


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
以前 ニコンD70のMade IN THAILAND の件について投稿した時皆様から集中攻撃をうけ この度フジs9000に関してデジカメはある程度重量が必要と我が愛用の真空管アンプを例にあげデジカメの欠点を述べましたが これも甚だ失礼な語句で一刀両断されました それに対してコメントはしておりません (もし 興味があればfuji の欄御覧下さい)
今回も 細切れになる積もりで投稿する次第です
時々 この掲示板を読ませていただいていますが 新品交換なる語句がしばしば出てきますが私は誠に不思議でなりません 不良品は販売店または製造会社にたどり着きその後どのようになるのでしょうか 新品としてある確率で本人に戻る可能性は十分あるのです 手垢の付いたデジカメが他人に渡る心苦しさはございますでしょうか 音楽 写真を問わず 自分の好みの機種を追求すべきです それはその結果がどうであろうとも 楽しみ 苦しみを愛用する事が必然と思います 他人の貴重なアドバイスはどんどん吸収してください そこで得たデジカメを愛し 末永く愛用しようではありませんか
書込番号:5153959
0点

ハイ!理解できます。私も、細君は初期不良でしたが・・・なんとか今までやってきました。今では愛着を持ってます。末永く愛用していくつもりです。(^^)
他の高性能(^^なものも欲しいと思ったりもしますが今ので我慢します・・・(・・;
と、こんな哲学で解釈してみました。
書込番号:5153996
0点

>不良品は販売店または製造会社にたどり着きその後どのようになるのでしょうか 新品としてある確率で本人に戻る可能性は十分あるのです 手垢の付いたデジカメが他人に渡る心苦しさはございますでしょうか 音楽 写真を問わず 自分の好みの機種を追求すべきです それはその結果がどうであろうとも 楽しみ 苦しみを愛用する事が必然と思います
今一つ分かりにくいのですが、例え不良品であっても修理して使用しなさいっということですか?
修理をしないと使えないものを売っている事に関しては、どの様に思いますか?まぁ、多少のことであれば、自分は気にしないですけどね。
書込番号:5154001
0点

こんんちは。
>新品交換なる語句がしばしば出てきますが私は誠に不思議でなりません
そうですね。
ある意味では私もそう思います。
モニターの液晶などは数パーセント(細かい数字は忘れた ^^; )のドット不良は保証外とメーカーも謳ってます。
それでも、数個あると初期不良で交換、交換と言っていますからね。
まぁ、気持ちはわからないでもないですが、結局価格に跳ね返ってくるのでしょね?
私のレンズも小さな気泡が3個入っていますが、そのまま使ってます。
写りには全くと言っていいくらい影響しませんから。
自分には全く影響していません。
>例え不良品であっても修理して使用しなさいっということですか?
そういう意味ではなく、先に私が書いたような範囲のことだと思います。
全ての不良品についてでは無いと思いますよ。
書込番号:5154025
0点

ほんげえ・・・今この時期に、このスレで、何か意味があるのでしょうか?
不良の度合いによるでしょうね。
買って来ていきなり動かない→修理に1ヶ月→その間使えない&保証期間も経過・・・
っていうのはさすがに客をなめてると思うし。
書込番号:5154052
0点

不良だからと言って、
部品じゃないんだから、そのまま廃棄処分にするとは考えにくい、
本人には戻らなくても他人さんにいく可能性は高いでしょうね。
書込番号:5154055
0点

外観の不具合以外では、交換を私からもちかけた事はありませんネ
サポートの腕が良ければ、交換より修理、調整の方が安心できます。
#なんか自分専用に調整された機械って余計に愛着がわく感じ。。。
書込番号:5154081
0点

こんばんは
交換された商品のその後については、以前疑問を感じたことがあって、
自分なりに販売店、製造業の両面から
公正取引協議会の規約などを調べたことがあります。
規約が全文公開されていなかったりして、その面での確認は取れていません。
現状の理解としては、クレーム回収品を調整後、
アウトレットや新古品として再流通させているところと
そうでないところがあるような感じがしています。
書込番号:5154191
0点

