm→所有しているDA16-45と色乗りが似ている気がしたから。
3 プラナー85mm→所有しているFA☆85と似ているから。
4 FA31mm→ボケの自然さ、滑らかさから。
それぞれのレンズの絞り羽枚数調べて等倍画像見ればわかるかなぁ?(>_<)
私には分からないだろうなぁ(T_T)
書込番号:7210823
0点
kohaku_3さん、皆さん、こんにちは。
今回は私も間に合いました。価格コムの画像だけぱっと見て
1. Distagon 25mm
2. DA 21mm
3. Planar 85mm
4. FA 31mm
ですよね。(^_^)v(とか言って案外全然外れているTAK-Hだったりしますが)
いずれにしましても、どれも素敵な描写ですが、個人的な基準では4番がとくに「いいレンズだな〜」と感じます。光の状態が変わったのか、ちょっと明るいですけどね。(^o^)
書込番号:7210875
0点
余計な話かもしれませんが、1番だけがボケに口径食が感じられる点が迷わせますよね(^^;) と混乱を誘ったりしてみたりして
書込番号:7210929
0点
>DA21、ディスタゴン25、FA31、そして全然違う画角ですが、プラナー85
1:DA21
2:ディスタゴン25
3:プラナー85
4:FA31
で、どーだ?
書込番号:7210963
0点
一応?K10Dユーザーですので参加させて下さい!
1、ディスタゴン25
2、DA21
3、プラナー85
4、FA31Limi
ボケの量だけで考えたのですが…
書込番号:7212948
0点
お待たせしました、解答です。
1 ディスタゴン25
2 DA21
3 プラナー85
4 FA31
です。
パイオーツ・オブ・レズビアンさん、Op555さん、もっこすタロウさん、あれから30年さん
ひでぷ〜さん、水瀬もゆもゆさん、とっぷくぷさん、にせオヤジさん、route188さん、utayanさん
picasso_maxさん、TryTryさん、とこまるさん、安中榛名さん、パスワードが入らない(×_×)さん
yukiss50さん、JAGA☆さん、TAK-Hさん、ま〜どりさん
全問正解です。さすがですね!
今回は正解率高い!殆どすべての方がプラナーは正解ですね。ヽ(`▽´)/
また、4番のFA31も正解率が高かったです。FA31ってちょっといい感じですよね。
1と2が逆な方が結構いらっしゃいましたが、1の方がボケがきれいですね。
DA21はやっぱりボケは苦手なようで。
パスワードが入らない(×_×)さんのおっしゃるようにコレだけ開放ってのは厳しかったかも。
「あぁ絞り4くらいにしておけばよかったかなぁ」、と思いました。
ディスタゴンの方が濃い〜味を出してますね。よく解像してるし。
あと、FA31とディスタゴンを逆にしている方も結構いらっしゃいましたね。
皆さま、やはり手持ちのレンズは正解していることが多いですね。(^^♪
>route188さん ビオゴンも似た描写するのですね。私はAポジション付のKマウント以外は
ちょっと面倒だし、マウントを増やすのは危険なので、購入しませんが、
いつかディスタゴン28も欲しいと思っています。
>zerozerostarさん 今回は変えなかったのですね。世の中こんなものですね。(ToT)
>PRIME信者になりたいかも(☆_-)さん FA31は当たりましたが、今一番欲しいと思っている
DA21がハズレです。すなわち欲しいと思っているモノ(でてくる画像)はディスタゴンのモノだったりして。
(~o~)
>TAK-Hさん さすがですね。<m(__)m> やはりFA31がパッと見にも良さそうですね。
ディスタゴンも結構味のあるレンズだと思いますがいかがでしょう。
コシナがツアイスブランドとフォクトレンダーブランドでPK-Aマウントを出してくれているのって
すごくうれしく思っています。
元々MF用のレンズなので、かなりMFし易いです。
AFオンリーの方も敬遠なさらずに一度手を出してみてください。
