『中古レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

中古レンズについて

2007/01/24 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 tenpさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして、EoskissN から乗り換えたデジカメまだまだ初心者のtenpです。
前から気になっていたK10Dレンズキットをたまたま運良く手に入れることができ、
試し撮りをしていたのですが、通りかかった中古カメラやの店頭に次のようなレンズが置いてありました。
Tokina AF 70-210 1:4-5.6
PENTAX-A 1:3.5〜4.5
smc PENTAX-M 1:2 50m
smc PENTAX-M 1:3.5 28m

この4つで 27000円で良いと言われ、・・・使ってみて、必要でなかったら1週間内に持ってくれば代金を返しますよ。という、人の良さそうな主人の言葉もあり、迷った末、今月の小遣い全て入れ込んで買ってしまいました。
そこで質問です。
このレンズの構成から、あまり必要でないものがあったら教えていただけませんか?
レンズは持とうとする本人の使い方次第だということは分かるのですが、一般的にいってこの構成でどうなのかということと、金額的なこと(この値段で妥当なのかどうか)を知りたいのです。 ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、ご回答いただければ幸いです。

書込番号:5919092

ナイスクチコミ!0


返信する
DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/24 22:45(1年以上前)

tenpさん こんにちわ。

2本目のレンズがハッキリしないので
もう少し詳しく書かれた方が皆さんの回答があるかと思いますよ。

書込番号:5919132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/24 22:47(1年以上前)

こんばんは。

>PENTAX-A 1:3.5〜4.5

これってズームですよね? 何oですか?

書込番号:5919142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/24 22:48(1年以上前)

あら! チンタラ書いてたら被ったわ!!

書込番号:5919150

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/24 22:50(1年以上前)

失礼しました。
2本目のレンズは  PENTAX-A 1:3.5〜4.5 28〜80m です。
どうでしょうか。

書込番号:5919171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/24 22:53(1年以上前)

tenpさん
こんばんは。

2番目がわかりませんが、遊ぶにはいいのではと思います。
たぶん70mmより短いズームなんでしょうね。
ズームは特に最近のシャープなものと違いが出るかもしれません。

50mmも28mmも私は最近この2つの焦点距離で持ち出すことが多いので、楽しめると思いますが、
ラインアップの方では暗めなほうで、まあ、そこそこというところでしょう。

値段は妥当と言えば妥当、
一本平均8000円弱はちょっと高いかもしれませんがお店ならこのぐらいでしょうか。






書込番号:5919183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/24 23:11(1年以上前)

28mmF3.5
50mmF2

28-80mmF3.5/4.5
70-210mmF4/5.6


たぶん、ワタシなら単焦点レンズのセットとズームレンズのセットで持ち歩きます。

しかし、怪人さん もご指摘のようにF値がちょっと暗いのが気になります。もっとも日中の野外晴天時なら問題ないと思いますが。

ワタシならこれら全て返却して、17-70mmF2.8/4.5 DC Macro
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

これを買います。

単焦点レンズは純正で優れたものがありますので。。。

書込番号:5919273

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/24 23:14(1年以上前)

質問へのご返信ありがとうございます。

私なら下の2本だけを価格交渉のうえ
納得いくなら購入かな?と思います。
ペンタックスの中古レンズは最近価格が高騰しているようなので
どれくらいが適正価格なのでしょうか。。。。

ただ、Mレンズは使い勝手が独特ですし、
現状ではK10Dでの測光が適正ではないということもあり、
実際に充分試用された上でご検討ください。

書込番号:5919288

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/24 23:29(1年以上前)

わずかな時間で、これだけのご返答ありがとうございます。
明日、この4つのレンズを使って試し撮りを行って、考えてみようと思います。
ただ、1つ気になるのが、この4つのレンズの中で、AFが可能なのはTokia のレンズだけのようで、Mはさておき、AレンズはAFできないのですね?
28-80mmはMFでしか使用できませんでした。

書込番号:5919381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/24 23:46(1年以上前)

>AレンズはAFできないのですね?

はい。電気接点はあるのですが、MF銀塩次第の産物です。
スーパーAとかプログラムAなんていうカメラがありまして、レンズとボディのあいだで信号のやりとりをしていました。
モーター駆動用の電源接点ではないし、モータも内蔵されてないのでAFはできません。

書込番号:5919471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/25 00:53(1年以上前)

AレンズはAF出来ないだけで、AFレンズと同じように使えます。
Pポジションなどどのポジションでも使えます。

一方、MレンズはMポジションでグリーンボタンを押して
絞り込み測光をします。
「カシャ」と音がします。
この時、露出が合ってないときは露出補正はできないので
ダイアルでシャッタースピードを変えるか、
レンズの絞りを変えてみてください。

また、Mレンズはレンズを交換した時は一旦スイッチを切って
手ぶれ補正のための焦点距離のマニュアル入力をお忘れなく。

書込番号:5919784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/01/25 11:21(1年以上前)

こんにちは。
古いMレンズの場合特に絞り羽根の動作が重く鈍くなってないかも要注意ですね。

書込番号:5920619

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/26 18:08(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。
ほかの書き込みや、レンズでの書き込みを参考に、
Tokina AF 70-210 1:4-5.6
PENTAX-A 1:3.5〜4.5 28〜80
smc PENTAX-M 1:2 50m
smc PENTAX-M 1:3.5 28m

の中のPENTAX-A 1:3.5〜4.5 28〜80mmを返品して、
シグマの 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO をキタムラから購入することにしました。
純正レンズとだぶるのですが、これはこれで残しておいても良いかなと思っております。下取りだと4000円と言われましたので・・・

書込番号:5925143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/26 22:34(1年以上前)

>シグマの 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO をキタムラから購入することにしました。

よい選択だと思います。ごゆるりとお楽しみくださいませ。

書込番号:5926161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング