


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
我が家にもα100がやっと届いて色々撮影しては楽しんでいます。
ところで画像仕上げのポートレートモードは
かなりイイ感じにノイズリダクションが効いてませんか?
ISO400までは問題なく常用できるくらいに綺麗になります。
それほどシャープネスが下がらないのも嬉しいですね。
逆に風景モードはノイズがかなり目立ちます。ISO100専用かな。
今のところポートレートモードでコントラスト+1にして
鮮やかでノイズの少ない画像を楽しんでいます。
でもノイズリダクションは画像仕上げでも別項目で
効き具合を調整させて欲しかったですね。
風景モードの色が好みなので高ISOでもノイズを気にせずに
使いたかったです。ファームウェアアップデートに期待ですね。
書込番号:5279044
0点

手ブレ補正があるから、低感度で撮っても
それなりに撮れてしまうところがα100Dの
メリットですが、iso800まで実用になったら
怖いものなしでしょうか。
書込番号:5279104
0点

ISO800がOKかは流石に人によるという感じですね。
私の場合はちょっと気になるかなぁ〜って感じです。
それにISOオート(400まで)でノイズを気にしなくて
良くなったので非常に嬉しいです。(^^)
書込番号:5279249
0点

ポートレートモードでISO400の作例をアップしました。
私はコレなら気兼ねなくISOオートで常用できそうです。
書込番号:5279313
0点

こんにちは。コンデジからのアップグレード組です。
一昨日購入したので、昨日子供の写真を沢山とりました。レンズは同時購入したシグマの17−70です。雨天ということで家の中の撮影でしたが、ポートレートモードでノイズ乗りまくり。嫌になりました。特に子供の前髪のあたりが、スミを落としたごとくベチョッと真っ黒です。ざらつきも目立ちます。写した写真のデータを見るとISO100〜ISO400まで大分振れています。ISO100の方はまだましでしたが、ISO400で写された写真は使い物になりません。期待していただけにショックでした。
その夜誕生日でしたので三脚にフラッシュでセルフで取りましたが、光量不足の感じ(?)でした。幸い後でPCで加工できるので何とかなりましたが。これも写真のデータを見るとISO400までかってに上がっていました。そのせいか、写真がざらざらです。AF補助光モードでしたが、ISOと画質とうまく連動していないのかもしれません。
手ぶれ補正のおかげで、全く手ぶれしないのは嬉しいのですが、ポートレートモードのノイズ乗りまくりはショックでした。
(パナのDMC−FX01の方がまし?もしくは同じ程度)
ほかの書き込みにもありましたが、人を写すときはISO100に固定した方がいいのかも。
腕が未熟なのかもしれませんが、手ぶれなしの写真がざらざらなのは参ります。
ISO感度の面、少し使い方を考えないといけないようです。
ソフトのバージョンアップでよくなって欲しいです。
書込番号:5279921
0点

ライス3さん
コンデジとの比較で、低感度ノイズがひどいと言うのは不思議ですね。
私は、A200を持っていますが、低感度ノイズはα100の方が少ないですよ。
初期不良も疑ってみた方がいいかもしれませんね。
※コンデジのノイズ画像処理後のペタッとした画像と比べているわけではありませんよね??
PS:レンズの解像感は、キットレンズよりA200の方が良いような・・・・(^_^;)
書込番号:5280056
0点

画質については言葉では伝わらないのでその写真と撮影条件をあげないと
設定を全くせず箱から出したままとってるとか?
基本的な技術は身に付けないと
書込番号:5280150
0点

ライス3氏のコメントは、
どうしたらいいか?という質問の聞き込みではないので
私も感じたままを書きますが、
少なくてもノイズレベルは所持してきた
コンデジのGX8やS70よりもずっと少ないですね。
フジの低ノイズのカメラとは比較してないですけど、
一般的なコンデジとはノイズのレベルは違うと思っています。
400で使い物にならない、のは私の場合はA3印刷レベルですね。
このカメラの場合。
A4レベルでもシャドーを上げると厳しいですが
光が十分に当たっている状況なら、
c社以外の800-1000万画素機とそう大差ない気がします。
もちろん私観です。
ノイズを気にして泣いたりしてる人は
購入する前に十分に比較検討して
C社カメラを購入すること勧めますね。
とにかくノイズのなさは、他社を完全に3歩ぐらいリードしてます。他はダメなところもありますが。
書込番号:5280757
0点