あまり売れないようだと、コシナもKマウントから手を引きそうで怖いです。
皆さんもコシナにもお布施よろしく〜。(別にコシナ関係者ではありません)
今回も大変多くの皆さまのご参加ありがとうございました。
書込番号:7214277
0点
kohaku_3さん こんばんは。
乗り遅れそうになってますね。
1枚目が25ミリ
2枚目が21ミリ
4枚目が31ミリ
全部持ってないレンズなのであてずっぽうと言いますか
画角だけで判断してますが。(苦笑)
1枚目がピントが合ってる花の描写がシャープなので好みかな。。。
でも、ボケが丸くないんですね。。。
書込番号:7214369
0点
ありゃまぁ
おもいっきり乗り遅れちゃってるし〜〜〜。(泣)
書込番号:7214392
0点
kohaku 3 さん、こんばんわ。
route188です。お褒め頂き、恐縮です。
>route188さん ビオゴンも似た描写するのですね。
今は亡き京セラはCONTAXのG1を以前所有しておりました。
G1とともに持っていたレンズが
Biogon 28/2.8
Planner 45/2.0
Sonner 90/2.8の3本で、
1.の描写に一番似ているな、と思ったのがBiogon28/2.8、
4.の描写に一番似ているな、と思ったのがPlanner45/2.0だったのです。
それで、1=Distagon25、4=FA31と決め打ちし、
3=Planner85は決定していたので自動的に2=DA21と決定したのです。
4年ほど前に訳合ってドナドナしまして、今は手元にありません。
あくまでも記憶勝負でした。
でもこの比較を見て、FA31に対する物欲が沸々と...
やっぱ、いいっスねぇ!
書込番号:7214484
0点
kohaku_3さん、お疲れ様です。
私もいろいろと参考にさせていただきました。
そして私も、FA31への思いが復活してきました。
FA35持ってるし、DA35マクロも出たら(出るの?)買うつもりだし、
FA31は欲しいけどいいかな・・・と思っていたのですが。。。
書込番号:7214540
0点
>ディスタゴン
ヨーロッパの街並みとか教会とかに合いそうですね。行かないけど。
今回のテストは思った以上に描写が違ったのでわかりやすかったというか、イイですね、ディスタゴン。買わないけど。
書込番号:7214765
0点
せんせー、レンズの開放F値と、撮影F値を教えて下さ〜〜い > 1枚目&2枚目
#1枚目の方が口径食が目立ったので、てっきり絞ってない=開放に近い と思ったのですが・・・・
書込番号:7214841
0点
ありますね〜 口径食 見事なレモン型になっていますね。
(^^♪
もしかしてTAK-Hさんに嵌められましたか?
ディスタゴン25ミリは開放F値2.8です。
撮影時の絞りは4枚ともF3.2です。
ですので、開放近くと言えますね。
ちなみにDA21は開放F値は3.2ですので、モロ開放です。
確かにこれで判断すると1=DA21という結論に導かれそうですね。
意図していませんでしたが、引っ掛けになっていましたね。
書込番号:7214879
0点
お〜ぅ、よくよく見ると、トップに書いてますね・・・・ > 撮影F値
(すっかり失念)
う〜〜〜む・・・・・と云う事は、DA21Limが口径食の少ない良いレンズなのか、ディスタゴンが口径食大きいのか・・・・・・
(イメージサークルの小さいDAの方が、余裕無いとおもったのに・・・・・)
書込番号:7214906
0点
>真偽体さん
画角をわかりにくくするために、ちょっと角度を変えて写したのですが、
ディスタゴンの時は斜めからの光が入りやすかったもしれませんね。
書込番号:7215344
0点
今回は同じ意見の方が多かったので参戦しませんでした。
もっぱらボケと画角で見分けましたが、後出しじゃんけんは当っていたようです。^_^;
か・な・り・難しかったです。
ボケと画角以外に決め手がなかったが難しかった理由ですね。
よく見ると、右手奥の反射光の形が何角形かで少しヒントになったのかな?
