『見てきました・αSDとの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『見てきました・αSDとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

見てきました・αSDとの比較

2006/06/12 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

銀座ショールームに行ってきました。
もう既に、書きつくされていると思いますが、以下αSweetDとの比較です。
展示品には18-70標準ズームがついており、それとの比較です。

<良い点>
・グリップ部分の材質が良く、爪傷がつきにくい。
・シルバーは渋くてよい。ロゴ部分はガンメタ。予約は圧倒的にブラックとのことだが・・・迷います。
・ズームリングはスムーズになっている。ゴリ感なし。
・液晶モニタは、画素が多いだけに、さすがに高画質。

<悪い点>
・液晶モニタが暗い。αSDと中間くらいの輝度だと良いのに・・。
・SONYのロゴがうるさい。それだけに、シルバーの方がスッキリしている様に感じる。
・レンズ鏡胴のデザインがスッキリしすぎていて、チープに感じる。コニミノのデザインのほうが良い。

<その他>
・AFの精度、ASの幅も改善しているとのこと。
・裏面のグリップがないが特に不便には感じません。
・レンズの光学性能は同じだが、現在での発売は、鉛フリー(鉛無し)が条件となるので材質から見直しているとのこと。これが、若干値上がりしている原因のひとつかもしれませんね。

既にαSDは手放すことが決定しているので、いまさら比較もありませんが・・・(^_^;)
実売8万円?の一眼デジカメとしては、非常にコストパフォーマンスが高いと思います。




書込番号:5163085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:883件

2006/06/12 17:34(1年以上前)

僕も今日、銀座で見て来ましたよ。どこに書こうか迷ってたらスレを立ててくれて感謝です。

・質感
ブラック 
凹凸仕上げでちょっと高級感アップ。ニコンのD70とかみたいな仕上げです。
プラスチッキーなイメージがちょっと減少。

シルバー 
甘Dと同じくつるつる仕上げです。シルバーに凹凸付けると不気味なので仕方ないでしょう(^^;)

なお、背面ボタンのペコペコ感は無くなって、ちょっと工作精度上げたのかな〜、という印象です。

・操作性 
甘Dと同じようなものです。甘Dを使用している人なら大きさ・操作性・重量感など、
ほとんど違和感なく使用できると思います。使い勝手はほとんど変わりません。
シャッターの押し込み感も同じくらいに思いました。

・液晶 
これは素晴らしかったです。綺麗なりけり。

・AF 
変わらないかな、と思います。
精度に付いてはデモ機だし、PCで見ないと分からないと言うことで、言及できません。

総評として、良くも悪くもコニミノが造ったんだなと思いました。
皆さんが言っているように、甘Dをパワーアップさせたという言葉がぴったりですね。
注目のシャッター音ですが、据え置きと言うことで・・・


あと、下でフォーカスリングの操作性アップが囁かれていた100マクロですが、
僕が触った感じは変化なしでした。個体差なのかな。僕のとは大差ない感じでした。
ザリザリっていう感触もしっかりと引き継がれてましたよ(^^;)


一つ大いに萎えたのが、横のおっさんが、ず〜っと延々と係員に愚痴ってた事ですw
レンズの価格が高くなった、上位機種待ちだな、等々・・・
SSMの値段にも文句を言ってたんですが、値段が据え置きでもどうせ買わないクセによく言うな〜、
ある意味すげえやwそんなに嫌ならメーカー変えたらどうよ?
と呆れながら聞いてました。いや、聞きたくないんだけど、狭いから聞こえてくるんですよ。
他に見てる人も係員さんもウンザリしてました。あれは酷い。
僕が逝くよりも前からいて、帰る時にもまだいて、係員さん、激しく乙彼様orz
こういうのやめてもらいたいですね。明らかに場の空気が悪かったです。
あんな所で言っても仕方ないのに、同じユーザーとしても恥ずかしいです、これ(゜Д゜#)クワッ

書込番号:5163130

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/06/12 19:06(1年以上前)

 羨ましいな、東京近郊の方。
 私は、どうにか来週触れそうです。
 で、既に触ってきた方、待ち時間とか有りましたか?出張ついでなんで、スケジュール管理しなきゃなんないんで。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5163347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/12 19:42(1年以上前)

>待ち時間とか有りましたか?
6台くらい置いてあるので、平日ならせいぜい5分待ちくらいじゃないかな。
僕は1分くらい待ちました。時間帯にもよるだろうけど。

でも来週ですよね。段々と落ち着いてくるから、その頃はもっと空いてるかな。
僕としては、ツァイスが触れなかったのがちょっと残念。

書込番号:5163465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/12 21:21(1年以上前)

>シルバーは渋くてよい。

あ〜、よかった〜。(^^)
実はシルバーを予約しているものですから。

書込番号:5163833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/12 21:25(1年以上前)

私も本日、銀座ショールームに行ってきました。

自分のαSweetDを持って行っての比較です。
スペック以外について2点(AF、高感度ノイズ)

1.AFについて
 αSweetDより改良されていると思います。
 18-200mm、18-70mmともにαSweetD(私の)より迷わなくなっています。良い感触です。

 number(N)ineさん
  変わらないと言っていますが、αSweetDと直接比較でしょうか?