こんにちは。パナのコンデジからのアップグレード組のライス3です。
本日は朝から雨。家の中で色々な方の書き込みを見て勉強し、
いくつか設定をいじって、子供の写真がやっときれいに取れましたので報告します。
画像撮影モードでPを選択。その中でポートレートを選択。
コントラストを+1にあげる。
ISOを100に固定。
蛍光灯の下なので、WBを蛍光灯モードに
以上で家の中の子供の遊ぶ姿の写真が見違えるほどきれいになりました。
昨日のベチャと墨を落としたような前髪が、サラサラの前髪に変わり、顔も病人のような茶色からきれいな健康的の色になりました。
何か別のカメラに変わったようにイキイキと動いています。
初期不良の疑いもありますが、設定で何とかなりました。逆にこれくらい触らないとダメなものなんでしょうか?みなさんもこれくらいは常識的に触っているのでしょうか。
たとえばWBを照明にあわせて、蛍光灯モードや白熱灯モード、太陽光などにいちいち変えているのでしょうか?逆にそれをしないとうまく取れないのなら不良なのでしょうか?
それをしていなかった私がやはり未熟なのでしょうか。
ちなみに朝の書き込みは、コンデジのように、箱から出して日付だけ設定して、ポートレートモードでバシャバシャとった時の感想です。それ以外何も触らなかったときの感想です。ISOもWBもすべてフルオートの状況です。
言い方を変えれば、デジ一なのにコンデジのような使い方をしたときの感想です。気に障った方が居られるのならお許しください。
少し手間がかかりましたが、とりあえず今はほっとしています。
書込番号:5281264
0点

問題はどのモードでもデフォルトではISO感度オートになってしまっていることです。
絞り優先モードでISOオートはびびりますね。
僕も一番最初のショットはノイズが多くてびっくりしました。
これがISO100なの?と。
そしたらISOオートで400に上がっていました。
せめて絞り優先などは、出荷時はISO100固定でユーザーが任意にオートに変えるようにした方が良いと思いました。
書込番号:5281304
0点

>初期不良の疑いもありますが、設定で何とかなりました。逆にこれくらい触らないとダメなものなんでしょうか?みなさんもこれくらいは常識的に触っているのでしょうか。
たとえばWBを照明にあわせて、蛍光灯モードや白熱灯モード、太陽光などにいちいち変えているのでしょうか?逆にそれをしないとうまく取れないのなら不良なのでしょうか?
それをしていなかった私がやはり未熟なのでしょうか。
「誰もがいい写真を撮れること」を目指したα100ですが、よりよい写真を撮ろうとするなら、それなりの知識は必要です。
確かにレンズやCCDサイズが大きいのは、誰でも享受できるデジタル一眼レフの優位性ですが、一眼レフに変えただけで、良い写真が撮れる訳ではありません。
その場に合った各種設定をすれば、よりよい写真になります。
でも、その場にどの設定が合うのかは、知識か経験がないとわかりません。
ポートレートモードも、光量足りない雨天の屋内で、お子さんのスナップを撮るには向かないですし、より適切な設定があります。
Pモードで、ホワイトバランスとISO感度を変えてみることは比較的簡単に、写真の仕上がりを左右できます。
この掲示板を見ていると、どのメーカーどの機種も、初期不良が多発しているように思えるかもしれませんが、ビギナーが1日2日触っただけでわかるような不良は、さすがに稀です。
機器の不良を疑う前に、やはり最低限の知識を身に付けましょう。
ある程度の知識がないと、撮ったときの状況さえ、人に説明できません。
でも、ライス3さんは、良い写真を撮りたいと思っておられるのですから、まずは取説を熟読し、ムック本やWEB上で、ある程度の知識を身に付けさえすれば、絶対今より素晴らしい写真が撮れると思いますよ。
α100とシグマ17-70mmを選んだ時点で、選択眼のよさを感じます。
書込番号:5282125
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