年末年始、楽しませていただきました。<m(__)m>
そのうち、ウチの手持ちのレンズでも遊ぼうかな?
ズームと単焦点をいろいろと持ち出して、77〜85ミリの画角で画像比べなんて面白そうじゃないですか?
書込番号:7215419
1点
kohaku 3さん 楽しいクイズありがとうございました。
正解できてよかったです。
1・2が逆だったら、コシナに大きなお布施をして、また沼に沈むところでした^^;
FA31mmF1.8AL Limitedいいレンズですね。
大好きなレンズです^^
書込番号:7215893
0点
kohaku_3さん こんにちは。
年明け一番のクイズでしたが、遅れてしまいました・・・。
思った以上にDA21こと、乙姫が善戦してくれたのが印象的でした!
85mmは、直ぐに判断できましたが、その他の3枚の中では4番の物が
何も考えなくて良かったです。
それがやはり31mmだと言うことで、やはり良いレンズだと改めて思い
知らされました〜。
また、このような企画をお願いします〜〜!!
書込番号:7215978
0点
kohaku_3さん、ご苦労様です。(^^)
>真偽体さん
確かに、
口径食は、レンズの周辺に行くほど顕著に表れる→1番はレンズ周辺まで使った画像
口径食は、絞り開放に近いところほど顕著→1番は絞り開放に近い
と考えるのが自然で、イメージサークルがAPS−C専用のDA21mm、と考えるのが理論的には自然ですよね。
今回の問題で面白かったのはその部分かな、と思いました。皆さんは、口径食についてどのように考えてお答えになったのかという興味もあって、余計なことを書きました。
(^^;) すいません。
>kohaku_3さん
それぞれのレンズに味があるので、それぞれに存在意義がありますが、FA31mmは、2番などの右から2番目の花の花弁付近の二線ボケっぽいものがどこにもなく、光ボケが主要被写体を妨害しない柔らかさで、オーバー気味でも花びらのスジや茎のうぶ毛のような質感をしっかり描写し、何より、奥行きを極めて自然に立体感を持って描写している部分が素晴らしい、と感じ、私の好みだなぁ、と思った次第です。
私は、FA☆は好きで、Limted系を敬遠していたのですが、この花の後ろの空間の立体感、空気感をこれほどすっきりと描写するとは・・・「ペンタ君、やるな!」という感じです。<(_ _)>
書込番号:7216644
2点
21mmと31mmでは遠近感にかなりの差がある事を再認識しました。
F値を5.6あたりにすればかなり難易度の高い試験になったとおもいます(笑
DA21はズームレンズ並みの描写ですがコンパクトさが最大のウリで、この大きさのレンズって他に無いですよね。
DA40と並んでAFも最速です。
ところでなぜペンタックスとシグマは円形絞りを採用しないんですかね?
書込番号:7217388
0点
kohaku3さん私もROMして参加してみました
正解でした3のプラナー85はすぐにわかりました
後短いレンズが多く焦点距離も近いので迷いましたが
バックのボケリングの大きさで決めました
書込番号:7217416
0点
完全に出遅れてしまいました。全て持っていないレンズなので風評から
DA21、 消去法で残ったもの
ディスタゴン25、 遠景のきれいなボケ
FA31、 くりくり
プラナー85 深度が最も浅い
と想像して1243と。
これからスクロールしてみます。
書込番号:7217931
0点
をーーーっ
ダメでしたかー。。。orz
それにしても益々FA31も欲しくなってきました。
K20Dが近いというのにどーしよ。
FA77もほしーし
書込番号:7217967
0点
ディスタゴンわかりませんでした。
沼の女神と主に裁きを仰ぎます。
1. 今後当分の間Zeissのレンズを買ってはならない
2. 直ちにZeissレンズを買って修行に励むこと
書込番号:7218029
0点
kohaku_3様:
謹んでご神託に従います。
....FA31の順番を繰り下げなければならないのが...
ビスケットはたたくと増えるらしいのですが、お金は増えない。
書込番号:7218376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