敢えて、きれいごとは書きませんね。
>手垢の付いたデジカメが他人に渡る心苦しさはございますでしょうか
正直、本音。 他人様の事は、知ったこっちゃー無い!
いつまでも未熟なもんで、今まで、
左の頬を打たれれば、右の頬を差し出すなんちゅー、境地に
至った事は一度もありませんっ。 ^^;
書込番号:5154224
0点

>正直、本音。 他人様の事は、知ったこっちゃー無い!
知ってまーす。σ(^◇^;)ゞ
情けは人のためならず、って言葉も知ってまーす。σ(^_^)
京都議定書、守られるのか不何になって来た。(-_-;)
書込番号:5154243
0点

レンズの不具合って、価格コムではよく目にしますが、割合的にはどの位あるのでしょうか?
また、一般的な業務用機械は高い分不具合は少ないですが、レンズの分かれはいくらくらいでしょうか?最近は、アマチュアでも高価なレンズを購入しますから難しいですが。
書込番号:5154253
0点

イギリスのキヤノンですが、e-bayにて、アウトレットとして、堂々と販売しています。
refurbish(修復されたもの)という扱いですね。イギリスだと、新品はかなり高いので、アウトレットは結構人気があります。
自分も、ここで買ったのですが、新品との区別はつきませんでした。取り扱い説明書なども、きちんと包装されていて、新品と区別は一切つきませんでした。
http://stores.ebay.co.uk/Canon-Outlet
ソニーの某サービスセンターで働いていた友人の話ですが、不良等で返品された商品(ビデオデッキだったそうです)は、全て再チェックされ、必要に応じて部品交換、取り扱い説明書などは、最新バージョンのものを添付して、再生品としていたそうです。多分、格安商品として、市場に流れるのでしょう。
どこかの板で話があったのですが、製造番号は初期ロット、だけど、添付されていた画像処理ソフトや、カメラのファームバージョンは最新だった、というのがありました(どこのメーカーかは具体的には忘れてしまったです)。多分、これも、再生品だと思います。
再生品の場合、修理後に、不良が再現しないかどうか、一つ一つ確認されているはずなので、新品よりも、いいのかもしれません。
あくまでも、個人的な意見です。
書込番号:5154266
0点

このスレを見て、やはりαユーザーもフルサイズ願望が強いということを実感しました。
コニミノα7D板では「そんなの要らない」論の方が多かったようですが、要するに撮像素子を内製出来ないから、ユーザーなりの、やはり自身を納得させる呪文だったのでしょうか……
書込番号:5154268
0点

>一般的な業務用機械は高い分不具合は少ないですが、
たまたまでも、当たったひとには 100% になるので、統計を取っているメーカー側でないと確率は分からないでしょう。
最近、私はマキタのある機械を買いました。
定価 270,000 円です。
懇意にしている販売店で、マキタとタジマツールとどちらが良いか聞いたら、
アフターサービスは断然マキタだと言われたのでマキタのを買いました。
が、初期不良で即交換になりました。(-_-;)
肝心の部分が狂っていました。^^;
書込番号:5154272
0点

↑
失礼。
下スレの間違いでした。
書込番号:5154273
0点

奥さんも再生品の方がいいかなぁー? まだ間に合うから考えよ〜(*^^*)
書込番号:5154278
0点

初期不良で新品交換してくれないと、使いたい時に買ったデジカメが修理終わるまで使えないって事ですよね。それは辛い。修理終わってきた時に新品の価格が下がっていたらもっと辛い。
って
>この度フジs9000に関してデジカメはある程度重量が必要と我が愛用の真空管アンプを例にあげデジカメの欠点を述べましたが これも甚だ失礼な語句で一刀両断されました
俺か?
書込番号:5154310
0点