2.高感度ノイズ
 悪くなっています。画素数アップなのでしかたないかと思います。
α100のISO:1600レベルがαSweetDのISO:1600と3200中間くらいです。説明員は最初、αSweetDとほぼ同じレベルと言っていましたが、私のαSweetDレベルと比較してみて認めました。まだ試作機ですからなんて言ってましたけど


画質で問題なければ9月ころ買い増ししようと思います。


日本-オーストラリア戦が始まるのでこのへんで

書込番号:5163846

ナイスクチコミ!0


さまちさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 自転車でお散歩カメラ 

2006/06/12 21:48(1年以上前)

>待ち時間とか有りましたか?

タイミングが良かっただけかもしれませんが、
日曜の15:00頃でしたが、すぐに触れました。
(銀座のソニービルです。)
ショールームの女性の方が、お願いもしないのにすぐに差し出してくれて、とても感じが良かったです。
それと、吉住さんのトークショーもすんなり聞けました。

私の印象は、とても軽く持ち運びに便利、それと液晶がとても綺麗で満足、質感はそれなり(価格なみ)って感じです。
機能面での実力に関しては、実際に購入して使用してみないと、コメントはできませが、、、ただ、私の場合、この春の一時期、D200か30Dに浮気しかけたのですが、踏みとどまっていて、α100を買う決心をしました。

書込番号:5163949

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/06/12 21:54(1年以上前)

 それ程、待ち時間無いんですね、6台ですか。それは、ソニーも気合い入れてますね。
 R1の時とか、1台でしたから。で、その時は、チャンと自分のメディアで写させてくれましたけど、今回は無理そうだなぁ。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5163977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/12 22:57(1年以上前)

>変わらないと言っていますが、αSweetDと直接比較でしょうか?

そうです。ただ、と思うと書いただけで、変わらないと明言はしていません。
AF速度は、100マクロで使う限りは変わってないと思いました。
迷う・迷わないの精度的な面には全く言及していません。
あんな限られた環境でちょっと弄ってわかる事はせいぜい速度くらいなもんだと思います。


ところで日本のリードで折り返しですね。
あの得点は高原のキーパーへの妨害と取られるかもと思いましたが、良かった・・・

書込番号:5164188

ナイスクチコミ!0


reicaさん
クチコミ投稿数:69件

2006/06/12 23:37(1年以上前)

ちなみに私は3回とも待ち時間0でした〜
うちの会社が近いのでトコトコと行ってきました〜
6台ですか〜日によって台数が違うのですね〜

書込番号:5164320

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/06/13 00:02(1年以上前)

私も、待ち時間0でした。
カウンターの上のストラップでつながった標準ズームカメラは、なんとレンズ交換ボタンを接着剤で固めています(乱暴)
レンズを交換したいときは、カウンターの中からフリーのカメラを出してくれます。

それにしても、ブラックと、シルバーで悩みます。
シルバーは、塗装したような仕上げではあるものの色の雰囲気がいいのです。
本体の塗装の質感はブラックの方がいいのですが、シャッターボタンの周囲のブラック鏡面?仕上げが、傷つきやすいような感じです。(実際に展示機では、その部分の小傷が目立ちました)
シルバーのその部分は、メタリック調で傷が目立ちにくい感じですが、本体の塗装はシルバーの方が弱い感じ・・・。

全体のデザインは、ブラックは、SONYとαのロゴのコントラストが強すぎて安っぽく感じてしまいます。

う〜ん・・・迷います。

書込番号:5164401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/13 00:17(1年以上前)

reicaさん、たぶん中から引っ張り出すレンズ交換可能なのも全部入れると6台くらいなのかと。
僕が逝った時はフル稼働の状況でした。
シルバー、意外と人気ですね。完全な銀っていう感じじゃなくて、
変な表現だけど、少しマイルドなシルバーでしたね。

さて、日本、逆転負けorz残念な夜になりました、これ。

書込番号:5164454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/13 00:46(1年以上前)

いつも売れ残るシルバーがあるなら白バージョンとか他のもカラーラインナップにあればいいですね。うすいゴールドとかね。
「お客さま〜黒は予約済みでございます。シルバーなら在庫ございますが・・」がよく聞かれます。どうして??

書込番号:5164590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/13 09:27(1年以上前)

>一つ大いに萎えたのが、横のおっさんが、ず〜っと延々と係員に愚痴ってた事ですw
レンズの価格が高くなった、上位機種待ちだな、等々・・・

昔カメラショーというのが全国各地で行われました。当時子供だった私はカタログを貰いに出かけたものですが、正直客はこんなおっさんばかりでしたよ。時代は少しも変わっていないのですね、アハハ。

傑作なのはモードラとか望遠付けた自分のカメラを持参して、それをカウンターに置きっぱなしで勘違いした別のお客さんが触ろうとしたのを怒るオヤジ!カメラショーで自分のカメラ見せびらかしてどうよ?ですか。あーでもヨドバシとかで今でもいるか。平和な国だわここは。

書込番号:5165107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/13 09:58(1年以上前)

昨日、ヨドバシでカタログをもらってきました。
簡単(?)でびっくりしました。発売時には、違うカタログを準備する
のでしょうか?
カタログで売る訳ではないとしても、このカタログで販売に力を入れて
いると言えるのでしょうか?

書込番号:5165154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/06/13 19:20(1年以上前)

>じじかめさん

安心して下さい。^^
今出ているカタログは発売前の広告です。
ちゃんとしたカタログはもう出来上がっているそうです。^^
でもカタログの前置きにして豪華なのでかなり力が入っていると思われますね!

書込番号:5166281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング