


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
愛おしきα100を連れて、本日はハードオフの「ジャンクコーナー」で、お気楽に付き合えそうなレンズを購入しました。
シグマ35-80mm DL-Uというピントリングのついた見た目もかっこ良いものでした。
「525円」
クモリも無く動作も問題なかったので、衝動的に購入しました。
(勉強用に購入したので、思いっきり先日のミノルタ純正レンズと長さがカブっとる・・・笑)
試写してみると「ハッキリクッキリ」的な写りのようです。
金属マウントではないのですが、シャッター音も重厚な感じになりました。
お気楽に購入できて満足なんですが、このレンズはいつ頃のものなんでしょうか〜。
ネットで色々調べたんですけどわかりませんでした(ここは力が入る 笑)。
あ〜お気楽レンズが増えていきそうです。
α100ありがとね。
書込番号:13241885
3点

こんばんは。ちょい古好きさん
またまた驚きの価格でお安く購入されたんですね。
おめでとうございます。
シグマ35-80mm DL-Uは確か90年代前半くらいの発売だったと
思いますよ。
書込番号:13242206
1点

万雄さん
先日に引き続き 有難うございます。
90年代前半あたりなのですね。ヤフオクにもたまに出ているようですね。
私のような財布がいつもピーピーなくせに、カメラが好きな人間はこういったささやかな喜びが貴重なんです〜 笑。
お持ちのレンズ、羨ましいですよ。
書込番号:13242403
0点

ちょい古好きさん、こんにちは
私も今回α100ボディを購入、100−300レンズを3千円で購入しました(詳しくはレンズの口コミに投稿)。
現在メインはキヤノンのボディにLレンズですが、ミノルタは以前使っていた関係で、レンズはシグマ28−300、タムロン28−200、ミノルタ35−105、全て初期のタイプをジャンクで買ったものです。
デジタルはPCでレタッチできるので、古いレンズでもびっくりする様な画像を出してくれる事もあり、探す楽しみ、写す楽しみ、レンズが醸し出す楽しみ等、新しい物にない楽しみ方があると思います。
これからもジャンク品お楽しみ下さい。
書込番号:13304904
1点

ネイチャーラブさん
有難うございます。
ネイチャーラブさんも、ジャンク系を上手くご活用されているようですね。
私が最近購入したジャンク物は、アップしたレンズ(315円)なのですが「シグマ28-80mmマクロ(80mm限定でマクロ可能)」、スイッチ切り替え部分から内部をちょっとだけ工作して、ズーム全域でマクロ機能が使えるようにしています。
被写体によっては10センチくらいまで寄れるんで便利ですよ。
お互い楽しみましょう。
書込番号:13306187
0点

連投スイマセン。
お気軽単焦点レンズを購入したので、ご報告を兼ねて・・・
いつものお店のジャンクです。
ミノルタAF28mmF2.8
「5,250円」・・・単焦点と言うことで今回はケタが一つ多し
デビュー1985年で化石のようですが、
185gと軽量級で持ち運びしやすいです。
ユニークなのが、写真にもアップしてますが、フードが内蔵スライド式なんですね。
小さな点の様なカビありでジャンクだったのですが、気にならない程度でした。
高いか安いか正直分からなかったのですが、な〜んだか「かっこええっ」と思い、思い切って購入しました(いつもやん)。
アップできる写真がまだないのですが、どちらかと言うと寒色系か・・・
まだまだジャンク購入初心者で修行中なんで、諸先輩方のジャンク購入記等お聞きしたいです。
書込番号:13323030
1点

ちょい古好きさん
おはようございます。
α100良いカメラです。
自分も使ったことがあります。
近くのハードオフは店舗が小さいのですがα900が発売されるまでは、
ミノルタのレンズが中古、ジャンクで結構ありました。
しかもカメラ付きで。
購入したのはα303siAF50oマクロ(1985年製)付き¥3150、
円形絞りではないですが大当たりでした!
外れはAF100−300o(1988年製)¥1500、
使用1週間で絞り連動のピンが外れました。
300oの望遠系持っていなかったので修理に出しました。
修理金額¥12000(しかしかび、埃が綺麗になってきました)
α7Dで孫の運動会で大活躍!
買いそびれは、AF85o(1987年製)¥16000、
カビ埃がひどすぎでこの値段では?でも購入しようと3日後にいったが売れてしまっていた。
AF50oマクロは自分の持っているAF50oF1.7(1985年製)よりも使い勝手もよく、写りも良いのでサブ機のα7Dに付けっぱなしです。
メインはやっと手に入れたα900でミノルタのレンズで孫の写真を撮っています。
AF35−70oF4(1985年製)、AF70−210oF4(1985年製)は、
α900でも十分いけます!
ジャンク品購入にはやはりカビに一番気をつけます、その次はやはり絞りの動作ですね。
ど田舎に住んでいるので近くに中古を扱うカメラ店やジャンク品のある店が無いのが残念です。
オールドレンズで楽しみましょう!
書込番号:13719100
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