一般的に クレームで返品された製品は 生産メーカーの品質保証部へ持ち込まれ、その不具合が発生した根本的原因を追求するために解体調査される筈です。
その結果 マイナーチェンジして改良するか、このまま生産を続け、クレームの都度対応してゆくをか検討していると思います。
それと100,000円そこそこの製品を整備して、市場に再度出すような経費と、手間暇をかけるとは思えません。(工場原価は30,000円位でしょう)
また、現在の生産ラインはほとんどオートマチックで、そのラインへ、ややこしい製品を混入させるほうが、かえって経費が課かかるのではないでしょうか。
よって、返品された商品が再び市場に出てくることは、ほとんどないと思います。
私も商品を販売している営業マンの一人ですが、自分の販売した商品に不具合が有れば、製品の入れ替えも視野に入れて全力で対処します。そのような対応が、かえって、お客様との間により強い信頼感の構築につながる事もあります。
よって、無茶なクレームは論外ですが、本当の不具合は、きちっとメーカーに繋げ、今後の製品開発に役立てていただくことが大切だと思いますがいかがでしょう。
書込番号:5154561
0点

一般的に クレームで返品された製品は 生産メーカーの品質保証部へ持ち込まれ、その不具合が発生した根本的原因を追求するために解体調査される筈です。
その結果 マイナーチェンジして改良するか、このまま生産を続け、クレームの都度対応してゆくをか検討していると思います。
それと100,000円そこそこの製品を整備して、市場に再度出すような経費と、手間暇をかけるとは思えません。(工場原価は30,000円位でしょう)
また、現在の生産ラインはほとんどオートマチックで、そのラインへ、ややこしい製品を混入させるほうが、かえって経費が課かかるのではないでしょうか。
よって、返品された商品が再び市場に出てくることは、ほとんどないと思います。
私も商品を販売している営業マンの一人ですが、自分の販売した商品に不具合が有れば、製品の入れ替えも視野に入れて全力で対処します。そのような対応が、かえって、お客様との間により強い信頼感構の築につながる事もあります。
よって、無茶なクレームは論外ですが、本当の不具合は、きちっとメーカーに繋げ、今後の製品開発に役立てていただくことが大切だと思いますがいかがでしょう。
書込番号:5154581
0点

以前オリンパスのC2100やE100RSが投売り状態だった時に液晶やCCDのドット抜けがあった製品を
お店で新品交換したさい、その後どうなるかな?という話題がありましたね。
(結構交換してもらいましたとの書込みがありました)
しばらく格安で市場を賑わしていましたから。「どうしてこんなに在庫があるのだろう?」と。
E100RSに関してはこんな面白いプログの一文も。
「又、販売に失敗した腹いせで開発図面は鉛で封印され地下倉庫にぶち込まれた・・・
勿論の事、後継機は開発される事は無かった・・・・」
「あれから6年・・・・・
現在の新型機は各メーカーは性能を競っているが毎秒15枚を達成できない・・・」
>かま_さん、
奥さんも再生品の方がいいかなぁー? まだ間に合うから考えよ〜(*^^*)
同じ不良はなくても違うところに新たなほころびが・・・Ω\ζ゜)チーン
>よって、無茶なクレームは論外ですが、本当の不具合は、きちっとメーカーに繋げ、今後の製品開発に役立てていただくことが大切だと思いますがいかがでしょう。
まことに! 誰かさんには特に強く言いたいですね。
だれかさ〜〜〜〜ん!!!
(わかる人はこの意味わかるはず! キッパリ!!)
書込番号:5154950
0点

私の場合
以下のとおり。
S2Pro 2回CCDの常時輝点でCCD交換。
*istD 1回CCDの常時輝点でCCD交換。
Dimage Xt 片ボケで、お店にて交換。
PowerShot A200 液晶1点常時常時輝点でも良品扱い。
IXY 200a未だ不具合無し。
T30落っことして、修理依頼2万円。自分で修理。
KD-500Z落っことして修理。+CCD常時常時輝点2カ所が、良品扱い。
F55は、フラッシュが故障し、修理依頼2万円との事でそのまま。
F30は、買ったばっかりで未だ不具合無し。
X100は、電池持ちが悪くほとんど使わず。
こんな感じです。
レンズは、交換とかしたこと有りません。
by http://ameblo.jp/junki6/
書込番号:5155034
0点

みんなカメラが身代わりになってくれてると思えば愛おしい。なんちゃってね。
大切に使ってあげましょう。
書込番号:5156787
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





